goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のログ

旅(西日本放浪・他)、RagnarokOnlineのLydiaサーバーで活動中

FlexScanM1700C-R

2006-02-05 17:24:27 | Ragnarok Online
元旦に修理に出したモニターの件でカスタマーサポートから連絡があり修理部品が無いので返金対応にして欲しいとのこと。
AOpenめ・・・。
2年ほど使っていたAOpen F75PSもなかなか良いモニターでしたがサポートは無いに等しいですね。
台湾メーカーの中国工場生産ではよくあることなのかもしれない。
なので今回は国産メーカー・国内生産にこだわってみました。
Nanao社製EIZOブランドFlexScanM1700C-R。
めっさキレイです。
カタログに載ってないけど液晶パネルはSAMSUNG製、工場は石川県金沢市。
メーカー保障5年、リサイクル法適用商品。
昨年末に急遽購入した19インチ液晶はカタログスペックだけを見るととても性能が高いのですが色がケバイ。
騎士団の暗い場所では床・壁と深淵の騎士がともに黒すぎて境目が判然としない。
これまで使ってたモニターではペアの騎士のHPバーだけ見ながら支援してましたね。
FlexScanM1700C-Rで騎士団の同じ場所に行ってみると壁のレリーフの模様まではっきり見えます。
以前SHARPの人から聞いた話では輝度・コントラスト比は上げようと思えばいくらでも上げられるそうです。
しかし、ホワイトアウトしてしまうのでいかにバランスよく明るくするかが難しいそうです。
FlexScanM1700C-Rは文句のつけようがないですね!
ちなみに液晶モニターはただ机の上に置くのではなくアルファーテック社(http://www.atc-inc.co.jp/ps34/)製「PS-4B」というアームを使用しています。
オススメですw

鈍器でオシリス

2006-02-05 11:40:42 | Ragnarok Online
土曜の晩の鈍器祭り。
今日は狩りにGMイベントに鈍器祭りとハードスケジュールです。
ピラ前にて「オシリスに会ったらどうする?」という話が。
・ハエで逃げる
・特攻する
・逃げた人を責めない
・死んでも泣かない
などの取り決めのもとやってきましたピラ4F。
エンシェントマミーかな?と思ったら取り巻きが剥がれてるだけのオシリスでしたw
もう1つのPTの騎士が特攻したのでアスム・ブレス・速度そしてひたすらヒール!ヒール!
HPバーが見えないのがキツイ。
BOSS狩りPTも来ていたのでなんとか倒せましたw

幸運の女神 争奪戦2006!~犬も歩けば幸運に当たる~

2006-02-04 23:59:58 | Ragnarok Online
直前の狩りで運を使い切った感がありますw
運などどうでもいいと言わんばかりに本戦会場に3キャラ送ります。
【1問目】
ダンサースキル「スクリーム」で画面内のべりっと10匹中5匹以上スタンするか?

ここで×にハイプリ・プリ、○に0ヒールアコを配置。
答えは○でいきなり2キャラ落ちる。

【2問目】
武器製造スキルで「ナイフ」が作成できるか?

去年は成功しているので0ヒールアコを○へ。
そして製作に失敗するアシスタントミーティア。
やっぱり狩りで運を使い切ってたようですねぇ。

【3問目】
子デザートウルフのテイムを5回行って成功するか?
×
【4問目】
「天下大将軍」に攻撃を行って5回目の攻撃がクリティカルか?
×
【ラスト】
「私が、幸運の女神です」と「私が、幸運の女神じゃない」チャットが同時に出て「私が、幸運の女神です」に1番に入室した人。
ここまでたどり着いたのは4人でした。

優勝者には古いカード帖のほか+9強いファイアMr.ポキムソンのフレイル。
その場で+10精錬にチャレンジ!
武器精錬10にJOBカンストっぽいGMクラッシャーマッスルが見事成功!

最後に記念SSをみんなで撮って解散。
皆様おつかれさまでした。

もなか

2006-02-04 23:59:57 | Ragnarok Online
「もなか」は古いカード帖の正式名称です。
9M。
おいしいw

最近アサクロ・スナイパー・ハイプリのトリオで古城2Fによく行きます。
ファルコンアサルトでレイドリックアーチャーを1確。
前衛が1列に誘導したMobにシャープシューティング。
アサクロはAGIカンスト・運剣×2・ヨヨクリ×2・エルフマント等々 避け>与ダメ な装備で危険なくらい引っ張りますが避けまくりw
前衛が拉致られた瞬間がデンジャラスw

「ブログ見てます」

2006-02-03 23:59:59 | Ragnarok Online
最近「ブログ見てます」とよく言われます。
一言一句同じで「ブログ見てます」ですね。
臨時とかベースプリで行ったとこでね。
どうやってたどり着いたのか聞いて1人から答えが帰ってきました。
簡単過ぎだろ!
検索サイト恐るべし・・・。