こどもおかし教室BERRY

おやつが自分で作れるようになります
感性や段取り力を身につけることができます

<放課後クラス・土日クラスあり>

社交界デビュー

2008年08月24日 | プライベート持ち寄り/およばれ
今日、お呼ばれしたので「昼間から飲む会」へ行ってきました。
私は母乳なので、相当悩んだんだけど、時間帯をうまく調整すれば、なんとかなりそうだったので、参加してきました。
いろいろ、作っていきました~。

子供達用のプレート。

手前は、Kさんの松前漬け、奥が私の作った豆のマリネ。

ネギとごま油と粗塩とジョニー(豆腐名)を持って行って、現地で盛り付け。

今が旬。秋刀魚のコチュジャン焼き。

とりあえず、自分の作品を撮ってきましたが、みんなのお料理もおいしくて、大満足。
雑誌に出てきそうなくらい素敵なおうちで、場所を提供してくれたKさんにも大感謝でした。

メンバーは幼稚園の仲間。
今日は「パパ連れで」とのことでした。

旦那さまは、人づきあいが苦手です。
もちろん、長年社会人やってますから、それなりの対応はできますけどね、新しい出会いや、社交的な場が苦手な人種です。

ですから「家族ぐるみ」ってやつには、憧れていても我が家とは縁のない話だと思ってました。

私はやっぱりたくさん飲むのはやめておいたけど、初めての人たちとあんなに上手にconversationしている旦那さまをみて、ちょっぴり嬉しくなった一日だったのでした。
お酒の力を借りなくてもあれくらい社交的になれるといいのになぁ。

ビール数本、焼酎ボトル一本、赤ワインもたしなんだ旦那さま、帰宅後バタンキューでした。

最新の画像もっと見る