Puppy Sweepstakesのそれぞれのクラスの審査が終了し、これからBest in Sweepstakes 戦です
それぞれのクラスで1席~4席を獲得したハスキーズが決勝戦に出てきます。



クラスを取っていたティムさん、リックさん、メガンさんが入場後、リングからでていきました


???と思っていたのですが、そのまま審査は開始されました。

この段階では、何故Timさん達がリングから出て行ったのわからなかったので、仲間達が心配そうに見ています。


審査は続きます。







ピックアップされていきます。


決まりました
パピースィープステークス のベストは、
No.165 KAYENTA'S MILLENNIUM
賞金は $215.00 でした。
そして、Best of Opposite Sex to Best in Sweepstakes は、
No.290 TRILLIUM BLUE'S WIN CHILL FACTOR 賞金は $107.50 でした。


おめでとうございました
でも、何故Timさん達が残れなかったのか。。。そのあとすぐに飛んでって、どうしたの? と伺った所、
どうやら今年のスィープステークスはその犬のオーナーしかハンドリングが許可されておらず、
プロハンでもあるTim達がハンドリングするのは、審査外ではないか、という指摘が他から入ったようです。
TimとMeganはブリーダーハンドラー兼プロハンドラー、リックは学校の先生です。
昨年のナショナルの時にもそのルールがありました。
同行していただいた小林さんを急遽モネ君のオーナーに追加登録をしたりしたんです
モネ君は結果メガンが引いたのですが、メガンも一応念のためにオーナー登録にプラスしていました。
ところが、現地で、そのルールは無くなった という通達があり、オーナーでなくてもひけるようになってました
今年もそのままのルールという理解でエントリーをかけていたティム達だったのですが、指摘があったようです。。。
どこかに書いてあったのかなぁ。。。
規定が変更になっているのなら、そのアナウンスが欲しかったし、
最初のクラスの段階でそれを言われたのならわかるけれど、クラスで席を取ってからだったので、複雑な思いでした
ん~ 残念~
みんなして落ち込みました。 私も・・・
気分転換にハスキーズのぬいぐるみの写真でも撮っちゃおっ

なんでも私も一緒になって落ち込んだので、ぶれぶれのどうしようもないグッズの写真ばかりになってしまいました。




さてと、気を取り直して、ベテランクラスが始まるので、そちらに集中しましょうか。
(スィープステークスではありません)
ベテランクラス は 男の子(子って書いちゃいました)の 9才~11才 からスタートです
CH.Miortok-V-Star's Jazzman



CH.North Node's Kotchaka Pascal

CH.Highlander's Go For Broke
ハンドリングは、ブリーダーのアンさん。




CH.Myla'n Arlington George W



TOMYさんです。 引いている男の子は、CH.Karnovanda's Paddinton Bear










いつも私の片言英語につきあってくれるジェシカさん。 引いているのは、CH.Demavand's Cassio's Second Wind






そして、トパーズや、ブライトスターのハスキーをハンドリングしているローレンハウスさん。
引いているのは、CH.Koobear Chicago




ピックアップされています。



決まりです
1席は、カルノバンダのパディントン・ベア。
席はつきますが、皆さん、ショーリングにでているのをとても楽しんでいるように思えました

次は、11才~13才 の男の子です。

CH.Kimlan's Millenium Moonbeam
ハンドリングは、ブリーダーのローズマリーさん。







Innisfree Jackson




なんとも若々しいです



決定しました。 ジャクソンです。

そして、大拍手で迎えられた13才以上のクラス
CH.Rockland's The Iceman Cometh
CH.Rockland Starr Attractionがお父さんですが、実はシェっちゃんのひいおじいちゃんがスターアトラクションです


一緒に走ってて、とても楽しそうです




素晴らしい!!! 1998年8月生まれです

皆さん、大拍手でした
この後スレッドドッグと、ベテランクラスの女の子(子ってやっぱり変かしら。。。)に続きます。
いまだに初日のショーの様子をUPしています。
沢山の画像ですが、当日の事が思い出されて、こうしてブログ書いているのって、とてもいい時間です

それぞれのクラスで1席~4席を獲得したハスキーズが決勝戦に出てきます。



クラスを取っていたティムさん、リックさん、メガンさんが入場後、リングからでていきました



???と思っていたのですが、そのまま審査は開始されました。

この段階では、何故Timさん達がリングから出て行ったのわからなかったので、仲間達が心配そうに見ています。


審査は続きます。







ピックアップされていきます。


決まりました

No.165 KAYENTA'S MILLENNIUM

そして、Best of Opposite Sex to Best in Sweepstakes は、
No.290 TRILLIUM BLUE'S WIN CHILL FACTOR 賞金は $107.50 でした。


おめでとうございました

でも、何故Timさん達が残れなかったのか。。。そのあとすぐに飛んでって、どうしたの? と伺った所、
どうやら今年のスィープステークスはその犬のオーナーしかハンドリングが許可されておらず、
プロハンでもあるTim達がハンドリングするのは、審査外ではないか、という指摘が他から入ったようです。
TimとMeganはブリーダーハンドラー兼プロハンドラー、リックは学校の先生です。
昨年のナショナルの時にもそのルールがありました。
同行していただいた小林さんを急遽モネ君のオーナーに追加登録をしたりしたんです

モネ君は結果メガンが引いたのですが、メガンも一応念のためにオーナー登録にプラスしていました。
ところが、現地で、そのルールは無くなった という通達があり、オーナーでなくてもひけるようになってました

今年もそのままのルールという理解でエントリーをかけていたティム達だったのですが、指摘があったようです。。。
どこかに書いてあったのかなぁ。。。
規定が変更になっているのなら、そのアナウンスが欲しかったし、
最初のクラスの段階でそれを言われたのならわかるけれど、クラスで席を取ってからだったので、複雑な思いでした

ん~ 残念~

気分転換にハスキーズのぬいぐるみの写真でも撮っちゃおっ


なんでも私も一緒になって落ち込んだので、ぶれぶれのどうしようもないグッズの写真ばかりになってしまいました。




さてと、気を取り直して、ベテランクラスが始まるので、そちらに集中しましょうか。
(スィープステークスではありません)
ベテランクラス は 男の子(子って書いちゃいました)の 9才~11才 からスタートです

CH.Miortok-V-Star's Jazzman




CH.North Node's Kotchaka Pascal


CH.Highlander's Go For Broke





CH.Myla'n Arlington George W




TOMYさんです。 引いている男の子は、CH.Karnovanda's Paddinton Bear











いつも私の片言英語につきあってくれるジェシカさん。 引いているのは、CH.Demavand's Cassio's Second Wind







そして、トパーズや、ブライトスターのハスキーをハンドリングしているローレンハウスさん。
引いているのは、CH.Koobear Chicago





ピックアップされています。



決まりです

席はつきますが、皆さん、ショーリングにでているのをとても楽しんでいるように思えました


次は、11才~13才 の男の子です。

CH.Kimlan's Millenium Moonbeam








Innisfree Jackson





なんとも若々しいです




決定しました。 ジャクソンです。

そして、大拍手で迎えられた13才以上のクラス

CH.Rockland's The Iceman Cometh

CH.Rockland Starr Attractionがお父さんですが、実はシェっちゃんのひいおじいちゃんがスターアトラクションです



一緒に走ってて、とても楽しそうです





素晴らしい!!! 1998年8月生まれです


皆さん、大拍手でした

この後スレッドドッグと、ベテランクラスの女の子(子ってやっぱり変かしら。。。)に続きます。
いまだに初日のショーの様子をUPしています。
沢山の画像ですが、当日の事が思い出されて、こうしてブログ書いているのって、とてもいい時間です
