
先日、所用で利用した岡山駅で撮影した下り電気検測車クモヤ443です。終焉迫ると噂されるこの車両を幸運にも見ることができてよかったです。この手の車両を初めて見たのは、今からン十年も前の東京駅でした。続々と到着するブルートレインを東京駅ホームで撮影していると、その合間をぬって紺色で前の部分が黄色の電気検測車が入線してきました。驚いて撮影しましたが、前の部分が特急電車のデザインに似ているものの、膨らみのカーブが無くぺったんこで何だか変だなあと思ったことを記憶しています。今、調べてみるとその車両はクモヤ191という形式で、181系特急電車の中間車を改造したものだとわかりました。中間車改造なので前がぺったんこだったんですね。懐かしい思い出です。そんなことを思い出しながら、暗い岡山駅1番線を後にするクモヤ443を見送りました。もう出会うのは最後か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます