goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書
このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。

【株主優待】リンガーハット:海鮮ちゃんぽん(2025年3月)

2025-03-25 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

リンガーハットの株主優待券を利用して、「海鮮ちゃんぽん」をいただいてきました。



あさり、エビ、イカなどの海鮮に加え、
かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどの具。



あおさ入りは期間限定だそうです。

からし、こしょう、最後に酢を加えました。



「海鮮ちゃんぽん」レギュラーサイズの東京23区内料金は1020円。
優待券の券面金額は550円。差額は470円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2024年8月分)

【株主優待】リンガーハット:野菜たっぷり皿うどん(2025年3月)

【株主優待】リンガーハット:あんかけちゃんぽん(2025年2月)

【株主優待】リンガーハット:鶏白湯つけめん(2025年2月)

【株主優待】リンガーハット:七福ちゃんぽん(2025年1月)

【株主優待】リンガーハット:長崎皿うどん(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】松屋:チーズ煮込みトマトチキン定食(2025)

2025-03-23 17:30:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

松屋の株主優待券を利用して、「チーズ煮込みトマトチキン定食」をいただいてきました。

他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、
松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。

券売機をスルーして店員さんに直接注文します。
松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。



(公式サイトより抜粋)
----------
この度新登場する「煮込みトマトチキン定食」は、鉄板でジューシーに焼き上げたチキンに、にんにくの旨味とトマトの酸味がクセになる特製トマトソースを絡めた逸品です。
付け合わせは松屋流のじゃがいものグラタン「ドフィノワーズ」を。
松屋流にアレンジしたフランスの郷土料理とトマトソース、肉汁が相まって、間違いなく美味しい組み合わせに仕上げております。
レッドチェダーチーズやゴーダチーズのとろ~りチーズと最強タッグを組んだ「チーズ煮込みトマトチキン定食」も同時に販売しております。
----------

"ドフィノワーズ "を添えて「煮込みトマトチキン定食」 新発売|松屋フーズ



チーズはだいたいとろけていましたが、少し固まってる部分もありました。
トマトの酸っぱさが効いています。



ポテサラが少し入っていると思いましたが、ドフィノワーズというそうです。

おかずもみそ汁も過度なしょっぱさはなくなった気がします。



ライスは大盛にしました。

定価1150円。株主優待券で無料。
最近1000円以上のメニューが増えてきたので、
株主優待で1000円以上のメニューを頼むのも遠慮がなくなってきました。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2024)

【株主優待】松屋:煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食(2025)

【株主優待】松屋:水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~(2025)

【株主優待】松屋:いくら丼(2025)

【株主優待】松屋:鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食(2024)

【株主優待】松屋:リトアニア風エッグホワイトソースハンバーグ定食(2024)

【株主優待】松屋:鶏のバター醤油炒め定食(2024)

【株主優待】松屋:牛肉のあいがけうまトマハンバーグ定食(2024)

【株主優待】松屋:うなぎコンボ牛めし(2024)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)

2025-03-21 11:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ」「イワシフライ」をいただいてきました。



先にイワシフライが来ました。
身が柔らかかったです。
ソースとからしが別皿。



キャベツが添えられていてマヨネーズがついていました。

カタヤキソバは皿うどんと同じ。
豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーなどの具にあんかけ。



2025年3月の価格は、日高屋のカタヤキソバが720円、リンガーハットの皿うどんが23区内890円。
170円の価格差は料理の質量を考慮すると相応。

イワシフライについてきたからし、ソース、マヨネーズをカタヤキソバにもつけて味変。

料金はカタヤキソバ720円、イワシフライ280円、合計1000円。
食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は500円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)

【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメン(2025年3月)

【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)

【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)

【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】はなまるうどん:ホタテ味噌バター、コロッケ(2025年3月)

2025-03-18 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。
期間限定メニューの「ホタテ味噌バター(小)」「コロッケ」をいただいてきました。



(公式サイトより引用)
----------
味噌バターと言えばラーメンが一般的ですが、こだわりの配合で赤味噌と白味噌を合わせ、生姜やニンニク、豆板醤などを加えたはなまる特製の味噌スープは、温かくもちっふわっとした讃岐うどんに合うように仕上げています。
最後に加えるバターの風味が広がる、濃厚でコク深くまろやかな一杯です。
「ホタテ味噌バター」は、ベビーホタテを贅沢に盛り付け、さらにわかめとバターをトッピングしています。
特製味噌スープにバターが溶け出し、バターの香りと磯の香りが楽しめます。
ホタテとわかめの食感もアクセントになります。
ホタテの上品な旨みが楽しめる贅沢な一杯です。
----------

寒さが厳しい季節にぴったり、濃厚な味わい ホタテ味噌バター、豚肉味噌バターが新登場~2月6日(木)より、全国のはなまるうどんで販売開始~



ホタテは5個入っていました。
バターは個装されています。



最近多くの店舗でネギもセルフサービスになったようです。
他に揚玉、ゴマ、しょうがも利用しました。七味も少々。

コロッケを味噌スープに浸して食べてもおいしかったです。



定価はホタテ味噌バター690円、コロッケ160円、合計850円。
スマホアプリクーポン利用で30円引き、
500円の株主優待券を1枚利用して差額は320円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)

【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩豚定食)(2025年2月)

【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)

【株主優待】吉野家:ねぎラー油牛丼(2025年1月)

【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛ごま坦々、ちくわ磯辺揚げ(2025年1月)

【株主優待】吉野家:牛カルビ定食(2024年12月)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】リンガーハット:野菜たっぷり皿うどん(2025年3月)

2025-03-09 15:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

リンガーハットの株主優待券を利用して、「野菜たっぷり皿うどん」をいただいてきました。



豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、コーン、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどたくさんの具にあんかけ。



ゆず胡椒風味、しょうが風味、2種類のドレッシングがついてきます。
順番にかけました。

Zeetleのぎょうざ3個クーポンも利用しました。
にんにく竹炭入りです。



ぎょうざにはゆず胡椒が付いてきます。
ぎょうざと皿うどん両方に使いました。

皿うどんには最後に酢を少しかけました。

「野菜たっぷり皿うどん」レギュラーサイズの東京23区内料金は1020円。
先日料金改定があり、ついに1000円を超えました。
優待券の券面金額は550円。差額は470円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2024年8月分)

【株主優待】リンガーハット:あんかけちゃんぽん(2025年2月)

【株主優待】リンガーハット:鶏白湯つけめん(2025年2月)

【株主優待】リンガーハット:七福ちゃんぽん(2025年1月)

【株主優待】リンガーハット:長崎皿うどん(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメン(2025年3月)

2025-03-05 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

日高屋の株主優待500円券を利用して、「天津飯+半ラーメン」をいただいてきました。



天津飯は玉子、甘酢あんかけ、カニ玉。



半ラーメンはチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。



中華丼にはセットメニューがないため、
半ラーメンを頼んでもスープが付いてきましたが、
天津飯にはセットメニューがあり、セットだとスープは付いてきません。

料金は810円。
天津飯単品600円、半ラーメン240円、合計840円なので、30円引き。
ただし単品で頼むとスープも付いてきます。

食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)

【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)

【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)

【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩豚定食)(2025年2月)

2025-03-02 13:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

吉野家の株主優待券を利用して「W定食」の「牛皿・ねぎ塩豚定食」をいただいてきました。
定食のご飯増量・おかわりは無料です。大盛にしました。



牛と豚両方味わえます。
牛皿・ねぎ塩牛豚とも量はありました。





ご飯に紅生姜を多めにのせました。



料金は987円。1000円間近。
500円の株主優待券を1枚利用して差額は487円。



ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)

【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)

【株主優待】吉野家:ねぎラー油牛丼(2025年1月)

【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛ごま坦々、ちくわ磯辺揚げ(2025年1月)

【株主優待】吉野家:牛カルビ定食(2024年12月)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】松屋:煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食(2025)

2025-02-26 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

松屋の株主優待券を利用して、「煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食」をいただいてきました。



他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、
松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。

券売機をスルーして店員さんに直接注文します。
松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。


(公式サイトより抜粋)
----------
鉄板でふっくらジューシーに焼き上げた人気のハンバーグに、キャベツとベーコンの旨味が詰まったこだわりのトマトクリームをかけた新作が登場します。
「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」は、煮込まれたキャベツが入った、にんにくと野菜の旨味がたっぷり詰まったトマトソースがポイントで、人気の「うまトマ」より酸味を抑え、少し甘めのクリーミーに仕上げています。
幸福の「目玉焼き乗せ」、さらにコク旨に味わえる「とろ~りチーズがけ」のメニューもご用意しております。
----------

野菜の旨味がたっぷり詰まった「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」新発売|松屋フーズ



前回の「【株主優待】松屋:水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~(2025)」とは打って変わって、
マイルドな味でした。

以前松屋でチーズを使ったメニューで、チーズがカピカピになっていたことがありましたが、
今回はとろけていました。



キャベツもたくさん入っていました。

ライスは大盛にしました。



定価1180円。株主優待券で無料。
松屋で1180円自腹で払うのはどんなお客さんだろうと考えてしまいます。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2024)

【株主優待】松屋:水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~(2025)

【株主優待】松屋:いくら丼(2025)

【株主優待】松屋:鶏豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食(2024)

【株主優待】松屋:リトアニア風エッグホワイトソースハンバーグ定食(2024)

【株主優待】松屋:鶏のバター醤油炒め定食(2024)

【株主優待】松屋:牛肉のあいがけうまトマハンバーグ定食(2024)

【株主優待】松屋:うなぎコンボ牛めし(2024)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)

2025-02-23 16:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼」「半ラーメン」をいただいてきました。



中華丼は豚肉、エビ、うずらの卵、ブロッコリー、キャベツ、白菜、にんじんなどの具。
あんかけが多くてスープのようでした。



さらにスープ付き。

半ラーメンのスープも飲んでお腹がタプタプになりました。
具はチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。



料金は中華丼680円、半ラーメン240円、合計920円。
食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は420円。


ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)

【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)

【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】リンガーハット:あんかけちゃんぽん(2025年2月)

2025-02-19 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

リンガーハットの株主優待券を利用して、期間限定メニューの「あんかけちゃんぽん」をいただいてきました。



(公式サイトより引用)
----------
「あんかけちゃんぽん」は、あっさりした醤油スープに、国産野菜がたっぷり入った具だくさんの商品です。
あつあつの餡には甘めのチキンスープを使用し、アクセントに生姜を効かせた身体温まる冬にぴったりの味わいに仕上げています。
オリジナルの甘辛い肉味噌と一緒にお召し上がりください。
----------

冬季限定商品「あんかけちゃんぽん」 | 長崎ちゃんぽん リンガーハット



具は肉味噌、水菜のほか、通常の皿うどんの具が1/3くらい。
(豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなど)



調味料はからし、こしょう、酢を利用しました。



レギュラーサイズの東京23区内料金は1000円。
優待券の券面金額は550円。差額は450円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2024年8月分)

【株主優待】リンガーハット:鶏白湯つけめん(2025年2月)

【株主優待】リンガーハット:七福ちゃんぽん(2025年1月)

【株主優待】リンガーハット:長崎皿うどん(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】丸亀製麺:鴨ねぎうどん

2025-02-16 14:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

トリドールの株主優待カードを利用して、丸亀製麺で期間限定メニューの「鴨ねぎうどん」をいただいてきました。



並盛890円。
通常と同様にうどんを注文し、レジでカードを出して、QRコードを読み取ってもらって支払い完了。



(公式サイトより引用)
----------
合鴨肉は、打ち立てのうどんと一緒にお召し上がりいただくために最適な厚みのロース肉を使用。
ご注文をいただいてからだしと一緒に火にかけ、手早く仕上げることで、しっとり、やわらかな食感に。
あしらいの三つ葉と柚子皮の香りがアクセントになり、濃厚なだしに爽やかな香りと風味をもたらします。
旨みがぎゅっと詰まった合鴨肉、焼き目香ばしい白ねぎ、そして特製鴨だしをあわせた、冬の旨さが詰まった一杯です。
----------

冬の2大人気商品「鴨ねぎうどん」と「牡蠣たまあんかけうどん」が初の同時発売 | 丸亀製麺(PDF)



合鴨肉もよいですが、白ねぎが大きめに切ってあるのもよいです。



ネギ、生姜、ゴマ、香七味を利用しました。
ネギは取り皿にも。




別の日にはトリドールの別ブランド、いぶきうどんで「とり天ぶっかけ」をいただきました。



いぶきうどんでは株主優待が利用できません。
740円。



そこそこ大きいとり天が3つ。
別皿にしてもらいました。



ネギ、揚玉、いりこはセルフ。



ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】トリドールホールディングス:株主優待カード(2024年9月分)

【株主優待】丸亀製麺:俺たちのトマト豚汁うどん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)

2025-02-12 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

日高屋の株主優待500円券を利用して、「野菜たっぷりタンメン」「チャーシュー3枚」をいただいてきました。



野菜たっぷりタンメンは日高屋の人気メニュー。
豚肉、キャベツ、白菜、もやし、にんじん、ニラなどの具。



昨年12月に値上げしました。
値上げ前に食べた時はキャベツの白い部分が多かったですが、
今回は緑色の部分が多かったです。
たまたまかもしれませんが。

チャーシューは固すぎず柔らかすぎず、ちょうどよい食感。



料金は野菜たっぷりタンメン620円、チャーシュー3枚330円、合計950円。
食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は450円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)

【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】はなまるうどん:牛肉温玉ぶっかけ(2025年2月)

2025-02-09 14:30:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。
通常メニューの「牛肉温玉ぶっかけ(小)」をいただいてきました。



牛肉は吉野家のものより甘さを感じます。
半熟たまごを絡めてまろやかに。



揚玉、ゴマ、しょうがを追加しました。
今回利用した渋谷明治通り店にはネギもありました。
七味も少々。



料金は780円。
スマホアプリクーポン利用で30円引き、
500円の株主優待券を1枚利用して差額は250円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2024年8月末分)

【株主優待】吉野家:ねぎラー油牛丼(2025年1月)

【株主優待】はなまるうどん:ピリ辛ごま坦々、ちくわ磯辺揚げ(2025年1月)

【株主優待】吉野家:牛カルビ定食(2024年12月)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)

2025-02-05 22:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

日高屋の株主優待500円券を利用して、「生姜焼き定食」をいただいてきました。



豚肉も多いですが、玉ねぎも多かったです。

キャベツとマカロニサラダが添えられています。



マヨネーズは主にキャベツ、少し生姜焼きにつけていただきました。

ライス、スープ、ザーサイ付き。



料金は850円。
食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は350円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)

【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)

【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)

【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】リンガーハット:鶏白湯つけめん(2025年2月)

2025-02-02 13:00:00 | 株主優待(食事編)


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

リンガーハットの株主優待券を利用して、「鶏白湯つけめん」をいただいてきました。



「鶏白湯つけめん」は店舗限定メニュー。
自分が利用する店舗の中では、新宿東宝ビル店で取り扱っています。

麺2倍(400g)まで同一料金。2倍にしました。
ゆず胡椒がついてきます。



鶏白湯スープは濃厚。
豚肉、さつま揚げ、かまぼこ、コーンなどが入っています。



料金は680円。
優待券の券面金額は550円。差額は130円。

ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】リンガーハット:食事ご優待券(2024年8月分)

【株主優待】リンガーハット:七福ちゃんぽん(2025年1月)

【株主優待】リンガーハット:長崎皿うどん(2024年12月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする