

星空が美しい



6月1日の御池の朝
4時少し前ですが、じっとしていられません、、、、、出発します。


陽が昇る前に、湿原に行きたい!

朝焼けの湿原に行きたい!
必死で階段を上ります!

ダケカンバが赤く染まる

よい1日が始まる!(^▽^)
予感がわくわく!


月と朝日に染まるダケカンバ


ムラサキヤシオに朝日があたる




わーーい!

ぽよの1日が始まる

しずくがきれい!


朝靄の水芭蕉



燧ヶ岳と雲





ミズバショウ

イワナシ

ほわぁーーーーーーーー!


小さいミズバショウ! まっしろ!だぁーー!



裏燧橋


燧裏林道
ブナやクロベやミズナラの大木の森が続きます。

クロベの大木が、大岩を抱いてそびえてます。


クロベ(ネズコ)が大岩を抱きかかえてる、林。
不思議な光景です。どのクロベも、大岩を抱いてる!



ブナの世界


ふにゃぁーー!

わーいわい!いっぱい!

トガクシショウマ(*⌒▽⌒*)


念願のトガクシショウマです。

朝露で濡れてます、、はかなげな花です


花は、下向きに咲くんだね!
レンゲショウマと同じ(^_^)



ようやく会えた花、、、、、トガクシショウマです。
いつまでも、ずっと、ここに居てほしいよお。


見上げれば、ブナ!


温泉小屋

三条の滝を見に行きます

平滑ノ滝

板状節理の大岩がありました。
安山岩
ここは、火山の地です。


欠片を拾います

家で、観察します

安山岩です。
黒と白がきれいです、、、、、
光に当てると、ガラス質の鉱物がキラキラとします。(*⌒▽⌒*)

三条の滝
素晴らしい滝でした、見に来たかいがあります。


ブナの巨木の世界を歩きます。



わーい。ぽよのブナ!



尾瀬のリンドウ、、タテヤマリンドウが咲き競ってました、

朝は、つぼみでした。








尾瀬だぁーー。


誰もいないので、一休み。



ヒメシャクナゲ

ヒメシャクナゲ

イワカガミ



最後に国道352号線の看板
この道が、鋸山花立て登山口の駐車場まで、続いているんです。(*^O^*)

ツツジに囲まれたぽよちゃん最高にかわいいです🥰
今年はもう出会えないと、思ってましたので、嬉しかったです。
思っていたよりも、数がたくさんありました。(*⌒▽⌒*)
尾瀬はいつでも、誰にでも、優しい場所です。
いつもそう思います。今回もその通りでした。(*^▽^*)