昨日、「みんカラ」で知り合った同じ147TI乗りの方と今年初めてのオフミして来ました。
最初は法隆寺近くにあるアルファのショップで待ち合わせをし、ワンオフの2本出しマフラーを見せてもらったり、ショップのオーナーの147(assoのマフラーとCDA150装着)の吹け上がりを体感させてもらったりしてました。
その後、最近オープンしたと思われるコメダ珈琲法隆寺店で名物のシロノワールを食しながら、ディ . . . 本文を読む
今日は、ガソリン代のあまりの高騰振りに暫く控えていた早朝ドライブを久し振りに行いました。
お決まりの163号線→やまなみ街道→針テラス→天理ICコースです。
気温はずっと3℃以下で霜マーク点きっぱなしでしたが、寒い中を針テラスで走り屋さんたちがオフ会(?)してましたよ。
約2時間半、140kmを平均時速57km位で走行して、平均燃費は11.8km/Lでした。 . . . 本文を読む
今までの車人生で特に気に掛けたこと無かったけど、今朝たまたまお店の駐車場に止めたらゾロ目だったので、記念に撮ってみました。
納車されてからちょうど14ヶ月で7777kmですので、1ヶ月に555km。サンデードライバーにしては多い方かな?夏休みの2000kmが効いていると思う。 . . . 本文を読む
フィアットオートジャパンから携帯ストラップが送られてきました。
ちょっと以前に返送したアンケートのお礼の品です。
ディーラーで出会うお客さんやアルファ乗りの知り合いが持っているのを良く見かけていたのですが、てっきり試乗のプレゼントか何かだと思っていました。
何故、私は貰えないんだろう?と不思議だったのですが、アンケートが送られてきて、やっと謎が解けました。
これで皆の仲間入りが出来たぞー!って . . . 本文を読む
147が納車されてもうすぐ10ヶ月、現在走行距離4,250km。相変わらず少ねえなぁ~
前回のオイル交換から2,750kmしか走っていないけど、半年以上経つし気温も高くなってきたので、オイル交換しておくことにしました。
掛かった費用はセレニアスポーツをオイルキープしているので、工賃とドレンワッシャー代の2,310円です。
私、ボンネットは滅多に開けないのですけど、この間ホーンを取り付けている際に . . . 本文を読む
昨日、今日と業務応援で奈良の関係会社に出張していたのですが、そこの若い所長さんのズボンのポケットからアルファの携帯ストラップがぶら下がっているのを偶然発見し、聞いてみたらビンゴ!愛車はアルファ147でした
マイナーチェンジの際にツインスパークが消滅するかもと聞いて、慌てて購入されたそうなのですが、生粋のアルフィスタかと思えば、初めてのアルファとのこと。う~ん、なんか私と似ている・・・
通勤で3年 . . . 本文を読む
昨日、あんまり暖かいんでアルファを洗っていました(暖かすぎて花粉が辛いですけど)。
んで、エライものを発見してしまいました。左のフェンダーの上面角のとこ(ボンネットとFウインドウと接しているとこ)にタッチアップの跡が。それもハケ目もクッキリとかなり大胆に
いやぁ、やるもんです。
それと右後輪ホイールアーチの手前のサイドシルんとこに塗装のたれ。納車の時からホコリ噛みは何箇所か見つけてましたけど、更に . . . 本文を読む
あううぅ!本日、有給休暇消化のために特に用事も無いのに会社を休んでおったのです。天気も良いので、午前中は運転席側のエアロミラーのフィッティングに精を出しておりました。
すると携帯が鳴り、外出中の嫁さんから、友人と昼食を共にするので適当にお昼食べてなさいとの連絡。近所のスーパーまで弁当を買いに行くことにしました。
スーパーまでは、歩いても10分以内。しかし、アルファの前に居て天気も良いとなればドライ . . . 本文を読む
最近は、休日の駅への送り迎えくらいにしか乗ってあげてなかったので、ちょこちょこっと伊賀上野まで往復100km程度のドライブに行ってまいりました。
やっぱ乗り心地硬いッスね。タイヤも硬いけど、ショックが突っ張っているって感じで荒れた路面への追従性も良くなく、(自分なりに)思い切って飛ばす気になれないです。ボディ(特にフロア)の剛性も高くなく、床がブルブルッと震えるので、余計に足の硬さが気になります . . . 本文を読む
久し振りに洗車をしました。新車なので塗装面が綺麗だからか、水垢が良く落ちます
洗車場に行こうと思ったら、マンションの前で隣室の人が洗車してたので、ご一緒させてもらいました。
この方も欧州車を乗り継いでいて、今はミニカブリオレに乗られています。CVTの具合が良くないのと、ランフラットタイヤの硬さに嘆いておられました。私の147も足が硬いので、KONIのFSDを試してみたいね、ってことで意見がまとま . . . 本文を読む