goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書
このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。

中華料理(一番館/れんげ食堂Toshu/菜香菜)(2024年10月)

2024-10-03 22:00:00 | 食事
都内で中華料理3食いただきました。


■一番館:青椒肉絲定食(790円)



吉祥寺店を利用することが多いですが、この日は渋谷店を利用しました。



タブレットで注文する方式でした。
料金が50円ほど高めでした。定食のご飯大盛も50円かかるので普通盛にしました。
会計は現金のみ。



これらが渋谷店独自なのか一番館全店の方針なのか、次回は吉祥寺店に戻って確認したいと思います。



青椒肉絲はおいしかったです。


■れんげ食堂Toshu:自家製辣油の麻婆豆腐定食(682円)



麻婆豆腐定食だったと思いますが、ライス大盛無料でした。



メニュー名に辣油を入れるだけあってピリ辛。



シビ辛はあまり感じませんでした。
こしょうをかけました。




■菜香菜:上海焼きそばセット(850円)



新宿小滝橋通りにあるお店。
ランチメニューです。



全体的に50円程度値上げしていました。

麺類のセットは半チャーハンか麻婆豆腐丼が選べます。
半チャーハンにしました。

上海焼きそばの具は豚肉、キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげなど。



チャーハンの具は豚肉、玉子、にんじん、グリーンピース、コーンなど。



ザーサイ、杏仁豆腐、スープ付き。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油そば(ぶぶか/春日亭/ぶらぶら)(2024年9月)

2024-09-28 08:00:00 | 食事
都内で油そば3食いただきました。


■ぶぶか:白丸ネギ油そば



吉祥寺店を利用しました。
パルコの近くにあります。



白丸はあっさり系の油そば。

白髪ネギがたくさん入っています。



他に厚切りチャーシュー1枚、メンマ、かいわれ、なるとなどの具。

タレもたっぷり。



そのまま混ぜて食べてもおいしいです。

卓上の酢、ラー油、豆板醤、にんにくを順に投入して味変しました。

940円。


■春日亭:しょうゆ油そば



渋谷店を利用しました。



サイズは中を選択。

食前にスープが出てきます。



油そばには細切りチャーシュー、メンマ、ネギなどの具。



まずは器の底にたくさんあるタレと混ぜて。

続けてお酢、ラー油、にんにく、辛味を順に投入して味変しました。

最後に割スープをもらいました。食前のスープと同じものです。

890円。


■ぶらぶら:油そば



渋谷の旧東急百貨店本店近くのお店を利用しました。



並(150g)/大(225g)/特(300g)同一料金です。
特にしました。

麺のかたさは指定していませんが、かためです。

具はチャーシュー1枚、ネギ、メンマ、なるとなど。
ねぎを別料金で追加しました。



まずは器の底のタレと混ぜていただきました。

卓上の調味料、トッピングは他店より多いです。
油そばのタレ、お酢、一味唐辛子、魚粉、にんにく、たまねぎ、カレー粉、白ごま、ブラックペッパーを順に投入。



〆の鶏スープもいただきました。

油そば850円、ねぎ50円、合計900円。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンショーグループ(すき家/ココス/なか卯)(2024年9月)

2024-09-24 19:00:00 | 食事
ゼンショーグループのお店で3食いただきました。


■ココス:しらすと明太子のパスタランチ



パスタは明太子ソースにしらす、しそ、刻みのりがのっています。



サラダ、ドリンクバー、スープバー付



スープは2種類。
「ベーコンとオニオンのチキンコンソメスープ」と「中華スープ」



スマホアプリに誕生日を登録しておくと、「バースデーデザートプレゼント」クーポンがもらえます。
バースデープレートはバニラアイス、チョコケーキ、生クリーム、いちご、パイナップルなど。



869円。


■すき家:ダブルニンニク牛丼



ダブルニンニク牛丼はニンニクとニンニクの芽がたくさんのっています。



かかっている旨辛ダレは辛味が効いていました。



たまごセット(みそ汁、玉子)をつけました。



ダブルニンニク牛丼680円、たまごセット150円、合計830円。


■なか卯:牛とじ丼



牛とじ丼は牛肉、玉ねぎ、ごぼう、こんにゃくなどの具を玉子でとじています。



紅生姜をのせ、香りとうがらし、山椒をかけました。



はいからうどん(冷)(小)サラダセットをつけました。
はいからうどんには揚玉、ネギ、おろししょうががのっています。



牛とじ丼600円、はいからうどん(冷)(小)サラダセット280円、合計880円。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライス(日乃屋カレー/イマサ/ゴーゴーカレー)(2024年9月)

2024-09-19 22:00:00 | 食事
都内でカレーライス3食いただきました。


■日乃屋カレー:チキン南蛮カレー(890円)



新宿西口店を利用しました。

ライス大盛無料です。



ルーは甘め。
ライス大盛でもルーの量は変わらないので、ルーが少なく感じますが、
タルタルソースのかかったチキン南蛮4個でご飯が進みます。



福神漬、らっきょうはセルフ。
特にらっきょうがセルフ・無料なのが嬉しい。

卓上に唐辛子、天かすガーリックもあります。


■イマサ:パーコーカレー(710円)



京王線新宿駅改札そば、京王モールのカレー屋。

多くのメニューは平たいお皿で提供されますが、
パーコーカレー等一部のメニューは丼で提供されます。



ライスの上にキャベツ、その上に揚げた豚肉。



カレーオイルは提供時にかかっていました。
ガラムマサラを追加でふりかけ。



福神漬をのせました。


■ゴーゴーカレー:ロコモコ風カレー(1000円)



ドロッとしたルー、フォークで食べるのが特徴の金沢カレー。

ロコモコ風カレーの中サイズ(1000円)にしました。



ハンバーグと目玉焼きがのっています。
ハンバーグは柔らかいです。

キャベツはお店の人がたくさん盛ってくれます。
卓上のマヨネーズをかけました。



福神漬は自分でたくさんのせました。

キャベツはおかわり可。
店員さんにお願いして追加でのせてもらいました。 


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丼・定食(すた丼/かつや/たつ屋)(2024年9月)

2024-09-15 13:30:00 | 食事
都内で丼・定食3食いただきました。


■すた丼:すた丼(730円)



ノーマルなすた丼ですが、豚肉がたくさん。



豆板醤、にんにくを追加しました。



サイドメニュークーポンで唐揚げ3個もいただきましたので十分な量です。




■かつや:ロースカツ定食(627円)



8月中旬の感謝祭の時に行きました。



代表的なメニューが税抜150円(税込165円)引き。
ロースカツ定食も通常792円のところ627円でした。



ロースは120gだそうです。
キャベツもたくさん盛り付けられています。



卓上のつぼ漬け、からしを利用しました。


■たつ屋:親子どんとうどんのセット(780円)



今は新宿店のみのお店。



たつ屋では初めて親子どんを注文しました。
特に何かが違うということはありません。



うどんは冷たいうどんにしました。
うどんは平らで太い。
具は油揚げ、なると、わかめ、ネギ。



ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば(かのや/さがたに/狭山そば)(2024年9月)

2024-09-12 22:00:00 | 食事
そば3食いただきました。


■かのや:かのやそば(550円)



新宿西口店。



かのやそばは、とろろ、わかめ、茎わかめ、ほうれん草、ネギ、油揚げ、かまぼこ、揚玉など具だくさん。



ごま、唐辛子をかけました。




■さがたに:冷しとろろそば(700円)



新宿京王モール店。



冷しとろろそばはとろろ、ネギ、わさびとシンプル。



ただ、わかめがセルフで好きなだけ取れます。



ごま脂、四川ラー油などもあり、好みに合わせて利用できます。


■狭山そば:冷し茄子梅おろしそば(650円)



所沢駅ホームのそば屋。



冷し茄子梅おろしそばの具は茄子、カリカリ梅刻み、大根おろし、ネギ、わかめ。



梅の酸っぱさが食欲をそそります。
茄子は醤油が染みて美味しいです。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理(ラーメン王/兆楽/大阪王将)(2024年9月)

2024-09-08 13:30:00 | 食事
都内で中華料理3食いただきました。


■ラーメン王:天津丼(650円)



井の頭線渋谷駅西口そばのお店。

ラーメン王で天津丼を注文するのは初めて。



塩あんかけがかかっています。

玉子の下に細切れの豚肉、ネギ、カニカマ少々が隠れていました。



紅生姜は提供時点で添えられています。



お新香は自分でのせました。


■兆楽:マーボチャーハン(780円)



道玄坂、TOHOシネマズ渋谷そばのお店。

訪問した週のサービスメニュー。



チャーハンに麻婆豆腐が器いっぱいにかかっています。



味は甘辛。



おいしかったですが、辛味が足りなかったので、七味唐辛子、ラー油、こしょうを一通りかけました。


■大阪王将:半チャンセット(900円)



半チャンセットはラーメンと半炒飯のセット。

ラーメンが先に出てきました。



甘みチャーシュー1枚、もやし、メンマ、ネギなどの具。


ラーメンを少し食べたところで炒飯が出てきました。



豚肉、玉子、ネギ、にんじんなどと炒めています。




ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ラーメン(萬馬軒/広州市場/昌平らーめん)(2024年9月)

2024-09-07 08:30:00 | 食事
新宿でラーメン・つけ麺3食いただきました。


■萬馬軒:辛味噌らーめん(890円)



新宿三丁目にある味噌ラーメンがメインのお店。



辛味噌らーめんはシビ辛、ピリ辛両方効いています。



厚切りチャーシューが1枚半、ネギ、もやし、メンマ、キャベツ、玉ねぎなどの具。



麺も具も量は多いです。


■広州市場:広州肉汁雲呑麺(924円)



新宿西口、ヨドバシカメラ周辺のお店。



ランチタイムは+110円でご飯ものとセットにできます。
惹かれますが、満腹以上になるので今回は自粛して単品にしました。



広州肉汁雲呑麺はしょうゆかしおが選べます。今回はしおにしました。
魚介系塩スープ。



麺は細麺。

雲呑10個のほか、煮玉子半分、ほうれん草、メンマ、刻みネギなどの具。

雲呑用のタレは塩しょうが、玉ねぎ甘酢、食べるラー油、酢、黒酢。
期間限定テリヤキダレもありました。


■昌平らーめん:つけ麺+半チャーハン(950円)



新宿西口、青梅街道沿いのお店。



つけ麺のスープはピリ辛。
チャーシュー、ネギ、メンマなどが入っています。



縮れ麺がざるに山盛り。刻みのりがかかっています。



チャーハンには肉、なると、たくさんの玉子など。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば(高幡そば/ゆで太郎/そば信州屋)(2024年9月)

2024-09-04 21:10:00 | 食事
都内でそば3食いただきました。


■高幡そば:冷しぶっかけ鶏天田舎そば(700円)



明大前駅構内のそば屋。



田舎そばは普通のそばより太いです。プラス20円かかります。
食べ応えあり。



鶏天2個のほか、鶏肉、なると、揚玉、ネギ、刻みのりなど。



具だくさんでお腹いっぱいになりました。


■ゆで太郎:冷しがけ肉おろしそば(700円)



期間限定メニューの冷しがけ肉おろしそばにしました。



甘辛く煮た豚肉と玉ねぎ、大根おろし、かいわれがのっています。

一味唐辛子とわさびを利用しました。



そば湯もいただきました。


■そば信州屋:冷やしきつねそば(430円)



冷やしきつねそばには油揚げ、わかめ、ネギ、さやえんどうがのっています。
わさびを足しました。



油揚げは大きくて味が染みていました。



そばは細くてコシがあります。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場のあるラーメン店(ラーメン魁力屋/丸源ラーメン/幸楽苑)(2024年9月)

2024-09-01 13:00:00 | 食事
都内で駐車場のあるラーメン店3店行ってきました。


■ラーメン魁力屋:みそ野菜ラーメン(990円)



三鷹大沢店を利用しました。駐車場は15台あります。

みそ野菜ラーメンにしました。



チャーシュー薄切り3枚、メンマ、ねぎに加えて、
キャベツ、もやし、にんじん、コーンなど野菜がたくさん。
背脂もたっぷり。



麺は細麺。



卓上のねぎを自由に追加できるのがうれしいです。
沢庵もおいしい。

ニンニク、ヤンニン(豆板醤みたいな調味料)も入れました。


■丸源ラーメン:ねぎ肉そば(913円)



小金井店を利用しました。
駐車場は37台あります。
店内、駐車場とも練馬関町店の方がやや広い印象。



ねぎ肉そばは細麺の上に豚肉たくさん、のり1枚、もみじおろし、ねぎどっさり。



卓上のどろだれラー油、揚げニンニクを利用しました。最後に酢も少々。




■幸楽苑:冷し担担麺ギョーザセット(960円)



深大寺店を利用しました。
駐車場は27台あります。

期間限定メニューの冷し担担麺ギョーザセットにしました。



幸楽苑も最近期間限定メニューが増えてきました。



ゴマピリ辛スープに肉味噌、細切りネギ、きゅうり。
透明な器で見た目も涼しげです。




ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理(餃子の王将/龍驤/福しん)(2024年8月)

2024-08-29 22:00:00 | 食事
都内で中華料理3食いただきました。


■餃子の王将:担々麺・餃子3個・ライス(小)(1100円)



渋谷だと道玄坂店を利用することが多いですが、
今回は渋谷ハチ公口店を利用しました。



フェアセットBは前回まで1001円でしたが、今回99円値上げし1100円になりました。

7月の限定メニューは野菜たっぷり担々麺。



肉そぼろの旨味溶け込む胡麻風味のコク旨スープ。

野菜は青梗菜、キャベツ、もやし、ねぎなど。



マジックパウダーは卓上にはありませんでした。店員さんに言えば出してくれるようです。


■龍驤:ジャージャー麺、高菜半炒飯(900円)



新宿西口のお店。
ランチメニューです。



ジャージャー麺は麺の上に肉味噌ときゅうり。



麺は中盛・大盛無料です。
いつも中盛にしていますが、中盛でも量は多いです。

炒飯には高菜と玉子。



それぞれに激辛自家製ラー油と山椒をかけました。


■福しん:ゴマダレ冷やし中華(700円)



新宿小滝橋店を利用。



麺が緑色。
具はチャーシュー1枚、トマト、きゅうり、錦糸玉子、くらげ。



前回利用時のレシートで冷奴サービス。




ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺ラーメン(立川マシマシ/福や/太陽のトマト麺)(2024年8月)

2024-08-25 22:00:00 | 食事
国分寺でラーメン3食いただきました。


■立川マシマシ:ミニラーメン(900円)



国分寺北口にある二郎インスパイア系ラーメン。



ミニラーメンは麺の量が125g。
少ないですが、肉は2.5切れ、ヤサイが普通で400gあるので、ミニラーメンにしておきました。



うずらの卵ものっています。

アブラは普通、ニンニクも入れてもらいました。

麺は太くて平たい縮れ麺。



卓上調味料の種類が多く、かえし、七味、魚粉、ハバネロ、カレー粉などを順に入れました。

やはりお腹いっぱいになりました。


■福や:博多ラーメン+半チャーハンセット(880円)



国分寺南口にある博多豚骨ラーメン。



麺かためにしました。



具は大きめのチャーシュー1枚、のり1枚、ネギ。

替玉1個無料です。ばりかたで注文しました。

卓上トッピングはゴマ、かえし、紅生姜、辛子高菜、ニンニクを利用しました。



チャーハンは豚肉、玉子、ネギがたくさん。


■太陽のトマト麺:太陽のエッグラーメン(950円)



駅に隣接した商業ビル、ミーツ国分寺にあるお店。



スープにはトマトがたっぷり。
エッグラーメンの具はふわふわ玉子、鶏肉、青梗菜など。



量はそんなに多くはないですが、飲んだ後にはちょうど良いです。



タバスコ、こしょうをかけました。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理(ラーメン王/一番館/菜香菜)(2024年8月)

2024-08-18 13:00:00 | 食事
都内で中華料理3食いただきました。


■ラーメン王:麺定食(もやしラーメン)



井の頭線渋谷駅西口そばのお店。



もやしラーメンはもやしがたっぷり。豚肉とにんじんが少々。



麺定食は餃子3個とライスが付きます。



卓上の細切り沢庵をライスに多めにのせました。

800円。


■一番館:ミニらぁ麺+中華丼セット、酎ハイ



都内に多数店舗があります。吉祥寺店を利用しました。



ミニらぁ麺のスープは黒いですが、味はそこまで濃くないです。
具はもやし、ひき肉。



中華丼は豚肉、エビ、なると、きくらげ、もやし、白菜、にんじん、ピーマンにあんかけ。



両方にこしょう、酢をかけました。

酎ハイも注文しました。

ミニらぁ麺+中華丼セット800円、酎ハイ180円、合計980円。


■菜香菜:ニラレバ定食



新宿小滝橋通りにあるお店。
ランチメニューです。



ニラレバはレバ、ニラ、もやしがたくさん。にんじんが少々。



ミニ麻婆豆腐、ザーサイ、スープ、杏仁豆腐付き。
ミニ麻婆豆腐は山椒が効いています。



800円。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺(宏ちゃん/麺屋武蔵/やすべえ)(2024年8月)

2024-08-15 23:50:00 | 食事
都内でつけ麺3食いただきました。


■宏ちゃん:味噌つけ麺(920円)



サンロードを抜けて五日市街道を左に進んだところにある、味噌ラーメンがメインのお店。



味噌つけ麺にしました。
平日11時-14時半ライス無料です。



麺、スープとも量が多いです。



麺にチャーシュー1枚、メンマ、わかめ。
スープにもやし、ネギなどの具。

卓上のにんにく、一味唐辛子を利用しました。


■麺屋武蔵:濃厚つけ麺(970円)



値上げしました。
代わりに大盛より多い量でも同一料金。



ただ大盛に留めておきました。



弾力のある麺、濃厚しょうゆスープ。

スープには豚肉、メンマ、ネギなどの具。



卓上の揚げ玉を利用しました。
途中で麺に酢を少々かけて、ほぐしつつ味変しました。

スープ割りは店員さんに言って、ポットを出してもらって自分で注ぎます。


■やすべえ:辛味つけ麺(920円)



大盛(440g)にしました。同一料金です。



無料で辛味ダブルにしました。



スープには細切りチャーシュー、メンマ、ネギなどの具。



卓上のけずり節、玉ねぎを何回かに分けてどっさり入れました。

スープ割りは店員さんに言って、もらいました。


ごちそうさまでした。

最新の価格とは異なる場合があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット:長崎皿うどん1杯プレゼント(2024年8月)

2024-08-12 17:00:00 | 食事


リンガーハットの「Zeetle(ジートル)」スタンプが10個貯まりましたので、
長崎皿うどん(現在東京23区の店舗では850円)を無料でいただいてきました。



この日は今年7月に全面開業した渋谷サクラステージ内の店舗を利用しました。
ビルの写真は撮っていません。



各席のタブレットで注文する方式。
タブレットには「クーポン引き換え」の選択肢がありました。

豚肉、えび、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなどの具。



ぎょうざ5個(290円)も頼みました。
7/22~9/1ぎょうざ増量キャンペーン中で、ぎょうざ5個につき1個増量のため、6個出てきました。
柚子胡椒つき。



皿うどんにもゆず胡椒。
他に皿うどんのソース、コショウ、からし、最後に酢で味変。


ごちそうさまでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする