goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

大阪西部オールケネルクラブ展@舞洲スポーツアイランド(10月9日分)~その2一気に~♪

2011-10-13 23:55:55 | Dog Show 2011
10月9日に開催された大阪西部オールケネルクラブ展、ハスキーのブリード審査が終了し、
男の子のBOBがアーロン君、女の子のBOBがルピアちゃんに決定し、これからグループ審査に入ります。

第5グループ男の子からです。











ハスキーはアーロン君













グループ審査を受けるのは、こちらの5頭です。









グループ1席はサモエドでした   アーロン君お疲れ様でした

次は女の子のグループ戦です









ルピアちゃん

















ルピアちゃん











グループ1席をいただきました  総合へ進みます。



ここで、リーナママちゃんに、グループ抜けたよ。  今どこ? っとメールです。 間に合うといいな~ 総合に

進行が早くて、ベビーの総合が始まったのは、午後1時20分過ぎくらい   

オーリー君、初総合戦です。











ベスト イン ジャッジは、アメリカから ジョアン スコットさん。



個体審査、上手に受けられるかな。

















お相手です。









わ~ 3本に選ばれました





デビュー戦でキング候補に選ばれちゃいました。











ベビーキングは に決定  オーリー君はベビー・リザーブ・キングでした  おめでとう~



前回の埼玉でアレ家とNao家にいただいた綺麗なお菓子



それぞれいろんな味があって、指移りしちゃいました。  ごちそうさまでした。



ルピアちゃん、総合に向けて、精神統一



と思ったのも束の間  誰かを呼んでます。



綺麗なおねえさまを呼んでました



ちゅっちゅして嬉しそう~。





さてぇ、総合が始まりました。  キングがエアデールテリアに決まり、いよいよクィーン戦です。
第5グループ代表~ シベリアンハスキー~。







揃いました。





お相手です。









ルピアちゃんの審査。 ジャッジが変わると、こうして毎回個体審査が行われます









アップダウンして、フリーステイ。



最後にラウンドです。





お相手です。













さて、クィーン候補の3本に選ばれるのは誰でしょうか。













ルピアちゃん、選ばれました



クィーン候補の3頭は、ヨーキー、ハスキー、ブルです









クィーン決定です   ルピアちゃん



宮家さんの満面の笑



おめでとうございます



さぁさぁさぁ ベスト・イン・ショー戦ですよ



キングのエアデールテリア と、クィーンのハスキーです。











総合の時間になると、スパートがかかってくるルピアちゃんです 朝一は苦手なんだよね。



さぁ、どちらに決まりますか。



ルピアちゃん BISに決定です



リーナママちゃん、おめでとう~  もちろんこの時間には間に合って、ドキドキハラハラしながら見てました。

お~ 大きいおリボンだよ~ しかもケース付き  



ルピちゃん、お写真撮ろうね~。



リーナママちゃんが ルピア~ とくるとこの通り。





ママ~ やったでしょ~   かな。





そのルピちゃんとスミレちゃんのご挨拶です。







ショーが終わると、こうして足慣らしをしたり、ぷらぁ~とお散歩したり、とゆったりした時間が流れます。



バンビちゃん、今日はアーロン君も頑張ってたね。





スミレちゃんとバンビちゃん。



お互いあまり気になっていない様子。





はい、お立ち台の撮影が始まりました

まずはベビー・リザーブ・キングのオーリー君   ジャッジ先生待ちです。





BISのルピアちゃん



リーナママちゃんともパチリです。   おめでとう~。  見ることができて良かったね~





小林さんのパドックでは、美しいハスキーズがワサワサしてます。



アインちゃん  こんにちわ~。



小林さんがシー君を連れ出してくれてました。   ありがとうございます



シェっちゃんは私が



学生の頃、ハスキーズの追っかけをやってたという青木ジュニアさんとこにご挨拶です。



シェっちゃん、ちゅっちゅ~ してます



シェーリー   シェッちゃんも何だか甘ったれてます。



ジュニアさん、ハスキーのハンドリングできるといいですよね~  



アーロン君にもご挨拶ね。



そして、リンダちゃんにも。



ほら、怖いってよっ シェリ



あっ そっ それじゃラッキー姉ちゃんさんだ



パドックに戻ってお水を飲むと、ガガちゃんがよ~くシェリの行動を観察しています



じぃぃぃぃ~と見つめてます。  こうしていろんなことを覚えて行くんでしょうね。



ガガちゃん、シェっちゃんはガガちゃんのおばちゃんだよ。



この騒々しさは、きっと確実に受け継がれて行くことでしょう



シェリ、明日はまた気分を変えて、楽しくやろうね





・・・も何も・・・この子はいつも同じなのかもです





この会場は広々していてとても気持ちがいいです。  
ただ、草むらにぺたぺたする実があるのか、ちょっと入り込むと、びっしりくっついてきます



何とか避けて通れたかな。   シェリ~



ガガちゃん、デビューに向けて練習が始まってます。



初めてのリードです。









遊んで覚えて行くのでしょうね。





いい感じです





シェっちゃん、見てるの?  やってるやってる  or  ボス 取られる   か・・・





シェっちゃん、ガガちゃんお勉強してるね。



横目で聞いています



は~ おしまい おしまい  とボスが帰ってきました。



丹沢さんや、みきちゃんもガガちゃんの練習に協力です。



ガガちゃん、おもちゃにつられながら、ほんの少しの間に完全にリードにも慣れました







楽しそうじゃないですか~。



沢山の期待を持たせてくれたガガちゃん、これからベビーのクラスはどんどん増えていきそうですね


10月29日 ここ舞洲スポーツアイランドで、シベリアンハスキーの部会展があります。

4ヶ月を過ぎると、ベビークラスで参加できます。  
オーナーハンドラーさんでもどんどんエントリーして、楽しい部会になるといいですね~

お申し込みは、大阪北シベリアンハスキークラブ 矢竹さん までお願いします


皆さん、よろしくお願いします。   

レオン父さんも頑張るのだ~



大阪西部オールケネルクラブ展@舞洲スポーツアイランド(10月9日分)~その1~♪

2011-10-12 23:50:50 | Dog Show 2011
10月9日、10日の2日間、大阪舞洲でクラブ展が開催されました。

結果の方は、速報でお伝えしていました通りですが、その時の模様をUPしま~す

速報しちゃうと、どうもゆっくりしちゃっていかんなぁ~。。。

前日大阪在住の妹と姪っ子ちゃんとお夕飯を食べ、スィーつを食べ、ホテルでおしゃべりし、楽しく過ごし、
この日はお姉ちゃんの方の姪っ子ちゃんと一緒にシェっちゃんシー君の応援です

シー君おはよう~  おいおい落ちちゃうぞ。



本日デビューのオーリー君です



そして、シェっちゃんとお散歩~。





元気だよ~ん





姪っ子ちゃんを見つけて、とりゃ~とジャンプのご挨拶



シェリぃぃぃ 久しぶりぃぃ とラブラブに見える 二人。  実は誰にでもこうなシェリポンですが。。





コートもピカピカです



お手入れ中のシー君  何か変な広角になってる・・・





近過ぎたんだろうな、きっと。   この位離れないとだな。。。



はい、ママはカメラの本体を買い換えたので、まだ慣れてないのです。。。 D7000にグレードアップしましたのだ



パドックにお邪魔しました~。 スミレちゃんとアーロン君です。





さてと、ベビークラスが始まりました。

オーリー君、上手に出来るかな。













しかし、ついこの間小林さんの所に来たと思ったら、もうリング走れるんだもんね。  びっくりです



次はジュニアクラス こちらも本日デビューのアーロン君









ラウンドです。















ヤングアダルトクラス シドニーです















ウィナーズ ドッグは







もう一度アップダウン。 











最後にラウンドです。







WDはアーロン君でした   本日のブリードジャッジは、柏木 幾久彦先生。

つぎは女の子のクラスです。  チャンピオン4頭のみの出陳です。

スミレちゃん、ルピアちゃん、シェっちゃん、スキップちゃんです。













まずはラウンドしてから、













個体審査に入ります。

スミレちゃん





今回もアップダウンでは無くて、トライアングルです。













ラウンドです。







ルピアちゃん

















ラウンド









シェリ 

















ラウンド。







スキップちゃん







トライアングル











ラウンドです。  スキップちゃんとラッキー姉ちゃんさん、真剣にやっています





本日のBOBは誰に決まりますか。





もう一度ラウンドで、決まります。









決まったようです。 BOBはルピアちゃんでした。 おめでとう~ 


  
リーナママちゃんはお仕事があって、まだ会場に到着してません。 グループ審査に間に合うといいのに・・・

スミレちゃん、シェっちゃん、スキップちゃん、お疲れ様でした

パドックのアーロン君、 何が何だかわからないうちに、ブリード抜けてグループ戦に進むって感じでしょうね





アーロン、って呼んだら、ん? ってこっち向きました
これから、ショー会場で会えるね



お隣のテーブルにちょっこり座ってたのは、ハルちゃん。



ララママさんちのパピーちゃんです。  



こちらは、ノア家のバンビちゃん。  バンビちゃんも近々デビューするのかな。



さてさて、そろそろミルちゃんのオーナー候補さんが来てくれるかな、ということでララ家パドックにお邪魔しました。



ミルちゃんです  男の子です。









同胎のセイラちゃんとハルちゃん





お母さんはララちゃんです  ララちゃん、子育てお疲れ様でした~



ミルちゃんを抱っこしてみるオーナー候補さん。



可愛いな~と



この後のいきさつは、 ララママのブログ でどうぞ~。

そして、こちらのうとうとさんは、先ほどプロハンに混ざって、ブリード審査を頑張っていたラッキー姉ちゃんさん。



お疲れ様でした~   リンダちゃんの方が先に私達に気がつきました



もう少しゆっくりしたらいいね、ラッキー姉ちゃんさん。

シェっちゃんもシー君もブリードを抜けられなくて、がっくりしている小林さんのパドックへ

そしたら、なんと可愛いベビーちゃんがいるじゃないですか



ガガちゃんです。



お父さんは、シェリの同胎兄 スーパーマン君です~。



姪っ子ちゃんとも元気にご挨拶してます。



姪っ子ちゃん、もう少しで拉致りそうでした。。。  おばちゃん似



いや~ 元気いっぱいなガガちゃんでした  

ちびっこは大人達のふさいだ気分を変えてくれます

うきゃうきゃしたキャラクターのガガちゃん、デビューの日が楽しみです。 



今日は久しぶりの小林レンストラン メニューです



牛すじ煮込み。  



たまごもこんにゃくも、もう~すごく味が染み込んでて、美味しそう~。



姪っ子ちゃんまでご馳走になっちゃって、すいませんです。  ありがとうございました~
相変わらず、美味しかったで~す



先ほどこっくりこっくりしていたラッキー姉ちゃんさん、リンダちゃんと一緒に来てくれました。



癒やしT-シャツを着たラッキー姉ちゃんさん、ドッグショーは明日への活力の源ですね



リンダちゃんを抱っこして、こうして抱っこ出来るのもあと少しかな~ と。



この後グループ戦に続きます。


早く リーナママちゃん 来ないかな~

間に合うかな~。


つづく。




大阪西ナンバビューティードッグクラブ展@舞洲スポーツアイランド~速報~♪

2011-10-10 23:50:50 | Dog Show 2011
昨日に引き続き、ここ大阪の舞洲スポーツアイランドにて、大阪西ナンバビューティードッグクラブ展が開催されました。

前日BISをいただいたルピアちゃん、本日は、クィーンをいただきました

おめでとうございま~す







Best in Show Judgeは、MS. LEWES GIEMERMAN さんアメリカからです。

リーナママちゃん、宮家さん、おめでとうございました。  

リーナママちゃん、目の前でBISを見られて良かったですね~

BISは、ミニチュアシュナウザーでした。 おめでとうございます



そして、昨日同様、オーリー君が ベビー リザーブ・キングに輝きました





今日がショーデビューから2日目 素晴らしい成績です

オーナーさん、小林さん、おめでとうございま~す



もうひとつ、昨日ショーデビューを果たしたアーロン君
今日は、グループ1席をいただきました~

ノアママさん、矢竹さん、おめでとうございま~す







10月29日(土)のハスキー部会展が楽しみですね~。

私は、この週はちょうどUSでのNationalが開催されるため、そちらに飛ぶ予定をしています。

部会が開催される舞洲でお友達とは会えないけれど、皆さんのブログやショーレポート楽しみにしています

シェっちゃん、シー君の応援もよろしくお願いしま~す


本日のドッグショーの詳細な様子は、また追ってUPしま~す




大阪西部オールケネルクラブ展@舞洲スポーツアイランド~速報~♪

2011-10-09 23:50:50 | Dog Show 2011
本日、大阪の舞洲スポーツアイランドにて、大阪西部オールケネルクラブ展が開催されました。

速報でお知らせします

INT.CH. ARROW BANBOO JP DREAM COME TRUE  ルピアちゃんが、Best In Showに輝きました



Best in Show Judge は、Joanne Scottさん アメリカからです。



リーナママちゃん、宮家さん、おめでとうございます


そして、ベビークラスでは、本日ショーデビューのオーリー君が リザーブ・キングに輝きました



オーナーさん、小林さん、おめでとうございます


詳細はまた追ってUPしま~す。



大阪舞洲にはいりました~♪

2011-10-09 00:45:42 | Dog Show 2011
明日から舞洲で2デイのクラブ展です

しばらく応援に行けないので、今週はシェっちゃん、シー君の顔を見に行く事にしました。

パパさんは、仕事の関係で香港まで行ってます

なので、BiBiさんは、久しぶりに実家の母とお留守番。

BiBiぃ~ 行ってくるね~  もう少ししたらおばあちゃんが来てくれるからね~。



私は、大阪に住む妹ちゃんと、姪っ子ちゃんと一緒にご飯することにしました。

インテックス大阪のそばです。  
12月10日11日 ジャパンドッグフェスティバル&大阪インターが開催される場所です



ATCの中にある自然食バイキングレストラン  ローカロリーな食材で構成されてました。





りぼん鍋という名前がついてたお鍋。



両足をやけどした姪っ子ちゃん、まだあとが残ってるけど、ずいぶん回復してきてました。

就職の内定ももらって、ホッとしたので、お祝い会でした~

おめでとう~



そのあとホテルに戻って、結局、立派なスィーツをいただきましたんですけどね



連絡通路を通ってホテルまで行けますね。



ニューヨークチーズケーキ



クリームブリュレ



ベリーのトライフル



は~ 美味しかった  ローカロリーバイキングはどこへやら。。。

お部屋に戻って、タイマーかけて、みんなで楽しくパチリです



自動タイマーの音が ピッ ピッ ピッ とゆっくり鳴っていたのに、ある所から急にピピピピピピピッと
せかされたので、思わずみんなで笑い出しちゃいました





妹ちゃん姪っ子ちゃんとバイバイしてから、お姉ちゃんの方の姪っ子ちゃんがやっとお仕事終わって帰ってきました。

お疲れ様。 今日は一緒に泊まります

あぁ~ おなかすいたぁ~ とルームサービスで、ハンバーバーにかぶりついてます



明日10月9日が22歳のお誕生日   でももう12時を過ぎたので、9日です。

お誕生日おめでとう~

本人的には、12時を過ぎたら、あちこちからお祝いメールが入ってくるとばっかり思ってたらしく。。。
1通しか届いてない、マジッ、なんでやねん、明日のバースデーパーティーのサプライズに期待しますっ

と、つぶやいてます



あぁ~ 今度はおなかいっぱいっ と言ってます

なんともまぁ、天真爛漫な姪っ子ちゃんでした。

明日、一緒にシェっちゃんとシー君の応援に行ってくれま~す

いい週末になりますように


FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショー@埼玉県川越水上公園~その4 お友達編~♪

2011-10-07 18:33:33 | Dog Show 2011
埼玉インターのハスキーブリード審査も終了し、BOBは男の子ベンダー君、女の子スミレちゃんに決定して、
これからお友達との交流会で~す

まずは、シルフィーちゃんとシェっちゃん



はい、1m以上近づけたくないこの二人  私はシェっちゃんの後ろ姿しか見られないけど、
この時どんな顔していたか、だいたい想像つきます  背中たってるし・・・

どちらも讓る気がありません。。。



シェリ、いけないよぉ~ と がるがるの前に止めて、気をそらしました。



そして、お次のご挨拶は、アイビー君



こにちわ~。  アイビー君とオーちゃんに囲まれてます  久しぶりぃ~。



オーちゃん、引いてないかい?  なんて言ってのかしらん。 



お次、ルピアちゃん  



シェリと、ルピアちゃんは、おばちゃんと姪っ子にあたります。



どことなく似てるでしょ





リーナパパさんが、リーナちゃんとキティーちゃんを連れてきました~。



こちらは、ハスキーランズのショコラちゃん、 お久しぶりでした~



おっ シェリぽん、ちびちびを発見。



なんでしょうか。。。



はじめまして。   あれ? ねえちゃんとおんなじにおいがする



ちびっこは積極的、怖いもの知らずです



ここでセイラちゃんも一緒に初集合写真で~す。 上手にできるかな



ちょっとかけちゃったけど、左からシルフィーちゃん、セイラちゃん、アイビー君、グレースちゃん、ダリちゃん、オーちゃん。





左から、ショコラちゃん、シェっちゃん、リーナちゃん、キティーちゃん、ルピアちゃん、はるちゃん、シルフィーちゃん。







横になっちゃったシルフィーちゃんの右側がセイラちゃんです。





セイラちゃん、しっかりオスワリして待ってます



あ~ 飽きてきた~。 みんなあちこちバラバラになってきたぁ~ おしまい



向こうの方に曼珠沙華が沢山咲いています。   行ってみよう~





シェっちゃんは曼珠沙華関係ないみたいです。







上ってみたり、下りてみたりと、遊んでます





曼珠沙華のお花の中ではセイラちゃんと一緒に写そう撮影会が開かれてました



シルフィーちゃん姉妹。



ショー会場に遊びに来ていた坊ちゃんずや、アイビー君も撮影会になってました。
可愛い画像はこちらからどうぞ~。
サマンさんのブログ
アレパパさんのブログ
グレースさんのブログ
リーナママちゃんのブログ



親子ごっこの画像です。 もちろんママ役はダリダリ



そして、シェっちゃん。



一緒に撮らせてもらおうよ







セイラちゃん、草に夢中で、隣にシェっちゃん座ってるの、気がついてないみたいよ



セイちゃ~ん、くっついてぇ~。



シルフィーパパさんの側に寄ってって、くるっとくっつくシェっちゃん

あれれ~ そこでくつろぐの~。  パパさんにいい子いい子してもらってます





なでなでしてぇ~。



リーナちゃんとダリちゃん



さてと、シー君と交代しようか。  シェっちゃん小林号でお休みしててね。



向かう途中で、りんちゃんとセシルちゃんに会いました。



今日はインターなので、ベビークラスの開催はありませんでした。 1日お休みしてたのね。



シェっちゃんにご挨拶するぅ~ と乗り出してきました



シェりは知らん顔・・・



あ、やっと気がついてくれた。



ちょっと怖いな~。   でも、もっと近くに行きたいなぁ~。



しつこくするとしかられるぞぉ~ セシルちゃん。



いろいろとお勉強中のセシルちゃんでした~  可愛いですね~。
これからショー会場でお会いできるのを楽しみにしています  

そして、こちらもお勉強中のオーリー君



小林さんのパドックではしゃいでました。



一旦シェっちゃんを小林号に載せて、お次、皆さんにシー君と会っていただくことにしました~。

シドニーだぁ



おっ 知らないやつがきたぞぉ~。



はるちゃんとアイビー君がやたら積極的です。



こにちわこにちわこにちわ~



ずいずいっと。  シー君、どんな顔してたのかしら。 



オーちゃんボス、じぃぃっと見てます  外国産ってわかるのかしら。。



はるちゃん、こんにちわ。 よろしくね。





真っ黒なお顔ね とはるちゃんが言ってます。 たぶん。。。



それが、ダリダリが近づいてきたら、もう~大変



リーナちゃんもご挨拶に来てくれました。



けど、ダリダリが気になってます





リーナちゃんはシー君と遊びたいみたいですよ。



ほら、シドニー。  良かったね~





でも、ダリダリ



ダリちゃん、ほんと、もてるよね~。



アレパパさんに、どれどれ、どんな大きさだぁ? とむぎゅーされてます



がっちりしてるでしょ~



シー君、良かったね~。   これからもよろしくお願いします。



シー君も入ってお友達記念写真~



これから沢山のお友達と会っていこうね、シドニー。



これからグループ審査があるのだけれど、一度行ってみたかった会場そばにある 「いも膳」 にランチに行くことにしました。







まずはお通しにおいもさんが出ました。



リーナママちゃんは、芋懐石。





私とリーナパパさんは、芋うな重。



ふっくらしていて、ほんのり甘くてとても美味しかったです

デザートもついていて、大満足なランチでした。





お店の庭には、すごい大木の切り株が。 でも、切り株を見ると、スズメバチを思い起こしてしまう。 悲しい



パドックに戻って、オーちゃんママとNaoさんから差し入れしていただいたロールケーキをいただくことにしました。



ふぉ~ ほわんほわんだぁ~   



オーちゃんママ、Naoさん、ご馳走様でした。  
今日はシェっちゃんのカッコいいとこ、見せられなかったけど、また応援に来てね

さて、お家に帰る前にもう一度お散歩に行こうかな。



見事な曼珠沙華の色です。



そういえば埼玉の巾着田という所に、曼珠沙華が群生していて、
10月10日まで満開の様子が見られるみたいでした



さ、キリないわ。 シェっちゃん帰るね。   また来週大阪で会おうね  

ベンダー君が記念撮影が終わったみたいで戻ってくる最中でした。 おめでとうございました~



シェっちゃんとベンダー君



ベンダー君、個別認識に一生懸命。



おっと 遊びが始まりそうです。



シェリの方が1才年上。  お姉さんです





ベンベン、叱られるぞぉ~。



ほらぁ



ベンダー君はそうされるのが好きみたいです。



強いお姉さんが好きなのかしらん





ほら、楽しそう。











シェっちゃんも思いっきりからかってます。









ベンダー君 可愛いぃ~。



シェーリっ  シェーリっ 



だから、なによぉっ



へっへっ 怒った 怒ったぁ~







おしまいかな。。





っと思ったら、フェイントかけられてただけでした。  



シェっちゃんが、またまた だから、なによぉっ と言ってます



まったくもぉ みんな子供っぽいんだから。  



パドックに戻ってお水を飲んで、



小林号に載りました



ベンダー君、花ちゃんありがとね~。   一緒に遊べて嬉しかったで~す



川越公園もあちこちできんもくせいのいい香りが立ち込めてます。



パドックに戻ったベンダー君は、妹デュアルちゃんと一緒です。





楽しく共同作業もしてました



こうして埼玉インターは終了しました。

この後、2011年度内のインターは、

2011年 10月 16日 (日) FCI中国インターナショナルドッグショー@岡山市高松稲荷ジャンボ駐車場
2011年 11月 20日 (日) FCI九州インターナショナルドッグショー@北九州市西日本総合展示場
2011年 12月 11日 (日) FCI大阪インターナショナルドッグショー@大阪市インテックス大阪6号館A
2011年 12月 18日 (日) FCI東京インターナショナルドッグショー@東京ビッグサイト

インターではないけれど、忘れちゃいけないのが、

2011年 10月 29日 (土) シベリアンハスキー部会展@大阪市舞洲スポーツアイランド
2011年 12月 10日(土)ジャパン・ドッグ・フェスティバル単犬種合同特別本部展@大阪市インテックス大阪 
              ↑ シベリアン・ハスキーの単独展も予定されています!!

皆様、会場でお会いできるのを楽しみにしていま~す


リーナママちゃん撮影の埼玉川越公園での1枚   

素敵な写真を撮ってくれて、ありがとう~  嬉しいです。




まだまだ、ママのお膝は痛いのだぁ。。。トホホ。。。
















FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショー@埼玉県川越水上公園~その3~♪

2011-10-05 23:55:55 | Dog Show 2011
10月3日(日) 川越公園で開催されたFCI埼玉インター

ハスキーは40頭以上の出陳があったので、単独システムが組まれました。
どんどん賑やかになって欲しいです

男の子のBOBがベンダー君に決まり、女の子のウィナーズもストロベリーちゃんに決まり、
いよいよ女の子チャンピオンクラスです

入場です。



くるみちゃん、ウキウキです



あっ ちかられた

























揃いました。  本日のチャンピオンクラス出陳は11頭+WBです 









ジャッジはオーストラリアから、アン・コリアさん。





スミレちゃんが気になるみたいでした。 最初に近づいていきました。





まずは CH.Pandora JP Emerald Blue Misanga  くるみちゃんから 2010/4//9 生まれ
まだまだ1才半の若いチャンピオンです。











CH.スペシャル レビュー JP クリスタル フェアリー  ファーファちゃん   2008/2/21 生まれ













CH.Cere Dream JP's Shine Violet   スミレちゃん  2008/1/20  生まれ











INT. CH.Arrow Bamboo JP Dream Come True  ルピアちゃん 2007/12/9  生まれ













CH.Pandora JP Diamond Rose  お母さんになったライヤちゃん  2007/5/17  生まれ











INT.CH.Arrow Bamboo JP A Dream Lady  シェリ 2006/9/9  生まれ

















CH.Europa of T.M.D. JP  カノンちゃん  2006/5/23  生まれ











CH.Super Star JP Dessert  りんちゃん 2006/5/7  生まれ













CH.Guardex JP Shining Fille  CN聞きそびれちゃった。。。 2006/5/6  生まれ













BIS.CH.Arrow Bamboo JP Overcome サリーちゃん 2005/12/12  生まれ











CH.Diamond Cecile TiTi of T.M.D.JP   ティティちゃん 2005/8/15 生まれ













ウィナーズ・ビッチのストロベリーちゃんが入りました。





秋のショーシーズンが始まって、久しぶりのインター、今日は気合の入る皆さんです。











さあ、BOBの行方は





ん~ やっぱりスミレちゃんが気にいってるみたいですよ~。





ルピアちゃんも気になってるようです。









決まりました   スミレちゃんでした



アワードは、ルピアちゃんとWBのストロベリーちゃん





おめでとうございま~す  

シェっちゃん、残念~  レオンパパ、すまん

皆様もお疲れ様でした 

ハスキーブリード審査が終わると、あちこちで ”可愛いぃ~”の声が
そうで~す  シルフィーちゃんの妹セイラちゃんが来ていたのでした。



ママに抱っこされて、おとなしくしています。



さてとぉ~ それじゃハスキーさん集合にしましょうか
おっ、お立ち台の記念撮影の順番待ちしているおりぼんをいただいた皆様です。

おめでとうございました   お立ち台の写真、とってもいい記念になりますね



お友達との集合写真の前に、やっぱりこの二人のツーショットだね



はい ジーガー君とシェっちゃんです



何してるのよぉ~ と シェっちゃんにたしなめられてます・・・ジーガー君。



へへ~



どうみても、ジーガー君の方が子供っぽい・・・



そう思わない? ジーガーママちゃん



ほらぁ~。



もう~ 何とか、もっとくっつけて撮ろうか



うふっ 可愛いっ






っということで、この後お友達編に続きます。


つづく







FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショー@埼玉県川越水上公園~その2~♪

2011-10-03 23:55:55 | Dog Show 2011
埼玉インターのハスキー単独システム ブリード審査が始まり、男の子ウィナーズ・ドッグがグレちゃんに決定し、
いよいよ男の子チャンピオンクラスが始まります

先頭は、ひと足先にチャンピオンが完成したバルサ君。





ずらっと入ってきますよ。



















もう1周するようです。 ラウンドはこの機会のみ









揃いました。

















CH.Justin Time of Royal Benelux FCI  バルサ君 2009/12/20 生まれ













CH.White Tiger of A.K.M.JP  タイガー君 2008/9/8 生まれ









CH.Black Panther of Precious Ruby アゲハ君 2007/12/28 生まれ











CH.Misanga JP Lavender  ベンダー君 2007/10/22 生まれ















CH.Guardex JP Hereborrani Rossi ロッシ君 2007/7/24 生まれ

















とても気にいっているようです







CH.Guardex JP Up Stage  カイ君    2005/2/2 生まれ













CH.Merry Shell JP YT Cosmo Naut  トビー君 2004/2/6 生まれ













INT. CH.Magical Queen JP Arrow Bamboo Sprit  ジーガー君 2002/5/29 生まれ















WDのグレ君 が入りました。







さて、男の子は誰がBOBに選ばれるのでしょうか。



ロッシ君、見られています













またベンダー君とロッシ君を見ています





BOBはベンダー君に決定しました



ロッシ君 アワード  おしかったですよぉ~。





ん~ 迷ったんでしょうね   ベンダー君おめでとうございました~


続いて女の子です。

ヤングアダルト クラスです。















Misanga JP Coffer カレンちゃん 2010/4/26 生まれ











Huskylands JP Be-My マーヤ マーヤちゃん(CNわかりません。。) 2010.2.10  生まれ









シンチャに良く似たお顔です。 シンチャもマーヤちゃんみたいに、素敵なレディーになれますように



Rainbow Pegeen of Big Otahara レインボーちゃん  2009/11/10 生まれ









Arrow Bamboo JP Witch Craft TT  TTちゃん 2009/11/5 生まれ









クラスに4頭揃うのは、クラブ展ではなかなかありません

















serapisさんとTTちゃん、真剣なまなざしです。



クラス1席は、ハスキーランズのマーヤちゃんでした  



アダルト クラスも4頭揃っています。





















Strawberry Kiss of Big Otahara   ストロベリーちゃん 2009/9/1 生まれ







Arrow Bamboo JP ベルナ   マリブちゃん 2008/12/24 生まれ
久しぶりのショーです。











Misanga JP Swordfish シャオちゃん  久遠君の同胎です。 2008/11/21 生まれ













Sprint Lite JP Sarasvati CNわかりません、すいません。 2008/2/28 生まれ











King Generous JP Karin  ピノちゃん   2007/10/22 生まれ











クラス1席は誰に決まるのでしょう









ストロベリーちゃんに決定しました




次は、自家繁殖 ヤングアダルト クラス。









Grand Mamier of TMD JP  マノンちゃん  2010/6/11 生まれ









Shine of Kohoku Mabuchi JP  シャインちゃん  2010/5/1 生まれ









クラス1席は



シャインちゃんでした  



自家繁殖アドルト クラスは1頭です。

Spring Lite JP コーデリア  コーデリアちゃん(CNわかりません。。。) 2008/2/28 生まれ







ウィナーズ・ビッチ戦です

マーヤちゃん、ストロベリーちゃん、シャインちゃん、コーデリアちゃん。















WBは誰かな















決まりました   ストロベリーちゃんです。  おめでとうございます



リザーブ・ウィナーズは







マーヤちゃんでした   おめでとうございます  
マーヤちゃん、とても綺麗でした




さぁ、女の子のチャンピオンクラスが始まります。 今日は大勢のハスキーがエントリーしています

誰がBOBをいただくのでしょう




つづく






FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショー@埼玉県川越水上公園~♪

2011-10-02 23:50:50 | Dog Show 2011
10月3日(日)埼玉県川越市の川越水上公園にて、FCI埼玉インターナショナル・ドッグ・ショーが開催されました。

開催地区が関東で近いということもあり、お友達も応援にきてくれることになりました~  ありがとうございま~す

ハスキーのブリード審査が午前11時20分からということで、私達ものんびりと出勤です。

あれぇ~ ダリダリだぁ~ しかも前日お会いしたニッキーちゃんともうご挨拶してる~



おはよう~。  早かったね~。



アイビー君もすっとんできました。



ダリちゃん、ニッキー君の事気にいっちゃったみたいですよ。



大人のオーちゃんとは慎重にご挨拶。



アイビー君ともご挨拶。



ニッキー君、これからもたびたび会う機会があるかもしれないけれど、よろしくお願いしま~す。

そして、こちらダリたん、何やらアレパパさんに訴えに行ってました



あぁ~ いいな~ だっこされてるぅ~



お友達になった記念撮影しましょうか。  ダリ君とニッキー君



アイビー君、お兄さんになりました~。  このお顔をレッドにしたらシンチャです





アル姫ちゃんも、久しぶりに会いました~



元気だったかな



一旦お友達とバイバイして、パドック見学に行きましょ。

まずは、ボブ君。 オーナーさんが、BOBって名前はいいんだけどね~ 
なんて言ったりして、朝のお手入れをしてらっしゃいました。 今日も頑張りましょう~。



こちらはシャオちゃん。



久遠君の同胎兄妹です。



ミサンガさんのパドック あっ ライヤちゃん? 



っと、思ったら、カノンちゃんでした  金塚さんが、サンドウィッチを見せびらかしてる。。。



いいだろぉ~ とか言っちゃって、可哀そう~



でも、食べる? と差しだしても、あんまり興味なさそうでした  シェっちゃんだったら金塚さん指取られますよ



奥にいるのは、ティティちゃん。



今回女の子の中では最年長さん。 6才とちょっとです。  まだまだ若くて綺麗です

はい、こちらがライヤちゃんでした~。 お母さんだもんね~。



そしてくるみちゃん。



カレンちゃん。



ちびっこ発見



ガーデックスのタバサちゃんでした~。 ただいまオーナーさん募集中かもで~す  



シェっちゃんに教育受けてます



超~緊張かな~。 



そして、こちらでもシェっちゃんの教育的指導が。



お相手は、ニコル君。



環境慣らしに、リング側に連れてきてました。



うふっ マスク顔です そのまま消えないでぇ~  



遠くの方から、ママの様子をうかがってるシェっちゃんです   あとで行くからね~。



もう一回ガーデックスさんのパドック。  ロッシ君も久しぶりで~す。



タバサちゃんの同胎姉妹 メリッサちゃん



こにちわ~。  メリッサちゃんもオーナーさん募集中かもで~す。  お問い合わせはお気軽にガーデックスさんにね



こちらも久しぶりのファーファちゃん。



おすまししているファーファちゃんの側であばれまくるシー君



はいはい、おはようですよ~。



しっかし元気だね~



これで真面目にやれるんかいな



満足した様子でトリミングテーブルに乗ってお手入れ開始です。



シー君、今日はクラスで4頭揃ってるみたいだよ。 1席取れれば3枚目のカードがもらえるよ~



そこへ登場~。  本日のアイドル シルフィーちゃんのお家に新しく家族として加わったセイラちゃんです



可愛いね~。



今4ヵ月。 少し小ぶりかな。
私は膝を痛くしちゃって、目線を合わせた写真がどうも撮れなくて残念~
でも、はるはるこはるちゃんのブログでたっぷり載せてくれているので見てね~。



本日のブリードジャッジは、オーストラリアから来日のアン・コリアーさん。



どうぞよろしくお願いします。

さてさて、ブリード審査が始まりました。

自家繁殖 パピー牡クラス D.Red Dragon Misanga of K.W.P.N. 龍ちゃんからです   2011/2/5 生まれ
ライヤちゃんの息子さんです。













次はヤングアダルト 牡 クラス  ニコル君、シー君、ハンター君、トミー君の4頭です。



















揃いました。









今日の審査は、こうしてラウンドして入場した後、触審とアップダウンだけになります。

まずは、Misanga JP Clarence  ニコル君 2010/4.26 生まれ













次は、Coventry’s Peace Seeker  シドニー   2010/1/27 生まれ



















おっ ちょっと良くみてくれてるかも。





ねっ



次は、Misanga JP Tricky Adult  ハンター君   2009/11/25 生まれ













最後に、Sirius of Kohoku Mabudhi JP  トミー君 2010/4/11 生まれ













さて、カードを手にするのは誰でしょう~。





もう一度ラウンドです。









クラス1席は、ハンちゃんでした~。  カードいただきです   おめでとうございました



シー君はアワードをいただきました~  カードは無しだけど、嬉しいで~す。  ありがとうございました



次は、アダルト 牡 クラス ボブ君とトリトン君です。







ミサンガ JP ラベンダー アボンデュー  BOB君  2008/11/24  生まれ









スプリング ライト JP トリトン  トリトン君  2008/2/28  生まれ









クラス1席は、ボブ君でした



自家繁殖 ヤングアダルト 牡 クラス Knight of Kohoku Mabuchi JP  ナイト君 2010/5/1 生まれ











自家繁殖 アダルト 牡 クラス  ミッドナイト ラン JP ヴァイファム  グレ君 2009/1/5 生まれ









ウィナーズ戦です  それぞれのクラスから1席のハスキーが揃います。
ハンター君、 ボブ君、 グレ君、 ナイト君















アップダウン  ハンター君



ボブ君



グレ君



ナイト君



決まりました  ウィナーズ・ドッグはグレ君でした~。  おめでとうございます



この後男の子チャンピオンクラスに続きます


つづく


明日はFCI埼玉インター@埼玉県川越水上公園~♪

2011-10-01 23:55:55 | Dog Show 2011
明日はいよいよFCI埼玉インターナショナル・ドッグショーです

今日からジーガー家、リーナママちゃんと合流して、またまたハスキー談義です

BiBiさん、今日はパパさんとお留守番しててね。



川越公園に到着すると、明日のインターの為の、例の黄色い看板が目に飛び込んできました。
まだ準備中ですが、明日ここでインターが開催されます



同じ川越公園の駐車場では、本日土曜日にはクラブ展が開催されていました。

チーム小林はパスでしたが、ハスキーの活躍は、ベンダー君がグループ1席、スミレちゃんがグループ1席
という所まで見ていましたが、その後はどうだったかな~。 おめでとうございました~

お散歩がてらにショーの様子を見にきた6か月のシュナウザー マッシュ君



もふもふしていて、可愛いかったです。



そして、先週ベンダー君の妹として花ちゃんのところに行ったデュアルちゃん



たった1週間しか経ってないのに、もう大きくなってる気がする。。。 早いな~。



龍ちゃんも、こんにちわ~







ちっさいこ同士、とてもいい感じ。



そして、やはりここで何か催事をやっているらしい、ということで、見学にいらしていたニッキー君



今年の8月に台湾から海を渡って日本に引っ越ししてきたそうです。

とても綺麗にお手入れしてありました  今9才って言ってたかしらん。

明日のインターも見学にいらっしゃるとの事なので、お見かけしたら声かけてみてくださ~い

駐車場では、グッズや、おやつを売るお店が沢山入る様で、テントがしっかり用意されていました
どんなものがあるのか楽しみです。



会場もほとんど仕上がって、準備万端整ってます。



ハスキーのブリード審査は、午前11時20分頃からですが、
たぶん、この外のリングになるのではないかと思います



さてさて、小林さんも到着したので、パドックにおじゃましてきました。  シー君



うぎゃぎゃぎゃぁ~と チイ姉さんと全く同じ反応です



私が膝を痛めてしまっているので、あまり遠くに連れ出す事はできなかったけれど、
気晴らしにはなるでしょ。





小林さんが、足慣らしを見せてくださいました。



ずいぶん青年になってきました  と、思われます  はい、たぶん。。





シー君、明日もその調子でしっかりね。



お次はシェっちゃん  小林号から飛び出してきました。



あちこち、みんなにご挨拶して、おおはしゃぎです





楽しそうだね~ シェっちゃん。



ジーガーママちゃんに突撃ぃぃ~。



リーナママちゃんにも突撃ぃぃ~。



しばらくうろうろして、なにやらパパさんと小林さんの様子を探っているようです。



やっぱりな、行くと思ったよ  ジーガーパパさんに突撃ぃぃ~。



そして、小林ボスにも突撃ぃぃぃ~~。



はいはい、わかったわかった とみんなから言われるけれど、
それがどういう意味なのか、シェっちゃんにはわかってないみたいです



結局最後は、こうしてママの足元でごろり~んと



シェっちゃん、明日もそのイキイキしたお顔を見せてね。



と、ここはひとまずバイバイして、みんな揃って前夜祭となりました~

ホテルに戻って、ジーガーパパさんご持参のおいしそうなショートケーキがあったしで、
ホテルのロビーでまたまた長々とハスキー談義は続いたのでした~



ご馳走様で~す。

明日、よろしくお願いしま~す