goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラックアウト

写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。

大変な一日。

2004-10-17 | 旅行
AM4:30。
紅葉を見に日光へ行こうと、愛車にエンジンを・・。
かからず。セルも回らない始末。

しょうがないので営業車で日光へ。笑。
妻に怒られながら
いろは(登り)でタイヤを鳴らしてしまったのは私です・・。
紅葉シーズンで久しぶりの天気の良さも重なって、
結構人が来ていました。
社名入りの営業車で行楽に行く人はさすがにいないとみました。
っていうか、すごい宣伝効果かも。

いろはを抜けて中禅寺湖、戦場ガ原へ。
帰り道、吹割の滝を見て帰る。

ときに、
写真を撮るのに路上に車を停めて、
通行を妨害するのは迷惑だろう。まったく。
そういうわけで写真はナシ。

帰ってからディーラーに来てもらって、
見てもらうとバッテリーの寿命だそう。
プラグも交換。イリジウムです☆

041017_140201.jpg


コメント

秋刀魚が大量らしいので。

2004-09-11 | 旅行
山に行こうと思っていたんだけど、
天気が芳しくないので、予定変更。

茨城県の大洗へ。
一応行き先は大洗わくわく科学館
TEPCO PR館と大差はないだろうと、あまり期待はしないで入館。
しかし、小ぶりながらも結構楽しめました。
海の歴史とかエネルギーに関する映画?を見たんだけど、
始まった時は5人。20分2本最後まで見たのは妻とわたしの2人きり。
貸し切り状態でした。
いや、結構勉強になりましたよ。ホント。

お昼は鮨。
いくら軍艦巻きが美味しい。
甘エビもまずまず<北海道産でしたが。
そして季節もののサンマで締めくくる。


コメント

夏の終わりに、水族館へ。

2004-08-28 | 旅行

今年リニューアルされた新江ノ島水族館へ。

実は前から行きたかったんですよね。

台風も来ていたし、天気も悪いので空いているだろうと思っていましたが、

夏休み8月最後の土曜日だったためか、小雨も降る中、結構混んでいました。

江ノ島水族館は結構思い入れのある水族館だったのです。

小さい頃から、何回も行っていたし。

数年前は、夏休みの終わり頃、平日の夕方なんかに行くと
フロア貸し切り状態だったり。
イルカショーが数えるくらいの観客だったり。
穴場的水族館として"デート"には本当に最適☆だったんですが。
今は、すっかり綺麗になってしまい、その面影もありません。
ちょっと残念です。

200408281

イルカパフォーマンスショー「ハッピーテイル」。

200408282

みなぞうくんです。でっかいです。

コメント

高原で一瞬の涼しい夏を。

2004-08-13 | 旅行
老神温泉から120号をひた走り、
竜頭の滝へ。

観光客が多かったのですが、そこそこ写真を撮ったり。
やはり記念撮影している人が多いので、
滝を撮るなら人があまり人の来ないところの方がいいかも。

天気も快晴の中、標高が下がるにつれて涼しさも暑さに。
華厳の滝付近は、
人が結構多く、さすがお盆。夏休みという感じ。
お昼時、駐車場に入る車で渋滞していました。

華厳の滝は、何度か行ったことがあるので、今回はパスして
いろは坂を下って122号をひた走り、1泊2日の旅行も終了。





コメント

ほろ酔い加減が、良い感じ。

2004-08-12 | 旅行
たんばらラベンダーパークに寄ってから予定通り老神温泉に。

ホマレコッコウなる生酒と共に夕食を。
毎度ながら旅館の多過ぎるような食事をクリアするために生中をプラス。

やはりアルコールの力は偉大ですね。
いつもなら食べきれない量の夕食を食べてしまいまい、
只今ほろ酔い☆

040812_194601.jpg


コメント

温泉かなぁ?

2004-07-16 | 旅行
1ヶ月後に迫る夏休みの旅行を考え中。
やはり温泉にしようか。
それとも景色の良い高原か。
はたまた、美味しい食事か。
迷う。




コメント