先週末の土曜日、日曜日、台風12号が近づいている中、
三重県桑名市多度町にある花ひろばで2デイのクラブ展が開催されました
速報で結果は既にお伝えしましたが、いろんな出来事もアリだったので、改めてUPしま~す
お付き合いくださいませ。
9月3日の土曜日、思っていたよりもひどいことになっていない会場です

明日のクラブ展に備えて、今日入りしたジーガー君。 何だかウキウキです。

前ブログでもお伝えしましたが、会場のグラウンドは綺麗な芝生です。
ただ、数日間の雨で地面は柔らかくなってしまっていて、トランスポーターが埋まってしまって、あちこちでスタック

ありゃりゃぁ

こちらも。。。

どうするよ、これ・・・

そこへ米良パパさん登場です

どれ、やってみるかっ と。

こちら。。。

おっ動いた動いた
これがあればスタックしてしまったバスも何とかなるかも。

米良パパさんお疲れ様でした~
さすがです

嬉しそうです

リング内は、こんな様子。 何とかなりそうです。

ショーの開催時間が1時間程遅れるとのアナウンス。 それじゃコーヒーでも飲みに行きましょうか。

5分程車を走らせて行ったカフェ
例のクリンコ回転灯が回ってます

むむ~ 便利なシステム。 これが回ってなかったら開店してると思わないもの・・・

コーヒーブレークの後、パドックに戻り、ほんの少しお散歩です
シェっちゃん、おはよう~

地面はかなり泥んこ状態なので、くるっと回っただけだけれど、湿気がすごいからかシェっちゃんもバテ気味

おいおい、大丈夫かい。


風がずいぶん強くなってきています
テーブルに乗ったシェっちゃんの舌が風でたなびいてました

コート キランキランでしょ

シェリ~


今日はルピアちゃんと2頭の出陳になりそうよ~。
ルピアちゃんおはよう。 今日はリーナママちゃんが来られないから、代わりに写真沢山撮るね
こうしてみると、やっぱりどこか似てるね。 シェっちゃんはルピちゃんのおばちゃんにあたります



こちら久しぶりのシー君です

さっき見つかって、興奮しちゃったので、少しだけ遊んで、また少し離れていることにしました。

お相手は、ナイト君
二人ともヤングアダルトクラスです。



ナイト君から個体審査です。




次、シー君



ほれ、真面目にやりなさい。


1席はナイト君でした

シー君久しぶりだったね、リングの中ね。 だんだんにね。 ゆっくりやろう。
そして、女の子はチャンピオンクラスの2頭だけ。 ルピアちゃんとシェリです
ルピアちゃんからです


シェリ




ラウンド無しのアップダウンだけでした。

セットする間もなく、最後のラウンド
ちょっとタイミングがつかめなかったです。。。私の撮影が。。


ルピアちゃんがBOB

あっという間に決まっちゃった。 おめでとう

シェっちゃん残念~。

ちょっと気晴らしにお散歩しよっか。 シェリじゃなくて、私の気晴らし

パドックに戻るとジーガー君が翌日の為のお手入れしてました

ご機嫌だね~。

は~ このショー会場の匂い、大好きっ
って言ってます。

シェっちゃん、くたびれちゃったの?

ブリード審査でちょぴっと走っただけじゃないのさ。

そうなんですけど、暑いんですよぉぉ

再びジーガー君。 ん~スマート
BiBiさんより1才お兄さんだよ。

えへ、ジーガーママに写真撮ってもらっちゃった

好きよ シェっちゃん

ちょっとだけ甘ったれた様子をしてみるシェリポンでした。

ママ、好きよ
ありがと

アインちゃ~ん

ジーガー家のパパとママにご挨拶するアインちゃんです。


お姉さんになったよね~。

綺麗です

はいぃ~おしまいぃ~。

こちらの会場 花ひろばは農作物も販売しています



カリフラワーってこんなん?

ブロッコリーって、こんなんなの???


お家にいる時は、いつもキャベツを足してもらってるジーガー君。 これ、栽培しようかな。。。と。。。

ドッグランもあるので、ワンコグッズを置いているお店もありました。

そんでもって、今日の小林レストランのメニューは、豪勢にも親子丼 鮭いくら丼です

しかも冷汁付き
すいません、いつもご馳走になって。 お手製のお昼ご飯をいただいて、今日の気分を引きずらないようにします

おいちかった
ご馳走様でした
そろそろグループ審査が始まります。 ルピアちゃん、頑張るのよ。

ナイト君




1頭1席で総合へ進みます。

第5グループ女の子は、ポメラニアン、サモエド、ハスキー ルピアちゃんです。






ルピちゃん




綺麗なステイです。

グループ1席とりました

さてさて総合です。

第5グループ代表は、シベリアンハスキーのナイト君




キング候補犬3本に選ばれるのは誰でしょう。


ベストインショージャッジは、館山秀雄先生。

もう一度ラウンドです。



おっ3本に選ばれました

誰がキングになるんでしょうか。




キングはパグでした
おめでとうございます

ナイト君もブラフの息子さんも頑張りました。 おめでとうございます

そして、クィーン戦です



ルピちゃん、頑張れ。












クィーン候補の3本は、

ルピちゃん、選ばれました
デン、パピヨン、ハスキー ルピアちゃんです



クィーンもらえるかな

やったっ
ルピアちゃん、クィーン決定です

おめでとうございます
もおおお~ リーナママちゃん、いないんだから

Best In Show戦です。 お相手はパグ。





BISはパグに決定です
ルピちゃん、おしいっ。 お疲れ様

宮家さんと神山さん、しっかり握手しています。

おめでとうございました
さてと、ルピちゃんの顔でも見てくるかな。 ママに見てもらいたかったね~。 ルピちゃん。

そして、こちらはナイト君。

実は、タケノコ堀りの名人芸を持っているナイト君とのことでした~

そして、記念のお立ち台写真
おっ 決まったね。

ルピアちゃんもね

リザーブ・クィーンのグレートデンのお立ち台写真は、芝生の上で。

ん~やっぱりテントの中じゃないし、芝生にも映えていいですね~
今日は1日風は強かったけれど、雨に降られず、これはこれで良しでした
皆様お疲れ様でした。 小林さん、スー姉さんお疲れ様でした。
少しお散歩してから、ホテルに帰ります。

シェっちゃん、ちょっと凹むね

ジーガー君とパパさんは、お家に居る時は、毎朝こんな具合に約1時間弱走ってるんですって


元気な訳だわ、ジーガー君。

シェリとジーガー君 仲良く並んで帰ります。

前がジーガー君、後ろがシェリです
雰囲気、似てます

また明日応援に来るね。 明日は明日 選んでもらえなかったら、少しお家で休もうかね、シェっちゃん

シー君もちょこっとお散歩。

シー君はまだまだ成長過程


ジーガーママちゃんからも、急ぐことないじゃないの、男の子なんて、そんなもんよ、とたしなめられ・・・


そうだよね、シー君ね。 ママは少し急ぎすぎかもしれないね

一生懸命やってるんだもんね

ゆっくり、じっくりやろうね。

小林さん、スー姉さん、どうぞよろしくお願いします。
ショーが終わる頃には強風になってきていて、こんな強い風なら、地面も乾いちゃうかもね、
なんてのんきな事を言っていた私達でした
桑名の名菓 安永餅。

BiBi姉さんをお願いしている笠原先生にお土産しましょう~。

そして、本日のお夕飯場所 ココっ
たけの古家。

何だか素敵でしょ。 ジーガーママちゃんが見つけてくれたこのお店


うん、いい雰囲気。

鮎の塩焼きです。

岩ガキや、たこのカルパッチョなど、美味しいお料理がいっぱいでした。



桑名と言えば はまぐり 今年も ”焼き” ではなくて、 ”蒸し” になりました

これが、超~~~ 美味しかった。

まだまだお料理は続きます。

負けると、こうして食べ物画像に熱が入ってしまうのは、私だけでしょうか。。。



っということで、この日の反省の無い反省会は終了しました

大型台風12号は、まだ四国辺りをうろうろしているという情報
翌日のクラブ展があんなことになるなんて、想像もしていませんでした

日曜日のクラブ展につづきます。
つづく
三重県桑名市多度町にある花ひろばで2デイのクラブ展が開催されました

速報で結果は既にお伝えしましたが、いろんな出来事もアリだったので、改めてUPしま~す

お付き合いくださいませ。
9月3日の土曜日、思っていたよりもひどいことになっていない会場です


明日のクラブ展に備えて、今日入りしたジーガー君。 何だかウキウキです。

前ブログでもお伝えしましたが、会場のグラウンドは綺麗な芝生です。
ただ、数日間の雨で地面は柔らかくなってしまっていて、トランスポーターが埋まってしまって、あちこちでスタック


ありゃりゃぁ


こちらも。。。

どうするよ、これ・・・

そこへ米良パパさん登場です


どれ、やってみるかっ と。

こちら。。。

おっ動いた動いた


米良パパさんお疲れ様でした~



嬉しそうです


リング内は、こんな様子。 何とかなりそうです。

ショーの開催時間が1時間程遅れるとのアナウンス。 それじゃコーヒーでも飲みに行きましょうか。

5分程車を走らせて行ったカフェ



むむ~ 便利なシステム。 これが回ってなかったら開店してると思わないもの・・・

コーヒーブレークの後、パドックに戻り、ほんの少しお散歩です

シェっちゃん、おはよう~


地面はかなり泥んこ状態なので、くるっと回っただけだけれど、湿気がすごいからかシェっちゃんもバテ気味


おいおい、大丈夫かい。


風がずいぶん強くなってきています



コート キランキランでしょ


シェリ~



今日はルピアちゃんと2頭の出陳になりそうよ~。
ルピアちゃんおはよう。 今日はリーナママちゃんが来られないから、代わりに写真沢山撮るね

こうしてみると、やっぱりどこか似てるね。 シェっちゃんはルピちゃんのおばちゃんにあたります




こちら久しぶりのシー君です


さっき見つかって、興奮しちゃったので、少しだけ遊んで、また少し離れていることにしました。

お相手は、ナイト君




ナイト君から個体審査です。




次、シー君




ほれ、真面目にやりなさい。


1席はナイト君でした


シー君久しぶりだったね、リングの中ね。 だんだんにね。 ゆっくりやろう。
そして、女の子はチャンピオンクラスの2頭だけ。 ルピアちゃんとシェリです

ルピアちゃんからです



シェリ





ラウンド無しのアップダウンだけでした。

セットする間もなく、最後のラウンド



ルピアちゃんがBOB


あっという間に決まっちゃった。 おめでとう


シェっちゃん残念~。

ちょっと気晴らしにお散歩しよっか。 シェリじゃなくて、私の気晴らし


パドックに戻るとジーガー君が翌日の為のお手入れしてました


ご機嫌だね~。

は~ このショー会場の匂い、大好きっ


シェっちゃん、くたびれちゃったの?

ブリード審査でちょぴっと走っただけじゃないのさ。

そうなんですけど、暑いんですよぉぉ


再びジーガー君。 ん~スマート


えへ、ジーガーママに写真撮ってもらっちゃった


好きよ シェっちゃん


ちょっとだけ甘ったれた様子をしてみるシェリポンでした。

ママ、好きよ



アインちゃ~ん


ジーガー家のパパとママにご挨拶するアインちゃんです。


お姉さんになったよね~。

綺麗です


はいぃ~おしまいぃ~。

こちらの会場 花ひろばは農作物も販売しています




カリフラワーってこんなん?

ブロッコリーって、こんなんなの???


お家にいる時は、いつもキャベツを足してもらってるジーガー君。 これ、栽培しようかな。。。と。。。

ドッグランもあるので、ワンコグッズを置いているお店もありました。

そんでもって、今日の小林レストランのメニューは、豪勢にも親子丼 鮭いくら丼です


しかも冷汁付き

すいません、いつもご馳走になって。 お手製のお昼ご飯をいただいて、今日の気分を引きずらないようにします


おいちかった


そろそろグループ審査が始まります。 ルピアちゃん、頑張るのよ。

ナイト君





1頭1席で総合へ進みます。

第5グループ女の子は、ポメラニアン、サモエド、ハスキー ルピアちゃんです。






ルピちゃん





綺麗なステイです。

グループ1席とりました


さてさて総合です。

第5グループ代表は、シベリアンハスキーのナイト君





キング候補犬3本に選ばれるのは誰でしょう。


ベストインショージャッジは、館山秀雄先生。

もう一度ラウンドです。



おっ3本に選ばれました


誰がキングになるんでしょうか。




キングはパグでした



ナイト君もブラフの息子さんも頑張りました。 おめでとうございます


そして、クィーン戦です




ルピちゃん、頑張れ。












クィーン候補の3本は、

ルピちゃん、選ばれました

デン、パピヨン、ハスキー ルピアちゃんです




クィーンもらえるかな


やったっ



おめでとうございます



Best In Show戦です。 お相手はパグ。





BISはパグに決定です



宮家さんと神山さん、しっかり握手しています。

おめでとうございました

さてと、ルピちゃんの顔でも見てくるかな。 ママに見てもらいたかったね~。 ルピちゃん。

そして、こちらはナイト君。

実は、タケノコ堀りの名人芸を持っているナイト君とのことでした~


そして、記念のお立ち台写真


ルピアちゃんもね


リザーブ・クィーンのグレートデンのお立ち台写真は、芝生の上で。

ん~やっぱりテントの中じゃないし、芝生にも映えていいですね~

今日は1日風は強かったけれど、雨に降られず、これはこれで良しでした

皆様お疲れ様でした。 小林さん、スー姉さんお疲れ様でした。
少しお散歩してから、ホテルに帰ります。

シェっちゃん、ちょっと凹むね


ジーガー君とパパさんは、お家に居る時は、毎朝こんな具合に約1時間弱走ってるんですって



元気な訳だわ、ジーガー君。

シェリとジーガー君 仲良く並んで帰ります。

前がジーガー君、後ろがシェリです



また明日応援に来るね。 明日は明日 選んでもらえなかったら、少しお家で休もうかね、シェっちゃん


シー君もちょこっとお散歩。

シー君はまだまだ成長過程



ジーガーママちゃんからも、急ぐことないじゃないの、男の子なんて、そんなもんよ、とたしなめられ・・・


そうだよね、シー君ね。 ママは少し急ぎすぎかもしれないね


一生懸命やってるんだもんね


ゆっくり、じっくりやろうね。

小林さん、スー姉さん、どうぞよろしくお願いします。
ショーが終わる頃には強風になってきていて、こんな強い風なら、地面も乾いちゃうかもね、
なんてのんきな事を言っていた私達でした

桑名の名菓 安永餅。

BiBi姉さんをお願いしている笠原先生にお土産しましょう~。

そして、本日のお夕飯場所 ココっ


何だか素敵でしょ。 ジーガーママちゃんが見つけてくれたこのお店



うん、いい雰囲気。

鮎の塩焼きです。

岩ガキや、たこのカルパッチョなど、美味しいお料理がいっぱいでした。



桑名と言えば はまぐり 今年も ”焼き” ではなくて、 ”蒸し” になりました


これが、超~~~ 美味しかった。

まだまだお料理は続きます。

負けると、こうして食べ物画像に熱が入ってしまうのは、私だけでしょうか。。。



っということで、この日の反省の無い反省会は終了しました


大型台風12号は、まだ四国辺りをうろうろしているという情報

翌日のクラブ展があんなことになるなんて、想像もしていませんでした


日曜日のクラブ展につづきます。
つづく
