Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

働かないアリに意義がある

2022-12-02 07:25:00 | 読書
「働かないアリに意義がある」
長谷川英祐著、メディアファクトリー新書、2010年12月



生物学者がアリの集団の生態を観察した本。

「働かないアリがいるからアリの集団が長続きする。これは人間社会にも当てはまるのではないか」
ということで、社会学や組織論などで、本書の研究成果が頻繁に引用されていた時期がありました。

実際のところ、本書はアリの観察の話が中心で、アリと人間を毎度毎度比較している訳ではありません。

アリと人間は個体レベルではそんなに似ているところはないので、比較してもしょうがないですが、
集団の成り立ちという点では、たしかに人間社会と通じる部分もあるのかなあとは思いました。

また、いまの時代こういう分野の研究で予算が取れるのかなあ、というのは率直に感じました。
予算を取るために、こじつけでもいいから人類に役立ちそうに見せる必要があるのかもしれません。


本書で気になった記述(各章末のポイントより引用)

・7割ほどのアリは巣の中で何もしていない
・仕事が増えると働かないアリも働くようになる
・疲労という宿命があると、働かないアリのいる非効率的なシステムのほうが長期間存続できる
・フリーライダーが増えすぎると、そのコロニー(集団)は滅びる
・生物が群れをつくると、自分が食べられる確率がさがる「捕食回避」効果がある
・理想的なはずのクローン社会が多数派にならないのは、多様性がないと伝染病に弱く、分業もスムーズにいかないためらしい





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹翔/そると/品川製麺所/... | トップ | CoCo壱番屋/マイカリー食堂... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
効率化ばかりが言われていますが! (yamaguti2520)
2022-12-02 07:40:16
今効率化ばかりが叫ばれていますが、効率化ばかりで果たして伸びていけるのだろうか?今の日本を考える時とても面白いかもしれません。今の日本生きづらく感じる時がありますネ❕
返信する
Unknown (bk31)
2022-12-02 11:00:57
@yamaguti2520 コメントありがとうございます!

想定内のことだけ起きるのであれば効率化ばかりでよいかもしれませんが、
想定外のことが起きると破綻しそうですし、現実の世界では想定外のことが多いですから、個人でも集団・組織でもバッファ・余裕は持っておいたほうがよさそうですね。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事