goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書
このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。

マネックス証券 お客様感謝Day2011

2011-01-17 23:47:00 | お金
きのう1/16(日)、日比谷公会堂で行われた
「マネックス証券 お客様感謝Day2011」
に参加してきました。


■第1部 
基調講演 『新春マーケット展望』
フジマキ・ジャパン 代表取締役 藤巻 健史氏

日本の累積赤字が944兆円(今年3月末時点予測)、来年度予算でも44兆円の赤字。
日本の財政は破綻しており、この借金を後世に残さないためには、
ハイパーインフレしかない。

国債入札の未達をきっかけに、債券・株・円が大暴落するが、
これを乗り越えるとインフレが起こり国の借金は事実上解消。
インフレになれば地価・株価も上がるので、
土地・株は持っていてよい。

乗り越えるまでは保険として外貨を持っておきなさい、オススメは米国株。


・・・だそうです。

藤巻氏は前からインフレ・円安・株高を主張してます。
そこは一貫しているのですが、ここ数年市場は逆方向。
藤巻氏の主張どおりになるまで、我慢しきれるか。。。


■第2部 
パネルディスカッション『2011年経済・日本市場・為替相場展望』

4人のパネリストの意見が一致していた訳ではないですが、
総じて円安・株高、債券・商品は中立。

4人の予想レンジは、
年末のドル/円が90~100円、ユーロ/円が105円~130円。
日本株が6月に11,500円~14,500円、年末に12,000円~13,500円。
米長期金利は4%台、NYダウが13,000ドル。
新興国の成長は続くが、大きく推奨するパネリストはいませんでした。

昨年のこのコーナーでも日本株は上昇余地あり、為替は円安ドル高
って言ってたんですよね。
・・・そうはならなかったですけど。

各パネリストの予想をメモったのですが、
外れたら悪いので公開しません。


■第3部 
スペシャル対談『日本の未来とこれからの投資~新春年男対談』
東京大学大学院 経済学研究科 教授 伊藤 元重氏
マネックス証券 代表取締役社長CEO 松本 大

日本の財政状態は悪いが、藤巻氏の主張することまでは起こらないだろう。

今後の方向性として
・グローバル化の進展
・過剰供給解消のための産業再編本格化
・介護・医療・環境分野の供給不足解消のための増税
が考えられる。

グローバル化に関して、日本は農業の保護をなくしていく必要がある。
現在の農業保護も、農業そのものではなく、農協などの関係者の保護に
なってしまっている。

日銀はもっとお金を回しましょう。

とのこと。

マクロな話題が中心でした。

今年は寝ずにセミナーに集中しました。
昨年は「ディストレスト投資」の話のときに寝たんですけど。

会場使用料と講演料はそれなりにかかっているはずですが、
無料招待です。

マネックスさんありがとう。

昨年は大前研一氏(と門倉貴史氏)、今年は藤巻氏と伊藤氏と豪華ゲストです。
来年もやるとして、ゲストで彼らに匹敵する人っているんでしょうか?

お客様感謝Day2011-マネックス証券

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆価格急騰

2011-01-17 23:06:00 | Weblog(軟)
リーマンショックの前も資源高・穀物高でした。
つい2、3年前のことですが、遠い昔のような気がします。

ドトール、スタバ、マック、いずれもコーヒーの値上げの予定はないそうです。

助かります。

   

コーヒー豆、1年で53%急騰 外食大手 据え置き甘受(産経新聞) - goo ニュース

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのかに座Ⅶ-1/17(月)

2011-01-17 22:54:00 | かに座
<めざましテレビ>
 12位 ポイント:カフェオレ
 おまじない:自分の名前を3回逆に読む
 「忘れっぽくケアレスミス続出の1日。普段より1つ1つ注意深く行動して。」

<やじうまテレビ>   
 金運:3 恋愛運:2 仕事運:2 健康運:3
 カラー:黒 カギ:足湯

 きょうのいまドキは多岐川華子で「デパ地下いちごスイーツ」。
 
 「Mr.サンデー」って沢尻エリカ好きだよな。
 めざましでも映像使ってたけど。
 
   
<昨日1/16のアクセス数>
・閲覧数:1,104pv
・アクセスIP数:256ip
・ランキング:3,826位(1,521,939 BLOG中)

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする