Bianchi Frettaに乗って

いにしえのみやこをめぐる自転車の旅 奈良~京都①

一年前に計画をたてて、何度か降雨で延期となっていたルートをやっと走る事となりました。
今回は会社の先輩と友人の三人です。

今回のコースは奈良県自転車利用案内に掲載されていた奈良県・飛鳥から京都府・嵐山までの全長約90㎞を走破しようというものです。

久しぶりの輪行で輪行バックに入れるに一苦労・・・。
地元駅から電車を乗り継いでスタート地点の近鉄吉野線・飛鳥駅を目指します。



電車に乗っていると・・・、土曜日だからと甘く見ていました。
通学途中の学生で電車は一杯になってしまって。
邪魔にならないように端っこに。電車に揺られてスタート駅に到着です。

三人とも同じ電車で集合して駅前で自転車の準備をしてます。
この日の目標は「見たいところは寄り道する。走れるところまで走ろう」です。


最初の目的地の石舞台古墳です。
ここは以前にも自転車で来た事があったのですが、前回とは人の数が・・・。
今回は全くいません。どうしたんでしょうかね。



さて、ここから嵐山を目指して北上していきます。
最初は普通の道を走って行き、奈良自転車道を走ります。



走り始めてみると、やっぱり自転車道は良いね!と言っていたんですが・・・
うーん、ところどころ道に砂が多くてハイプレッシャータイヤにはつらい区間もありました。

ちょっと農道で水分補給してます。ほんと田んぼばかりでのどかですね。


このあたりで奈良県自転車道の中間地点位です。
道もよくなって走りやすくなった区間でした。


そろそろお昼ご飯の時間なんですけど、
「そろそろ昼飯なんだけど、ここまで飲食店は全くないな~。」
そんな会話をしながら、やっと見つけた近鉄郡山駅付近の食堂で昼食に。

昼食をとった付近には郡山城跡がありました。
この自転車道を北上していくと薬師寺、唐招提寺と有名な建造物があります。
次はそこを目指してリスタート。

少し走って薬師寺到着です。
今は修学旅行シーズンなんですね~。バスガイドさんが高校生を案内してました。



また少し走って唐招提寺に到着です。
教科書で習ったなーと思いつつ。


今年は春に法隆寺にも行きましたが、飛鳥~奈良時代の建造物は京都で見る建造物とは
やっぱり雰囲気が少し違いますね。古いというか時間の流れを感じます。

鑑真和上御廟へ通じる道はこけがいっぱい。


さて気を取り直して北上します。
そのままルートを進んで行くと平城宮跡にたどり着きました。

ちなみに手前に移っているのは友人が買ったOribike M10です。
少し乗らせてもらいましたが、僕のFrettaよりも乗り味が柔らかい印象でしたね。
タイヤはFrettaより小さい16インチですが気になりませんでした。
いい自転車です。他の自転車に乗ると購買意欲が・・・。お金ないよ~!

JR関西本線・ならやま駅の手前で奈良県自転車道とは別れて北上していきます。
そのまま少し一般道を走行して、八幡木津自転車道線に入ります。

木津川沿いのルートですが、凄く走りやすくてペースがありました。
この区間はロードの人も多かったですね。


そのまま走って嵐山についても真っ暗と先輩よりナイスなアドバイスがあり、
この区間で残りの距離と現在の時間を考えて、今回はこの地点から
JR西日本片町線の京田辺駅に向かうことにしました。


今回の走行距離は約70㎞でした。天気も良く最高に気持ちのいい一日でしたよ~。
一緒に走ってもらった二人に感謝です。

次回は京田辺駅から再開して嵐山へ向かいたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る