ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

多摩川サイクリングロードのナイスガイ

2021-12-05 16:47:00 | 日記
冬の寒さも本格化。冷え性の自分には厳しい季節がやってきた。伊豆大島行きのフェリーに自転車をそのまま乗せられる、というニュースに魅力を感じながら、今日も多摩川ランチライド。

こういう時は尾根幹を越えて南哲、、、と行きたいところではあるものの、家を出るのが遅くなったこともあり、、、初挑戦の小平うどんに行くことに。そんなにうどん食べたかったのかい!

いつも走る多摩川右岸、丸子橋と二子橋の間が工事中。道路整備なのか、走りやすくなりそうで期待大。今は過渡期でなんちゃってグラベル体験ができた。

天気はいいものの風は冷たい。こりゃ暗くなる前に帰らねば、とチャリチャリ。相変わらず人は多いので安全第一。時には止まって譲る、くらいで十分。

矢野口辺りを過ぎてから、急に人も少なくなる。



天気もいいし、走りやすいことこの上ない。サイクリング日和だなぁ。

是政橋を過ぎて少し行くと工事中でUターン。一般道の川崎街道をチャリチャリ。ゆるい上りはいい刺激だ。

そうこうしている内に目的地到着。小平うどんは駐輪スペースがないのが残念。



しかしながらうどんはおいしい!
南哲もいいけど、小平もおいしいなぁ。出てくるのも早いし、大満足。今度はカレーうどんにチャレンジしてみたい。

帰りは是政橋までは多摩川左岸をチャリチャリ。多摩川サガン。正しい読みはピーターなのかペーターなのかペタルなのか。サガンのアクセントは"サ"ガンなのかサ"ガ"ンなのか。キンタナは海外の実況のキン"ター"ナの言い方が好き。来年、2人とも頑張ってほしい。

是政橋からはまた右岸へ。夕方からは日影になりがちだけど、走りやすいし慣れている。ちょうどいいところにトイレもある。

向かい風が厳しいなぁ(ただ疲れてるだけ)と走っていると、後ろからパールイズミのジャージを着た人に追い越された。追い越されたものの、すごく早く行くのではなく、その後もしばらく同じようなペース。

その人は、多摩川ソロライドには珍しく、毎回ハンドサインを出す丁寧なライダー。おお。みんなこうならいいのに。

パールイズミのジャージを見ながらしばらく走っていると、また追い付いてしまい、先に行けとハンドサイン。せっかくなので前に出るも、自分はそんなに早くない。結局また前に出てもらう。

その後しばらく後ろ姿を見ていたが、二子橋を過ぎた辺りでハンドサインを出して停車。また自分が追い抜いたが、その時ふと見えた顔は、、、"あの"栗村修氏に似ていた。パールイズミのアンバサダーでもあるし、、、いや、どうかな。他人の空似か?

最早確かめる術もない。
栗村氏だったとしても、そうじゃなくても、あのパールイズミ氏の乗り方は紳士的であった。ああ、あるべし、と改めて思った12月の多摩川ウガンであった。冷えた指先に熱いシャワーが嬉しい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿