
イベント続きだけど年末年始にもイベントあるだろうと思ってたら今年もアマツでした。
キューブマスク・怪盗アニバーサリー帽に続くイベント作成装備は「だいだい帽」。
【だいだい帽】
その名が「代々」に通じる為縁起が良いとされる柑橘類を模した帽子。
お正月の飾りに最適!
Luk+3
モンスターを倒した時、一定確率で[オレンジ]をドロップ。
キューペット モチリンを連れていて、かつ親密度が「親しい」以上の場合、物理攻撃時に一定確率で[キリエエレイソン]Lv1発動。
精錬不可
破壊不可
2010年1月12日午前10時までの間、[オレンジ]のドロップ率がさらにアップ。
また、キューペットモチリンを連れている場合、モンスターを倒した時一定確率で[お年玉]をドロップ。
系列:兜
防御:0
位置:上段
重量:10
キリエはいらないのでモチリンの親密度は放置しておきます。
Luk+3ということで製造用にフラワーヴェールを作ろうと検討していたけどだいだい帽があればいいかな。
1/12以降もLuk+3は消えないよね?
だいだい帽は全キャラ作るので途中やっかいな検定の模範解答をあらかじめ作っておきます。
【アマツ検定2級】
Q.アマツの正式名称は次のうちどれか?
A.泉水の国アマツ
Q.アマツの特色として正しい物は次のうちどれか?
A.いつも花が満開である
Q.アマツの城の名前は次のうちどれか?
A.東湖城
Q.アマツでいつも働いているカプラ職員は誰?
A.カプラテーリング
Q.アマツの港にいる『ミス・アマツ』の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.蛍
Q.アマツの居酒屋にいる寿司職人の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.マグマグ
Q.アマツにある商店の店先で、○の中にとある漢字が入った模様の暖簾を見かける事がある。正しい物は次のうちどれか?
A.○の中に「重」の字
Q.アマツへの確実な航路を見つけ出し最初に交易を始めた男の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ワルター=メオス
Q.アマツに停泊している貿易船。舟の先端はどちらを向いているか?
○西
Q.アマツの屋台の側にいる『料理材料商人』。売っている商品のラインナップで正しい物は次のうちどれか?
A.甘口ソースとおいしい魚
【アマツ検定1級】
Q.ミス・アマツの『蛍』ちゃんは何代目のミス・アマツか?
A.第13代
Q.アマツの井戸で水を汲んでいる女の子の名前で正しい物はどれか?
A.裕子
Q.アマツの屋台のそばで『ヒャック』としゃっくりをしながら酔っぱらっているお爺さんの名前で正しい物はどれか?
A.古作
Q.賭博ばかりしているお爺さんを心配しているお婆さんの名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ハツ
Q.アマツの武器道具屋の建物にはある言葉が書かれた暖簾がある。正しい物はどれか?
A.そよ風の牙
Q.アマツの武器防具屋の建物には巨大な剣のオブジェが使用されている。何本の剣を使用しているか?
A.3本
Q.アマツの道具屋の建物には『アイテム』の当て字が書かれた暖簾がある。正しい物はどれか?
A.愛手無
Q.アマツのどこかにある忍者の隠れ家。そこには忍者専用のアイテム交換をしてくれる男がいる。その男の正しい名前はどれか?
A.カシン
Q.忍者用防具職人の三兄弟。末っ子の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.バッシュ
Q.アマツで『モモタロ体験館』を開設している出版社の名前で正しい物は次のうちどれか?
A.ツルカメ出版社
調べなくても2級は1回でクリアできたけど1級はなかなか難しかった。
公式HPの画像からカプラの名前を特定したり、アマツ・アルベルタのNPCの名前を見に行ったりと全部調べるのに30分かかってしまった。
よそからコピペで持ってきた物ではなく自分で調べたので実際の検定はメモ見ないで楽にクリアできるようになってました。
Exp201,000/JExp?が地味においしかったので低レベルのキャラ達のレベルがサックリ上がりましたw
しかし3日前に露店でモチリンの卵を300kで買ったのに正月イベントでこんなに量産できるとは……。