またもや147のプチモディファイに勤しんでおった昨日の夕べ(内容は後日)。愛用の精密ノコギリを探しておりましたが、なかなか見つかりません。嫁に「どっかで見んかったかー?」と聞くと、「ちょっと前にゴミ箱の中にあったでー」と言う返事。坊主も「ゴミ箱の中に落っこちてた」とのたまう。
そう言えば、坊主の教材のモーターカーを激改造(これで坊主は学級のレースで一等になった)した時に、ゴミ箱の上でアクリル板切 . . . 本文を読む
私の趣味には、車と熱帯魚以外にプラモデル(あえて製作とは言わない)がありまする。
と言っても車のプラモが中心で、1970年代のバンダイ1/20と、ご多分に漏れずタミヤの1/24を中心に200台!ほどストックしています(正確には分からない)。
別にコレクションしている訳ではなく(明らかに嘘)、作る気満々なのですが(絶対嘘)、ストックは増える一方です(これ本当)。
リビングに作り付けた棚の上はプラモデ . . . 本文を読む
タミヤ1/?スケールのソラエモン号のプラモデルです。
買うと結構高いんですけど、これは以前の職場で環境関連のイベントにスタッフとして参加した際にパクってきたものです(ここだけの話)
環境教育の一環と称して、東京都内の小学生40人のために、二日に亘ってこのキットを40ヶ組み立てました
んで、今回坊主にせがまれて組み立てたものです。なんでも学校の理科の時間に太陽の力か何かについて学んでいるようで、 . . . 本文を読む
自作サイドブラインドモニター計画も水面下で着々と進んでおります(その内過程を一気にアップします)。
エアロミラーの一部を大きく切開し、ABS板で製作したカメラケースを接着固定する予定なのですが、強固な接着と余分な隙間を埋める作業が必要となります。
そんなニーズに最も適した接着剤がコレ!「プラリペア」
趣味のプラモデルの世界やバイクのカウル修理なんかでは有名かつ絶賛されていましたが、ちょっと高価なの . . . 本文を読む
ちょっと古いッスけど、ディズニーのカーズ、いいですねー。PIXARアニメのDVDを全巻揃えようとしている私は映画館に見に行けないのがツライっす。だってもったいないもんね。
でも、その代わりにディズニーストアで先行予約してノベルティグッズを集めています。ニモの時はイマイチでしたけど、Mr.インクレディブルの時は、黒ひげ危機一髪のミニチュア版みたいので楽しかったッスよー カーズはどんなんかなー?
. . . 本文を読む
今日、アルファのディーラーに行ったついでにトイザらスに久々に寄ってみました。お目当てはカーズ関連だったのですが、それはあんまり無くて、代わりに(?)ワゴンセールにバットマンビギンズのプレイセットが置いていました。
私は、アメリカントイの中でも、小っちゃなフィギュアのプレイセットに目が無くて、思わず買ってしまいました。
自宅には遊ばなくなった(って、イイ年して遊んでいる訳ではないですが)プレイセッ . . . 本文を読む