
年末年始に所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷駅西側で撮影した下り特急「やくも」です。多客期に定期運用から離脱していた381系を復活させた運転でした。昔から馴染み深い倉敷駅付近で撮影してみました。特にこの跨線橋上は私が小学生時代に初めて特急「やくも」を撮影した場所でもあります。当時はキハ181系でした。
しかし写真の381系は先日廃車回送されてしまったみたいです。今後も突発的に代走での姿を見られるかも知れないと思っていたので、とても残念です。
さて、当ブログにも訪問くださる多くの方々も利用されているgooブログもサービスが終了してしまいます。ぜひ皆さん一緒にどこかのブログに引っ越ししましょう。よろしくお願いします。蛇足ですが私は以前gooメールも使っていて、そのサービスが終了した際もかなり困ったのですが。
それと、少し前に当ブログにも訪問くださる方のお父様が体調を崩され、新幹線で駆けつける途中に亡くなられたという記事を拝見しました。私もつい数日前に母を亡くしました。何度も入院しては数ヶ月後に退院して復活してくれる母でしたが、今回はそれがかないませんでした。今回も入院していましたが当然復活してくれると思い込んでいました。夜中に突然病院から電話があり、脈が取れないとのこと。最初は意味がよくわかりませんでした。ナースステーションにおられた看護師さんが病室に駆けつけてくださいましたが間に合わなかったようです。もちろん私も。やはりいくつになっても親を亡くすということはつらいものですね。まあ、下を向いていても仕方ないので、引き続き明るく生きることに決めました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
しかし写真の381系は先日廃車回送されてしまったみたいです。今後も突発的に代走での姿を見られるかも知れないと思っていたので、とても残念です。
さて、当ブログにも訪問くださる多くの方々も利用されているgooブログもサービスが終了してしまいます。ぜひ皆さん一緒にどこかのブログに引っ越ししましょう。よろしくお願いします。蛇足ですが私は以前gooメールも使っていて、そのサービスが終了した際もかなり困ったのですが。
それと、少し前に当ブログにも訪問くださる方のお父様が体調を崩され、新幹線で駆けつける途中に亡くなられたという記事を拝見しました。私もつい数日前に母を亡くしました。何度も入院しては数ヶ月後に退院して復活してくれる母でしたが、今回はそれがかないませんでした。今回も入院していましたが当然復活してくれると思い込んでいました。夜中に突然病院から電話があり、脈が取れないとのこと。最初は意味がよくわかりませんでした。ナースステーションにおられた看護師さんが病室に駆けつけてくださいましたが間に合わなかったようです。もちろん私も。やはりいくつになっても親を亡くすということはつらいものですね。まあ、下を向いていても仕方ないので、引き続き明るく生きることに決めました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私の母は、今月上旬に老健施設へ入所しました。
元々心臓疾患で、3月に往診医に急遽駆けつけてもらったところ、脈拍が落ちている、かなり厳しい状況と言われました。
昨年の3月も同じ症状で緊急入院しましたが、やはり寒さに堪えたようです。
3週間ほどの入院治療により回復し、入院前と同じ容態に戻りました。
ブログサービス終了残念ですね。私はどうしようか思案中です。
新しく引っ越し先が決まったら、ぜひご連絡下さい。
この度はご丁寧なコメントありがとうございました。どうかヲアニー様もご健在なお母様を大切にしてあげてください。
私も母が亡くなるまで、できる限りのことはしたつもりですので、不思議とあまり後悔はありません。昔、私が勝手に決めた親が亡くなるまでにしてあげることは、トワイライトエクスプレスに乗せて北海道の親戚に会いに行かせること(母の父は北海道出身)、孫の顔を見せてやることなどでした。どちらも実現できたのでよかったです。
↓その頃のブログ記事
https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/eef57db9e99fa1587e9c141b15b14d3b
すっかりおそくなり申し訳ありません。
お母様の件、心よりお悔やみ申し上げます。
ヲアニーさんのお母様も入院中ですね。
私の母も要支援2となりまして、更に心臓がよろしくなく入院となっています。
この年齢まで生きていてくれたことに感謝しますが、そろそろ「人生の中での時期」なんでしょうね。
一日一日を大切に生きていきましょう。
ブログ引っ越しはどんな感じですか?
決まりましたら教えてくださいね!
ご丁寧なお悔やみありがとうございました。
母は何度か入院していましたが、その度に何とか復活してくれていました。しかし今回はそうもいきませんでした。入院中の夜中の2時過ぎに病院から緊急連絡があり、即、車で駆けつけました。30分後には病院に到着しましたが間に合いませんでした。
こんなことに備えて、ここ5年以上は飲酒を控えていました。ケントさんとご一緒させていただいた夜が唯一の飲酒日でした。母もこの日は避けてくれていたようです(笑)。
よく国鉄色「やくも」を撮影した倉敷駅東側からほど近い病院にお世話になっていました。
我々もだんだんと無理がきかない年齢になってきていますのでお互い気をつけながら楽しく過ごしましょう。
ブログの引っ越しも考えなければならないと思っています。「ばーどの乗り物チャンネル(パート1)」も最初の運営事業者が撤退し、引っ越しを経験しています。今回もどちらにお世話になろうかなと考え中です。
今後もどうぞよろしくお願いします。