あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

雪どけ後の花たち  エチゴルリソウ

2021年04月02日 | 長岡東山連峰










青空の広がる今日、もしかしたら、、?と、思い、やってきました。
早春の瑠理色の花が咲き始めてました。




暖かな日差しを浴びて、花姿が美しい一日でした。



越後瑠理草は、株立ちします。
立ち姿が美しい花です。








産まれたばかりの芽は、ほのかに桃色です、、、、、、、少しずつ青く変化します。




イカリソウが隣りに咲いてます。




スミレも、たくさん咲き始めました。



タチツボスミレ?かな?











桃色と瑠璃色が、一緒に咲いてかわいいです。





















かわいい!

































クロモジ




アリアケスミレ?かな?







スミレサイシン







アオイスミレ



タチツボスミレ





エチゴルリソウ








瑠璃色の花なのに、桃色ーーーーーーー!















ほわぁーーーーーい!わい。




きれいだよぉ。












ユリワサビ







生まれたての、この色がすきいーーーーー。















美しくて、コメントが書けません!









アズマシロカネソウ































春のお日さまは、偉大ですね、、。
花も、拙さえも、しあわせになります。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雪どけ後の花たち  マキノ... | トップ | 浅草岳朝焼け »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かあちゃん)
2021-04-02 23:00:49
私もホームグラウンドで見てきました。
知人はエチゴルリソウだと言ってたけど、越の里さんの写真を見るとヤマルリソウかも?株が立っていません
どっちにしても可愛いには違いないです(*^▽^*)
(かあちゃん)さん (あの山この山越の里)
2021-04-03 17:53:37
ありがとうございます。
ルリソウはきれいな花ですよねぇ。
何時見ても感動します。
花の違いは、ホントの所はいい加減です。
本の読みかじりですから。
アリアケスミレ?の所は、コスミレノの間違いです。
たぶん。きっと。
ホント、いい加減な記事です。(>_<)

コメントを投稿

長岡東山連峰」カテゴリの最新記事