都内のそばチェーンで3食いただきました。
■高幡そば:とり中華

京王線明大前駅構内の立ち食いそば屋さん。
そば屋ですが最近「とり中華」というメニューが人気だそうです。

麺とスープはラーメン風。
あっさりした味です。
鶏肉4個、揚げかす、ネギ、水菜、のりなどの具でそばっぽくなりますが、
なるとが入ってやっぱりラーメン。

たまにはこういうのもいいかなと思っていただきました。
590円。
■小諸そば:満腹豚肩ロースカツ丼セット

こちらは定番メニュー。

小諸そばの最近のかけそばは、提供された時点ではそばとつゆしかないです。
コスト削減を追求した結果だとは思いますが少し寂しいです。

ただ、卓上のネギは盛り放題ですので、そこまで含めて考えると他のそばチェーンと遜色ありません。
ロースカツは5枚ものっていて、メニュー名通り満腹になりました。

780円。
■箱根そば:鶏つくねハンバーグの九条葱そば、いなりずし

小田急系列のそば屋。
こちらも期間限定の変わり種メニュー。

そばに鶏肉とはいえハンバーグをのせています。
見栄えはミスマッチですが、ハンバーグは柔らかくておいしかったです。

いなりずし2個も頼みました。

鶏つくねハンバーグの九条葱そば620円、いなりずし2個150円、合計770円。
ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。
■高幡そば:とり中華

京王線明大前駅構内の立ち食いそば屋さん。
そば屋ですが最近「とり中華」というメニューが人気だそうです。

麺とスープはラーメン風。
あっさりした味です。
鶏肉4個、揚げかす、ネギ、水菜、のりなどの具でそばっぽくなりますが、
なるとが入ってやっぱりラーメン。

たまにはこういうのもいいかなと思っていただきました。
590円。
■小諸そば:満腹豚肩ロースカツ丼セット

こちらは定番メニュー。

小諸そばの最近のかけそばは、提供された時点ではそばとつゆしかないです。
コスト削減を追求した結果だとは思いますが少し寂しいです。

ただ、卓上のネギは盛り放題ですので、そこまで含めて考えると他のそばチェーンと遜色ありません。
ロースカツは5枚ものっていて、メニュー名通り満腹になりました。

780円。
■箱根そば:鶏つくねハンバーグの九条葱そば、いなりずし

小田急系列のそば屋。
こちらも期間限定の変わり種メニュー。

そばに鶏肉とはいえハンバーグをのせています。
見栄えはミスマッチですが、ハンバーグは柔らかくておいしかったです。

いなりずし2個も頼みました。

鶏つくねハンバーグの九条葱そば620円、いなりずし2個150円、合計770円。
ごちそうさまでした。
最新の価格とは異なる場合があります。