goo blog サービス終了のお知らせ 

ハス姉妹は楽し!

ハスキー姉妹BiBi&シェリと、オスカーパパとその子供たち&
カーターパパとその子供達の所帯な我が家のブログです。

山梨シベリアンハスキー部会展~その2~♪

2010-11-28 23:56:56 | Dog Show 2010
山梨ハスキー単独展、ベビークラスの男の子バルト君の審査が終わり、ベビークラスの
女の子です。

この単独展のブログは画像を少しだけど大きくして見ていただこうかと。
なので、一日にUPできる画像の容量の関係で、いつもより日にちがかかってしまうかも。。。

すいません、はっきり見える方がいいかなぁ~  と

ではでは、ベビークラスの女の子  
レインボー グレープ オブ ビッグ オータハラ JP グレープちゃん






次のクラスの子と遊んでます




可愛いですね~


自家繁殖 ベビークラス Tifeany of Big K.M.JP ちゃん








ベビークラス どちらがあがるのかな。








ティファニーちゃんです


ベビーベストイン戦です。


バルト君とティファニーちゃん








ベビーベストインショースペシャリティーは、ティファニーちゃん
ベビーベスト オブ オポジット は バルト君でした
おめでとうございます ベビーちゃん、可愛かったです。

シンシアちゃんは、今日は会場足慣らし。 直にデビューの日がくると思います
お楽しみに

次はパピー・マッチショーです。
自家繁殖 パピー 男の子
Arrow Bamboo JP Infinity ノア君 と グラン マグ JP エーオー ライジング君








ノア君から。






グラン マグ JP エーオー ライジング  CN ゴエモン君で~す ← mugmugさん、ありがとう










クラスからはノア君があがります


自家繁殖 パピー 女の子。
Pandora JP Emerald Blue Misanga くるみちゃん  
スカイ君とリリーちゃんのパピーです。






さて、パピーベストは
















矢竹さんとノア君です。 おめでとう~


チャンピオンシップショーです。

男の子 ジュニアクラスから。
Emperor Elf of Big Otahara JP エンペラー君 と、 Misanga JP Brave ブレイブ君


















クラスウィナーはブレイブ君


ヤングアダルトクラス。
Arrow Bamboo JP Moving On ウィリー君 と、Elfboy of Big K.M. JP君










本当にすいません。。。 ここでパパさんが撮影していたビデオカメラのバッテリーが無くなったと騒ぎ出し。。。
ACアダプターに切り替えに行ったりして、撮影画像がありません。。。
ごめんなさいです~

クラスウィナーはウィリー君でした

アダルトクラス。
ミサンガ JP ラベンダー アボンデュー君、 Misanga JP Aeon Flux 久遠君、 
スプリング ライト JP トリトン トリ君、 ビューティー バルト オブ キング ジョイ JP バルト君
そして、スノーリリー JP's リンジー君 です


































個体審査です。アボンデュー君








久遠君






ここでまたまたすいません・・・ トリ君とバルト君の個体審査の時 パパさんのビデオが。。。
もぉ~っ プンプンです

リンジー君


さて、もう一度ラウンドです。
















クラスウィナーは久遠君です


自家繁殖 ヤングアダルトクラス
ミッドナイト ラン JP バイファーム グレ君 と、
ハスキー ランズ JP レディオ ブラ ブラ CN教えていただきました ブラブラ君




オータワラさんです。出陳表で確認できず、お名前がわからずすいませんです。。








グレ君








ブラブラ君






そして






クラスウィナーは












グレ君でした


アダルトクラス。
ハスキー ランズ JP ザ ゴールデン ケレイル 
CN教えていただきました グレイル君






ウィナーズドッグは




ブレイブ君


ウィリー君


久遠君


グレ君


グレイル君


ラウンドです。




















さてぇ 誰になるのかなぁ






もう一度ラウンドです。








ブレイブ君に決まりました 
今日は金塚さんがいらっしゃらない為、堀江さんがハンドリングしています。 
ハンドラーさんが変わると、こちらまでドキドキしますよね。 


久遠君 アワードです


クラスウィナーがブレイブ君に決定し、いよいよ男の子チャンピオンクラスです

ずらぁ~と揃います













ん~すごい顔ぶれです

つづく

山梨シベリアンハスキー部会展~♪

2010-11-28 23:55:55 | Dog Show 2010
秋晴れの今日、山梨市川三郷町 富士川防災公園でシベリアンハスキー部会展が開催されました。

BiBi姉さんとシンシアちゃんを連れて、前泊でジーガー家と一緒にお泊りでした。

車中で二人ともよく寝られたかな~ と朝お散歩だしに行くと、BiBiさんはおおあくび、
シンシアちゃんもご機嫌  よかったよかった。  一安心

Naoさんに言われるまで気がつかなかったんだけれど、シンシアちゃんはIVY君と胴胎兄妹なのでした~
やんちゃなわけだ~





この子も出してあげるんでしょ?  と BiBi姉さん。



いざシンシアちゃんを出すと、あまりの強烈な遊びに、たじたじになるBiBi姉さんです







朝っぱらからこのテンションにゃ、ついていけませんわ。。。







お姉ちゃんの後をくっついては追っかけ、の繰り返し







そんなぁ 全速力でついてこないでよぉ~



BiBiさんはもっとまったり朝散歩を楽しみたかったようですよん。



おっ シンシアちゃん ちゃんとお外でPooできました~。 いい子いい子。 



車に戻ると、BiBiさんは、あぁ~ いつまで続くのかしら・・・ というお顔してました



会場です。 



シーちゃんと銀ちゃん、おはよう~



トラ君も着てたのね



シェリポン、シルフィーちゃんと同じお父さんお母さんから生まれた前腹のシルバータイガー トラ君



端正なお顔のトラ君です。





ノアちゃん



シェっちゃんとシンシアちゃんのご対面



シェっちゃん、あんまり興味ないみたい・・・



スキップちゃん、おはよう~



ラッキー姉さん、遠くからよく来てくれました~ おつかれさま



シェっちゃん、おはよう~



バルト君、まだ寝てるみたい。。。



アインちゃん、おっはよお~ 



シンシアちゃん、ジーガーママちゃんの事、知ってるって言ってます



ジーガーパパも知ってるって言ってます  昨日の夜会った人ってわかってるのかな



BiBiさんもお手入れして、今日のアダルトクラスの審査に備えま~す



出陳表が、ちょっと手違いがあって配達されず、受付、審査開始が少し遅れていて、ゆっくりできました。







三鷹のコユーズカフェさんの出張販売です アメリカナショナルでも大人気だった食器もあります。



可愛いですよね~。 ハスキー好きのお友達にはぴったりの贈り物です
食器柄のモデルさんになったのは、ちっさい頃のダリ君とロシェ姉さんです



久遠君、大人になってきました。



いつもハンサムなトビー君



ブレイブ君とガウガウやってるのは、くるみちゃんかな。



ララちゃん、おはよう~



ウィリー君の胴胎 ベラちゃんで~す



さっ、本日トップで審査を受けるバルト君。 小林さんと足慣らしの練習が始まっています。







お空には高々と人が。。。



リングも広くていですね~。



矢竹さん、ノアちゃんのお手入れしています。



先日の九州インターでAOMをとったジーガー君。 まだまだ若々しい8歳のジーガー君、カッコいいです



あれれぇ~。 シンシアちゃんは、誰にあまったれしてるのかな~







あっ シルフィーちゃんも登場です。おはよう~。



シルちゃんはちびっこととても上手に遊んでくれます
こんな事されても、



あんな事されても。。。



IVY君、そっくりです。



ありがとね、シルフィーちゃん。 



サリーちゃん、おはよう~



審査の開始時間が伸びたので、あちこちで交流がありました。







バズリン君も登場~。 久しぶりにお会いできて嬉しいで~す









あこがれのキャンピオングカー 



完璧です



ウィリー君、おはよう。 前日の徳島で、最後の1枚のカードをいただき、チャンピオン完成しました
おめでとうございます



パパさんとシンシアちゃ~ん



ビンちゃんと胴体兄妹のランランちゃんです。





男の子と女の子だからサイズはもちろん違うけど、よ~く似てますよね。





さてさて、始まりますよ 



矢竹さんからもご挨拶がありました。 
来年の10月には大阪でもシベリアンハスキーの単独展も予定されているお話でした

大勢の出陳があるといいですね。 楽しみにしていま~す



本日のエントリー数は、

自家繁殖 パピー 牡 2頭
自家繁殖 パピー メス 1頭
牡 ジュニアクラス 2頭
ヤングアダルトクラス 2頭
アダルトクラス 5頭

自家繁殖 ヤングアダルト 2頭
自家繁殖 アダルト 1頭

チャンピオンクラス 12頭

メス 
ジュニアクラス 3頭
アダルトクラス 5頭

自家繁殖 ジュニア 1頭
自家繁殖 ヤングアダルト 2頭
自家繁殖 アダルト 2頭

チャンピオンクラス 
10頭

参考犬 7頭です。

まずは、トップバッターのバルト君から









男の子のベビークラスは1頭です。

つづく 


FCI九州インターナショナルドッグショー~前編~♪

2010-11-21 23:55:55 | Dog Show 2010
今日は小倉の西日本総合展示場にて、FCI九州インターが開催されます



会場は新しくて綺麗でした。



ハスキーブリード審査 11時からの予定が、だいぶ早くなり、みんな急いで準備です



本日の出陳は

男の子
ジュニアクラス ブレイブ君 1頭
ヤングアダルトクラス ウィリー君 1頭
チャンピオンクラス ジーガー君、クリオネ君、スカイ君、らんまる君 4頭

女の子
アダルトクラス リンダちゃん、紫苑ちゃん、キティーちゃん 3頭
チャンピオンクラス シェリ、シャロンちゃん、ララちゃん、ルピアちゃん、ゆずちゃん 5頭

少しづつ賑やかになってきています

ララちゃん


スカイ君


ルピアちゃん


ナビ君とシェっちゃん   


シェっちゃん、ちょっとそこまで行ってくるね。


シェリは、今年の2月からインターは出陳してません。。。


すごく久しぶりでびっくりです

そうだよね~4月からアメリカのカーター君の所に行って、帰ってきたのが6月下旬。
そこからパピーの誕生を待ち焦がれて、がっくりし、ショーに復帰するも換毛になり、ショーはお休みし。。。

埼玉インター、岡山インターとパスしたから、それ以来だ
がんばれ~  黄色い看板がシェっちゃんを呼んでるのだぁ~


ブレイブ君


紫苑ちゃん


ジーガー君 と マジカルさん


ジーガー、しっかりやろうね。




ブリード審査始まります。

ブレイブ君から  今日は花ちゃんのハンドリングです。






ウィリー君






ウィナー戦です。




ブレイブ君がウィナーです  ウィリー君、矢竹さんお疲れ様でした。


男の子チャンピオンクラス
ナビ君






ジーガー君とマジカルさん


ジーガー  ブリード審査の前、マジカルさんもこれで最後になるのかも。。。
私がジーガー君をハンドリングできるなんて、本当に幸せ と またまたウルウル
その様子を見ている周囲の方もまたまたウルウルでした







元気元気  まだまだ全然OKだよね。


クリオネ君 CH完成してから1年ぶりのショーイングです。






スカイ君






らんまる君 らんまる君も久しぶりのショーイングだよね




一列に並びました。






スカイ君とジーガー君 ピックアップされました






BOBはスカイ君


アワードはジーガー君  おめでとうございます  頑張りました


タイのジャッジとマジカルさん お話しています。

この子は今8歳で、今回のショーがラストになるかもしれないんです。 そういうお話をされていたそうです。

とても良かったです。 おめでとうございます。  とジャッジも敬意を表してリボンを渡していました


何だか微笑ましい光景で、もっと時間をかけて欲しいくらいでした。

喜びをかみしめる暇もなく、女の子のクラスが始まりました。
アダルトクラスのリンダちゃんから






紫苑ちゃん






キティーちゃん




ウィナーズは




キティーちゃんに決定です  リンダちゃん、紫苑ちゃんお疲れ様でした。


さて、いよいよ女の子チャンピオンクラスが始まります

今回、シェリちゃんは一番前です






おっと  しっかりね、シェっちゃん。


ちょうどシェリの時に私の前で写真を撮る方がいて、私はブロックされてしまい、
シェっちゃんの写真はほとんど無しでした。。。 淋しいぃ~

シャロンちゃん 今日は原田さんのハンドリングです。






ララちゃん




ルピアちゃん








ゆずちゃん  


ハンドラーさんの交代をスチュワードに伝えて、了解を得ています。


皆さん待機しています。


許可がでました。


シェリポン BOBあとひとつでインターCH完成なんだけどなぁ




誰になるの


もう一度ラウンドです。


ドキドキ。


BOBはシャロンちゃんでした
シェっちゃん残念~。


でもアワードをいただきました


嬉しいっ
今日も思いっきり楽しくショーをやっていたので、見ていた私は大満足

小林さん、スー姉さん、ありがとうございました


おっ ということは、ジーガー君と一緒にアワードのお立ち台写真が撮れるということ

やったぁ~  またまたいい記念になりま~す



パドックに戻ったら、あっちにハスキーいたよ  という声が。

ホント  行ってきま~す とシェっちゃん連れて行ってみると、 わ~ ホントだぁ~ 

ジーガー君の妹のゆずちゃんと弟のレオ君でした




改めて時間を決めて、ハスキーさん集合することにしました。

また後ほどね~

パドックに戻って、小林号に戻っていくボスとシェっちゃん。



お疲れ様でした

お友達編&後編に続きま~す


つづく。






福岡県クラブ連合会展~♪

2010-11-20 23:55:55 | Dog Show 2010
今週末は北九州で福岡県クラブ連合会展が開かれます。

北九州空港からバスで約40分強の小倉で前泊し、今日の連合展に備えました。

会場は、洞北緑地公園 広々していて気持ちのいいところです。





今日最初に会ったのが、バルト君  大きくなりました


そして、シェリポンを連れ出してくれました  おっはっよぉ~





ということで、お散歩お散歩


今日もご機嫌なシェっちゃんです




ララ家のアイラちゃん~


パドックに戻った途端、シェっちゃんの興味は


何だったかというと


ご・は・ん


僕も欲しいよぉ~。


ごっちそうさまでしたっ


本日の連合展は、ハスキーが12頭。

パピー女の子 くるみちゃん 1頭
男の子 
ジュニアクラスにあがったブレイブ君 1頭
ヤングアダルト ウィリー君 1頭
チャンピオンクラス スカイ君とナビ君 2頭

女の子
アダルトクラス 紫苑ちゃん、キティーちゃん 2頭
チャンピオンクラス  シャロンちゃん、シェリ、柚子ちゃん、ルピアちゃん、ララちゃんの5頭

大勢出ています 


いつもは若い順に出陳番号が振られるのですが、今日は年齢順になっています。

さて、今日はどんな日になるのでしょうかしらん
バルト君の出番は今日はなしね。


準備万端のシェっちゃん


ママはちょっとそこらを歩いてきますよん


再びアイラちゃん。


大きくなったね~  すっかりくつろいでます。。。トレイの上で。。。


あれ? マジカルさんだ 練習しているのは、ブレイブ君?


金塚さんから手ほどきを受けてました






こんな感じ?


今日からブレイブ君はジュニアクラスにあがっていたので、
マジカルさんがピンチヒッターで急遽ハンドリングすることに

マジカルさんでも緊張するよぉ~とおっしゃってました がんばれぇ~


紫苑ちゃん。


リンダちゃん。


シャロンちゃんとスカイ君。


シャロンちゃんは、ブレイブ君のママで~す。


おっ ルピアちゃんもお手入れ始まってました。


ウィリー君。


ララちゃん。


小林さん、今日の調子はどんなもんでしょ


こんな感じ?


いいんじゃないですか~


さて、始まります。 リングのそばに集まってきます。










ブリード審査の開始です。

まずはくるみちゃんから


ブレイブ君




ウィリー君






ウィナーズ戦です。










ウィナーズはブレイブ君  ウィリー君お疲れ様でした。


男の子チャンピオンクラス。








スカイ君


ナビ君






ウィナーズのブレイブ君が入ります


もう一度ラウンド。




スカイ君がBOBでした ナビ君お疲れ様でした


次は女の子 アダルトクラスのからです。




紫苑ちゃん




キティーちゃん








ウィナーズはキティーちゃん


さて、女の子 チャンピオンクラスです


いつもと逆の並び方です
一番前にシャロンちゃん、次シェリ、ルピアちゃん、ララちゃん


シェリとルピアちゃんの間に柚子ちゃんがきました。


まずはラウンドして










この後個別審査にはいりま~す

つづく 

福岡県クラブ連合展会~後編~♪

2010-11-20 23:55:55 | Dog Show 2010
引き続き、女の子チャンピオンクラスからです。

ラウンドして入った5頭の固体審査に入ります。

まずはシャロンちゃんから






次 シェっちゃん






ゆずちゃん






ルピアちゃん






ララちゃん






本日はスロベニアのジャッジです。
普段と少し勝手が違って、アップダウンがなかったり、順番が違ったりと、撮影も少しまごついちゃいました






もう一度ラウンドです。












ウィナーズのキティーちゃんも入ります。


もう1周。




このあとどうするのかな。


一頭づつラウンドみたいです。

シェっちゃん




ゆずちゃん


ルピアちゃん


ララちゃん


ウィナーズのキティーちゃん


ここでBOBが決定するのかな




シャロンちゃんでした。


シェっちゃん残念~。 シェっちゃん、あんまり見てもらってなかったです
リーナママちゃん、ルピアちゃんはかなりみてくれていたよ
お疲れ様でした。

明日の九州インター、どうなるかな~

さてさてブリード審査も終わったので、交流会タイムで~す

本日ブレイブ君をピンチヒッターで引いたマジカルさん。

ジーガー君のブリーダーさんです  BiBi姉さんのブリーダーさんです
ジーガー君とBiBi姉さんのお父さんは同じおやぶんです

久しぶりに会って、ジーガー君も嬉しそう~




実は、明日の九州インターはマジカルさんがジーガー君をハンドリングします。

ジーガー おいで


何故なら、ジーガー君は今8歳。 たぶん九州インターは今年が最後になるでしょう。。。
それなら、お世話になったお里のマジカルさんにハンドリングしてほしい  

というジーガーママちゃんのお願いがあったから。

このお話をジーガーママちゃんから聞いた時、何て素敵なんでしょう ってウルウルしちゃいました

マジカルさんも、心から喜んでいらっしゃいました



そんなこととは全く関係なく、ジーガー君は元気いっぱいです















明日いい一日になるといいね、ジーガー君。 マジカルさんにとってもね。





マジカルさんのリンダちゃんとご対面。




あそべ~ とリンダちゃん。


と言いながらも、後ろに引いてる


パシッもでました。


リンダちゃんはミサンガさんの出身です。 犬舎を越えての交流 素敵です

アローバンブー犬舎の矢竹さんの所にもご挨拶に行きましょか。

あっ お客様だ。




タクロー君


とメグちゃん


お会いできて嬉しいで~す

リングに戻ってみると、もうグループ審査が始まっちゃってました
シャロンちゃんか。 男の子は終わっちゃったんだ。。。



スカイ君、リングそばでくつろいでますもん


グループ1席だったよ~と  おめでとう~


シャロンちゃんもグループ1席でした。


おめでとう~


あれあれ? 今度はらんまる君も来たよ


らんまる君、久しぶり~ 元気だった?
らんまる君も明日の九州インターに出陳します。 矢竹さんがハンドリングするので、チェックチェック。


シェリポンもパドックに連れていきました。


お母様とちゅ~。


シェっちゃんのちゅっちゅ~攻撃に会うらんまるママさん




明日頑張ろうね~。

リングでは総合が始まります。
第5グループ代表 シベリアンハスキー  スカイ君です








キングの行方は


トイプードルでした。


スカイ君はリザーブキング 


そして、女の子。
同じく 第5グループ代表 シベリアンハスキー  シャロンちゃんです














シャロンちゃんはあまりショー会場で会ったことがなかったので、沢山写真撮っちゃった










クィーン候補には選ばれませんでした。 残念。 お疲れ様でした。
シャロンちゃん、とっても綺麗でした。

クィーンはドーベルです。

ベストイン戦は、トイプードルとドーベルマン。






どっちがとるのかな・・・


決まりました。


トイプードルでした
大きなおリボンがたなびいてます。




シェリポンはブリードで終わっちゃったけど、いい~感じでした。
今日も力強く、楽しそうにやってました

明日もまた頑張ろう~

若戸大橋を渡り、小倉に戻ります。


洞北緑地から小倉まで約30分 ララ号に一緒に載せてもらって、移動です


ララママさん、お世話様でした~

今晩は、ララ家と一緒にお夕飯で~す。

シェっちゃんは、川越での埼玉インターも岡山での中国インターもパスしたので、
明日は久しぶりの黄色い看板の中でのショーです

フリーステイ 綺麗に決まるといいなぁ~。  小林さん、よろしくお願いします

日曜日のFCI九州インターに続きます


山梨県クラブ連合会展の合間にランランラン~(11月14日分)~♪

2010-11-20 00:08:06 | Dog Show 2010
11月14日に河口湖 富士スバルランド ドギーパーク体育館にて開催された 山梨県クラブ連合会展。

ハスキーのブリード審査が終わって、ルピアちゃんがBOBをとり、シェっちゃんは非番に

前泊したFit Resort Clubのチェックアウトに行かなきゃいけないし、シェっちゃんも連れてっちゃおう~っと。

Fitに行ったら、ランですもん  
小林さんには事後報告でいいか  ということで、ハス姉妹のランは楽し!です









寒いし、走る走る







BiBi姉さんもまだまだいけるね





休憩かい?





どした? くたびれた?



いえいえ、そんなことはありません。











BiBi姉さんだって、速いですよ





逃げろぉ~









姉妹一緒じゃなきゃ、こんなにランしないでしょうね。







再び休憩。





シェっちゃんだけ、少しボール遊びです







やきもち焼いたお姉ちゃんが再び参戦





どうなってるんじゃい。





再び休憩 シェリポンがあがれない平均台へ避難です





下で待ち構えてたシェリポンがガブぅ~



大きい平均台で姉妹と私



リーナママちゃんに撮ってもらいました。   ね~ シェっちゃん



BiBiちゃん~



ママぁ~ ちゅっちゅ~



BiBiちゃん、好き好きだよ~



シェっちゃんもすきすきだよ~





シェっちゃんも ちゅっちゅ~





ハス姉妹と私



あっお客さんだ。



あたしも行くぅ~。



ペットホテルのお姉さんも来てくれました



シェっちゃん、ボールを持ってきて、見せてくれてます。





独りでいいカッコしちゃってさ







さてと、お水を飲んでそろそろおしまいにするか。



どうする? 姉さん。



ん~もうちょっと。



とりゃぁ~







と、時間も忘れてランランランしました。

お姉さんにご挨拶して、チェックアウトしなきゃ。。。



おやつぅ



こらぁ。



ほらぁ。



待ってだよぉ。



まぁてぇ



姉妹 真剣



早くちょーだいよぉー



はやくぅ



わかったよぉ



BiBiぃ~ ほらぁ~  とまだまだじらすお姉さん





よっしぃ



やっと、食べられた  でも、ちっさい・・・



はい シェリポンもどうぞ。  ありがとぉ~



おしおし いい子いい子  めでたし めでたし 



ということで、ショー会場に戻ったのでした~。



小林さん、 姉ちゃんとランしてきちゃいましたのさ。。。



来週はまじめにショーやります




そして、今私は北九州の小倉にきています。

土日のショーが北九州で開催されます。

ミィちゃんとお別れした後に、飛行機に乗ってやってきました

シェリポン、頑張れぇ~




山梨県クラブ連合会展@富士スバルランドドギーパーク(11月14日)~♪

2010-11-17 23:55:55 | Dog Show 2010
11月13日(土)埼玉西武ドームで、スーパードッグカーニバルが開催され、
午前中皆に会いたくて、BiBi姉さんを連れて顔出させてもらいました

大勢のお友達に会うことができて、大満足でした。 ありがとうございます

そこから河口湖までひとっ走り

土曜日はFit Resort Clubにリーナママちゃんとお泊りし、ナショナルの画像を観ながら、
あーだー、こーだーと夜中まで話しは尽きず、楽しく過ごしました

お泊りは、わんだふるのお部屋。 デッキがついてるので、BiBiさんもくつろげる場所です。



翌日 日曜日は、山形県クラブ連合会展が富士スバルランドドギーパーク体育館で開催です。

ハスキーブリード審査は、午前9時14分から と小林さんから連絡をもらい、
朝早い朝食を取ることに。

今日は雲がでてるけど、富士山の頂上はすっきり見える という珍しいお天気



BiBiさんもこの寒さを満喫してます





朝のドッグランは、時間もないので、ちょっとお預け。



ちょっとあわただしいので、チェックアウトは後回しにして、ショー会場に行くことにしました

Fitは今回の会場に近いので、便利です。

いたいたシェっちゃん   おはよう~



その辺りを歩いてきていいですよぉ~ とボスのお許しが

BiBi姉さんと、リーナママちゃんは車の中でお留守番だったのをシェリポン、見つけました。



シェリちゃん、おはよう~



あたしもおはようするぅ~ とBiBi姉さんものりだしてきました



シェっちゃん、今日も楽しくいこうね~。



お手入れ開始です。
ずいぶんコートも揃ってきましたよん





あっ ルピアちゃんもお手入れしてもらってます。
 
リーナママちゃんは、審査が終わるまで、会わないようにしましょうか、ということで、
遠くの方から眺めてました



さてと、シェリ、今日はがんばるぞっ



ミサンガさんのパピーちゃん くるみちゃん



と、ブレイブ君



会場内は、青いシートがべニア板の上に敷かれていて、走るとドンドン音がします
音に弱い子にとっては、いや~な会場だったでしょうね。



シェっちゃんは大丈夫でした



さてと、ブリード審査の始まりです。

パピー男の子から  ブレイブ君です。








グループ戦へ進みます。 今日もいい結果がでそうな予感

パピー女の子は2頭です。
シャイン オブ コホク マブチ JPちゃん




と、Pandora JP Emerald Blue Misanga くるみちゃんです。




くるみちゃんがグループ戦へ進みました

男の子チャンピオンは、3頭  ナビ君、スカイ君、アスカ君です。  

アテネ君もエントリーしていたのだけれど、足裏のパッドを怪我してしまったみたいで、棄権でした。
お大事にしてくださいね

ナビ君  Special Review JP Moving on Navity 








スカイ君 Misanga JP Sky Blue 






アスカ君 Star Ship JP Aska 




本日のBOBは、


ナビ君でした  グループ戦に進みます。


次、女の子のチャンピオンクラス 同じく3頭です。
柚子ちゃん、ルピアちゃん、シェリです。


柚子ちゃん Cere Dream JP's Little Summer 






ルピアちゃん Arrow Bamboo JP Dream Come True 










シェリ  Arrow Bamboo JP A Dream Lady 






あっ こっち見た


BOBは




ルピアちゃんでした 


シェっちゃん、残念~ でも楽しそうにやってたね~  
久しぶりにシェリの姿が見られて、ママもHAPPYでした~

パドックに戻ったらアインちゃんが出てました~
こんちわ~



この後あちこちでお話し、Fitのチェックアウトに行く事に

小林さんに、シェっちゃんも連れてっていいですか? とおねだり。

どうぞぉ~   わ~い  ということで、BiBimama号に飛び乗りました。



ちょぴっとふてくされてるBiBi姉さんです



Fit Resort Clubに Let's Go~

久しぶりにハス姉妹でランランもしちゃいました





姉妹+ママのFitの様子は姉妹編で別にUPしま~す

再び会場に戻ってきました。



シェっちゃんの出番はありましぇん



お昼ご飯はジルバンス。



そして、会場で待機するくるみちゃんとブレイブ君。





グループ審査開始です。 ブレイブ君のハンドリングは、金塚さんから花ちゃんへバトンタッチ。




くるみちゃん。






2頭ともグループ1席で総合へ進みました


第5グループ 男の子






ナビ君はグループ2席でした。 お疲れ様でした。

続いて女の子  ルピアちゃんです




あっ 見た










ルピアちゃん、グループ1席でした。   おめでとう~  総合へ進みます。


一緒に観ていたBiBi姉さん、ちょぴっとたいくつになってきました。。。



もうちょっとつきあってね、BiBiちゃん



さてさて、総合です。



ブレイブ君です






パピーキング に選ばれたのは


ブレイブ君でした  おめでとう~ 各国のジャッジから選ばれてます。  素晴らしい


次はくるみちゃん。






3本に絡んで、パピーリザーブクィーンでした。 おめでとうございます


そして、ベストイン戦。






やったっ


ブレイブ君、再び パピーベストインショーです


やったねっ。


キング戦。


キングはニューファンドランド


そして、クィーン戦  ルピアちゃんです














ドキドキだ




クィーンはトイプードルに決定。  ルピアちゃん、宮家さんお疲れ様でした


そして、本日のベストインショーは


神山ハンドラーさんとニューファンドランドでした
おめでとうございます



ルピアちゃん、担当の宮家さんのアシスタントさんとスタスタ帰って行きました



でも、リーナパパちゃんが着たら、ウキウキ  全速力で走って行きました



速い速い



全てが終わって、中央道の大渋滞は覚悟の上の出発

もちろんBiBi姉さんは、車中でぐぅぐぅです



やっぱね。。。



大渋滞です。。。



でも、この日は、思いがけず、姉妹のランランもできたし、シェっちゃんは楽しそうにリングに立っていたし、
OKとしましょう

今週末は九州インターがあります。 久しぶりに遠征してきます

インターチャンピオンまで、あと1枚残したシェリポン、どこで完成してくれるのかはわかりませんが、
コートの状態がいい間は、できるだけ応援に行こうと思っていま~す

九州でお会いするお友達、よろしくお願いします。


お知らせです

11月28日(日) ゆりはなドッグランにおいて、恒例の運動会が開催されます。
会員さんでなくても参加できるので、行ってみようかなぁ~ とお考えの方、是非参加してくださいませ
参加費は無料です。

お問い合わせ先は、090-6798-1628 です。



そして、同日開催のもう一つのお知らせです。

2年ぶりに山梨でシベリアンハスキー 単独展が開催されます。

場所は、山梨県市川三郷町 富士川防災公園。
甲府南インターを降りて、国道140号線(笛吹ライン)を西へ。 青洲橋手前を右折(約7km)の所です。

受付開始は10時、審査開始は11時です。 

お問い合わせ先は、0552-72-5277 展覧会事務局 丹沢さん。
まだ、出陳の申し込みもできますので、ふるってご参加くださ~い

再び、BiBi姉さん&mamaも頑張ります

そして、当日は、ハスキー食器でおなじみの、コユーズカフェさんの出張販売もありま~す

楽しみです

ではでは~  


PS おばあちゃんちのミィちゃん、時々立っておしっこしたがるようになりました
今朝は自分で寝返りを打ちました
ポカリとカロリージェルのおかげで脱水症状が改善されたみたいです。
がんばれ~


シベリアン・ハスキー ナショナル スペシャリティーでの気になるグッズ系~♪

2010-11-02 23:50:50 | Dog Show 2010
カンザスで開催された Siberian Husky The National Specialty 77th

ショーの模様も気になるけれど、オークションにでている商品や、販売商品も気になりますよね

こちらもささっとご紹介します。







レスキュー活動への寄付を目的に開催されているオークション





これは三鷹のコユーズカフェさんから購入させていただいたティーセット、オークションにお預けしてみました。



↑ 最終日には、このティーセット 80ドルの価格がついてました↓  

素敵 コユーズカフェさん、良かったです



レッドバージョンは、インターネットでのオークションにも参加しています。
この段階で、35ドルがすでについています。



ハスキーのコートで編んだ帽子やミトン









実演で織っていらっしゃいました。













毛をよっていくのがとても難しいらしいです。

こちらの方(お名前伺うの忘れちゃった。。。)は、もう20年以上の経験を持ってらして、
こうしてレスキュー活動のオークションの為にも作成してっらっしゃるようでした。

ちなみにこちらのミトンと、帽子 オークションに参加したのですが、
私の値段の次につけた方におとされました  ざ~んね~ん

またシークレットオークションというインターネット上の物もあるとのことなので、再度挑戦してみたいと思います。


会場でTシャツを売っているドーベルマンの6か月のパピーちゃん

いらっさいませ



いらっさいませ~



ん~ ちょっとくたびれてきたかも



やすんじゃおうっと




会場内には、Wall of Fame という歴代のCHの雄姿の写真が。





もちろんカーター君もおりますです













今回のショーのトロフィー達







これらのトロフィーも協力して下さる方の寄付から成り立っています









とっても可愛いトロフィーです









そして、2日目の夜に開催されたアニュアル ミーティングでは、ハスキーのスタンダードについて、
いろいろと勉強し、毎年討論が繰り返されるそうです



今回このMTGに参加した方達のサインが書かれていました。 
スタンダードの解釈について同意した、という意味なのかもしれないです。
アメリカンな感じです



4日目の夜に開催されたバンケットでのくじびき大会。

たっくさんのグッズが並べられています









こちらでもコユーズカフェさんのティーセットは、大人気のようでした。



残念ながら私はスノーミストケネルのキムさん、ハイランダーケネルのアンさん、スノーベアケネルのティムさん、
メガンさん達と最後の夕食を一緒にしていたので、バンケットには参加できませんでした

隣の部屋で大いに盛り上がっていたので、きっと大成功だったのだと思います。

次回は参加しようっ と決めました

ショーレポートに移る前に、出陳表をお披露目します。



分厚いんです

中に毎日のショースケジュールが書かれています。



そして出陳犬のページ







番号としては、825番がラストです。 いくらかダブってクラスにでているので、
半分としても400頭の出陳です。

アドベージもちゃんとあります









ということで、まだまだ続きます

が、今日はここまで。


明日11月3日は、大阪の舞洲で連合展が開催されます。
私はカンザスから戻ってきたてで、お洗濯やら、ブログやらがあるので、応援遠征はお休み

小林さんはシェっちゃんを連れて行っています

今朝送ってきてくださったシャンプー後のシェリです



だいぶいい感じになってきました~。

明日は久しぶりの小林さんとのショーイングなので、きっとウキウキやることでしょう~

リーナママちゃんは、ルピアちゃんの応援で舞洲まで遠征しています

こちらもショーイングを観るのは、久しぶり。
楽しく走ってくれるといいですね~

速報が入りましたら、お知らせしま~す。

&もう一枚 ジーガーママちゃんが送ってくれた、お留守番中のアインちゃんとシェっちゃんとナビ君 by スー姉さんです。 



ジーガーママちゃん、ありがとうございました~

シェっちゃんは、小林さんがいない初日、夜中の1時頃までボスを呼んでたそうです
きっと帰った時の大歓迎ぶりは相当なもんだったのじゃないかと。。。

スー姉さん、お留守番ありがとうございました





東京に戻りました~♪

2010-11-01 22:31:11 | Dog Show 2010
ナショナルの模様は順次お伝えするとして、現地でパパさんと小林さんはどうしていたかというと・・・

基本、出陳表を片手に、ずぅ~とショー観戦です

小林さんは、フィリピンからアメチャンを目指してオーナーさんと渡米してきた
カーラちゃんのハンドリングを頼まれたり、

前日に足を痛めてしまったイニスフリーのパトリシアさんのピンチヒッターで、
メルセデス、ファイアーイーター、ジュディー ケイのハンドリングを受けたりと、
スーツと普段着とっかえひっかえで頑張ってました

先ず、カーラちゃんとのご対面~



さて、どうかなぁ~。  撮影モードを変更しなくて変な色になってます。。。







ん~やっぱりフィリピンから約20時間近くバリケンに入ってもいたし、ずぅ~と一人ぼっちだったから、
もうこれ以上オーナーさんと離れたくないらしく、ずぅ~と一緒にいてぇ~ とすぐに泣いたり、
居場所を探したりで、ちっとも小林さんに集中しないとのこと。









オーナーさんは、せっかくフィリピンからきたし、ナショナルで走る所を観たい という気持ちもわかるので、
一晩カーラを僕の部屋に泊めていいですか? ということで、お預かりすることになりました

審査の様子は、またジャッジ中のブログでお伝えしますね。

そして、モネ君を触ってもらってみたり







最終日のベスト・オブ・ブリード戦に備えて、前日少し練習し、当日の朝7時過ぎに再度調整へ

スーツがパウダーで汚れちゃうから、”これ着なさい” と渡されたグリーンのトリミングパンツ

パトリシアさんのだから、もちろん小林さんにはでっかいでっかい

お借りしたはいいけど、ずりおちてしまうので、”これでしばんなさい”、と渡されたのがリード



メルセデスが気分よく走るには、テールを先ずあげてやると、自信が湧いてくるので、
胸をはって走るようになるから、通常はテールを下すかもしれないけれど、
この子の場合は、あげてやって気分をのらせてやって



そうそう。



アップダウンも、この子は早いから私では綺麗に合わせられないけど、小林さんなら大丈夫 
ということだったので、いつもの通りにアップダウンしてみたら、もう~少しペース落として というリクエスト

ジャッジの時はこんな感じでした。



そういえば、ショー全体を通して、アップダウンはもちろんだけれど、
ラウンドもそんなに早いスピードで走っている人はいなかったですね。

よく外国人ジャッジが日本に来た時に、アップダウンももっとペース落として、っていう指示をだすけれど、
全体にゆっくりでした。

ファイアー イーターの審査中の画像で~す










あっという間に5日間のナショナルのショーが終了して、シカゴ経由で本日戻ります。

シェリをお迎えに行って以来のシカゴ空港。
もう何度か足を運んでいるので、安心

小林さん、今回は同行していただき、ありがとうございました



何と言っても、24日(日)の前泊から、この日までタバコを一本も吸っていない小林さん

びっくりです

これを機にやめられるといいですね~。 やめてくださいね~ 
 


ちょうどハロウィンの日だったので、JALのカウンターもそれらしく飾り付けされていて、皆さん楽しそうにしてました。



帰りの機内でにんまりの小林さん





日本に戻ったらすぐに舞洲でのショーがあるので、ここはひとつゆっくりお休みいただきましょう~。
機内食も美味しかったです。







小林さんのナショナル全体での印象は、底辺が広い分、ここに出てきている子は、レベルが高いし、
パピークラスでもいい子がでてきてますね、とのことでした

まだ画像をUPできていないし、屋内だったのでまともな画像がいくらもありませんが、次のお休みにでも順次アップしていきます。


家に戻ったら、笠原先生のお家にお泊りしていたBiBiさん、またまたお尻を丸めて、
お耳をくっつけてのお帰りなさい舞でした

トランクを家の中にいれるのがとっても楽しみらしく、ずぅ~と傍で笑ってました。



はいはいトランクね



さっさと自分のお土産らしきものを引っ張り出して物色してます。



ん~ どれが自分のなのかしらん。



こっちかなぁ~





あったっ これでしょっ



よくわかってます。



グリニーズの新製品みたいで、ジョイントケアー です。
毎日ひとつづつということらしく、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日 
と分かれて入ってます。



そして、今のBiBiちゃんはこんなです



ただいまね。 BiBiさんもゆっくり寝ましょう~。

明日からお仕事です

おやすみなさ~い


The 77th National Specialty Show in Kansas~その2~♪

2010-10-30 23:21:21 | Dog Show 2010
さてさて、パピークラスをちょこっと紹介します

出陳表と見比べながらやってみたのだけれど、まだまだ時間がかかりそうなので、
ひとまず画像だけでもUPしま~す。  手抜きですいませんです















モネ君






























































































































と、画像だけバラバラUPしてしまいましたが、東京に戻ったら、また情報書き込みます
ちょっと順番も違っちゃってるかも。。。

アメリカにいるハスキーのパピーちゃんたちは、こんな感じなのかぁ~ということでお許しを

つづく。