土曜日に引き続き、大垣ウッディードームにて、名古屋オールブリードクラブ展が開催されました。
前日のあまりの暑さに、今日は氷の調達にも力が入ります
まずはジーガー君からおはよう~です

何歳になってもおちゃめなジーガー君。

そして、こちらシェっちゃんです。

皆一緒
パパ、ママが来るとこうなっちゃいます

シェリよぉ~ 今日はさぁ~ どうなっちゃうんだろうね~。

あたしはいつもの通りですよ。

そうね、シェっちゃんはいつもの通りだね
お次はシー君

ラッキー姉さんともご挨拶です~。

久しぶりだね~。

ラッキー姉ちゃんさんは、今日はスキップちゃんと一緒にエントリーです

またまたママに甘えるジーガーく~ん。

可愛いよね~

今日のクラブ展が終わったら、お家に帰って、夏休みをゆったり過ごすってわかってるように思えます

ね~ ジーガー~

シェっちゃんは、まだ夏休みにならないね。 先月1ヶ月早い夏休みとっちゃったもんね

hmmmmmmm

前日のブリード審査よりもまた若干遅いスタートでした。
男の子は、土曜日と同じ組み合わせ。 ジュニアクラスのナイト君と、CHのジーガー君です。
ナイト君から



ジーガー君
本日のジャッジは、鈴木教之先生。





さてBOBが決まります。




ナイト君に何か言いたげ

BOBはジーガー君に決定です
グループ審査に進みます。 ナイト君お疲れ様でした

ジーガー君、ブリード終わっても、何だか楽しそう。 ウキウキしてます。

シェっちゃん、頑張れ~。

本日の女の子は、前日同様ジュニアクラスからシャインちゃん、CHが、スミレちゃん、シェリ、スキップちゃんです。
シャインちゃんから




ぴょんと跳ねてますが、

しっかりコントロールされました。

チャンピオンの女の子達



個体審査はスミレちゃんから







シェっちゃん



あ、レバー落ちてる。








CH.アドニア オブ オリアンソー JP スキップちゃん


ラッキー姉ちゃんさんとのペアもすっかり堂に入ってます。






CH揃いました。

シェっちゃ~ん。


ウィナーズのシャインちゃん、入ります。

今日はどうなるのかしらん。



最後にラウンドです。






決まりました
BOBはスミレちゃんでした。

あぁ~~~ん
シェっちゃん残念~。
スミレちゃん、おめでとう~
シェっちゃん、小林さんお疲れ様でした~
スキップちゃんもお疲れ様でした~

応援に来てくれた姫ちゃんもお疲れ様~。


小林さんのパドックに戻ってご機嫌伺いです
アインちゃんも冷やしてもらってます。。。
小林さんもバスの中で冷してもらってます

アインちゃん、もうすぐ出番があるかな。

小さい時からこうしてスー姉さんに抱っこされてるアインちゃん、抱かれ方がこなれてます。

お父さんのジーガー君 グループ戦に向けて準備OKです。


昨日のランチのうな丼があまりに美味しかったので、今日もまた買出ししてきました。
これから大垣での定番お昼になりそうです
第5グループのグループ審査が始まりました。 男の子からです






今日はポメラニアン、サモエド、ハスキー ジーガー君の3頭です。










グループ抜けられるかな。



ラウンドして決まります。


カメラとビデオごしにジーガー君を見ながら、思わず頑張れって言っちゃいます。


お~。 1席です
おめでとう~

総合へ進むジーガー君。 少し休憩しようね~。
次は女の子のグループ審査です。
こちらは、ポメラニアン、柴、ハスキー スミレちゃんです







もう一度個体チェックです。





スミレちゃん、タフです

さてグループはどうなるか。



スミレちゃん1席でした。 おめでとう~

グループ審査が終わって、暑さも絶好調

シンチャを少し気晴らしさせましょっか。

はっちゃけるシンチャ

ママのメガネもすっ飛ばし

腕を跳び箱代わりに飛び越えて、 一体どうなっちゃうんでしょ
シンチャ

何やってんだよぉ~ とジーガー君。

おっ こんな文句言いのお顔することあるんだ~。 新鮮

ジーガーパパさんが、ジーガー何文句言ってんだよ と なだめてます。


さぁ 総合審査が始まります。
がんばれぇ~

ボスと戯れるジーガー君、元気いっぱいです

第5グループ代表~ シベリアンハスキー~



今日は全てのグループ別の写真撮ってなかったですね。。。



ずらっと


個体審査です。 ベストインショージャッジは、オーストラリアからのケイ・エルドレッドさんです。





ジーガー君、最後まで頑張りました。 お疲れ様


第9グループ代表は、世界的に有名なトイ・プードルの ウォーカー AM.GCH.CH.SMASH JP MOON WALK です。


お父さんは、WORLD,INT.AM.MEX.SU.AMS.CH.CH.SMASH JP TALK ABOUT と、称号が付いていました。

沢山画像を載せちゃいますが、ジャッジが触審のひとつひとつを楽しんでいるように見えたのがとても印象的だったもんで

この子を触らせてもらってる喜び って言うのでしょうか。

ゆっくりじっくり触審してるように見えました。
ウォーカーだけじゃなかったんですけどね、ゆっくりじっくりの審査
ここでおっと撮っとかなきゃ、って私が気づいただけで




第10グループ。



キング候補犬3頭が選ばれます。



ボルゾイ、トイ・プードル、ジャイアント・シュナウザーでした


そして、キングに選ばれたのが、ジャイアント・シュナウザー。 おめでとうございます。

さぁ、いよいよクィーン戦です。



第5グループ代表~ シベリアン・ハスキー~




個体審査です。





スミレちゃん






最後までお疲れ様でした。

クィーン候補に選ばれたのは、マルチーズ、ワイヤーフォックス・テリア、アメリカン・コッカーの3頭です


クィーンがワイヤーフォックスに決まり、この日のBISはG.シュナウザーが取りました
おめでとうございます。
こちら、夏休みに入るジーガー君
ジーガー号に乗ってます。

何を言いたいのか、いたずらっぽい表情です。

ジーガーママちゃん、解説してくださ~い。 何って言ってるのぉ?

この後約1ヶ月位会えない姉弟と、しばしのLOVELOVE

シェっちゃん、コート戻ってきたけど、なかなかおリボンもらえないね。

でもね、そのうちにまたね


姉弟写真です

シー君とシェっちゃん

シー君も置いていくから、シェリよろしく頼むね。


ねっ よろしく

弟って感じでしょ

しかし、こっちのシンシアちゃん

ちい姉の上にのっかってくるわでおおはしゃぎ。

パパさんに、ちい姉との姉妹画像撮るんだからさぁ、頼むよ~ と言っても、こんな感じ

あばれまくってるわ


シンチャ~

ほらぁ~ 撮らせてよぉ~

これをツーショットと呼べるかどうか定かではないですが。。。 一応ツーショットということで。。。

今日はこれから約7時間ドライブを覚悟での帰宅です。
シェリ、またね


と、干渉に浸ってるのは、私だけで、シェっちゃんが待ってるのは ご・は・ん です。

来週はお仕事があるので、三重まで応援に行けないけれど、小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。
夏です


途中の大渋滞を抜けながら、夜中の12時頃、やっとこさっとこ自宅に到着しました。
徳島、大垣、大垣と夏のショーが続きました。 今週末の三重には私はお仕事があり、応援にいけません
シェっちゃん、楽しいショーになるといいね
小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。
我が家に一緒に帰ってきたシンチャ&BiBi大姉さんの様子は、この後UPしま~す
前日のあまりの暑さに、今日は氷の調達にも力が入ります

まずはジーガー君からおはよう~です


何歳になってもおちゃめなジーガー君。

そして、こちらシェっちゃんです。

皆一緒



シェリよぉ~ 今日はさぁ~ どうなっちゃうんだろうね~。

あたしはいつもの通りですよ。

そうね、シェっちゃんはいつもの通りだね



ラッキー姉さんともご挨拶です~。

久しぶりだね~。

ラッキー姉ちゃんさんは、今日はスキップちゃんと一緒にエントリーです


またまたママに甘えるジーガーく~ん。

可愛いよね~


今日のクラブ展が終わったら、お家に帰って、夏休みをゆったり過ごすってわかってるように思えます


ね~ ジーガー~


シェっちゃんは、まだ夏休みにならないね。 先月1ヶ月早い夏休みとっちゃったもんね


hmmmmmmm


前日のブリード審査よりもまた若干遅いスタートでした。
男の子は、土曜日と同じ組み合わせ。 ジュニアクラスのナイト君と、CHのジーガー君です。
ナイト君から




ジーガー君






さてBOBが決まります。




ナイト君に何か言いたげ


BOBはジーガー君に決定です



ジーガー君、ブリード終わっても、何だか楽しそう。 ウキウキしてます。

シェっちゃん、頑張れ~。

本日の女の子は、前日同様ジュニアクラスからシャインちゃん、CHが、スミレちゃん、シェリ、スキップちゃんです。
シャインちゃんから





ぴょんと跳ねてますが、

しっかりコントロールされました。

チャンピオンの女の子達




個体審査はスミレちゃんから








シェっちゃん




あ、レバー落ちてる。








CH.アドニア オブ オリアンソー JP スキップちゃん



ラッキー姉ちゃんさんとのペアもすっかり堂に入ってます。






CH揃いました。

シェっちゃ~ん。


ウィナーズのシャインちゃん、入ります。

今日はどうなるのかしらん。



最後にラウンドです。






決まりました


あぁ~~~ん

スミレちゃん、おめでとう~

シェっちゃん、小林さんお疲れ様でした~



応援に来てくれた姫ちゃんもお疲れ様~。


小林さんのパドックに戻ってご機嫌伺いです

小林さんもバスの中で冷してもらってます


アインちゃん、もうすぐ出番があるかな。

小さい時からこうしてスー姉さんに抱っこされてるアインちゃん、抱かれ方がこなれてます。

お父さんのジーガー君 グループ戦に向けて準備OKです。


昨日のランチのうな丼があまりに美味しかったので、今日もまた買出ししてきました。
これから大垣での定番お昼になりそうです

第5グループのグループ審査が始まりました。 男の子からです







今日はポメラニアン、サモエド、ハスキー ジーガー君の3頭です。










グループ抜けられるかな。



ラウンドして決まります。


カメラとビデオごしにジーガー君を見ながら、思わず頑張れって言っちゃいます。


お~。 1席です



総合へ進むジーガー君。 少し休憩しようね~。
次は女の子のグループ審査です。
こちらは、ポメラニアン、柴、ハスキー スミレちゃんです








もう一度個体チェックです。





スミレちゃん、タフです


さてグループはどうなるか。



スミレちゃん1席でした。 おめでとう~


グループ審査が終わって、暑さも絶好調


シンチャを少し気晴らしさせましょっか。

はっちゃけるシンチャ


ママのメガネもすっ飛ばし


腕を跳び箱代わりに飛び越えて、 一体どうなっちゃうんでしょ



何やってんだよぉ~ とジーガー君。

おっ こんな文句言いのお顔することあるんだ~。 新鮮


ジーガーパパさんが、ジーガー何文句言ってんだよ と なだめてます。


さぁ 総合審査が始まります。
がんばれぇ~


ボスと戯れるジーガー君、元気いっぱいです


第5グループ代表~ シベリアンハスキー~




今日は全てのグループ別の写真撮ってなかったですね。。。



ずらっと



個体審査です。 ベストインショージャッジは、オーストラリアからのケイ・エルドレッドさんです。





ジーガー君、最後まで頑張りました。 お疲れ様



第9グループ代表は、世界的に有名なトイ・プードルの ウォーカー AM.GCH.CH.SMASH JP MOON WALK です。


お父さんは、WORLD,INT.AM.MEX.SU.AMS.CH.CH.SMASH JP TALK ABOUT と、称号が付いていました。

沢山画像を載せちゃいますが、ジャッジが触審のひとつひとつを楽しんでいるように見えたのがとても印象的だったもんで


この子を触らせてもらってる喜び って言うのでしょうか。

ゆっくりじっくり触審してるように見えました。
ウォーカーだけじゃなかったんですけどね、ゆっくりじっくりの審査

ここでおっと撮っとかなきゃ、って私が気づいただけで





第10グループ。



キング候補犬3頭が選ばれます。



ボルゾイ、トイ・プードル、ジャイアント・シュナウザーでした



そして、キングに選ばれたのが、ジャイアント・シュナウザー。 おめでとうございます。

さぁ、いよいよクィーン戦です。



第5グループ代表~ シベリアン・ハスキー~





個体審査です。





スミレちゃん







最後までお疲れ様でした。

クィーン候補に選ばれたのは、マルチーズ、ワイヤーフォックス・テリア、アメリカン・コッカーの3頭です



クィーンがワイヤーフォックスに決まり、この日のBISはG.シュナウザーが取りました

おめでとうございます。
こちら、夏休みに入るジーガー君


何を言いたいのか、いたずらっぽい表情です。

ジーガーママちゃん、解説してくださ~い。 何って言ってるのぉ?

この後約1ヶ月位会えない姉弟と、しばしのLOVELOVE


シェっちゃん、コート戻ってきたけど、なかなかおリボンもらえないね。

でもね、そのうちにまたね



姉弟写真です


シー君とシェっちゃん


シー君も置いていくから、シェリよろしく頼むね。


ねっ よろしく


弟って感じでしょ


しかし、こっちのシンシアちゃん


ちい姉の上にのっかってくるわでおおはしゃぎ。

パパさんに、ちい姉との姉妹画像撮るんだからさぁ、頼むよ~ と言っても、こんな感じ


あばれまくってるわ



シンチャ~


ほらぁ~ 撮らせてよぉ~


これをツーショットと呼べるかどうか定かではないですが。。。 一応ツーショットということで。。。

今日はこれから約7時間ドライブを覚悟での帰宅です。
シェリ、またね



と、干渉に浸ってるのは、私だけで、シェっちゃんが待ってるのは ご・は・ん です。

来週はお仕事があるので、三重まで応援に行けないけれど、小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。
夏です



途中の大渋滞を抜けながら、夜中の12時頃、やっとこさっとこ自宅に到着しました。
徳島、大垣、大垣と夏のショーが続きました。 今週末の三重には私はお仕事があり、応援にいけません

シェっちゃん、楽しいショーになるといいね

小林さん、スー姉さん、よろしくお願いします。
我が家に一緒に帰ってきたシンチャ&BiBi大姉さんの様子は、この後UPしま~す
