備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

先生たちからの年賀状。

2015-01-08 18:51:33 | 備後パワースポット?


子供たちの三学期初登校。
北側・南側昇降口に入ると、そこにはそれぞれ先生たちからの年賀状が貼りだされていました。
「おお~!」と驚く子供たち。
年始のちょっとした温かいお出迎えですね。
さて、どの先生が書いたものか分かりますか?

 

 





 

 

 





 

 

  

  

  

 

  

 



 

 

 



良い一年を願って。

伝統芸能「獅子舞」と一斉下校。

2015-01-08 17:06:50 | PTA・ボランティア・地域の皆様など


今日の帰りは、一斉下校。
その前に、病気や怪我、交通事故防止を願い、古くから伝わる日本の伝統芸能でもあり、厄病退治や縁起物として正月などによく見かける「獅子舞」がお披露目されました。







お囃子が聴こえる中、獅子舞のユニークな動きにみんな注目。





児童が置いたお供えのみかんを見つけると、パクリと一飲み。



獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあり、子供たちへ噛みついていただきました。
中々、身近で見ることのない伝統芸能の「獅子舞」の一芸に子供たちも驚いていました。



春日部市にて交通ボランティアなど地域の子供たちを長年見守ってくださっている小嶌さんの御協力によって実現した今回の企画。
小嶌さん、御多用の中での獅子舞のお披露目、ありがとうございました。



「獅子舞」を見て、伝統芸能に触れつつ、厄病退治をしてもらったあとは、一斉下校です。



担当の先生からは「交通事故から身を守ろう」ということで、車の死角になるようなところで遊ばない、とび出しや横断歩道以外での危険な横断はしないなどについてお話がありました。
市内でも多数の児童の交通事故がありました。しっかりと注意をして交通安全を守りましょう。





そんな子供たちの下校を見守ってくださっているスクールガードリーダーさんをはじめとするスクールガード隊の皆様。
今日もありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

やまぶき賞の表彰がおこなわれました。

2015-01-08 16:41:23 | 学校行事


本日、やまぶき賞の表彰がおこなわれ、20名の児童が表彰を受けました。
6月の講話朝会にて発表され、今年度から制定された「やまぶき賞」は、現在、1回目の表彰2回目の表彰に続いての3回目の表彰となります。
今回の表彰で「やまぶき賞」の受賞者は、29名となりました。

以下が今回の受賞者です。









































中には「JRCやまぶきよいこと発見!」での受賞に続いて、2回目の受賞者もいるようです。
これからも良いことを続けていけるよう、がんばってください。
受賞おめでとうございます!

三学期の始業式がおこなわれました。

2015-01-08 14:28:06 | 学校行事


本日、三学期の始業式がおこなわれました。
校長先生からは、年頭の挨拶とともに、「本当に賢い人とは?」というお話がありました。



それは以下の3つだそうです。
1つ目は「勉強にきちんと取り組める人」
2つ目は「みんなからもほめられる人」
3つ目は「優しさや思いやりの心がある人」

6年生は、小学校生活を卒業するまで、52日。
5年生までは、今の学年が終わるのが、54日。

あっという間の約50日間。
今日から一つ上に学年の気持ちで、是非、本当に賢い人になって、仕上げとなる年(学期)になるようにしてくださいね。というお話でした。



また、新学期に向けての抱負を2年生と4年生の児童が発表してくれました。
2年生の児童は「3学期にがんばりたい3つのこと」と題して、「給食を残さず食べること」「元気な挨拶」「かけ算九九」を頑張りたいと話し、三学期は、今までに出来なかったことを三年生に向けてチャレンジしていきたいそうです。



4年生の児童は、学習について、この一年間、「自分から手を挙げること」「分からない問題は(そのままにせず)先生に聞くこと」を努力し、友達とも教え合いながら学習することができたと話し、5年生に向けて苦手なところを復習したいということでした。
また、生活面では、友達とケンカしても素直に謝ることや友達の話を聞き、自分の気持ちをしっかりと伝えられるようにしたいとも話してくれました。
5・6年生のような立派な高学年になるために、嫌なことからも逃げずにがんばることができる自分を目指していきたいそうです。



始業式が終わった後は、今月の生活目標について。
今月の生活目標は「心のこもったあいさつをする」です。
担当の先生からは、備後小校歌を作詞した宮沢章二さんが発表した「行為の意味」の一節に触れつつ、あいさつをするときの「表情」「態度」には、字のごとく「心」が含まれていて、「心のこもったあいさつ」をするには、「表情」「態度」も大事ですよ。というようなお話がありました。
心のこもったあいさつ、大事ですね。

そして、本日から新たに転校生が1名、備後小に転入してきました。
これから楽しい備後小で一緒にがんばっていきましょう。よろしくお願いします!

今日の備後小。

2015-01-08 14:13:50 | 備後小の風景


今日の備後小。

本日から三学期が始まり、子供たちが元気な姿、挨拶とともに登校してきました。
「あけましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」と挨拶を交わしたり、冬休み中の思い出を聞かせてくれたりした一日でした。
三学期もよろしくお願いします。