Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全

2024-01-07 10:00:00 | 読書
「身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全」
文響社、2021年9月





人が亡くなった後に必要な手続きを、Q&A形式で解説した本。

近親者や自分自身に今すぐ何かある訳ではないのですが、万が一の備えとして購読しました。

葬儀、手続き、相続などについて図表を用いて書かれていて、分かりやすかったです。

手続き期間は短いですね。
期間を把握していても、役所・出張所は混んでいることが多いので、期間内に手続きできるか不安になりました。
多少は融通を利かせてくれるのかもしれませんが。

社会保険、生命保険、遺産などは、自分のことも正しく理解できているとは言えないのに、
亡くなった人が何に入っていたかはなおさら分からないと思います。

かといって、誰かが亡くなる準備を、周りの人が綿密に行うのも変な話ですし。

本書の最後に簡易的な「エンディング・ノート」がついていますが、書くタイミングや内容が難しいです。

遺された親族のために、エンディング・ノートに分かりやすく書いて、分かりやすいところに置いておきたいとも思いますが、
空き巣・強盗・火事場泥棒に入られて見られたら全部知られてしまうなあ、とも考えてしまいます。

こういうことが必要になるということを、いま知っておいただけでもよかったと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファミレス(バーミヤン/ガ... | トップ | 【株主優待】松屋:ビーフシ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mac68615)
2024-01-07 12:09:11
夜中に病院から危篤の連絡を受けて病室を行くと、ご臨終の御告げ。
その後直ぐに、御遺体の引き取りと言う話になるので、誰もがビックリします。
葬儀所を決めていると、夜中でも受付してくれて、引き取りの手配をお願いすると、今度は明け方まで打ち合わせ。そこからして、結構大変な印象でした。
この先、老老介護とかが当たり前になってくると、対応する親族の高齢化が一番の心配ごとです。
この前旅行してきて思いましたが、コロナを経て、世の中はすでに家族葬、親族葬が当たり前になってきていて、ご近所とのご挨拶とかは、別途と言うことが自然になってきている印象です。

香典の郵送も当たり前なんです。ずいぶんと世の中は変わりました。
返信する
コメントありがとうございます! (bk31)
2024-01-07 17:21:25
体験談を教えていただきありがとうございます。
慣れたいものでもないですが、慣れないことばかりで戸惑いますね。

葬儀も時代に合わせて変わってきているんですね。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事