あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

ヤマユリ 里山 2016盛夏

2016年07月16日 | ぬか山の四季

里山記事です


ウツギの実です



ウツギ
小さいコマが回ってるように見えます



カワラヒワ






コオニユリ



ツリバナ



ヘクソカズラ


ヘクソカズラ






ヘクソカズラ




ヤマハギ



ヤマハギ



ヤマハギ




オオバノトンボソウ














人食い鮫みたいです



オッタチカタバミ






オッタチカタバミ



キイトトンボ






ツユクサ



ハグロトンボ








ハグロトンボ



ヒメイトトンボ ?



ヒメイトトンボ ?



ヒヨドリバナ






ミスジチョウ



ミゾソバ






ヤブガラシ
嫌われ派の代表ですが、結構可愛い、、


ヤブガラシ



ワルナスビ



ワルナスビ
こんな雑草でも美しいです



ヤマユリ



ヤマユリ










この連休は、どこにも行けません、、
残念です。少し休みが続くと仕事が入ります、、因果な商売です。
テント泊したかった、、、、、、、





コメント    この記事についてブログを書く
« 雨飾山 ⑶ | トップ | 霧雨の中花いっぱいの平標山... »

コメントを投稿

ぬか山の四季」カテゴリの最新記事