ずしの海

ウィンドサーフィンと海辺の生活

鎌倉とみやまの海鮮丼

2024-06-23 07:23:36 | 日記
土曜日
今週も鎌倉へ
レンタサイクルは
とても便利

家の近所で借りて
海辺をサイクリング
富士山が
見えました

和賀江島

鎌倉時代に作られた
港の跡です
波が引くと現れます
歴史ロマン

お昼は
鎌倉小町の
とみやま

海鮮丼
2480円
うまうまーし!

プリンも
ついて嬉しいな
オススメ

週末の鎌倉
楽しくて
美味しいです







コメント

明月院ブルー

2024-06-16 12:18:53 | 日記
日曜の
朝鎌倉が
続いてる私
今朝は
北鎌倉
明月院へ

明月院ブルーと
言うのだそうです

あじさいを 
たくさん抱えて
お地蔵さん嬉しそう

丸窓は
悟りをあらわして
いるそうです ふむふむ

小町通りの
ヴァカンスで
朝ご飯したのち

自転車を借りて
海沿いをサイクリング
すんごく気持ちいいー

逗子マリを通過ー

戻ってきました
逗子海岸
風ないなー

コメント

お庭のお引越し

2024-06-08 23:39:22 | 日記
花火大会も
終わり海の家が
立ち始めました
今日のウィンドは
夏仕様のサーパンに
ラッシュガード
すこぶる元気な私

海からあがって
オリーブの植え替えを
しました

きゅうくつな
植木鉢から
おっきな鉢へ

野菜たちに囲まれて
少し嬉しそうな
オリーブくん

たっぷりお水を
あげましょうねー

あしたも
晴れないかなー

コメント

収穫祭 茄子編

2024-06-03 21:31:15 | 日記
そういえば
家庭菜園を
はじめた私

ちっちゃかった
茄子が

こんなに
大きくなりました

収穫しました
大葉も一緒に

刻んで塩をふり
ギュギュっと握って
水を絞ります

水大さじ1
白だし大さじ1
お酢小さじ1
ジップロックで
もんで冷やしたら
出来上がり

味がしみてうまーし!

コメント

鎌倉朝ごはんKOBAKABA

2024-06-02 12:16:43 | 日記
日曜日
今週も
朝から鎌倉

朝食屋
KOBAKABAさんへ
7時からオープン

こだわりは
旬の鎌倉野菜と
焼き魚

鯵の干物
卵、納豆つけて
たぶん1500円くらい

自分で
作るって考えたら
相当安いかも
美味しかったです

食後
八幡宮へ

階段登ったとこで
クワガタ発見

緑の中に逃がして
あげました

天気は
このあと雨予報

早起き朝時間
鎌倉が多い
この頃なのでした










コメント

神に隠された世界の中で

2024-06-02 00:53:51 | 日記
6月が
はじまった
土曜日
横須賀美術館へ
行きました

ふだんの
私たちには
見ることの出来ない

不思議な世界
湯ばーばの
口から札を引っ張り
当たった
おみくじは
ん?中吉

この方も
いました

美術館の外は
アジサイが満開
そろそろ梅雨か
はやいなー

トットロにあっちゃった♫
トットロにあっちゃった♫


コメント

薔薇が咲いて

2024-05-29 22:29:35 | 日記
今年の薔薇は
いつもより
たくさん咲きました

薔薇用の肥料を毎月
あげたくらいで 
剪定もほとんど
しなかったのに

昨日の雨と風で
もう散っちゃったかなあ

春が過ぎてしまう前に
画像のせとこっと








コメント

鎌倉紅谷に朝から並ぶ

2024-05-26 20:09:13 | 日記
土曜日
朝から鎌倉の
紅谷さんへ

親戚への
手土産用で
クルミっ子を買いに

1番に並ぶ私
その後30人くらい
並ばれてました

創業七十年だそうで
コロナでクルミっ子の人気に
突然火がついたそうです

はちまんじゅうとやらが
復活したそうで
購入しました259円
おひとりさま5個まで

ちっちゃな
クルミ入りの
おまんじゅうでした
雪ノ下一丁目
というケーキも購入
1296円期間限定

箱がビルの形!
どちらもとても
美味しかったです

今度は
クルミっ子の
切り落とし
買おうかなあ


コメント

逗子の海は五月晴れ

2024-05-18 07:58:08 | 日記
朝イチ
ひさびさ
海を歩いてみました
5月の
オフショアの風

富士山の雪が
もう少し
さあさあ
テンション
あげあげて
行こーかな


コメント

沖縄で咲いてた

2024-05-07 21:35:57 | 日記
日曜日
金沢文庫の
グリーンファームへ

そういえば
母の日に送った
ブーゲンビリア

そろそろ
届くのでしょうか

コメント