goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

アラフォー主婦の日常

神楽坂寿司アカデミー

2016-04-19 23:25:35 | グルメ
神楽坂の寿司アカデミーのお寿司食べ放題に行ってきました。


寿司職人見習いみないな若い人が握ってるのかと思い気や、年配の職人さんばかりでした。
本日のおすすめはこちら。


一度に注文出来るのが1人10貫まで。
サイドメニューとデザートに制限はないみたい。

ネタはまあまあ。
ただ、ワサビが効きすぎててからかったー。
お米なんでなかなか沢山食べれません。
ふたりで50貫いかないぐらい。
まあ、沢山食べる人にはいいですが、緑寿司とかの方が美味しくて安いですね。
それでも席はほぼ満席で、やっぱり人気なんですね。

bills

2016-04-13 20:21:07 | グルメ
お台場にシルク・ドゥ・ソレイユのトーテムを見に行ったついでに、billsで朝食を食べてきました。

8:35お店に到着。
さすがに並んでいることもなく店内もガラガラでした。

フルオージーブレックファーストとリコッタパンケーキwフレッシュバナナ、ハニーコームバターを注文。

ブレックファーストはサイドメニューが付いているのでボリューム満点。
たまごはとってもクリーミーでバターが効いてます。
お塩とコショーをかけて食べるのがいいみたい。

パンケーキはスフレみたいでフワフワ。

軽いので、ぺろりと食べられちゃいます。

さすがに9:00を過ぎたくらいからお客さんも増えてきて、あっという間にほぼ満席。
さらに外には列が出来ていました。
まだまだ人気なんですね。



女子会

2016-02-29 23:28:02 | グルメ
先週、職場の友達とキルフェボンでスイーツを食べ、そのあと俺のスパニッシュで一杯と贅沢女子会をしてきました。

もともとはキルフェボンでいちごフェアーをしているのでみんなで食べに行こうという話だったのですが、せっかくならその後飲みに行っちゃう?ってことになり、前回の女子会で話が出ていた俺のシリーズに行くことに。
フレンチ、イタリアンだねって言ってたんだけど、ちょうど俺のスパニッシュが空いていたのでそれとなくみんなにメールしてみたら、意外とみんな気になっていたらしく、あっさり俺のスパニッシュに決定。

この日は定時に仕事を切り上げて銀座のキルフェボンへ。
平日の夜とあってカフェの前に張り出されいる待ち時間のカードも0分でした。
地下のベンチで5分程待った程度で席に案内されました。
本当はみんな白いちごが食べたかったのですが残念ながら売り切れ。
仕方なく黒いちごと紅ほっぺで悩み、黒いちご2人、紅ほっぺ2に人ちょうど良く別れました。
 
黒いちごはジャムを食べているような、練乳付いてる?っていうくらいとっても甘くて美味しかったです。
タルトの生地もチョコ生地になっています。
紅ほっぺは大粒で、甘いんだけど酸味もあっていちごを食べてるっていう感じ。
どちらもとっても美味しかったです。
1時間ぐらいで食べ終わっちゃって、俺のスパニッシュの予約時間まで時間があまりまくり。
時間をかけてゆーっくりお茶とおしゃべりを楽しみました。

予約時間の30前にキルフェボンをでて俺のスパニッシュまでゆっくり歩いていくことに。
意外と有楽町から新橋まで歩くので時間がかかり、5前に到着。
お店は大混雑してました。
思いのほか席が密着しているうえにテーブルとかも小さくてちょっとびっくり。
そんな中一気に頼んじゃって、あわてて食べる羽目になっちゃいました。

なみなみのスパークリングワインとお通しにスペイン産オリーブの盛り合わせ


バーニャカウダ。

アンチョビソースが美味しかったかな。

ハモンイベリコとハモンセラーノの食べ比べ

これはちょっといまいち。

小エビのアヒージョ

エビのだしも出ててバケットがすすみました。

ブラックアンガスビーフのザブトン(希少部位)ステーキ フォアグラ トリュフのせ

思ったよりもお肉が柔らかくて、フォアグラにトリュフと贅沢な一品です。

鮮魚と魚介のサルスエラ

このスープがとっても美味しくて、パケットを追加しちゃいました。

魚介と鶏のミックスパエリア

パエリアも美味しかった~。

かなりがっつり食べてみんなお腹いっぱいで大満足。
話も弾んでとっても楽しい女子会となりました。

ラトラス

2015-12-22 23:55:49 | グルメ
神楽坂のフレンチレストランラトラスが7周年のアニヴァーサリーメニューを期間限定の特別価格で出していたので行ってきました。

まずはシャンパンで乾杯です。


猪のリエットとオリーヴ 黒ごまのチュイル


鹿肉のコンソメロワイヤルとスープ


オマール海老のコンソメジュレとカリフラワーのヴルーテ 北海道産ウニと温泉卵 キャヴィア添え

田辺さんの定番メニューですね。

ヴァンデ産フォアマンのソテー ベリーとカソナード キャラメリゼ パンドエピス


カナダ産オマール海老のヴァプール ソースビスクドオマール

田辺さんの作るオマール料理は本当に絶品です。

和牛サーロインの岩塩包み焼き ソースポワヴラード

間違いない美味しさです。

フランス産マダムビュルゴー鴨のロティ ソーストリュフ

鴨もとっても美味しかったです。

ヨーグルトエスプーマとイチゴのクリスティヤン


キャラメルで仕立てるデセール ド ノエル


小菓子


この日もとっても美味しかったです。
でも満席とあってサービスが行き届いていなくて残念な感じでした。
訪れる度にスタッフの方が変わっていて、早く吉田さんの右腕が育つと良いのですが…
とは言えやっぱり味は間違いなく美味しいので、また次回も訪問させていただきます。




Shake Shack

2015-11-21 18:30:46 | グルメ
NY発ハンバーガーショップ「Shake Shack」が11月13日に外苑前に日本1号店をオープンしました。


前日は3時間待ちとあったて、この日もオープン2日目の土曜日とあって混んでいるだろうと思い、お昼を食べて夕飯の勢いで並ぶのを覚悟で行ってきました。
最後尾の看板を持った方に待ち時間を聞くと、お店の入口までは40分待ちぐらいとのこと。
雨だったこと、すでにランチ時間も過ぎ、夕飯にしても早い時間だったこともあってか、思いのほか並んでなくて拍子抜けしちゃいました。
実際お店の中に入るまで40分、ハンバーガーにありつけるまでさらに20分と、ちょうど1時間待ちでした。


せっかくなのでお勧めを一通り頼んでみました。

ShackBurgerのsingle、HotDog、CheeseFries、ShackAttack、ShackMeisterAieで¥4,000超えなり。
とってもリッチな夕飯となりました。

味はNYで食べたのと一緒だと思います。

ハンバーガーはやっぱり美味しかった。
値段も、NYと同じくらいかと。NYでもハンバーガー二つにポテト、ドリンク2つで3,000ぐらいだったので。
チェダーとアメリカンチーズのソースをかけて食べるポテトが美味しいんですよね~。


7月にNYに行って食べて以来、日本に来たらいいのにとずーっと思っていたので、こんなに早く日本で食べられるようになるなんてうれしいですね。
もっと日本の店舗数が増えて、もう少し並ばなくても食べれるようになるといいんですけどね。