Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

【株主優待】オリックス:ふるさと優待(2021)

2021-07-14 07:00:00 | 株主優待


オリックスから株主優待(ふるさと優待)品が届きました。

「ふるさと優待」の商品カタログから1品選べます。
商品数を数えたところ、昨年は85品でしたが、今年は140品と大幅に増えています。
そのため昨年以上に迷いました。

昨年は、
「京都水族館オリジナル 大人気シリーズ オオサンショウウオぬいぐるみLL」
にしましたが、今年は
「兵庫県 播州そば」2kg(50g*40束)
にしました。





オオサンショウウオぬいぐるみもまだ家にありますので、一緒に撮影。



カタログに「Bコース」とありますが、
これは、オリックスが長期保有株主を優遇しており、
3年以上継続保有だとAコース、3年未満保有だとBコースと分かれているためです。











現在オリックス株は売却してしまい、保有株式数は0です。
長期保有株主には当分なれません。。

株主優待について│オリックス株式会社


関連エントリ:
【株主優待】オリックス:ふるさと優待(2020)


Securities code: 8591
Company name: ORIX Corporation.
Shareholder benefits: Hometown gift

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳には妙なクセがある

2021-07-12 22:00:00 | 読書


「脳には妙なクセがある」
池谷裕二著、扶桑社新書、2013年12月

身近な話題を題材に、脳科学について分かりやすく解説した本。

26章から成り、各章のタイトルは全て「脳は妙に」で始まります。

本書を読むのは確か3回目。
過去2回は最初から順に読みましたが、
「はじめに」に「本書のバックボーンは第11章、22章、そして26章です」
と書いてありましたので、
今回はこの3章から読んで、その後残りの章を順に読みました。


11章 脳は妙に笑顔を作る|「まずは形から」で幸福になれる!?

・笑顔は見る人だけでなく、笑顔を作る人にとつても、よい心理効果がある

→ 口元を笑顔にしておく話が出てくるのですが、いまはマスクしているから分からないです。
  ということは、いまはお互いよい心理効果を得られない状態になっているんだろうなあと感じました。


22章 脳は妙に不自由が心地よい|ヒトは自分のことを自分では決して知りえない

・自由意志とは本人の錯覚にすぎず、実際の行動の大部分は環境や刺激によって、
 あるいは普段の習慣によって決まっている

→ 後述する、行動経済学にもよく出てくる話です。


26章 脳は妙に使い回す|やり始めるとやる気が出る

・身体運動を伴うとニューロンが10倍ほど強く活動する

→ 脳を使うために、まずは行動してみよう!ということのようです。


その他メモ:

・シャーデンフロイデ(他人の不幸を喜ぶ感情)
・相手への信頼度を試す実験
・最後通牒ゲーム
・ニセ薬(プラセボ)
・後知恵バイアス、所持効果
・認知的不協和
・囚人のジレンマ
・トロリージレンマ
→ これらは行動経済学でもよく出てきます


・人差し指と薬指を比べて、人差し指が短い人のほうが、株取引で儲け上手
→ 自分は人差し指が短いです。この法則を拠り所に株取引を続けています。


・人は映像的説明に弱い
→ ブログでも写真や絵があった方が見てもらえます。



脳に悪い7つの習慣


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとみち

2021-07-11 14:00:00 | 映画鑑賞


津軽弁でしゃべる青森の女子高生がメイド喫茶で三味線を弾く話。



公式サイトによるとオール青森ロケ。
海や山などの自然の中で撮影されたシーンもありますが、
メイド喫茶のシーンが多かったです。



一方、セリフは津軽弁が多く、聞き取れない部分も多かったです。
話の流れでイメージはできました。

おばあちゃん役の西川洋子は三味線の第一人者だそうです。



主演の駒井蓮は「朝が来る」にも出演。
そのときは標準語を話す社会人役でした。
青森出身とのことで、本作では自然に津軽弁を話しているように見えました。
三味線は猛特訓したそうです。



他に黒川芽以、横田真悠がメイド役。



来場者プレゼントとして、工藤パンの「イギリストースト」が配られました。
「50年以上愛され続ける、青森県民のソウルフード」らしいです。



自分は「イギリストースト」を知りませんでした。
簡単に言うと、シュガーマーガリンを食パンで挟んだもの。
ただし食パンもマーガリンも独自製法とのこと。


新型コロナウイルス感染予防の対策について|新宿武蔵野館

(新宿武蔵野館)


関連エントリ:
【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年3月分)

朝が来る


監督・脚本:横浜聡子
出演:駒井蓮、豊川悦司、黒川芽以、横田真悠、中島歩、古坂大魔王、宇野祥平、ジョナゴールド(りんご娘)、西川洋子
原作:越谷オサム『いとみち』(新潮文庫刊)

  

映画『いとみち』公式サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯:カツ丼(スクラッチキャンペーン「大吉」)

2021-07-10 09:00:00 | 食事


なか卯の6月のスクラッチキャンペーンで「大吉」が出ましたので、
カツ丼(並盛、590円)を無料でいただいてきました。



(公式サイトより引用)
----------
株式会社なか卯(代表取締役社長:平山 賢太郎 本社:東京都港区)が展開する丼ぶりと京風うどんの「なか卯」では、 “なか”卯と月のまん“なか”をかけ、毎月14日・15日・16日を「なか卯の日」とし、 丼ぶり・麺類・カレー・定食のいずれかをご注文いただいたお客様へスクラッチカードを1枚プレゼント する“卯(う)れしい”スクラッチキャンペーンを実施しています。

6月のスクラッチは、「カツ丼(並盛)」が無料になる「大吉」や、「はいからうどん(小)」が無料になる「吉」など、 おみくじ結果とともに次回のご来店から翌月末日まで使えるハズレなしのクーポンです。スクラッチカードの配布は6月14日(月)11:00からです。
----------

毎月14・15・16日は「なか卯の日」 今月もスクラッチキャンペーン実施! | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯

まったくお金を払わないというのも気が引けたので、
きつねうどん(小)250円も注文。



なか卯も自動券売機導入・キャッシュレス決済が進んでおり、PayPayで支払い。

ごちそうさまでした。



7月のキャンペーンはもう間もなくです。



なか卯はゼンショーグループのお店で、
ゼンショーの株主優待が利用できます。

自分はゼンショーの株も売買していますが、権利確定日はそれほど意識せず、
安いと思ったら買い、高くなったと思ったら売っています。
いまは持っていません。


関連エントリ:
【株主優待】ゼンショーホールディングス:株主優待券(2020)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年3月分)

2021-07-09 08:00:00 | 株主優待


武蔵野興業から株主優待が届きました。
半年前の2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。

所有株式数100株の場合
①新宿武蔵野館映画無料優待券 4枚
②映画割引優待券 8枚

新宿武蔵野館では①、②、
シネマカリテでは②が、
2021年7月から12月までの6ヶ月間利用可能です。



株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)


関連エントリ:
【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2020年9月分)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2020年3月分)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2019年9月分)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2019年3月分)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2018年9月分)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2018年3月分)

Securities code: 9635
Company name: Musashino Kogyo Co., Ltd.
Shareholder benefits: Movie invitation tickets & Movie discount tickets
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレたちのプロ野球ニュース

2021-07-08 07:30:00 | 読書




「オレたちのプロ野球ニュース 野球報道に革命を起こした者たち」
長谷川晶一著、新潮文庫、2021年4月

1976年から2001年までフジテレビ系列で毎晩放送されていた
「プロ野球ニュース」の放送開始から地上波放送終了までを追ったドキュメント。

初代キャスターの佐々木信也をはじめ、
キャスター、解説者、選手、懐かしい名前が多数出てきます。

放送期間中、一番のターニングポイントは佐々木信也の降板でしょうか。
本書でもこの出来事に多くのページを割き、当事者インタビューも交えて
赤裸々に綴っています。

自分がルーティーン的に見ていたのは、1985年頃から1996年頃まで。
佐々木信也のイメージが最も強いですが、中井美穂、福井謙二のイメージもあります。

プロ野球12球団をまんべんなく取り上げていたのが特徴。
自分が今も12球団の試合を観戦するのはこの番組の影響もあるかも。

ただ、1996年から番組終了の2001年まであまり見なかったのは、
番組の変化、自分のライフスタイルの変化もありますが、
阪神があまりにも弱すぎて見る気になれなかったことも大きいです
(1996年から2001年までの順位:656666)。

309ページに関西テレビ、難波秀哉へのインタビューで、
「コアなファンの他の層も取り込もうとしたことで、本来のファンまで離れていってしまった。
どうしても番組を変えたかったのなら、佐々木信也さんが降板した際に番組名も変えるべきでした」
という言葉があり、まったく同感です。

2001年地上波終了直後からCSで放送開始。
コロナ対策でおうち時間が多くなったことで、
自分も再び見るようになりました。


プロ野球ニュース - フジテレビ ONE TWO NEXT(ワンツーネクスト)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:汁なしラーメン(油そば)(2021)

2021-07-07 00:10:00 | 株主優待(食事編)


日高屋の株主優待500円券を利用して、
「汁なしラーメン(油そば)」をいただいてきました。

先日2021年2月分の優待券が届きましたが、
まだ2020年8月分の優待券を使い切っていません。



サービス券で麺大盛にしました。

汁なしラーメンは並盛でさえラーメンの1.5倍の麺の量です。
大盛にするとかなりの量に感じます。



具材は、チャーシュー、温泉玉子、メンマ、ネギ。
だしは魚介系。

そのまま混ぜて、麺にだしを染み込ませて食べてもおいしいですし、
お酢、ラー油を入れて味変してもよし。



料金は570円。
株主優待の500円券を渡して差額の70円を支払い。
PayPayで差額をスムーズに支払うことができました。

レシートと一緒にサービス券を受け取り。
次回利用します。

ごちそうさまでした。


関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年2月分)

【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2020年8月分)

【株主優待】日高屋:黒酢しょうゆ冷し麺(2021)

【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2021)

【株主優待】日高屋:冷麺(2021)

【株主優待】日高屋:味噌ラーメン(2021)

【株主優待】日高屋:半チャーハンセット(とんこつラーメン)(2021)

【株主優待】日高屋:酸辣きのこ湯麺(2021)

【株主優待】日高屋:バジル餃子セット(2021)

【株主優待】日高屋:レバ野菜炒め定食(2021)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOHOシネマズ映画鑑賞券(2021年7月)

2021-07-05 22:30:00 | ドラマ・映画


セゾンカードの永久不滅ポイント700ポイントを、
TOHOシネマズ映画鑑賞券2枚と交換しました。

基本的には、
・全国のTOHOシネマズで利用できます。
・本券1枚につき、1人1作品鑑賞できます。
・インターネット・自動券売機でも利用できます。



東京テアトル系の映画館や新宿武蔵野館では上映されない
大作の鑑賞に利用するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】リンガーハット:長崎ちゃんぽん 薄皮ぎょうざ3個セット

2021-07-04 17:00:00 | 株主優待(食事編)


株主優待の550円券を利用して、「長崎ちゃんぽん 薄皮ぎょうざ3個セット」をいただいてきました。



路面店のリンガーハットでは、自動券売機を導入しているお店が多いです。
優待券を利用するときは、自動券売機を利用せず店員さんに「優待券利用です」と伝え、
メニューを見せてもらいます。

料金は700円。
株主優待券550円との差額150円を現金で支払います。



ちゃんぽんは、さつま揚げ、かまぼこ、えび、豚肉、にんじん、キャベツ、コーン、もやしなど具だくさん。

ぎょうざもおいしいです。
ぎょうざについてくる柚子胡椒をちゃんぽんにも入れて味変を楽しめます。



ごちそうさまでした。


関連エントリ:
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2021年2月分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度死んでみた(映画)

2021-07-03 09:30:00 | 映画鑑賞




製薬会社の社長が新薬を飲んで仮死状態になった2日間に巻き起こる出来事を描いたコメディ。

社長の娘でデスメタルバンドボーカル役の広瀬すずが弾けています。



オープニングから、♪デスデスデスデスッ、と歌を披露。

存在感がない秘書役の吉沢亮とタッグを組み、
堤真一演じる社長が生き返るまでの間、
ライバル会社の陰謀を阻止すべく奔走します。



小澤征悦が敵役ですが、こちらもユーモラス。



宇宙飛行士の野口聡一がワンシーンだけ出演し、社長の生還に一役買います。

ラストも広瀬すずの♪デスデスデスデスッ。
この歌を聴けただけでも見た甲斐がありました。



2020年3月公開。
劇場で見たかったのですが、コロナの影響で行けず。
日本映画専門チャンネルで見ました。


監督:浜崎慎治
脚本:澤本嘉光
出演:広瀬すず、吉沢亮、堤真一、リリー・フランキー、小澤征悦、嶋田久作、木村多江、松田翔太

(日本映画専門チャンネル)

  

映画『一度死んでみた』公式サイト

一度死んでみた|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル


関連エントリ:
【広瀬すず出演作品】
ラストレター

ラプラスの魔女

三度目の殺人

海街diary
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2021)

2021-07-02 08:15:00 | 株主優待


松屋から優待券が届きました。



昨年までは一律10枚でしたが、
今年から3年以上100株以上継続保有の株主には12枚!

松屋の株主優待をブログにアップし始めたのは2015年からですが、
それ以前から保有しています。

ありがとうございます。

株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)

優待券は月1回利用し、自腹で月1回以上利用するペースにするつもりです。



「みんなの食卓でありたい」会社だけあって、
新メニューが数週間に1回出るので飽きません。


株主優待制度のご案内|IR情報|松屋フーズ



関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2020)

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2019)

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2018)

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2017)

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2016)

【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2015)

Securities code: 9837
Company name: Matsuya Foods, Co., Ltd.
Shareholder benefits: Meal tickets * 10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日がなければ明日もない

2021-07-01 07:30:00 | 読書


「昨日がなければ明日もない」
宮部みゆき著、文春文庫、2021年5月

宮部みゆきの文庫新刊。
「杉村三郎シリーズ」第5弾は中編3作で構成されています。

帯に「私立探偵・杉村 vs. ちょっと困った女たち」とあるとおり、
依頼主や調査対象の多くは女性。

「絶対零度」
結婚した娘が自殺未遂し、その後音信不通に。
母親が探偵・杉村三郎に依頼し、捜査を開始すると、
思いもよらぬ人間関係と不幸な事件が発覚する話。

「華燭」
同じ日同じ結婚式場で披露宴を行うはずだった2組のカップルが、
いずれも式当日に破談してしまう話。
杉村三郎は披露宴への参加を依頼されただけですが、独自に推理します。

「昨日がなければ明日もない」
タイトル作。
杉村三郎が周囲の人と衝突し続ける女性からややこしい調査の依頼を受け、
その結果を報告した後、その女性が失踪してしまう話。

シングルマザー、高齢者ドライバーなど世相を反映した作品になっています。



関連エントリ:
火車

理由

長い長い殺人(書籍)



「杉村三郎シリーズ」の過去4作は、
「誰か Somebody」「名もなき毒」「ペテロの葬列」「希望荘」。
全て購読していますが、内容は忘れてしまいました。
宮部みゆき作品は本シリーズを中心においおい再読しレビューしたいと思います。

宮部みゆき・著「杉村三郎シリーズ」作品紹介とシリーズ相関図



関連エントリ:
火車

理由

長い長い殺人(書籍)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする