goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

静岡東クラブ連合会展@富士川緑地公園~ photo by リーナママちゃん~♪

2011-09-30 23:55:55 | Dog Show 2011
3デイのショーの最終日 静岡東クラブ連合会展。

前日に一足先に帰った我が家とジーガー家、この日のショーはリーナママちゃんにお任せしました。

カードはいただけませんでしたが、シドニー君、この日ウィナーズドッグをいただきました

ジャッジは、ロジャー・バレナ先生 フランスからでした。  ありがとうございま~す。

そして、男の子のBOBはベンダー君、女の子のBOBはルピアちゃん

ベンダー君はリザーブ・キング。 ルピアちゃんはグループ2ndまで進みました。  おめでとうございま~す


こちらでは、リーナママちゃんに送ってもらった素敵な写真をUPします

ヤングアダルトのシー君







うん、少し青年になってきたように見えます



WDとして、チャンピオンと一緒に並んでいますね。
左からアゲハ君、ベンダー君、リチャード君、シー君です



シー君頑張ってました



そして、女の子は3頭だったのかな。 ルピアちゃん、シェっちゃん、サリーちゃんですね















ウィナーズビッチは、ピーチちゃんかな。。。モモちゃんかな。。。




リーナママちゃん、ありがとうございました  最終日のショーの写真が見られて嬉しかったで~す


そして、今週末10月1日、2日は、埼玉県川越公園でドッグショーが開催されます。

土曜日は埼玉西シティケネルクラブ展、そして日曜日は、FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショーです

土曜日はチーム小林はお休みです。
 
埼玉インターでは、ハスキーの出陳頭数が多かったので、単独システムが組まれています。


10月2日(日) 午前11時20分 ハスキーブリード審査開始予定時間です

ちびっこも出てきていると思うので、お時間のある方はどうぞ足をお運びくださいませ~

お会いできるのを楽しみにしています

はぁ 追いついた    



富士川での3デイの初日、朝のうち、すごく風が冷たくて、同じ格好して1日中立っていたもんだから、
足腰が冷えてしまい、膝を痛くしてしまいました  

富士川後、毎日のようにマッサージしたり、温めたりしているのですが、なかなか良くならず、ぴょこたんしながら歩いてます

いやだわ、まったく  

10月下旬にハスキーのスペシャリティー THE NATIONAL を見に行くのに。。。治さなきゃ



静岡東コレクションドッグクラブ展@富士川緑地公園~(9月24日分)~後編~♪

2011-09-30 23:50:50 | Dog Show 2011
本日のBOBをベンダー君とシェっちゃんがいただき、グループ審査が始まります

ところが、私、何を勘違いしたんだか。。。リングを。。。



おっ ボクサーがグループ1席だ とか、のんびりこっちのリングを見ていたら、
秋田~ほにゃららぁ~ってアナウンスが聞こえ、うそっ このリングじゃないの???

と、あわててお隣のリングを見ると、ちょうど男の子が終わった所。。。マジッ・・・

ベンダー君のグループ審査、見そびれた・・・ でも、1席であがったよ と教えてもらい、ホッと

良かった~ もう一回見られる  と、安心し、シェっちゃんの応援へ。



グループのジャッジは、ブリードの時とは代わり、カリ・ヤルビネン氏。フィンランドフランスからです



5グループで審査していない犬種はサモエドとハスキー。



シェっちゃんは個体審査を受けています。



うんうん、今日は本当に元気いっぱい





お顔も活き活き









一番先頭でラウンドしています。











グループ抜けられるかな。





どうか、よろしくお願いしますぅ





おっ やった  グループ1席



ありがとうございます



シェっちゃん、おめでとう~



総合も頑張りま~す  ということで、パパさん、ちょっとお腹が空いた というので何か食べに行くことにしました。



可愛らしいカフェがありました。



今朝、ハスキーブリード審査が8時15分からと知り、パパさんに、朝寝坊してたんだから、ご飯食べる時間ないからね  
と、私がつおく言ったもんだから、パパさんちょっとふてくされちゃったのでした。。。

まったく子供なんだから



ま、いいじゃんね、ここでランチ食べられたんだからさ。

ジーガーママちゃん、リーナママちゃん、今度富士川でショーがある時はここに来ようね。

さてさて、総合に向けて準備するシェっちゃんのご機嫌伺いに行きましょかね。



シェリぃ しっかりやろうね~   



キング戦でベンダー君が頑張っています。







本日のBISジャッジは、アメリカから フランク・サベラ氏。 
現在80歳を超えられても、世界中で審査をして回ってらっしゃいます



ベンダー君

















お相手



















やった キング候補の3本に選ばれました



ボクサー、ハスキー ベンダー君、アフガンです。









キングは誰の手に。







ボクサー ウィル君に決定  おめでとうございます



ベンダー君、リザーブ・キングでした。  おめでとう~



いよいよ、シェっちゃんの出番です  第5グループ代表~ シベリアン・ハスキー~







いい感じで入ってきましたよ~。



がんばれー







フランク・サベラ先生、よろしくお願いします。





あれ?? ちょっとシェっちゃん、いや~ん ってしたでしょ。。。



じっくり触審してもらいたかったよぉ~



アップダウンも今ひとつ・・・







何だか元気がなくなっちゃった・・・



あとちょっと、がんばれ、シェっちゃん。



最後のラウンドも、今ひとつ乗り気じゃない。。。



あれれれぇ



シェっちゃ~~~~ん。   グループ戦で今日はおしまい ってなっちゃったみたいでした



Mikiちゃんとワイマラナー~



最後まで集中してます。





原田さんとボルゾイ~









シェっちゃん、今頃、そんなに集中したってさ。。。 審査終わってるよ、もう。





いやいや、まだ これから 3本選ばれるんですよ。

はい、クィーン候補の3本は、デン、ワイマラナー、ボルゾイでした









フランク先生、誰を選ぶのでしょう。





クィーンは、ボルゾイ ザンちゃんでした~  おめでとうございます



リザーブ・クィーンのデンとワイマーです。  おめでとうございま~す





そして、本日のBest In Showは、









決まりました



ボルゾイです。  おめでとうございま~す



前日と2日間続けてのBISです   素晴らしい~



3デイの2日目が終わり、私達は少しお遊びしながら、リーナ家の到着を待ちます。

BiBiぃ~ お待たせ~。



よっ 姉ちゃん 久しぶり。   とは 言ってないな。  お姉さま、お久しぶりでございます。。。かな。





シェっちゃんも連れだして、皆一緒にお散歩です。





シー君は明日出番があるんだよね。  応援できないけど頑張ってね



3デイショーあと1日を残して、私とパパさんとBiBiさんは翌日ご用があって帰途に着きます。



シー君、相変わらずな感じです。





いつもご機嫌だねぇ。





シェっちゃん、今日はお疲れさまでした   とっても綺麗だったよ



最後はね、ちょっとくたびれちゃったかな。



はいはい、わかったわかった ママ~ と近づいてきました。 



今日はゆっくり寝なさいね  



富士川緑地公園、とても広々としていい場所です。



遠くの方でこちらを見てるのは、ジーガー君です。   若い男のライバル シー君を見ています



お子ちゃまなシー君はそんな視線も全く気付く様子もなく この通り。







布教活動なんかもしちゃってます





なんとも平和な子です。  さすが Peace Seeker

さぁ、そろそろリーナ家も来るかな  と、またまたちびちびの所に着ちゃいました。



もう~可愛いっ









妙に大人に見えるシェっちゃんでした。



・・・でもないか・・・



2才のアインちゃんも、このちびちびにあっちゃっちゃ、もう大人だね





8才のBiBi大姉さん、何してるの?



おやつないの? と聞いています。   ないよ。



シー君、それじゃまたね。



遠~くの方で走ってるのは、リーナパパちゃんとリーナちゃんとキティーちゃんだ。



着いたね~。  待ってたよ~



ルピちゃんも宮家さんの所からちょっと拝借してきました。







一緒にちびちびを見に行きました



デュアルちゃんにリードをつけて、誰と遊ぶかな~ と。



やっぱね、そら君でした



すっかり夕方になり、陽もくれて、これからこの2日間どんな風だったのか、ビデオを見せたり、写真を見せたりしながら
夕飯をご一緒することになりました。



静岡だし、やっぱりお刺身をね。







ここで、リーナママちゃんにショーレポートはバトンタッチです よろしくっ

3デイの最終日の明日、楽しいショーになりますように~。



富士川でのショーの最後は、私もパパさんも、小林さんも嬉しかった、グループ1席の画像で

ママ、やったよっ    



小林さん、スー姉さんありがとうございました。


皆様、お疲れ様でした。


この後、リーナママちゃんが送ってくれた3日目の画像をUPしま~す。


つづく  あとちょっと





静岡東コレクションドッグクラブ展@富士川緑地公園~(9月24日分)~♪

2011-09-29 23:55:55 | Dog Show 2011
早くも1週間が経ってしまう・・・  な・な・なんて早い・・・

埼玉インターがきてしまうよぉ~

9月23日のクラブ展に続き、24日(土)の静岡東コレクションドッグクラブ展の模様をUPしま~す
ホテルの窓から見た風景。 おっあそこに公園があるよん



前日、久しぶりに車中でお泊りのBiBiさん 今日のご機嫌はどうかな~。

BiBiぃ~おはよう~





お散歩行こうね~ と、ホテルの窓下に見えた公園へLET'S GO



まずはケリケリしてからだよね。



わかったわかった



今日も一緒に応援しようね~。





は~い。



と言いながらも、車で会場に向かう時には、こんな大あくびな姉さんでした



ジーガー家と共に小林さんのパドックへ。  ほらほら騒ぎ出した



シェリ、おはよう



ジーガー君もおはよう



今日の調子はどうだい?



張り切ってますよ。



ジーガー君もね。



富士山が頂上まで見えますね~。  冠雪してるよね、うっすら



ハスキーのブリード審査は、朝8時15分から。  早っ

ジーガーパパさんとドーベルマン。  ちょっと持っててね、と依頼を受けました。



取り回しどうしよう ってなってます。 な、仲良くしような。



とは言いながらも、まんざらでも無い様子ですよ、ジーガーパパさん 



さてさて、始まりますよ。

前日同様、ベビークラスのセシルちゃんからです









今日の審査はトライアングルです。









ラウンドして







上手にできました~



次は、パピークラスの龍ちゃんです



















パピー総合へ進みます。



トライアングルの審査っていいですよね。 よく見れます。

男の子ヤングアダルト 今日はシー君はお休みなので、Sirius君一頭



















チャンピオンは、ベンダー君とジーガー君の2頭







個体審査はベンダー君から。















ジーガー君。

















4才のベンダー君と9才のジーガー君です







WDのSirius君が入ります。









BOBはベンダー君にいきました   ジーガー君もとてもよかったです~  お疲れ様です。



女の子ヤングアダルトクラス。 昨日同様 カレンちゃん1頭です























そして女の子チャンピオンは、ルピアちゃん、シェリ、りんちゃん、サリーちゃんの4頭です















ルピアちゃんから個体審査です























次、シェリ

























りんちゃん















サリーちゃん

















シェリが前に出されました。



うっ 期待しちゃいます





ラウンドです。









あれ? あっ そうだよ  ウィナーズビッチのカレンちゃんが入ってないよ・・・





いやん、シェっちゃん、そのまま1番になってて



かなり長い時間こうして検討されていました。。。



進むかな・・・



もう一度ラウンドです。









カレンちゃん 前に入りました。



お願い そのままシェっちゃん頑張って









もう一回アップダウンの指示が。





シェリ、今日はいい感じですよ



あれ? 小林さんトライアングルしちゃった





ジャッジ先生に、トライアングルじゃなくて、アップダウンね と言われ、



もう一回アップダウン。





次、ルピちゃんも。



カレンちゃん。





サリーちゃん。





りんちゃん。



もう~ ドキドキしちゃうよぉ  早く決めてくださ~い。



本日のブリードジャッジは、前日のBISジャッジ イギリスからステファン・ホール氏



もう一回ラウンドして と。











お~ 本日のBOBはシェっぽんがいただきました~   ありがとうございますぅ~



あードキドキした



皆様ありがとうございます。  お疲れ様でした

なんてったって、この段階で朝の8時47分  早いですよぉ~。

お茶でもしにいく? ということでジーガー家と一緒に少し車を出してスターバックスへ。

BiBiさんも一緒





特に食べられる物は無いけど、一緒にいられるのは嬉しいよね。 でしょ? でしょ?







会場に戻って、ジーガー君が健康保持の為に飲んでるサプリを紹介してもらいました



ふむふむ  BiBiさんもそろそろこういうサプリで健康保持しようかな



ちびっこはいいね~。 自由奔放。



スタンバってるスタンプー。  あごに枕置いてます



小林さんはパピヨンのハンドリング中でした



昨日パチリさせていただいたベアデッド~。



うふ 可愛い



っということは、グループ審査が始まってます

いそげいそげ・・・グループ審査に続きます


つづく。

静岡東ドッグフレンドクラブ展@富士川緑地公園(9月23日分)~後編~♪

2011-09-23 23:57:57 | Dog Show 2011
後半3連休の初日のハスキーブリード審査が終わり、BOBがベンダー君と、ルピアちゃんに決定し、
この後グループ審査に続きました。

第5グループ 男の子から。













ハスキー代表のベンダー君



グループ1席をいただいて、総合へ進出です。  おめでとうございま~す



そして、女の子 第5グループ。   ハスキー代表はルピアちゃん







ルピちゃん頑張れ。









グループ1席をいただいて、総合審査に進みます。   おめでとうございま~す



BiBiちゃん、こっちを向いてニッコニッコしてます。 はい、パパさんと会場に到着しました





はじめちゃんママとラブラブご挨拶してます





だれだっけ。。。このちっさいこ。。。



BiBiちゃん、ほら、怖いってさ



そして、BiBiさん、金塚さんちのパドックでもご挨拶





こちら、お名前がライトちゃん



ゆうこちゃんからアキレスもらってます。





こちら びび ちゃん



そうで~す。  serapisさんが、どこからか見つけてくれた焼酎。   びび だってぇ~ 可愛い~



serapisさん、ありがとうございま~す

こちらのびびは、ここに置いて行かれると思って大騒ぎ。





早く出してよ。



なんで知らん顔してるの? この人達っ



ちょっと待ってよ。 シェっちゃんとアインちゃんのお誕生日ケーキ出してるんだからさ。



そうこうしている内に、総合審査が始まっちゃったので、お誕生日は後ほど~

龍ちゃん、スタンバイOKです。



ベビー総合に進んだセシルちゃん





総合のジャッジはイギリスからスティーブ・ホール先生。













アフガンのベビーちゃん





さて、エクセレントグループの8頭に入れるかな。





おめでとう~ 



エクセレントドッグに選ばれて、おリボンいただきました



嬉しそう~。おめでとうございま~す



ベビークィーンはアフガンでした



ベビーベストはキングのシーズーとクィーンのアフガン。









シーズーがベストベビー イン ショーに決定です。  



次はパピーの総合です。 龍ちゃん頑張れ







おっ serapisさんがドーベルを引いています。





龍ちゃんの個体審査。

















パピーキングは、トイプードルでした。 serapisさん、龍ちゃんお疲れ様でした。

さてさていよいよBIS戦です

遠くでシェっちゃんのお母さんルナちゃんが見ています。



今日はシェっちゃんの晴れ姿見せられなかったね~。 残念



ルナちゃん、コートふかふかです



総合の前に、ベアデッドと一緒に楽しそうに遊ぶ姿が目に飛び込んで来たので、パチリしちゃいました







オーナーさんとの絆を感じます



さてキング戦の開始。  第5グループ代表 シベリアンハスキー~ ベンダー君です







個体審査です。















お相手。









3本に入るかな。





キング候補に選ばれたのは、セター、チワワ、アフガンでした。



キングはアフガンです。  ベンダー君お疲れ様でした 

次はクィーン戦です。  第5グループ代表~ シベリアンハスキー~ ルピアちゃんです















個体審査です。







お相手。









クィーン候補の3本には誰が入るのでしょう。





3本は、ボルゾイ、ワイマラナー、ヨーキーでした



ルピアちゃん、お疲れ様でした  そしてクィーンは、









ボルゾイに決定



BISは、キングのアフガンと、クィーンのボルゾイ。







BISは、ボルゾイに決定です   おめでとうございます





本日のクラブ展は以上です。
この富士川で3日間クラブ展が開催されますが、ずぅ~とお天気が持ちますように





さてさて再びちびっこの所へ行ってみましょう~っと。



おっ スカイ君 久しぶり





相変わらずひょうきんなスカイ君です



あれ? ちびっこがリードかけられてるよ。



はい、こちらのちびっこ、この3デイの間にデュアルちゃんとお名前がつきました
ベンダー君の妹として花ちゃんの所に行きま~す



お兄ちゃんのベンダー君とどんなご対面をするのかな~。



ほらほら、ベンダー行ってみよう。



誰だ? こいつ。



お・お・おにいちゃんですか???



誰だ? と再びベンダー君。



お~ なんかいい感じじゃないですか



いやん、ベンダー君お兄ちゃんしてる~



ベンベン  と呼んだら、 なに? と見上げてくれました  





いいね~ これから妹が一緒に暮らすんだよ~。



仲良くしてね~。 ベンダー君とデュアルちゃんでした~



そしてこちらは小林さんのパドック。  明日に備えてジーガー君がお手入れの仕上げをしています



ジーガー 元気だった~ と スー姉さんと握手。



我が家の食いしん坊シー君は、小林号から離れません。。。



ショーが終わると、ごはんごはんと皆して騒ぎ始めます



BiBi姉さんも連れ出して、食後のお散歩。



我が家の大きい姉さん、ちっさい姉さん、そしてシー君です



いつもシェっちゃんとシー君は小林さんの所でこんなことして遊んでいるのでしょう。



ほらほら、そこの姉妹&弟 こっち向いて。



もうちょっとくっついてくれるかな~。



そうそう



はい、みんないいお顔で撮れました~



シェっちゃん、いいお顔だよ~



もう一頭、小林さんの所の新人です  以前バルト君というレッドの男の子がいたの覚えてますか?
同じオーナーさんからバルト君の後に生まれたオーリー君が来ていました

バルト君そっくりです。  可愛い~  いつのショーから出るのかな。  楽しみね。



後は大人の時間。  ジーガー君とシェリです



大人でもなかった





こうして後ろから見ると、やっぱりお兄さんジーガー君はしっかりしてます





二人とも明日は楽しくやろうね~。



遠くの方ではアインちゃんが走り回ってました



望遠レンズ持ってなかったので、こんな米粒みたいになっちゃった。  ごめんね。



すっかり夕暮れになりました。



やっと、お誕生日ケーキの時間です



シェっちゃん5才、アインちゃん2才です。



前回の桑名でお祝いと思っていたら、例の台風15号でとてもとても出来なかったので、今日に変更。

シェっちゃんがアインちゃんにムキッとなりました   



でも、この二人はいつも一緒にいるので、お互いよくわかりあってるようですよ。



ほら、美味しいよ~ お誕生日おめでとう~





ママ、アインが押してくる・・・ とほんのちょっと訴えてます。



アインちゃんももくもく食べてます。





わしのは?  と ジーガー君



ちゃんと皆で仲良くいただきました。







シー君もその後いただきました~





良かったね~。



会場を後にして、この日の宴会は、ここ



雰囲気のあるお店です。   最近グルメブログになりかけてます・・・



生しらす。



岩牡蠣。



牛たたき。



アボカド豚肉巻き。



いかしたごとく。



いか鍋。



明日の勝利を願って 幻の焼酎 魔王





ん~ いか鍋の後にご飯を入れておじやみたいにしたの、美味しかった~。



焼き大あさり。



仕上げのチョコレートパフェ。



はい、食べ過ぎました


おやすみなさい。


明日の3デイ2日目に続きます



本日の1枚は、『ベンダー君、妹を迎える』 です。












静岡東ドッグフレンドクラブ展@富士川緑地公園(9月23日分)~♪

2011-09-23 23:55:55 | Dog Show 2011
9月シルバーウィークの後半3連休、富士川緑地公園で3デイのショーが開催されました。
ちょっと日にちが経ってしまったけれど、UPしま~す

まずは第一日目 静岡東ドッグフレンドクラブ展です。

前日の木曜日にひと足先に新富士駅側のホテルにチェックインしました。 
久しぶりにシー君が出るので、やっぱりブリード審査に間に合いたいし、と思って。

パパさんはBiBi姉さんを連れて、当日ゆっくりのご出勤となりました

さてさて、シェっちゃん元気かな~



あっ いたっ



今日も元気に呼んでくれてます。  ママ~ 愛してるよ~  私もだよぉ~



・・・っと言ってるかどうかはわかりません

TTちゃんも久しぶりで~す。  シェっちゃんと遭遇して、背中の毛がたっちゃいました



シェっちゃん連れてのお散歩は、まだお手入れ前だし、ささっと。 



そして、今回の富士川緑地公園での大収穫 その1。
MISANGAさんのパドックで、ちびっこ 発見







ストライダー君&ミサちゃんのパピーちゃんと、ストライダー君とデジャブちゃんのパピーちゃんです。



うぉ~ マスクフェチの私としてはたまらないお顔





こちらのレッドの女の子は、優しい~ 楽しい~ オーナーさんを募集中です 
お問い合わせはお気軽にミサンガさんへ。  もう少しで4ヵ月になるのかな。



モジモジするシェっちゃんを残して、シー君のお散歩へ。



おっとしょっぱなから失礼。。。





ちょっぴり青年っぽくなってきたよね







やっぱ若いだけあって、元気あるわ~。





今日はしっかりやれるかな、シー君。



ん~ MISANGAさんのパドックを通るたびに写真撮ってしまう。。。



はい、シー君パドックに戻ってお手入れで~す。







コートあと少しだね。



そんなにお耳ねかさなくてもいいよ。。。





こちら、コートの白いサリーちゃん



綺麗ですよん。





そして、富士川緑地公園3デイの収穫 その2。



じゃ じゃ~ん  ルリちゃんのベビーちゃんのセシルちゃんで~す

今日はベビークラスで出陳がかかっています。  わ~い 楽しみ



いいですね~。 パピーちゃんがあちこちにいます。  

さてさて、はじまるよ~。



待機中のシー君と小林さん。



ベンダー君と花ちゃん。



龍ちゃんとのろちゃんと金塚さん。



シェっちゃんとスー姉さん & シー君と小林さん。





ハスキーブリード審査始まりました。

ベビークラスの女の子。
シルバー アステリア オブ プレシャス ルビー  セシルちゃんです  2011/05/05 生まれ。

















がんばりました~

お次は、パピーの男の子 D.Red Dragon Misanga Of K.W.P.N. 龍ちゃん 
ダイアモンドローズ ライヤちゃんとストライダー君のパピーちゃんです。   2011/02/05 生まれ。























ヤングアダルト 男の子 は2頭の出陳です。   なので、カードは出ません



Sirius君(CN忘れちゃった。。。ごめんなさいませ)とシー君です。
Sirius Of Kohoku Babuchi JP  2010/04/11  生まれ。
Coventry's Peace Seeker  シドニー  2010/01/27  生まれです。





















個体審査は、Sirius君から













次、シー君



















ずいぶんと真面目にやれるようになりました





クラス1席は、









もう一度アップダウンです。









最後にラウンド。









1席はSirius君でした   シー君も大変良くできました  

そして男の子。 チャンピオンは、CH. Misanga JP Lavender ベンダー君   2007/10/22  生まれ。













ウィナーズのSirius君と並びました。  シー君とベンダー君並んだとこ、見たかったよ~







BOBはベンダー君に決定です



次は女の子。

まずはヤングアダルトクラスの カレンちゃんとTTちゃん。





本日のブリードジャッジは、デンマークから来日した ウレ・スタンキャール審査員。













個体審査は Misanga JP Coffer カレンちゃんから  2010/04/26 生まれ。









そして、 Arrow Bamboo JP Witch Craft  TTちゃん 2009/11/05  生まれ。











クラス1席はカレンちゃんでした  TTちゃん、お疲れ様。 ずいぶん走るようになりましたよね~



そして、女の子チャンピオンの登場です。 本日の出陳はルピアちゃん、シェリ、リンちゃん、サリーちゃんの4頭です。











ラウンドです。









INT.CH.Arrow Bamboo JP Dream Come True ルピアちゃんからです  2007/12/09 生まれ。





















INT.CH.Arrow Bamboo JP A Dream Lady  シェっちゃん  2006/09/09 生まれ。















CH.Super Star JP Dessert  リンちゃん  2006/05/07  生まれ。





















BIS. CH. Arrow Bamboo JP Overcome  サリーちゃん  2005/12/12  生まれ。











揃いました。 WBのカレンちゃんが入ります。















もう一度ラウンドです。

























BOBは、





もう一度アップダウンでした。











どうでしょうか。 時間をかけてみています。





最後にもう一度ラウンドです。











BOBはルピアちゃんに決定しました。    おめでとう



シェっちゃん残念~。 また明日頑張ろう~。  皆さんお疲れ様でした

今日はリーナママちゃんがお仕事で応援に来られないので、グループ審査もママの代わりに応援しましょう~

パドックに戻りがけらに、またまたちびちびをパチリです



本日のパピークラスに出陳していた龍ちゃんで~す



この後、グループ審査に進みます~。


つづく。


徳島ファンシャーズドッグクラブ展@徳島市民吉野川運動広場(9月19日分)~byララママ♪

2011-09-21 23:50:50 | Dog Show 2011
9月18日のクラブ展に続き、19日の徳島ファンシャーズドッグクラブ展の画像もUPです

写真撮影byララママさんです。  ありがとうございました & お疲れ様でした。

ハスキーブリード審査は、前日同様ベビークラスでピース君とルフィー君の出陳です。







2日目だから少し慣れてきたかな。 ピース君からです





















ルフィー君























今日の審査員は、稲村先生。 BOBはどちらに決まるのでしょうか。











BOBはしーぷーさんとピース君でした。  おめでとうございます
アテネパパさんもルフィー君もお疲れ様でした

そして、パピークラス、今日は前日のはやて君の同胎兄妹のあかねちゃん

















パピー総合へ進みます。

男の子チャンピオンは、アテネ君です

















1頭1席でグループ審査へ進みます。



次は女の子チャンピオンです。 前日と同様で、スワンちゃんとルピアちゃん。





スワンちゃんから個体審査です

















ルピアちゃん

















本日のBOBは、スワンちゃんでした  お~アテネパパさん嬉しいですね~
おめでとうございます

ルピアちゃんもお疲れ様でした

この日は、アテネ君がグループ2席、スワンちゃんもグループ2席でした。

おめでとうございました。  いい日でしたね~。

ハスキーブリード審査後の様子は、ララママさんのブログでどうぞぉ~。

徳島吉野川での2デイクラブ展、皆様お疲れ様でした。

そして、この日秋田県で開催されていた連合展では、スミレちゃんがクィーンをいただいていました。
おめでとうございます


私とBiBiさんは先にUPしたように、近場の公園やら、プール&ランやらと、ゆったりしたお休みを過ごしました

シルバーウィーク後半の3連休は、富士川へシェっちゃん、シー君の応援に行きま~す

うふ 楽しみです


徳島オールドッグクラブ展@徳島市民吉野川運動広場(9月18日分)~byララママ♪

2011-09-21 23:40:40 | Dog Show 2011
シルバーウィーク前半3連休、各地でドッグショーが開催されていました。

9月17日(土)は、三条市、仙台市、広島で。 9月18日(日)は、三条市、大仙市、徳島で。
9月19日(月)は、大仙市、徳島です。

チーム小林は、この週はお休みです。 シェっちゃんもシー君もお休みです

18日、19日と、徳島吉野川へララママさんが行き、画像を抑えてくださいました。
ちょぴっと遅くなりましたが、ハスキーのブリード審査の様子をここでUPさせていただきま~す

ララママさん、ありがとうございました

この日は、ピース君とルフィー君のデビューでした。
見に行けなくて残念だったんだけれど、こうして画像で見られたので嬉しいです

すでにリーナママちゃんのブログ でもUPされていましたが、ここでも記念にUPです。
まずは、18日(日)の徳島オールドッグクラブ展から。

ハスキーブリード審査はベビークラスの男の子、ピース君とルフィー君です







まずはピース君から  



デビューの時って、きっとハンドラーさんもワンズも皆ドキドキですよね











あと、ちょっと。  よく頑張りました~



次はルフィー君   

ピース君とルフィー君はガーデックスさんのピットちゃんのベビーです

大きくなりましたね~。





















ルフィー君も頑張りました



最後にラウンドです。













BOBはシェリーブランカ しーぷーさんとピース君でした。  おめでとうございます



ルフィー君、アテネパパさんお疲れ様でした

次はパピークラスの男の子。 以前大垣でお会いしたはやて君です



今日はお姉ちゃんとのコンビです。







はやて君、一生懸命ついてってます。





審査員の先生からおリボンが渡されました





記念になりますよね。   お姉ちゃんお疲れ様でした。

次は男の子 チャンピオンは1頭の出陳。 アテネ君です





















グループ審査に進みます。



女の子チャンピオンはスワンちゃんとルピアちゃんの2頭。















スワンちゃんから個体審査です



すっかりお姉さんになったスワンちゃんは、相変わらずの美人さんです















ルピアちゃん

























今日のBOBは







ルピアちゃんに決定です。  おめでとうございます



スワンちゃんもお疲れ様でした

この後グループ審査に進んだアテネ君がグループ2席、ルピアちゃんがグループ1席でした

この後の様子は、ララママのブログ でどうぞぉ~。

ララママさん、写真撮影ありがとうございました & お疲れ様でした

しーぷーさん、アテネパパさん、ガーデックスさん、ピース君とルフィー君のデビューおめでとうございます。
いかがでした~

今度生でお会いできる日を楽しみにしています。

この日の新潟中越全犬種クラブ展で、サリーちゃんがリザーブ・クィーン
そして秋田中央こまち愛犬クラブ展で、スミレちゃんがリザーブ・クィーンをいただいていました

おめでとうございます



続いて19日(日)のクラブ展に続きます。

つづく。




大阪東ビューティフルドッグクラブ展@舞洲スポーツアイランド~Reported by Nii君~♪

2011-09-12 19:31:32 | Dog Show 2011
9月11日(日)大阪市舞洲スポーツアイランドにおいて、大阪東ビューティフルドッグクラブ展が開催されました。

今回私は応援遠征パスだったのだけれど、ララママさん=ニィ君が当日の画像を沢山送ってくださいました。

嬉しいぃ~~~   ニィ君どうもありがとう

自分が応援に行けないショーの画像を見られるのって、嬉しいのね ← 自己肯定 

しかも、私がいつもUPしてるみたいに写真を撮ってくれてます  GOOD JOB ニィ君

出陳している子達が分かっているので、行った気になって、実況中継みたいにしちゃおうっと  

はい、ハスキーブリード審査が始まりました。
本日のブリード・ジャッジは、園田 真一先生です。

男の子は、ヤングアダルトのナイト君とチャンピオンのナビ君です



まずはナイト君から



アップダウンです。 









ラウンドして。  ← はい、ニィ君 ここんとこの写真があと一歩でした 







次はナビ君  



ナビ君はコートの白がとても綺麗です。





そしてラウンド。









BOB戦です。



最後にラウンドして決まります









BOBはナビ君でした  グループ戦に進みます。



リングの控えにいるシェっちゃん  ← この辺り、きちんと抑えている所がいいですね~ 







ニィ君とちゃんとアイ・コンタクトしてるじゃないですか   応援してね



そして、ルピちゃんも





ルピちゃんの美穂さんへの集中、すごいです



あたしも応援してね



はい、女の子のBOB戦が始まります。 またまたルピアちゃんとシェっちゃんのみ  
 


2頭揃って入場です。











2頭は嫌だよね~



1才若いルピアちゃんから個体審査開始です









アップダウン。















ラウンドです。















お次 シェっちゃん









アップダウン。















こういう所で決まらないんだよね、シェリ



ラウンドです。





うん、元気





さて、本日のBOBは







もう一度アップダウン だったのかな。













シェっちゃん、しっかりね。











どうでしょうか。 前日の土曜日のクラブ展はルピちゃんにBOBが渡りました。







最後にラウンドです













今回もまたルピアちゃんにおリボンが渡されました。  



おめでとう~

シェっちゃん、残念んんんん   小林さん、凹みますよね。。。
どちらもアローバンブー出身犬ですからね。  お互い刺激し合っていきましょ 

お疲れ様でした~

グループ審査に進んだナビ君は、グループ1席をいただきました。  





















グループ1席  おめでとうございま~す



ルピアちゃんもグループ1席をいただきました。 おめでとう~

















そして、どちらも第5グループ代表として、総合へ進みました。

ここで画像はおしまいです。

が、ルピアちゃんは土曜日に引き続き、リザーブクィーンという素晴らしい成績を残していました

リーナママちゃん、嬉しいね~


シェっちゃんは、2日間ともに残念。

思いの他コートの戻りが早くて、夏休みも短かったし、もうちょぴっと遊ばせてあげれば良かったかな~って思っちゃってます

フルコートの時に、ショーに出てないと、もったいないみたいに思っちゃうんですよね。。。

シェっちゃん、暑い時は暑い時でおやすみさせてあげたら良かったかな。

秋休み取る?


ララママさん、ニィさん、暑かった舞洲でのショー、お疲れ様でした。
どうありがとうございました


川越公園で開催されていた、埼玉川口オールブリードクラブ展でもスミレちゃんがリザーブ・クィーンをいただいていました

関西、関東共にハスキーが活躍した日曜日でした。   おめでとうございます。



三重名張愛犬クラブ展@三重県桑名市多度町花ひろば~(9月4日SUN総合)~♪

2011-09-08 23:56:56 | Dog Show 2011
台風12号にみまわれながらも、開催された三重県桑名市花ひろばでのクラブ展。

グループ戦が終了し、キング戦、クィーン戦が始まる頃には、お天気もずいぶん落ち着いてきました

ベビーパピーの総合も行われて、地面のぬかるみにもめげず、頑張っていたベビーパピーの皆に拍手です













パピー キング戦です。



パピーキングが決まりました



こんなにちっさいのに、ぬかるんだ地面で頑張ってました



パピークィーン戦です。





パピークィーンもラブラドールに決定



ベスト パピー イン ショー戦はどちらもラブラドールです。



ベスト パピー イン ショーは、クィーンのラブラドールでした



皆様お疲れ様でした。

そして、いよいよキング戦です   ジーガー君、第5グループ代表です。











最後まで元気です















第7グループ  イングリッシュ ポインター。





カッコいい~。



第8グループ  ラブラドール レトリバー  こちら、ブラフの息子さんです。



第10グループ ボルゾイです。











キング候補3頭が選ばれます







ベストインジャッジは、木村先生



決まったようです。



ラブラドール、ボルゾイ、シェルティーでした。



そして、キングはボルゾイに決定  おめでとうございます  
クリスタルトロフィーがちらっと見えてます。 



いよいよクィーン戦  シェっちゃん、がんばれ~

第5グループ代表~、シベリアンハスキー~



第8グループ代表~ ゴールデンレトリバー~



久しぶりの総合戦です。  ドキドキするな~





シェっちゃん、もじもじしないでね  あのぉ~ 起きてください。。



木村先生、シェリです













アップダウン。







まだ地面はかなりぬかるんでます。









ラウンド。





うん、一生懸命。 いつものシェっちゃんになってきた



おっと、ボスの靴がぬかるみにはまって、脱げちゃった・・



ゴールデンのリンダちゃん







可愛い~。







トイプードル。







そして、アフガン。















クィーン候補犬の3頭に選ばれるかどうか。。  ホントどきどきしてみてました





実は後から画像を見たら、ここんとこでの画像ばかり20枚近くシャッター押してました。。。
ほとんど同じ画像でした



わっ 選ばれたっっっ  やったっっっ



クィーン候補の3頭です。  シェリ、ゴールデン、アフガンです



もう一度アップダウン。

















決まったようです。



・・・・





木村大先生がクィーンに選んだのは、



ゴールデンレトリバーのリンダちゃんでした



おめでとうございま~す   シェリも、アフガンもお疲れ様でした





皆、悪コンディションの中、最後までよく頑張りました。   



小林さん、シェっちゃん、木村大先生様 ありがとうございま~す



そして、本日の ベストイン戦。











BISは、









ボルゾイでした   おめでとうございま~す



ちゃんもお疲れ様でした



シェリ、今日はリザーブクィーンをいただいたよ  



泥がはねたね。



楽しかったね~







アインちゃんは、このお天気でお散歩もできなかったし、つまんなかったよね 





今日は非番のシー君もね、この地面じゃお散歩行けないよ~



はい、姉弟が騒いでいるのは、ごはんだから。











いやいや、その前にさ、お立ち台の写真だよ、シェリぃ~





どうかな、ちゃんと撮れたかな。



青木さんが撮ってくれた画像の方がいいので、使わせていただいちゃいました。  ありがとうございま~す。



またまた抱っこされてパドックに戻ったシェっちゃん。



おっこらせっと。



シー君、サークルの中でぐるぐるバタバタやってます











シー、今度ゆっくり遊ぼうね。





こちらもボスに抱っこされてバスに乗り込み、今日はバイバイです





こうして、台風12号の中のドッグショー2デイは、無事に終了しました。

皆様2日間、お疲れ様でした。

小林さん、スー姉さん、ありがとうございました

ジーガーママちゃん、パパさん、色々とお世話になりました

名古屋駅まで送ってもらって、新幹線で東京に戻りました。
自宅についたのは、夜10時頃だったかしら。

クリスタルトロフィーと、おリボン持って帰ってきました~。
久しぶりのおリボンに、パパさんも、「へぇ~すげぇじゃん」と、ちょっと嬉しそう


土曜日はルピアちゃんがクィーン、日曜日はシェリがリザーブクィーン

ん~いい週末だった。  リーナママちゃん、来られなくて残念だったけど、ビデオ撮ったから送るね


ラッキー姉ちゃんさん、畑がごっそり持って行かれちゃったり、浸水したりしてた時にごめんね



三重名張愛犬クラブ展@三重県桑名市多度町花ひろば~(9月4日SUN分)~♪

2011-09-07 23:55:55 | Dog Show 2011
前日の土曜日、強風の中でのドッグショー 雨が無くて良かったね。 明日はもう少し地面が乾いているかもね。

な~んて のんきな事を言っていたけど、今朝起きたらビックリ   
ざぁざぁ ざぁざぁ 音がしてるじゃないですか・・・・

こ・これは・・・台風 着ちゃった???
これじゃ、ラッキー姉ちゃんさん、絶対に来られないよ。。。 と思って連絡したら、川の水がすごく増えてるから
無理だわ  と。  そりゃそうだよ、辞めとこうよ、と今回お会いする予定は取りやめにしました~。

その後、ラッキー姉ちゃんさんち方面は大変な事になってしまいました
とにかく姉ちゃんも、スキップちゃんも、リンダちゃんも、ご家族も無事で良かったよ~   

そして、私達は小林さんと連絡を取りながら、会場に向かいました。  
Facebookで、ベストワンさんもリタイアしたのを知って、こりゃ本格的にやばいのかも。。。と

会場について、もちろんレインコート&長靴orアクアソック という出で立ちです。 
ジーガーママちゃん飛ばされてます



ありえない悪天候





でも、この花ひろば カフェもあるので、私達は避難することが出来てラッキーです



ほとんどがテントの中での審査になるでしょう。



本日のジャッジは、木村先生  第5グループ審査開始になるようです。



ジーガー君、早くリングに行きたくて、うずうずしています



元気だっ





ルピちゃんもスタンバイしています。



ジーガー君を抱いてテント下に潜り込む小林さん。





ハスキーのブリード審査が始まりました。



男の子は、INT.CH.MAGICAL QUEEN JP AROOW BAMBOO SPIRIT ジーガー君です





走る気満々。


ボス 遅いっ って声が聞こえてきそうです







木村先生、テントの外で、いつも通りのジャッジをしてらっしゃいます。



グループ審査に進みました。



そして、女の子は、SUP.INT.CH. ARROW BAMBOO JP DREAM COMES TRUE ルピアちゃんと
SUP.INT.CH.ARROW BAMBOO JP A DREAM LADY  シェっちゃんの2頭 

どちらもシュープリームドッグ&インターチャンピオンです

審査はテントの外です





豪雨で画像も白っぽく見えます。



アップダウンもいつもの通りに審査します。  ルピちゃんから











お次  シェっちゃん  ルピちゃん、首の所に泥が沢山跳ねてます。

















どっしゃぶりの中、ワーキングドッグのハスキーズはいつもの通りの審査がテント外で行われて、
木村先生も時間をかけて見てくださって、何だかとっても嬉しくなりました



カッコイイ 木村大先生



最後もう一度ラウンドです。







今日はシェっちゃんがBOBいただきました   ありがとうございます



リーナママちゃん、今日はもらったよん

ルピちゃん、お疲れ様



もう~どろんこでしたよ



小林さんのパドックに戻ると、わ~ぎゃ~とシェっちゃんとジーガー君が騒いでました。



いつも賑やかな小林さんのパドックですが



二人して楽しそう。 



ジーガー家が良かったね、と言いに来てくれていたからでした。



二人のお顔





ひとまず乾かして、グループ戦までおやすみしてましょ。





シェリ、良かったね。 久しぶりに何回か走れるね









風が気持ちいい~。



こんなに綺麗にお手入れしてもらってね~ 幸せもんが。



乾いてきたね。



もうちょっとだね。







審査を見ている間は特に感じなかったけれど、あれだけの悪天候の中、外に立ってたら、そりゃ体も冷えるわな

すぐ隣にカフェがあるからおお助かり。 お昼ごはんにしましょうか。 暖かい高山ラーメン  
ん~ ホッとする



ますます雨風は強くなってきていたけれど、これからグループ戦です

お花屋さんを通って、再びリングサイドへ。





おっ シェリが運ばれてる。



宮家さんのバスは、すでに撤退。  岡山の犬舎の方に避難警報が出ているとのことで、早めに移動開始されました
お疲れ様でした。 気を付けて~。 ルピちゃん、またね~



ジーガー君も準備完了。  ますます大降り



雨の中、元気いっぱい走るジーガー君です







総合へ進みます。

お次、シェリ。





お目々つぶってます







グループ審査も同じく木村大先生



1頭1席をいただいて、総合へ進みました。 他の犬種は辞退ということでした。 この雨風じゃね。。。



よし、がんばるぞっ。



ほらね、ジーガー君ソックス履いてるみたいになっちゃった。







乾かしている間のこの悩殺ウィンクでした



でへでへなお顔です。





シェっちゃん、小林号から何がでてくるの?



シェっちゃんも再び乾かしてもらってからハウスしよう。

私の好きなシェリの横顔です







あたしの足も乾かしてほしい。。。 洗えば済むので、アクアソック履きましたが・・・



パドックではアフガンのお手入れが入念に行われてました。



あ~ こんなに綺麗なのに、どうなっちゃうのぉ~。



第10グループ牡のグループ審査です。 









いつもはあまり見ていないのだけれど、今回は釘付けになっちゃいました。











グループ1席はボルゾイ、2席にアフガンでした



第10グループ牝のグループ審査に入ります。   準備OK。 綺麗~



お~。







この状況でもいつもと同じようにショーイングしてるみたいでした





プロフェッショナル



おめでとうございます。 グループ1席です



帰り道はこんな



総合審査に入る前に、これっ  
そうで~す。 IVY家のNaoさんに教えてもらった『まるごといちじくロールケーキ』



なかなか手に入りにくいと聞いたので、すぐに電話で予約、桑名のホテルに配達してもらったのでした~



おぉぉぉぉ~ すごいぃぃ~  いちじくをまるごとごろごろ並べて、ロールして作るんですって



美味しかった~~   とってもさっぱりしているロールケーキでした。
 
今日はジーガー君、シェっちゃんともにキング戦、クィーン戦に行けるので、気持ちもウキウキ、美味しい、美味しい

Naoさん、ありがとう~。

この後、総合審査に続きます。


つづく。