goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

名古屋オールブリードクラブ展@緑の村公園ウッディードーム~(7月17日分)~♪

2011-07-17 23:55:55 | Dog Show 2011
土曜日に引き続き、大垣ウッディードームにて、名古屋オールブリードクラブ展が開催されました。
前日のあまりの暑さに、今日は氷の調達にも力が入ります

まずはジーガー君からおはよう~です



何歳になってもおちゃめなジーガー君。



そして、こちらシェっちゃんです。



皆一緒  パパ、ママが来るとこうなっちゃいます



シェリよぉ~ 今日はさぁ~ どうなっちゃうんだろうね~。



あたしはいつもの通りですよ。



そうね、シェっちゃんはいつもの通りだね  お次はシー君



ラッキー姉さんともご挨拶です~。



久しぶりだね~。



ラッキー姉ちゃんさんは、今日はスキップちゃんと一緒にエントリーです



またまたママに甘えるジーガーく~ん。



可愛いよね~



今日のクラブ展が終わったら、お家に帰って、夏休みをゆったり過ごすってわかってるように思えます



ね~ ジーガー~



シェっちゃんは、まだ夏休みにならないね。 先月1ヶ月早い夏休みとっちゃったもんね



hmmmmmmm



前日のブリード審査よりもまた若干遅いスタートでした。

男の子は、土曜日と同じ組み合わせ。 ジュニアクラスのナイト君と、CHのジーガー君です。

ナイト君から







ジーガー君  本日のジャッジは、鈴木教之先生。











さてBOBが決まります。 









ナイト君に何か言いたげ



BOBはジーガー君に決定です  グループ審査に進みます。  ナイト君お疲れ様でした



ジーガー君、ブリード終わっても、何だか楽しそう。  ウキウキしてます。  



シェっちゃん、頑張れ~。



本日の女の子は、前日同様ジュニアクラスからシャインちゃん、CHが、スミレちゃん、シェリ、スキップちゃんです。

シャインちゃんから









ぴょんと跳ねてますが、



しっかりコントロールされました。



チャンピオンの女の子達







個体審査はスミレちゃんから















シェっちゃん







あ、レバー落ちてる。

















CH.アドニア オブ オリアンソー JP  スキップちゃん





ラッキー姉ちゃんさんとのペアもすっかり堂に入ってます。













CH揃いました。



シェっちゃ~ん。





ウィナーズのシャインちゃん、入ります。



今日はどうなるのかしらん。







最後にラウンドです。













決まりました  BOBはスミレちゃんでした。



あぁ~~~ん シェっちゃん残念~。 

スミレちゃん、おめでとう~

シェっちゃん、小林さんお疲れ様でした~ スキップちゃんもお疲れ様でした~



応援に来てくれた姫ちゃんもお疲れ様~。





小林さんのパドックに戻ってご機嫌伺いです  アインちゃんも冷やしてもらってます。。。
小林さんもバスの中で冷してもらってます



アインちゃん、もうすぐ出番があるかな。



小さい時からこうしてスー姉さんに抱っこされてるアインちゃん、抱かれ方がこなれてます。



お父さんのジーガー君 グループ戦に向けて準備OKです。





昨日のランチのうな丼があまりに美味しかったので、今日もまた買出ししてきました。
これから大垣での定番お昼になりそうです

第5グループのグループ審査が始まりました。  男の子からです













今日はポメラニアン、サモエド、ハスキー ジーガー君の3頭です。





















グループ抜けられるかな。







ラウンドして決まります。





カメラとビデオごしにジーガー君を見ながら、思わず頑張れって言っちゃいます。





お~。 1席です   おめでとう~



総合へ進むジーガー君。  少し休憩しようね~。

次は女の子のグループ審査です。

こちらは、ポメラニアン、柴、ハスキー スミレちゃんです















もう一度個体チェックです。











スミレちゃん、タフです



さてグループはどうなるか。







スミレちゃん1席でした。 おめでとう~  



グループ審査が終わって、暑さも絶好調



シンチャを少し気晴らしさせましょっか。



はっちゃけるシンチャ



ママのメガネもすっ飛ばし



腕を跳び箱代わりに飛び越えて、 一体どうなっちゃうんでしょ  シンチャ



何やってんだよぉ~ とジーガー君。



おっ こんな文句言いのお顔することあるんだ~。  新鮮



ジーガーパパさんが、ジーガー何文句言ってんだよ  と なだめてます。





さぁ 総合審査が始まります。

がんばれぇ~



ボスと戯れるジーガー君、元気いっぱいです



第5グループ代表~ シベリアンハスキー~







今日は全てのグループ別の写真撮ってなかったですね。。。







ずらっと





個体審査です。 ベストインショージャッジは、オーストラリアからのケイ・エルドレッドさんです。











ジーガー君、最後まで頑張りました。 お疲れ様





第9グループ代表は、世界的に有名なトイ・プードルの ウォーカー AM.GCH.CH.SMASH JP MOON WALK です。





お父さんは、WORLD,INT.AM.MEX.SU.AMS.CH.CH.SMASH JP TALK ABOUT  と、称号が付いていました。



沢山画像を載せちゃいますが、ジャッジが触審のひとつひとつを楽しんでいるように見えたのがとても印象的だったもんで



この子を触らせてもらってる喜び って言うのでしょうか。



ゆっくりじっくり触審してるように見えました。 

ウォーカーだけじゃなかったんですけどね、ゆっくりじっくりの審査 
ここでおっと撮っとかなきゃ、って私が気づいただけで









第10グループ。







キング候補犬3頭が選ばれます。







ボルゾイ、トイ・プードル、ジャイアント・シュナウザーでした





そして、キングに選ばれたのが、ジャイアント・シュナウザー。  おめでとうございます。



さぁ、いよいよクィーン戦です。







第5グループ代表~ シベリアン・ハスキー~









個体審査です。











スミレちゃん













最後までお疲れ様でした。



クィーン候補に選ばれたのは、マルチーズ、ワイヤーフォックス・テリア、アメリカン・コッカーの3頭です





クィーンがワイヤーフォックスに決まり、この日のBISはG.シュナウザーが取りました
おめでとうございます。

こちら、夏休みに入るジーガー君  ジーガー号に乗ってます。



何を言いたいのか、いたずらっぽい表情です。



ジーガーママちゃん、解説してくださ~い。 何って言ってるのぉ?



この後約1ヶ月位会えない姉弟と、しばしのLOVELOVE



シェっちゃん、コート戻ってきたけど、なかなかおリボンもらえないね。



でもね、そのうちにまたね





姉弟写真です



シー君とシェっちゃん  



シー君も置いていくから、シェリよろしく頼むね。





ねっ よろしく



弟って感じでしょ



しかし、こっちのシンシアちゃん



ちい姉の上にのっかってくるわでおおはしゃぎ。



パパさんに、ちい姉との姉妹画像撮るんだからさぁ、頼むよ~ と言っても、こんな感じ



あばれまくってるわ





シンチャ~



ほらぁ~ 撮らせてよぉ~



これをツーショットと呼べるかどうか定かではないですが。。。 一応ツーショットということで。。。



今日はこれから約7時間ドライブを覚悟での帰宅です。

シェリ、またね





と、干渉に浸ってるのは、私だけで、シェっちゃんが待ってるのは ご・は・ん です。



来週はお仕事があるので、三重まで応援に行けないけれど、小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。

夏です






途中の大渋滞を抜けながら、夜中の12時頃、やっとこさっとこ自宅に到着しました。

徳島、大垣、大垣と夏のショーが続きました。 今週末の三重には私はお仕事があり、応援にいけません

シェっちゃん、楽しいショーになるといいね

小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。


我が家に一緒に帰ってきたシンチャ&BiBi大姉さんの様子は、この後UPしま~す





愛知東ベストドッグクラブ展@大垣市緑の村公園ウッディードーム(7月16日分)~♪

2011-07-16 23:55:55 | Dog Show 2011
本日から2日間、大垣市の緑の村公園ウッディードームでクラブ展が開催されます。

暑くなるだろうなぁ~と皆思いながらの参加です



今日初めてお会いしたマブチさん出身のシーター君 7ヶ月

こんにちわ~ 初めまして というご挨拶したら、ちょっと照れちゃってました

なので、ここ、お父さんに抱っこされてくつろいでる間にコミュニケーションを撮らせてもらいました



どうなっているかというと、こうしてお父さんの足の間をゆりかごにしてまったりしてます
こうしてると、安心なんだね~。



本日の時間表がリングサイドに貼られています。 
ハスキーは全部で5頭。。。 少ないです。



遠くのパドックでは、スミレちゃんがお手入れ初めてます



暑いけどね~。 頑張るね~。



さて、こちらチーム小林のジーガー君は、パパ達に会って大喜びです



ほらほら、もう一度仕上げしてからブリード審査に行こうよね。 もう始まるよ。





お次はシェっちゃん  





おはよう~ シェっちゃん



綺麗なコートになってます。



換毛の時と、フルコートの時とこんなに違うなんてね~。 換毛時はパピーみたくなっちゃうもんね。
シェっちゃん、今日はがんばりましょ



リングサイドでは、ナイト君がスタンバっています。



スミレちゃんも出番を待ってます。



さて、ブリード審査が始まりました。

まずは、男の子ジュニアクラス ナイト オブ コホク マブチ JP ナイト君













次はCHの INT.CH.MAGICAL QUEEN JP ARROW BAMBOO SPRIT  ジーガー君















BOBは











もう一周ですか。。





BOBはジーガー君でした   おめでとう~  ちょっとどきどきもんでした。。

次は女の子 ジュニアクラス SHINE OF KOHOKU MABUCHI JP  シャインちゃん  ナイト君の同胎です。















チャンピオンはスミレちゃんとシェっちゃんの2頭です









まずはスミレちゃんの個体審査 CH.CERE DREAM JP'S SHINE VILOET

















お次はシェっちゃん INT.SUP.CH ARROW BAMBOO JP'W A DREAM LADY

















ウィナーズのシャインちゃんが入ります













BOBは誰でしょう。 本日のジャッジは、蓮井先生。



あなたっ



シャインちゃん



オーバースペシャルです

スミレちゃん、シェっちゃん、オーバースペシャルされちゃいました

ん~~~ シェっちゃん、残念~~  

ジーガー君のグループ戦までの間、どうやって過ごしましょうか・・・


気分転換にドライブしながらお昼ご飯を調達にでも行きますか。

っと、行ったところが、以前リーナママちゃんとジーガー家が行った養老ミート。





その時はこちらのレストランに行ったみたいでしたが、今日はグループ審査までのちょっとの時間だから、
お弁当を買って帰ることにしました。



うな丼です  このうなぎのかば焼きがパリッとしてて美味しいんだ
なんでも関東のうなぎの調理の仕方と違うそうで、蒸し焼きにしないらしいです。



デザートにスー姉さんお手製のかき氷もあるのよん   暑いからあっという間に溶けちゃいます。



うな丼もかき氷も美味しかった~。

さてとぉ~ そろそろグループ審査が始まります。



さぁ、ジーガー行こうか



はいよっ っと。







ぼくはいつでもOKです



あたりはだいぶ気温もあがってきています。



スー姉さんに連れられて、たったかたぁ~と軽快に歩いていくジーガー君でした



第5グループのグループ審査です。 入場しました。





5頭揃っています。



秋田から。

















ジーガー君









はい、最後にラウンドです。





















3席は、秋田です。



2席は、柴です。



そして、1席はハスキー ジーガー君です



強いね~。 ジーガー君。  おめでとう~

そして次は女の子の第5グループです。

ハスキーはオーバースペシャルしてあがったシャインちゃん







柴。









柴とハスキー、2頭のグループ審査でした。









さてどうなるか。













柴がグループ1席でした。



2席がシャインちゃん。 お疲れ様でした




グループ審査が終わって、次はいよいよ総合です

ジーガー君、あと少し、がんばれ~



さすがにちょっとくたびれてきたかな。



でも、リングに向かう時は、すったたかたと走っていきました  小林さん、がんばれ



総合審査牡の面々です。  

本日のベストインショージャッジは、タイのパシリ・ニサラク先生

第1グループ代表犬からです。



第2グループ



第3グループ



第4グループ



第5グループ代表 シベリアン ハスキー ジーガー君です







第6グループ



第7グループ





第8グループ







第9グループ





第10グループ





出揃いました。



ジーガー君、がんばれ



個体審査が始まります。



























馬渕さんもジーガー君を応援してくださってます



















さて、キング候補の3頭は誰が選ばれるのでしょ。







最後にラウンドです。















候補3頭は、ジャイアントシュナウザー、シーズー、ボルゾイです



そして、キングは、シーズーに決定



おめでとうございます 



ジーガー君、今日は最後まで頑張りました  お疲れ様でした



我が家のパパさんは、いつも通り、前日金曜日は飲み会が入っていたので、起きたら出発 みたいなスケジュール

ブリードが終わった時点で、まだ寝てるんだろうなぁ~と電話をいれてみると、今河口湖辺り。。。と。

ありゃ、起きて出発してたんだ  まったく信用のないパパさんなもんだから・・・  ごめんなさいませ


っということで、約束通り藤太の焼肉には間に合うことになりました。  よくできました~

合流する前に、シンチャをちょっと構い



アインちゃんを構い









シー君を構い





出発することにしました~

おっと、クィーン戦は見そびれちゃったんだけれど、第5グループ代表の柴のミキちゃんがクィーンに輝きました~ 
おめでとうございま~す



藤太。 ホテルにチェックインする前に順番待ちの33組目という番号をもらい、安心してその場を離れます。



それでも諸々の出来事があり、今日はそれほどの混雑ではないとのことでした。 ラッキーでした



すぐお向かえにオープンした珈琲やさんで時間調整です。

やってるかな~? と聞くと、ジーガーママちゃんが、やってるよ、だってランプがくりんこ回ってるでしょ  と・・・

ん????   ランプ?   くりんこくりんこ?



あれ、回ってるとお店はオープンしてて、回ってないとクローズしてるんだよ  と。。。

ほら、このお寿司屋さん、回ってないでしょ。  ほんとだ



藤太 この画像では見えにくいけど、確かに回ってる



この珈琲やさん   回ってる。。。



へ~~~ そうなんだぁ~。   愛知県の方は、こういうシステムができあがっているらしいです。
東京ではないもんな~。 初めて知った

ということで、珈琲やさんに寄りました。



まだ今年の7月頭にオープンしたてということで、木の香りと珈琲の香りがとても素敵でした。



珈琲もとても美味しかったです。



はいっ 順番きましたよ~。  と藤太から連絡がっ  ありがとうございま~す。
だいぶ薄暗くなってきました。 この時夜の7時半頃。



っと、ここからはいつもの通り、ジーガー家と我が家でハスキー談義に花さかせながら、美味しいお肉をいただきました









あとは、しゃべる、たべる に夢中で画像は無しです

日曜日のクラブ展、どうなるかな~   オーバースペシャル。。。されたくないな~





岐阜長良川愛犬クラブ展@大垣市緑の村公園ウッディードーム~またまた長いけど一気に~♪

2011-07-03 23:57:57 | Dog Show 2011
クラブ展が大垣ウッディードームにて開催されました。

笠原先生宅にお泊まりしているBiBiさん&ソーちゃんは、待ちきれないBiBiちゃんにソーちゃん下がってます



ソーちゃんの待ぁてっにちょ~~~~真剣なまなざしのBiBi姉さん



あと1日、よろしくお願いしま~す。

本日の大垣、ブリード審査はちょっとゆっくりめの朝9時50分予定。
今日も暑くなりそうなので、氷など調達し、会場へ行きました

シェっちゃん、もう既にお手入れ開始してました。  
あちこちお散歩に行ける訳ではないので、ここでちょっとご挨拶して、リング側で待ってることにしました。
 
おはようさん、シェっちゃん



今朝はお散歩行けなくてごめんね~



今日はハスキーが全部で13頭のエントリーです。 集まりましたね~。

ベビーちゃんも参加しています



はやて君





キングドルフィンさんの出身です。



胴胎のあかねちゃん





そして、マブチさん出身のナイト君





オータワラさん出身のファーストレディーちゃん



ベビークラスからスタートです。

CAPRICIOUS ANGEL JP LOTTY あかねちゃん 現在6ヵ月です









これからが楽しみですね~

男の子 ジュニアクラス ナイト・オブ・コホク・マブチ JP  ナイト君  現在14ヵ月













ヤングアダルトクラス  シー君 と バルサ君

















個体審査はバルサ君より1ヶ月若い COVENTRY'S PEACE SEEKER シー君から





















JUSTIN TIME OF ROYAL BENELUX FCI   バルサ君



















クラス1席は



ありゃ、バルサ君が前に出されました



クラス1席は、バルサ君  シー君、残念でした



ウィナーズ戦は、ナイト君とバルサ君です。



ナイト君。





ウィナーズドッグはバルサ君です おめでとう~、カードいただきましたね  



チャンピオンクラスはベンダー君とジーガー君の2頭です

ベンダー君はシュープリームドッグ  ジーガー君はインターチャンピオン。
 
今までのルールでは、インターCH.シュープリームドッグは、クラブ展には出陳できなかったのですが、
7月1日からのJKCルール変更にともない、こうしてクラブ展にも出陳することができるようになりました









まずは CH.MISANGA JP LAVENDER   ベンダー君から個体審査です



















INT.CH. MAGICAL QUEEN JP ARROW BAMBOO SPRIT ジーガー君

























ウィナーズのバルサ君が入ります。





ベンダー君、ジーガー君、バルサ君 並びました。



さて、本日のBOBは



最後にラウンドです



ここウッディードームは風が入ってくるとは言え、やはり動くと暑いです
ワンズもハンドラーさんも大変です。







もう1周です







BOB、決まりました



ベンダー君です  本日の審査員は、木村庄司先生。  



ジーガー君、残念~  ベンダー君もジーガー君も暑いぞぉ~ってお顔してラウンドしてました
お疲れ様です。

次は女の子です

ジュニアクラスから2頭、ファーストレディーちゃんとティファニーちゃん。 もう少しで1才の胴胎姉妹です







FIRST LADY OF BIG K.M.JP  ファーストレディーちゃんから











TIFEANY OF BIG K.M.JP  ティファニーちゃん













前に出されたのは、ティファニーちゃん。





クラス1席です



ヤングアダルトクラスのRAINBOW PEGEEN OF BIG OTAHARA JP   レインボーちゃん















ウィナーズはレインボーちゃんでした  カードいただきました。

待機しているシェっちゃん



女の子のチャンピオンクラスは、スミレちゃんと、シルバープリウスちゃんと、シェリです







まずはラウンドから。











はい、個体審査が始まります。



CH.CERE DREAM JP'S SHINE VIOLET スミレちゃんから





















CH.SILVER PRIUS OF A.K.M.JP   CN 聞きそびれました。。





シェっちゃん 集中してます



引き続きアップダウン。











ラウンドです。







CH.INT.SUP.CH.ARROW BAMBOO JP A DREAM LADY シェっちゃん
ベンダー君ジーガー君同様に、ルールが改正になったので、クラブ展にエントリーしています









アップダウン。











こういう場面でしばらくお休みしていると、ちょっと決まらなくなっちゃうシェっちゃんでした  もじもじ・・・





ラウンドです。







ウィナーズビッチのレインボーちゃんが入ります







さて、木村先生 BOBに誰を選ぶのでしょう。













ん~どうだろう



最後にラウンドです











もう1周。





決まりました



スミレちゃんでした   あ~ん シェっちゃ~ん 残念ん~



小林さんもがっかり



ん~ シェッチャン。  まだうまく調整が出来てないかな~。 でも真面目にやってましたよん
スミレちゃん、おめでとうございます

パドックに戻ると、パピヨン達が扇風機に吹かれて、コートをさらさらとたなびかせて、とっても涼し気









涼しそうでいいね~。

私達は、ブリード審査で本日の出番は終了してしまったので、どこか美味しいお昼を食べに行きますか、ということになり、
ラッキー姉ちゃんさんもお誘いすることにしました

先ほどのあかねちゃんとはやて君がいたずらの真っ最中のようですよ





二人は胴胎姉弟です。

あかねちゃんはお転婆娘さんのようですよ。





お水はかぶるわ、シートはくいちぎるわで、将来が楽しみです



ラッキー姉ちゃんさんをちょっとおかりしますよ、スキップちゃん 暑いところ良く来たね~。



なんだよぉ~ おいてくのかよぉ~ と言っています



行った先は、何度か通ってるけど、いつも行列ができていてとてもじゃないけど入れない焼肉屋さん。
以前行ったフェラーリのあるお店のすぐそばです。



今日はまだ午後12時前だったので、何とか滑り込みセーフです



おー入れたよぉ~。  やっと叶いましたね 



メニューはというと、











美味しそうだけど、安いっ  
お昼っから焼肉ぅ? なんて話もあったけど、私達が席についてしばらくすると、もう人が待ってる状態

皆さん美味しいところって良くご存じですよね~。

普通のカルビ450円でも十分美味しい  冷麺もさっぱりしていて最高でした







ジーガー家と、ラッキー姉ちゃんさんと、私との4人でお腹いっぱいいただいて、7700円
びっくりなお値段でした。  

次の時は、先に来て並んで待ってて、そこに小林さんとスー姉さんに合流していただくことにしましょ
リーナママちゃん、今度タイミングが合う時に、ご一緒しましょう~

一旦パドックに戻って、スー姉さんの手作りかき氷を食べて、会場を出ることにしました



戻った時にはグループ審査がすでに終わってしまっていたんだけれど、
ベンダー君もスミレちゃんもグループ1席で総合へ進んでいました。  おめでとうございま~す

最後まで応援できなくて、ごめんなさいね~。 この後も頑張ってくださ~い。


今日は暑いし、シー君もジーガー君もシェっちゃんも残っていないし、お楽しみのお散歩も集合写真も撮れないもんね

お散歩禁止、ダニさんいっぱい。。。ん~辞めておきましょ

ここでバイバイすることにしま~す。 暑い中、お疲れ様でした。 

私は名古屋駅までジーガー家の車で一緒に帰らせてもらって、楽しちゃいまいた

ジーガーママちゃん、ジーガーパパさん、ありがとうございました


何だかいろんな思いのあったクラブ展でしたが、気を取り直して、また挑戦しましょ

小林さん、スー姉さんもお疲れ様でした。  またよろしくお願いします。






大垣に入りました~♪

2011-07-02 23:45:45 | Dog Show 2011
今日から再びBiBi姉さんは笠原先生のお家でお泊りです

今回の大垣ウッディードームでのショーは日曜日だけのショーなので、今日は少しのんびりの出発です。

あっ 先生とソーちゃんが来たよっ

ソーちゃん、おはよう~



また会ったね~



ソーちゃんと私が会うのは久しぶり。  おはよ、ソーちゃん かっこいいの着てるね



今日から2泊させていただきま~す。



じゃ、行こか。



ソーちゃん、持つ?



行こう 行こう  ご機嫌BiBiさん。





よいしょっと。



はい、ハウスするんでしょ。}



ソーちゃんが、BiっBi~ はうしゅ~ って言ってます



飛び乗るBiBi姉さん。



いい子だね~



BiBiさん、ソーちゃんと仲良くね~。  
ソーちゃんが大きくなった時に、こうしてBiBi姉さんと一緒に遊んだこと覚えてくれてるといいね



あれ? なんだか車に乗っちゃったんですけど・。・。・って顔してる



あれぇぇ  お留守番なのかぁ



それじゃあね~  行ってきま~す。 センセよろしくお願いしま~す。



っと、名古屋に新幹線で向かい、そこからジーガー家と合流させてもらいました

お世話になりま~す

お昼頃には会場に到着していると思われる小林号。 もう着いてるかな~。

夏だ



明日のクラブ展の会場 大垣ウッディードームです。



あ、もうパドックが設置されてる。  こんにちわ~



ウッディードームは、屋根付きの土のグラウンド。



暑い中でも風が抜けると気持ちがいいです





会場の横には、グラウンドゴルフ場が併設されています。



芝生の緑がまぶしいです。



ドッグショー関係の方は、こちらには入らないように、と本日注意を受けました
気をつけましょう。

なかなか厳しい会場のようですよ。 ワンツーなどもしないように、とか、グラウンドゴルフ場側のトイレは
使わないように、とか、いろいろと規制があるようです



まだまだ暑いので、チーム小林のメンバーはクーラーの効いた小林号でお休みのようです

先日もちょこっとお顔を見せてくれたバルサ君。  シー君より約1ヶ月お兄さんです。



ホントに綺麗なお兄さんになりました



バルサ君、明日はよろしくお願いします。



こんなに可愛い野の花が咲いているこの広場。。。ちょっとお散歩しただけでもダニがワサッとつくよ、
とリーナママちゃんからも忠告受けてました。

ジーガーママちゃんがもってきてくれたフロントラインプラス。  ハスキーズ全員にまずは添加

これはしっかりダニよけしないとだよっ



アインちゃん、こにちわ~



シンチャ、こにちわ~



そんでもって、シェっちゃん~~ 来たよぉ~







お散歩するのも、気をつかいます。。。 ダニに。。。









ジーガー君もこにちわ~





ナビ君もこにちわ~





シー君、来たよ~~





換毛がだいぶ進んできたシー君です。



夕方になってきて、いくらか涼しくなってきたかな。







明日もこの位風があるといいね。

シー君を連れ出してくれた小林さん。





明日、のびのびとやれるといいね、シー君



ここ大垣ウッディードームは、近くに食事するところが無くて、今晩は宿泊ホテルのそばでジーガー家とお食事です。

はいっ 名古屋と言えば  風来坊



もちろん手羽先はたっぷりいただきました



蒸し鶏や、ジャガバターや、大あさり酒蒸しや、イカ焼きなどなど、メニューも豊富。





話には聞いていたけれど、風来坊の手羽先って、そのお店お店によって本当に味が違うんですね

ここ大垣の手羽先は、カリカリしていて美味しかったです。


明日のハスキーブリード審査は朝9時50分から開始です

あまりあちこち歩き廻れないので、ギリギリで行こうかな、と思っています。

暑くなりそうな1日ですが、熱中症に気を付けていきましょう~


徳島県クラブ連合会展@徳島市民吉野川運動場(6月26日)~ちょっと長いけど一気に~♪

2011-06-26 23:55:55 | Dog Show 2011
昨日に引き続き、ここ吉野川運動場にて、徳島県クラブ連合会展が開かれました。

朝起きてみると、あっ あ・・・あめ・・・・

やっぱりなぁ~ そう言ってたもんなぁ天気予報。。。

でも、笠原先生の所にお泊りしているBiBiちゃん&ソーちゃんの画像が送られてきていて、それをみてニンマリ



BiBiちゃんは、グリーニーズをくれる人=ソーちゃん になってて、ハウスでまったりしていてもソーちゃんがくると、
ぱぱっ と立ち上がるそうです。   BiBiちゃんったら、くいしんぼう

さてさて、雨であっても気を取り直して会場へ行きましょう。

そこいらをプラプラしてきていいですよ、とのことでシェっちゃんを連れ出しました





草の所はまだいいけどね。。。リングはどうなっちゃうのかしらん。。。





あっ しーぷーさんと白雪さんだっ  お久しぶりで~す。

シェっちゃん、白雪さんにむかって、ムキッ顔披露してました。。。

あとでゆっくりお話ししましょうね~。



シェっちゃん、パドックに戻って雨を飛ばしてもらいました   K-9で飛ばすと、綺麗になっちゃいます。



よかったね、シェっちゃん



しかし、コートが早くふいてきて、びっくりです。

お家に居る間は、ProPlanのフードに多少のお肉のトッピング、時々はるかさんからいただいたローフードを混ぜて、
海草ミネラルサプリみたいな物をプラスして、3回位マイクロバブル入れて、
後は、プール行ったり、ランしたり、運動したり、まったりしたり、そんな感じで過ごしていたバケーションでした

あっ マンゴーや、スイカや、メロンは食べた。。。



今日の出陳は、男の子がシー君とベンダー君。

ベンダー君、お隣に並ばせていただいて、お勉強させていただきま~す



ベンダー君とシェっちゃん、JKCのガゼットで同時にシュープリームの公示だったので、
今度チャンスがあったら、一緒にお立ち台で写真撮りたいで~すって言ってるんだけれど、なかなか実現しません。

今日もこの雨じゃ、ちょっと無理ですね。 また次の機会によろしくお願いします

パドックのシェっちゃんは、何やら小林さんんみおねだりしてるみたいですよ。



早くリードつけてほしいのかな。





こっちのリードにしておこう っと調整でした。



今日はプリンちゃんと、スミレちゃんと、シェっちゃんの3頭だよ



この雨の中だけど、楽しくやろうね~。



お得意の顔



綺麗にしてもらいました。





ボスと一緒に。



雨とは言え、温度はかなり高くなっているので、むしむしするし、大変な1日になりそうです

氷食べる? とスー姉さん。



こっくんと飲み込んで、のどから冷たいのが入っていくのが気持ちよかったようで、
氷をあげるとすぐにこっくん、こっくん、って飲み込んでしまいます。。。 胃の中が冷たくなるのかしら。。。
冷えちゃいそう 



プリンちゃんの様子でも見に行って来ようっと。   いたいた



大きくなったね~。 もう2歳と3ヶ月になります。   早いなぁ。





ガーデックスのロッシ君と、シェリーブランカ シェリーちゃんの娘ちゃんです

出会った頃のプリンちゃん 2009年の6月、ここ徳島でのプリンちゃんです





ママのシェリちゃんとプリンちゃんです。



白雪さんと、シェリーちゃんと、プリンちゃん 2009 です



そろそろブリード審査が始まるかな。



ひどい降りだなぁ。。。



そうですね、ボス。

シェっちゃんもボスと一緒に見てますが、シー君には何のことやらさっぱりわかりません。。



Coventry's Peace Seeker シドニーからスタートです。
触審は、テントの下で行われるようです。







アップダウンも泥をよけて。



本日のブリードジャッジは、北谷幸代先生。



問題のラウンド



地面がすごいことになってます。



滑って転ばないかドキドキしちゃいます。。← 小林さんがです。。





CH. MISANGA JP LAVENDER  ベンダー君 現在3才と9ヶ月











ラウンドです。





一緒に







どんどん下がぐちゃぐちゃになってきました。 



隣の芝生が青く見えるとは、正にこの事。。



せっかくベンダー君と一緒だったのに、ツーショットで並んでる画像抑えてなかった。。。



BOBはベンダー君  



シー君、初のぐちゃぐちゃ地面体験しました。  何とかなりそうです



次は、アダルトクラスの プリンちゃん  CHERIE BLANCA JP LAST LOVE STORY 







アップダウンです。







ラウンド。









いやだよね~。 ぐちゃぐちゃだもんね~。





次は チャンピオン2頭、スミレちゃんとシェっちゃんです。







まずは、 CH. CERE DREAM JP'S SHINE VIOLET スミレちゃんから





アップダウン。





嫌だわ、ここ って言ってるみたいです







ラウンドです。







お次は、 CH. ARROW BAMBOO JP'S DREAM LADY シェリ







歯を見て、



ショルダーを見て、







アップダウン。













ラウンド。









揃いました。  決まるかな。





もう一度アップダウンとラウンドでした。

スミレちゃん









シェリ















プリンちゃん











時間をかけて見ています。





何度も触審しています。







なかなかきまりません



もう一度触審です。













プリンちゃん、よく見られてます。







最後かな。 もう一度ラウンドです













プリンちゃん、一番前にピックアップされました。











BOBはプリンちゃんに決定  







あららぁ、スミレちゃんとシェっちゃん、オーバースペシャルされちゃいました

残念でした~。


 
プリンちゃんは、現在カードを1枚持っていて、今日のメジャーカードで、残りあと2枚でJKCチャンピオン完成になります。
シー君と同じです。

お互い、頑張ってやりましょう~  

今日はお祝いですね、しーぷーさん  おめでとうございま~す

こんなに大雨の中でのショーは久しぶりかな。



ハスキーのブリード審査が終わったので、パピヨンを見学。



ブリードジャッジは和田先生







テントの中とは言え、大変です。





構成だけの審査で、とてもアップダウンや、ラウンドはできません。
パピヨンちゃん、おぼれちゃう。。。

リングに行ったり来たりするだけでも、大変



雪が降ってるみたいに見えます。



引き続きパピヨン。



それでも和田先生、どしゃぶりの中テントの外に出て、全体を見ています



さっきリングに連れていったプードルを連れて帰ってきました。 お疲れ様です。



小林さんも戻ってきました。 お疲れ様です。



今日は、徳島からの最終便で羽田に戻る予定だったのだけれど、もしかして飛行機飛ばなくなっちゃうかも。。。

プリンちゃんとベンダー君のグループ戦の応援できないけど、早めに引き上げた方がよさそうです

便の変更が聞くかどうか、JALに聞いてみないとわからないけれど、そうすることにしました。

でもね、しーぷーさんちのシェリちゃんには会っていかないとね

白雪さんとプリンちゃんです。  シェリちゃんいますか?



早速テーブルに出してもらいました。  こにちわ~  シェリちゃん、久しぶり。



プリンちゃんも出してもらいました。



親子のツーショットです 



いいな~。 我が家のシェっちゃんも、こうしてツーショットできる子が生まれるといいなぁ~。







いつかダブル・シェリーでムキッ顔のツーショット撮りたいんだけどね~ ってしーぷーさんと話してました
今日は無理だね、せっかく緑の綺麗な吉野川だったのに。。。残念~。。。って、ムキッ顔と綺麗な緑って・・・

白雪さんは、どうせ遊ばせてくれないんでしょ。  わかってますよ。   って感じでした





プリンちゃん、この後のグループ戦も頑張ってね



今日はBISジャッジの和田先生に見てもらうことなく、小林号にのって帰るシェっちゃん



また来週応援に行くからね~。 



え~ 今日は帰っちゃうのぉ~?  と言ってるように見えました。



早々に、徳島阿波おどり空港に向かいました。

晴れ間が見えてきたりもしてましたが、この後のグループ、総合審査まで小雨でもってくれるといいです。





新しくなった空港



綺麗に整備されていて、気持ちがいい空港です。



1時40分に羽田行きがあったのですが、天候悪化の為、着陸を見送っています、というアナウンス。
いずれにしてもキャンセルがでないと乗れないんだけれど、徳島に到着してくれないと話になりません。。。



またしてもあったアナウンスが、2回着陸を試みていますが、まだ旋回しています。 
場合に寄っては、近くの他の空港、もしくは羽田に戻る事も考えられます  と

えぇぇぇ、私達の横で待機しているハワイ行きのツアーの方々、どうなっちゃうのぉ~

羽田に行けないと、この日の夕方のハワイ行きの便に乗れない~ = ツアーは中止~  
それはお気の毒すぎるぅ。

どうか、無事に着陸してください~  飛行機様~

お腹すいたと思ったら、お昼食べてなかったし・・・ 



あたしはこれ



パパさんはこれ



せっかく徳島まで来たんだから、どこかで食べたいとも思ったけれど、飛行機がどうなるかわからないと空港から出るのも心配

でも、しーぷーさんからいただいたデザートがあるんで、私は満足



土地の銘菓が沢山入ってて、嬉しかったです。   ご馳走様でした~



待つこと約40分。 やっとアナウンスが入って、無事に使用機が空港に到着したので、整備後ご案内します~ と

私達もキャンセル待ちを回していただき、2時半頃出発の便に何とか乗り込めました。

良かったで~す  ハワイ行きも何とかなったと思われます えかったえかった。

飛行機の中から撮影した画像です



これは、ちょうど三重県の上空辺りだったかな。  こんなに青空が晴れ渡ってます

少し行くと、富士山も遠くに見えてます。   あぁ~いい天気。



今日はオーバースペシャルで、シェっちゃんの応援も一回きりで終わっちゃったけど、
美味しい・・・残酷焼き・・・もいただいたし、シー君の2枚目のカードもいただいたし、久しぶりにしーぷーさんにも会えたし、
ボスとパパさんの語らいも良かったし、いい遠征でした


羽田空港に着いたら、ララママさんから結果報告のメールが届いていました。
どうもありがとう~

ベンダー君がグループ2席、プリンちゃんがグループ1席、この日のBISは、ボルゾイとの事でした

ベンダー君花ちゃん、プリンちゃんしーぷーさん、お疲れ様でした。


総合の時の雨風が凄く、小型犬は本当に大変だったようです

皆様、お疲れ様でした


来週はジーガー家と合流して、大垣に行く予定です。 涼しくて、晴れてて、過ごしやすいといいんだけどな~

今日の徳島は、ハスキーズみ~んなこういうお顔して走ってました
可愛いっ

シー君



ベンダー君



プリンちゃん



スミレちゃん



シェっちゃん



ハンドラーさん、アシスタントさん達も風邪ひかないようにね~




徳島西部愛犬クラブ展@徳島市民吉野川運動場~♪

2011-06-25 23:55:55 | Dog Show 2011
やってきました  吉野川



朝7時半成田発の飛行機に乗って、パパさんと一緒に久しぶりのシェっちゃんのショーイングと、
シー君の応援にやってきました

そしてそして、何と言っても楽しみなのが、1年8ヶ月ぶりのしーぷーさん&プリンちゃんとの再会

嬉しな~ 美人さんになっただろうな~。 
2年前にここで会った時は、ちびっこだったんですよね~

会場はこの橋のふもとにある吉野川運動公園。  



9時ちょっと前に徳島空港について、会場も到着する頃には、ハスキーのブリード審査は終わってしまってたんですけどね

でも、ララ家のエリアのこの会場、ニィ君がしっかりブリードの様子をおさえてくれていました
ありがとう~ ニィ君

本日の出陳は、3頭
ベビーの女の子 CAPRICIOUS ANGELE JP LOTTY
ヤングアダルト 男の子  シー君 COVENTRY'S PEACE SEEKER
チャンピオン 女の子  スミレちゃん CH.CERE DREAM JP'S SHINE VIOLET

ひとまずいただいたシー君の画像をUPしま~す





うん、がんばってやってたみたいですね。

グループ審査が楽しみです。  ララママありがとう

お天気もいいし。。。っというか、かなり暑い

ちょうどゴールデンのブリード審査が行われていたので、ちょっと撮ってみました













暑くて大変だろうけれど、ワンズは楽しそうにやっていました。











パピヨンをハンドリングする小林さん









宮家さんも







綺麗ですよね~。

お昼ご飯は、小林レストランの冷汁と、キムマヨ丼をいただきました
暑い中での冷汁 最高でした。   ごちそうさまでした~

さてさて、グループ審査がはじまるようですよ。

シー君に会うのは、グループが終わってからにすることにしました。 

車の中から盗み見



こちらもちょっと遠くからの私の撮影ですが、お友達がばっちり撮ってくださってたので、
後々UPさせていただきま~す。

第5グループは、犬種が揃っていて、秋田、ポメラニアン、サモエド、柴、ハスキーシー君の5頭です。





がんばれ~。



スミレちゃんもスタンバイです。





始まりました。 







見る度にいい感じになってくるシー君です






















photo by ニィ君


photo by ニィ君


さて、どうなるかな。  今日3席以内に入れれば、シー君2枚目のカードがGETできます。

本日のブリード&グループジャッジは、林歳夫先生 暑い中お疲れ様です。



おっ 3頭に選ばれてる  いけたかな



ポメ、柴、シー君です





1席 ポメ、2席 柴、シー君は3席でした。
1席のポメは、オーバースペシャルしてあがってきたヤングアダルトの男の子です



やったぁ~ 2枚目のカードだぁ~。

JKCチャンピオンになるには、3枚のカードと、1枚のメジャーカードが必要です。 
シー君は先日の川崎で、赤いメジャーカードをいただいたので、あと2枚の黄色いカードが必要になります。



シー君、おめでとう~ 小林さん、スー姉さん ありがとうございま~す

小林さんも嬉しそう~  



さて、女の子のグループ審査です。

















スミレちゃん、がんばれ。











女の子 総合へ行くのは誰でしょう。



おっ こちらも、ポメ、柴、ハスキーがピックアップされました





1席が柴、2席がハスキースミレちゃん、3席がポメでした





皆様、暑い中、お疲れ様でした~

先日右手に包帯巻いてた小林さん、気になってましたよね。。。

こんなに回復してました。   13針も縫ったので、まだ傷の所はあたると痛いようです。



何をやったかというと、犬舎のワンズ同士のやりあいの仲裁に入った時にカプリとやられちゃったみたいです

10年に1度位、こういう怪我ってするんですよね。 と、にんまりおっしゃってました
お大事にぃ。

シー君のいただいたグループ3席のおリボンで~す



ちょっと、というか、かなり暑いけど、短くコミュニケーションタイムです

シー君、よかったね~。





シェっちゃんのおしり   素敵でしょ







今日は本当にお天気が良くて、写真も綺麗に撮れるんだけどね~。







明日は雨になるらしいよ。。。









せっかくこんなに綺麗にしてもらってるのにね~。



我が家のハス姉弟です








お散歩から戻ってきて、お水飲みは、もちろんチイ姉さんからですよ、シー君



まだかな~。



はやくぅ はやくぅ。



ちょっと待ってなさいよ、あたしが飲んでるんだから  と シェっちゃんチラ見してます
う。。。わかってます。。。とシー君。



こっちからまわったら飲ましてくれるかも。。。 っと シー君。



やったっ  お水だぁ~





二人が終わって、次はシンチャ



今は換毛なので、コートもぼそぼそしてます。



でも、超~ご機嫌。 お転婆シンチャです



シンチャのまだ可愛いおしり。





今回は出番がないからね、しばらくお休みして、またチャレンジしようね。





ここで一旦会場とはバイバイして、ホテルでチェックインしちゃいましょう。







今日はなんでも福山雅治のコンサートがあるとかで、ホテルを取るのも大変だったし、渋滞もあるようです







夕方再び会場へ出直して、そこから2年ぶりの例のお店に行く事にしました。



確かに雲がでてきてる。。。 やっぱり雨になるのかしらん。。。



はいっ 例のお店とは、ここ



海女焼きのお店です。



豪華にあわびや伊勢海老やさざえ等、海の幸を網で焼いていただくお料理。







もちろんお刺身も。









焼けてきたよ。





お供はこちら 小林さん、パパさんは二人で芋焼酎を飲みながら、語らいながら、というのが遠征のひとつの楽しみです



お店の方が、上手に割って、私達3人に公平に分けてくださいました





美味しいっ



最高です





ご機嫌なボスを、パパさんがパチリ



こうして3時間弱、いろいろな事を話ながら、ハスキーのお勉強もさせていただきながら、
将来の夢を語り合ったのでした~。


では、明日、久しぶりのシェっちゃんの様子、見てきます


FCI北陸甲信越インターナショナル・ドッグ・ショー@長野エム・ウェーブ(6月19日)~お友達編~♪

2011-06-20 23:55:55 | Dog Show 2011
ブリード審査が終わり、グループ戦までの間、憩いの交流会です

カナダから来たストライダー君のお父さんは、AM/BIS CAN CH Kimlan's Millenium Moonbeam です
シー君の四代祖にも入っているので、スト君とは遠い親戚さんです

こんにちわ、とルピアちゃんとご挨拶





BiBi姉さんともご挨拶しちゃおうかな



こんちわ。





大姉さんだということがどうやらわかったみたいです



芝生が本当に綺麗なここエム・ウェーブ。





今日は晴れ渡った空がとっても綺麗です。



シェっちゃんは、今日小林号に乗って静岡に行きます 



わさわさっ と集まってるハスキーズ  



おっ ホークちゃんも来たよ~



シー君ともこんにちわ。



ホークちゃんは、ショー会場で何度かお会いしているケン君の同胎姉弟でした~



ケン君、元気にしてるかな~。  

こちら、シドニーとホークちゃん





こうしてまたご一緒できるなんて嬉しいで~す。



こらっ シー



恒例のハスキーさん集合記念写真撮れるかな~。
左から、シェっちゃん、BiBiさん、スト君、Kittyちゃん、ルピアちゃん、ホークちゃん



パパさんがシー君も連れて来てくれました。   良かったね~。  仲間入りできたね。



こらぁ~ BiBiぃ~  シーの事が気になって仕方ない様子。





マジカルさんにコントロールしてもらって、仕切り直しです。



あらぁ 上手に撮れました~  み~んないいお顔しています



ホークちゃん、ケン君パパさんも見てくれるといいね。  またお会いしましょうね~。



リーナ家~  



Kittyちゃんとルピアちゃんと、我が家の姉弟~シー君シェっちゃん   
シェっちゃん、おやつ食べるのに一生懸命で、写真どころじゃございません。



じぃ~とルピアちゃんが観察してますよん



はい、BiBi姉さんも揃ってパチリ    いい写真が撮れました 



暑くなってきたね~。  シー君、シェっちゃん、ルピちゃん。



フレンズ~



お水もルピアちゃんと仲良く飲んでいます。



ご機嫌さんだね~。 



今日の出陳はパスだったマロンちゃん、走ってきました~



マロンパパさんが紹介してくれたおそばやさんに行ってみることにしました。

もうお昼を過ぎちゃったもんね。 どうりでお腹すいたと思ったわ。

あ・・・BiBiさん 朝ご飯食べてないね。。。まっいいかっ。。。  



お蕎麦屋さんの小杉。



ここでそばの実を引いていました。



美味しそう~。  白い雪そばと、十割そばがありました。





手前が十割そば、後ろが雪そば。



食感が違ったけれど、どちらもとても美味しいおそばでした。   
これからエム・ウェーブに着たら寄る楽しみが増えました

美味しくいただいた後は、再び会場です。



第5グループのグループ審査が始まりました。   ジーガー君 頑張れぇ~



















お相手のサモエド



何か気になることがあるらしいです。















後ろのジーガー君を気にしていたのかな。







グループ1席は、ジーガー君です   おめでとうございま~す



さて、女の子の第5グループ、グループ審査です。



サリーちゃん、頑張れ~























グループ1席で総合へ行く子は誰かな。















ん~ 













ん~



どっちかな~





グループ1席は柴でした。  サリーちゃん残念~。  お疲れ様でした

ジーガー君グループ1stのお立ち台記念撮影です

足取りも軽く、お立ち台に向かいます。 スー姉さんと二人でほとんどスキップしてるみたいな感じでした



ジーガー君は、インターだけの出陳だけれど、こうしてキチンと成績を残していきますよね



グループでご一緒だったサモエドの男の子と女の子も記念撮影です  





マジカルさんからBiBi姉さんにお土産です。

きりぃ~つ



れぇ~い



はい、よくできました~。 可愛いハスキーのぬいぐるみです。
ありがとうございました~  BiBiさんに壊されない程度に遊ばせてあげます。

パピーキングは、ゴールデンに決まりました





パピークィーンは、柴でした





いよいよキング戦です。









途中お休みするジーガー君とボスです



ジーガー君の個体審査。 
ブリード、グループ審査と瓜生先生でしたが、BISジャッジは、グロリア ゲリンジャーさんです。

ジーガー君、ちゃんとジャッジセンセのお顔見てる

















もう一回休憩モード















さて、3本に絡めるでしょうか。



キング候補犬は、コーギー、アメリカン・コッカスパニエル、トイプードルでした







キングに選ばれたのは、



トイプードルでした  



この後のクィーン戦、総合は見ないで帰ることにしちゃったのですが、
この日のBISは、キングに選ばれたトイ・プードル Am.G.Ch.Ch. SMASH JP MOON WALK は、
アメリカでも超~有名なウォーカーです

ドッグショーの速報は、エクセレントドッグマガジンKeikoさんのブログでチェックしてくださ~い。

ジーガー君、シー君、シンチャ、小林さん、スー姉さん、マジカルさん、お疲れ様でした~ 

リングからでてきたジーガー君は、パパさんに甘ったれしてます



はい、ジーガー君とってもよく頑張りました



ボスとジーガー君とパパさん。



パドックでは小娘達が大騒ぎしてます



今日はここで終了です。



シンチャ、今度お家に一度帰ろうかね。





小林号に乗っていくシェっちゃんにバイバイ言わないとだ。。。

シー君、BiBi姉さんを見て、おおはしゃぎです





BiBi姉もまんざらでもないようですよん







皆で、今度ランで遊びたいね。   ルピちゃんはBiBi姉さんの事、大好きだもんね





シェっちゃん、また来週応援に行くからね。


photo by リーナママちゃん



シー君と一緒に犬舎で遊べるよ。



そうそう、シー君のパパ シーカー君のグッドニュースがあるよ



こうしている間の6月19日 お父さんのシーカー君がリトアニアに渡って初のショーで Best In Showを取りました

フランスのワールドドッグに出陳するために、少し前入りしていたシーカー君、好調なスタートです。

Congratulations on Seeker's BIS, Kim and Seeker

近々写真を披露できるといいです~  


FCI北陸甲信越インターは、こうして終了しました。

ショーリングでの満足な画像もなく、失礼しました。。

リーナママブログ でもUPしてます。  

沢山私と姉弟の写真も撮ってくれて、ありがとう~

帰りは、ルピアちゃんとシェっちゃんが入れ換わりで、我が家の車に乗って、一緒に帰りました

ルピちゃん、お家でしばらくゆっくりしてね~。


FCI北陸甲信越インターナショナル・ドッグ・ショー@長野エム・ウェーブ(6月19日)~後編~♪

2011-06-19 23:56:56 | Dog Show 2011
6月19日(日)長野市エム・ウェーブにて、FCI北陸甲信越インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました。

ハスキーのブリード審査、男の子のBOBがジーガー君、アワードがトビー君に決定し、次は女の子です

ジュニアクラスからシンチャとマノンちゃんとくるみちゃん













個体審査は、現在11ヶ月のシンチャからです Blue Dolphines JP's Cynthia  

















Grand Marnier Of TMD JP マノンちゃん 1才 













Pandora JP Emerald Misanga くるみちゃん  1才2ヶ月 









揃ったところで全体のバランスを見ています。





ラウンドして







本日のジャッジは、瓜生敏一先生です





くるみちゃんが先頭に出されました。





ウィナーズは、くるみちゃんに決定



リザーブ・ウィーナーズはマノンちゃん、シンチャは3席でした



お勉強のし直しを考えてるシンチャでした~   BiBi姉さんに少し特訓してもらうかねぇ。



さてさて、チャンピオンの登場です   今日は、5頭の出陳です。











揃いました。 インターでも頭数はちょっぴり少ないです。 この時期換毛しているハスキーズが多いですからね。















個体審査は、今3才と5ヶ月の CH.Cere Dream JP's Shine Violet  スミレちゃんから













換毛期に突入した ルピアちゃん INT.CH.Arrow Bamboo JP Dream Come True  3才6ヶ月 















INT.CH.Misanga JP Turquoise Blue マロンちゃんはコートスカスカとのことで、パスでした。 3才8ヶ月

ノンちゃん  CH.Pandora JP TR Merry Shell 4才1ヶ月 















CH.Europa Of T.M.D.JP  5才1ヶ月 











そしてラストは、今5才6ヶ月の CH.Arrow Bamboo JP Overcome サリーちゃん 















さて、今日のインターBOBは誰になるでしょうか。





ラウンドです











さぁ、誰かな~。











おっ サリーちゃんが前に移動です。







最後にラウンド。







ウィナーズのくるみちゃんが入ります。







もう1周かな。













決定です。  BOBはサリーちゃんでした



おめでとうございます  そして、アワードはスミレちゃん  おめでとう~



今年も北海道インターがないので、この後のインターは10月2日(日)川越で開催される埼玉インターです

ブリード審査も終わった所で、リングサイドでは交流会が

マジカルさんに引かれてるシー君。  今日もよく頑張りました  
マジカルさん最後まで面倒みていただいてありがとうございました



リーナママちゃんと一緒にいるルピアちゃん  



今日は一緒に帰るんだよね~



ルピアちゃん、嬉しいね~



さてさて、今日はお昼頃、外で集合しましょう~となっていたので、行ってみましょうね~。

カナダから来たストライダー君で~す  



お友達編につづく。


つづく

FCI北陸甲信越インターナショナル・ドッグ・ショー@長野エム・ウェーブ~♪

2011-06-19 23:55:55 | Dog Show 2011
前日の土曜日に長野入りした、リーナママちゃん、私、パパ、BiBiさん&シェっちゃん
皆で善光寺さんにお参りしようと思っていたけれど、あいにくの雨だったので、
今朝7時半にリーナママちゃんとBiBiちゃんと一緒に出直すことにしました

すでに小林号に行ってしまったシェっちゃんは一緒に行けなかったけど、シェっちゃんの分もお参りしてくるね。



BiBiさん



ママあ~ ここで何するのぉ~。



皆健康で幸せな日々を送れますように、ってお参りするんだよ。



ママも健康でね。   はい、ありがとう。



お線香の煙をBiBiさんの怪我してる右前脚裏にもあてました。 早くよくなりますように。



けむい けむい。







あれ何?



これ? このお願いを叶えてください って書くんだよ。 



ふ~ん。  食べられないのか。



なんて書いたの?

ママは、贅沢なお願い事。 インターでオーバースペシャルしますようにって書いた
リーナママちゃんは、インターでオーバースペシャルされませんようにって書いた



二人のお願いは同時に叶えられないね



BiBiさん、たくさん掛かってるね。





これは、お百度参りをするときに、印として使うものですね。



ママ、ちゃんとお賽銭持った?  



また? ちゃんと持ったから大丈夫よ。   ん、ならいい



さぁ、それじゃ仲見世通りにでも行ってみましょうか。



その前にリーナママちゃんに記念写真を撮ってもらいました



BiBiさん。



ぼちぼちお店も開いてきてました。 朝8時過ぎです。



こちらはとんぼ玉や、万華鏡の製作物を飾ってある素敵なところです



宿泊施設も、雰囲気あります。



さぁってそろそろホテルに戻って、朝ごはん食べて、ショー会場に行ってみますか。

10時頃に到着して、あたりを見回すと、  あっ 見っけ



シー君は、マジカルさんと足慣らしをしてました。 

今日は小林さんではなくマジカルさんがハンドリングしてくださることに
ありがとうございます  よろしくお願いしま~す



ハスキーブリード審査は、午前10時40分からです。 エントリーは14頭。



さぁって始まるよ~。  



やっぱり緊張するね~



私は相変わらずお隣のリングからの覗き見応援
ちょっと遠いから、ズームして撮ったので、よけいにブレが。。。

またまた雰囲気だけ味わってくださいませ

ヤングアダルトクラス Coventry's Peace Seeker シー君から。  現在15ヶ月。
今日はクラスはシー君だけです。  さびしいぃ















はい、1頭1席でBOB戦に交じらせてもらいます。



チャンピオンは4頭の出陳  ナビ君、ベンダー君、トビー君、ジーガー君です。









ジーガー君、今日はともかずさんのハンドリングです



CH.Special Review JP Moving On Navity ナビ君からスタートです  現在3歳と4ヶ月。

















CH.Misanga JP Lavender ベンダー君 現在3歳と8ヶ月。



あっ こっち見た







CH.Merry Shell JP YT Cosmo Naut  トビー君  現在7歳と4ヶ月。 素敵です











そして、INt.CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Spilit  ジーガー君です  現在9歳。 素晴らしい



























個体審査が終わりました。



本日の審査員は、瓜生敏一先生。





ラウンドです  今日のハスキーブリード審査は、第2リング。 メインリングです















シー君、入らせていただきま~す













今日のBOBは誰になるのか。







ジーガー君、一番前に出されました。



シー君 お兄さん達よく見てお勉強させてもらおうね。



2番目にトビー君。





最後のラウンド















BOB ジーガー君に決定です  すごいですね~  おめでとう





アワードは、トビー君  おめでとうございま~す





皆様お疲れ様でした。 マジカルさん、ありがとうございました~



男の子の審査は、ボルゾイの審査をしていたお隣のリングから見ていたのだけれど、
ラウンドの時は、風がささぁぁぁぁぁ と流れてきました

次は女の子に続きます


つづく

長野入りしました~♪

2011-06-18 23:55:55 | Dog Show 2011
明日のFCI北陸甲信越インターナショナル・ドッグ・ショーに備えて、土曜日の今日から長野入りです。

シェっちゃん、しばらくお家に帰って来られないね



BiBi姉さんの右前脚裏のパッドの怪我もだいぶ良くなってきました。

ずっと広い範囲でむけてしまっていたのが、ここまで回復しています。
でもまだお薬塗って、ガーゼあてて、包帯巻いて ということをするようにしています



シェっちゃんにK-9で風をあてて、出発準備整いました。







今日はリーナママちゃんも同行なので、鶴ヶ島インターそばのスタバで待ち合わせです。



BiBiさん、一緒にお出かけ嬉しいね



ちょっと遅れま~すとの連絡が入ったので、お先に休憩~





お外は行きたいわ、歩きたいわ、でもちょっと痛いわで、ストレスあるんでしょうね。



わがままになってるBiBi姉さんです。



さてさて、何を食べましょうかね。



BiBiさんの熱い視線・・・



シェっっポンも・・・



あぁ がまんできなかったぁ~



今あげるからちょっと待ってなさい



もうすぐ来るかな~ リーナママちゃん。



リーナママちゃん到着後、いざ長野までひとっ走り

途中雨が降ってきて、あららぁぁ また雨かい。。。と。。。

明日の会場 エム・ウェーブが見えてきました。



そこは素通りして、善光寺さんへお参りに行くことにしました。

参道にあったジャムや、パスタソースが売っているお店にも立ち寄りました





参道に並ぶ宿坊です。



もうすでに5時を回っていたので、みなさんお帰りになって静かな善光寺さんでした。









雨が強くなってしまったので、姉妹は下りずに車でパパさんとお留守番。

明日の朝、お天気が良かったら、もう一度お参りしてくる予定です。



街並みを眺めながら、エム・ウェーブに向かいます。



物珍しく、神経を研ぎ澄まして、あたりの様子を観察しているシェっちゃんです





エム・ウェーブは、綺麗な芝生があって、素敵な会場。





小林さんもまだパドック作りに大忙しです



そういえば、昨年同様の場所で集合しましょう~ とお声をかけさせていただいたのはいいけれど、
昨年、長野に来てなかったんだ。。。 シェっちゃんがカーター君の所に行ってしまっていたし、
もうすぐおむかえに行く予定だったから、パスでした。。。  失礼しました

なので、今日場所を見てきましたが、外にお店が出ていたので、このあたりにしようかな、と思っています。

ハスキーブリードが終了して、12時頃このあたりに行ってみます。
お時間の都合の着く方は、是非ご一緒してくださいませ~



結構いい時間になってしまったので、今日の宴は、ボス抜きで、ジーガー家、リーナママちゃん、我が家ですることに。

長野駅そばには、たくさんお店があって、見ていても楽しかったです



やすいぃ~ おいしそうぅ~



今日選んだお店は、こちら



焼き鳥や、豆腐ステーキや、お鍋など、お店も素敵だったけれど、とても美味しくて得した気分でした~。





またまた、たくさんおしゃべりして、笑って、解散したらもう11時を過ぎてました。。。
マジカルさんもお付き合いいただいて、ありがとうございました~

明日のブリード審査が10時40分ってわかっていると、長居しちゃいますね

楽しかったです~


では、明日のインター、楽しみにしていましょう