箱根旅行2日目。
この日も朝から天気が良く、気温も真夏並みと絶好のお出かけ日和です。
朝8時起床。
昨日の気持ち悪さはなさそう。
お部屋のシャワーと露天風呂に浸かりましたが、朝でも虫が一杯でやっぱり落ち着いて入れません。
テレビも付いていたのに残念です。
お化粧や着替えをすまし、荷物をまとめてから朝食を食べに向かいました。
朝は個室です。

掘りごたつになています。
まずはマンゴーとブラットオレンジのジュース。

これがめちゃめちゃ美味しい。
体調も順調です。
二人とも和食。

お魚は鮭でした。
お豆腐ですが、お塩で食べたんですけど、これが意外に合う。
ご飯が炊きたての土鍋ででてきます。

デザート

昨日のデザートと具が違うだけでほぼ一緒です。
これにコーヒーか紅茶が付きました。
昨日の気持ち悪さがなかったかのように美味しくいただき、朝からお腹が一杯です。
夕食も、朝食もこちらでいただきました。
三井家の別荘として使用され、文化財の指定を受けている和風建築の建物です。
味があっていい感じです。

竹藪の中からみても雰囲気があります。

少し散歩をし、部屋に戻って昨日の残りのケーキを食べ、チェックアウトの時間となりました。
お部屋でもチェックアウトができるらしいのですが、ロビーで済ませました。
帰りも「小涌谷」まで送迎してもらいました。
「翠松園」ですが、金額もそれなりにしますが、総合的にとても良い旅館でした。
お部屋に露天風呂もついていてのんびりできますし、ご飯も気持ち悪くて食べれませんでしたが美味しかったですし、アメニティーや部屋着なども充実しているので、重い荷物を持って来る必要もありません。
なので今回着替えしか持っていきませんでした。
それに冷蔵庫などの飲み物が無料と言うのもかなり良いですね。
気になる点は、外を歩く人の足音や声が響くこと。お部屋の位置によっては平気なのかもしれませんが。
また、お部屋の露天風呂は虫が多くてゆっくり入れないので、蚊帳で覆うなどの工夫が欲しいかなと。
機会があればまた行ってみたい旅館です。
熱海に系列の旅館があるようなので、そちらも気になりますね。
天気も良く、このまま帰るのはもったいなかったので、「星の王子様ミュージアム」に行き、更に「星の王子様ミュージアム」から御殿場のアウトレットに行くバスがあるとのことでアウトレットも行くことにしました。
「小涌谷」から箱根登山鉄道で「強羅」まで行き、「強羅」から「施設巡りバス」で「星の王子様ミュージアム」で下車。

どんなお話だったか覚えていません。
ダーは小さい頃好きだったとダーママに言われたらしく、本当に好きだったのか確かめたかったようで・・・


カラフルな星の王子様。

この建物中にシアタールームや展示場があります。

植木が迷路のようになっています。

ミュージアムの中のレストランです。

そしてこちらのミュージアム、残念ながら2度目の訪問はない感じ・・・一度で十分です。
結局ダーは、好きっだた記憶は思いだせなかったようです。
御殿場のアウトレットに行く「施設めぐりバス」は本数が限られるため、ここで2時間かけてゆっくり見学。
13時37分、定刻通りに「御殿場プレミアムアウトレット」行きのバスが到着。
土曜日なのに、道はとても空いていましたが、アウトレットの駐車場は入場制限がされていました。
本日の戦利品はこちら。
Spick&Spanでワンピース ¥8,925

BEAMSでクロップドパンツ ¥5,500

BEAMSでロングTシャツ ¥3,800

BEAMSでフェイクレイヤード付き長袖カットソー ¥5,700

夕方から雲行きが怪しくなり、雨がポツポツ。
降るかなぁ~て思ったけど霧雨で済みました。でも先が見えないくらい一面凄い霧でした。
あんなに天気が良かったのに、山の天気は変りやすいんですね。
アウトレットからは無料シャトルバスで御殿場駅まで行き、電車は1時間先までなかったので、小田急バスを見に行くと、5分後に出発するバスがあったのでチケットを購入。
19時5分の小田急バスで新宿まで行き、21時頃新宿に到着。
小田急百貨店の「和幸」でとんかつを食べて帰りました。
鉄板焼は食べれなかったけど、一杯食べて、一杯歩いて、一杯買って、天気にも恵まれて、楽しい旅行となりました。
箱根の温泉、アウトレットで買い物コース、いいです。
また箱根に行く機会があったら、このコースにしようと思いました。
素敵な誕生日旅行に連れて行ってくれたダーに感謝です。
この日も朝から天気が良く、気温も真夏並みと絶好のお出かけ日和です。
朝8時起床。
昨日の気持ち悪さはなさそう。
お部屋のシャワーと露天風呂に浸かりましたが、朝でも虫が一杯でやっぱり落ち着いて入れません。
テレビも付いていたのに残念です。
お化粧や着替えをすまし、荷物をまとめてから朝食を食べに向かいました。
朝は個室です。

掘りごたつになています。
まずはマンゴーとブラットオレンジのジュース。

これがめちゃめちゃ美味しい。
体調も順調です。
二人とも和食。

お魚は鮭でした。
お豆腐ですが、お塩で食べたんですけど、これが意外に合う。
ご飯が炊きたての土鍋ででてきます。

デザート

昨日のデザートと具が違うだけでほぼ一緒です。
これにコーヒーか紅茶が付きました。
昨日の気持ち悪さがなかったかのように美味しくいただき、朝からお腹が一杯です。
夕食も、朝食もこちらでいただきました。
三井家の別荘として使用され、文化財の指定を受けている和風建築の建物です。
味があっていい感じです。

竹藪の中からみても雰囲気があります。

少し散歩をし、部屋に戻って昨日の残りのケーキを食べ、チェックアウトの時間となりました。
お部屋でもチェックアウトができるらしいのですが、ロビーで済ませました。
帰りも「小涌谷」まで送迎してもらいました。
「翠松園」ですが、金額もそれなりにしますが、総合的にとても良い旅館でした。
お部屋に露天風呂もついていてのんびりできますし、ご飯も気持ち悪くて食べれませんでしたが美味しかったですし、アメニティーや部屋着なども充実しているので、重い荷物を持って来る必要もありません。
なので今回着替えしか持っていきませんでした。
それに冷蔵庫などの飲み物が無料と言うのもかなり良いですね。
気になる点は、外を歩く人の足音や声が響くこと。お部屋の位置によっては平気なのかもしれませんが。
また、お部屋の露天風呂は虫が多くてゆっくり入れないので、蚊帳で覆うなどの工夫が欲しいかなと。
機会があればまた行ってみたい旅館です。
熱海に系列の旅館があるようなので、そちらも気になりますね。
天気も良く、このまま帰るのはもったいなかったので、「星の王子様ミュージアム」に行き、更に「星の王子様ミュージアム」から御殿場のアウトレットに行くバスがあるとのことでアウトレットも行くことにしました。
「小涌谷」から箱根登山鉄道で「強羅」まで行き、「強羅」から「施設巡りバス」で「星の王子様ミュージアム」で下車。

どんなお話だったか覚えていません。
ダーは小さい頃好きだったとダーママに言われたらしく、本当に好きだったのか確かめたかったようで・・・


カラフルな星の王子様。

この建物中にシアタールームや展示場があります。

植木が迷路のようになっています。

ミュージアムの中のレストランです。

そしてこちらのミュージアム、残念ながら2度目の訪問はない感じ・・・一度で十分です。
結局ダーは、好きっだた記憶は思いだせなかったようです。
御殿場のアウトレットに行く「施設めぐりバス」は本数が限られるため、ここで2時間かけてゆっくり見学。
13時37分、定刻通りに「御殿場プレミアムアウトレット」行きのバスが到着。
土曜日なのに、道はとても空いていましたが、アウトレットの駐車場は入場制限がされていました。
本日の戦利品はこちら。
Spick&Spanでワンピース ¥8,925

BEAMSでクロップドパンツ ¥5,500

BEAMSでロングTシャツ ¥3,800

BEAMSでフェイクレイヤード付き長袖カットソー ¥5,700

夕方から雲行きが怪しくなり、雨がポツポツ。
降るかなぁ~て思ったけど霧雨で済みました。でも先が見えないくらい一面凄い霧でした。
あんなに天気が良かったのに、山の天気は変りやすいんですね。
アウトレットからは無料シャトルバスで御殿場駅まで行き、電車は1時間先までなかったので、小田急バスを見に行くと、5分後に出発するバスがあったのでチケットを購入。
19時5分の小田急バスで新宿まで行き、21時頃新宿に到着。
小田急百貨店の「和幸」でとんかつを食べて帰りました。
鉄板焼は食べれなかったけど、一杯食べて、一杯歩いて、一杯買って、天気にも恵まれて、楽しい旅行となりました。
箱根の温泉、アウトレットで買い物コース、いいです。
また箱根に行く機会があったら、このコースにしようと思いました。
素敵な誕生日旅行に連れて行ってくれたダーに感謝です。