goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

アラフォー主婦の日常

箱根旅行 5月21日(土)

2011-05-27 12:31:04 | 箱根旅行(2011.5.20~21)
箱根旅行2日目。
この日も朝から天気が良く、気温も真夏並みと絶好のお出かけ日和です。

朝8時起床。
昨日の気持ち悪さはなさそう。
お部屋のシャワーと露天風呂に浸かりましたが、朝でも虫が一杯でやっぱり落ち着いて入れません。
テレビも付いていたのに残念です。
お化粧や着替えをすまし、荷物をまとめてから朝食を食べに向かいました。

朝は個室です。

掘りごたつになています。

まずはマンゴーとブラットオレンジのジュース。

これがめちゃめちゃ美味しい。
体調も順調です。

二人とも和食。

お魚は鮭でした。
お豆腐ですが、お塩で食べたんですけど、これが意外に合う。

ご飯が炊きたての土鍋ででてきます。


デザート

昨日のデザートと具が違うだけでほぼ一緒です。
これにコーヒーか紅茶が付きました。
昨日の気持ち悪さがなかったかのように美味しくいただき、朝からお腹が一杯です。

夕食も、朝食もこちらでいただきました。
三井家の別荘として使用され、文化財の指定を受けている和風建築の建物です。
味があっていい感じです。

竹藪の中からみても雰囲気があります。

少し散歩をし、部屋に戻って昨日の残りのケーキを食べ、チェックアウトの時間となりました。
お部屋でもチェックアウトができるらしいのですが、ロビーで済ませました。
帰りも「小涌谷」まで送迎してもらいました。

「翠松園」ですが、金額もそれなりにしますが、総合的にとても良い旅館でした。
お部屋に露天風呂もついていてのんびりできますし、ご飯も気持ち悪くて食べれませんでしたが美味しかったですし、アメニティーや部屋着なども充実しているので、重い荷物を持って来る必要もありません。
なので今回着替えしか持っていきませんでした。
それに冷蔵庫などの飲み物が無料と言うのもかなり良いですね。
気になる点は、外を歩く人の足音や声が響くこと。お部屋の位置によっては平気なのかもしれませんが。
また、お部屋の露天風呂は虫が多くてゆっくり入れないので、蚊帳で覆うなどの工夫が欲しいかなと。
機会があればまた行ってみたい旅館です。
熱海に系列の旅館があるようなので、そちらも気になりますね。

天気も良く、このまま帰るのはもったいなかったので、「星の王子様ミュージアム」に行き、更に「星の王子様ミュージアム」から御殿場のアウトレットに行くバスがあるとのことでアウトレットも行くことにしました。

「小涌谷」から箱根登山鉄道で「強羅」まで行き、「強羅」から「施設巡りバス」で「星の王子様ミュージアム」で下車。

どんなお話だったか覚えていません。
ダーは小さい頃好きだったとダーママに言われたらしく、本当に好きだったのか確かめたかったようで・・・




カラフルな星の王子様。


この建物中にシアタールームや展示場があります。


植木が迷路のようになっています。


ミュージアムの中のレストランです。

そしてこちらのミュージアム、残念ながら2度目の訪問はない感じ・・・一度で十分です。
結局ダーは、好きっだた記憶は思いだせなかったようです。

御殿場のアウトレットに行く「施設めぐりバス」は本数が限られるため、ここで2時間かけてゆっくり見学。
13時37分、定刻通りに「御殿場プレミアムアウトレット」行きのバスが到着。
土曜日なのに、道はとても空いていましたが、アウトレットの駐車場は入場制限がされていました。

本日の戦利品はこちら。
Spick&Spanでワンピース ¥8,925


BEAMSでクロップドパンツ ¥5,500


BEAMSでロングTシャツ ¥3,800


BEAMSでフェイクレイヤード付き長袖カットソー ¥5,700


夕方から雲行きが怪しくなり、雨がポツポツ。
降るかなぁ~て思ったけど霧雨で済みました。でも先が見えないくらい一面凄い霧でした。
あんなに天気が良かったのに、山の天気は変りやすいんですね。
アウトレットからは無料シャトルバスで御殿場駅まで行き、電車は1時間先までなかったので、小田急バスを見に行くと、5分後に出発するバスがあったのでチケットを購入。
19時5分の小田急バスで新宿まで行き、21時頃新宿に到着。
小田急百貨店の「和幸」でとんかつを食べて帰りました。

鉄板焼は食べれなかったけど、一杯食べて、一杯歩いて、一杯買って、天気にも恵まれて、楽しい旅行となりました。
箱根の温泉、アウトレットで買い物コース、いいです。
また箱根に行く機会があったら、このコースにしようと思いました。

素敵な誕生日旅行に連れて行ってくれたダーに感謝です。


箱根旅行 5月20日(金)

2011-05-25 00:30:18 | 箱根旅行(2011.5.20~21)
箱根旅行1日目。
この日は朝から天気も良く、気温も真夏並みと絶好のお出かけ日和となりました。

朝10時40分発のロマンスカー「はこね15号」で箱根湯本に向かい、12時07分に到着。
改札に向かうとちょうど箱根登山鉄道がホームに停まっていたのでそのまま飛び乗り「宮の下」駅で下車。

富士屋ホテルでランチです。

カジュアルレストラン「ウイステリア」に行きたかったのですが営業しておらず、仕方なくメインダイニングの「ザ・フジヤ」へ。満席だったため30分程待ちました。
後で聞いたのですが、「ウイステリア」は震災以来お客様が減ったのと節電のため、土日しか営業していないとのことです。

ダーは「本館竣工120周年記念ランチ」¥5,000をオーダー。
前菜:箱根西麓野菜と富士山の湧水で育ったトラウトサーモンのスモーク

普通です。

スープ:箱根山麓の湧き水から作ったコンソメスープ

透き通り度がはんぱなくきれいです。やさしい味です。

お肉:牛胸肉の煮込み 代々受け継がれてきたデミグラスソース

お肉が柔らかくて美味しい。

カレー:開業当時から変わらぬ味の富士屋伝統のカレーライス

甘めの味。美味しかったですが、カレーの量がちょっと過ぎる・・・

デザート:皇族の方々に愛されたチョコレートナッツサンデー

これに富士屋ホテル自信作ホームメイドパンと紅茶。

私は、アラカルトでオニオングラタンスープ ¥1,400

おいしい。私の好きな味です。

ビーフシチュー ¥3,500

めちゃめちゃ美味い。お肉もたっぷり入っていました。
これに富士屋ホテル自信作ホームメイドパンが¥500、コーヒーが¥800で計¥6,200。
「ウイステリア」だったら、ビーフシチューランチが¥3,900で食べられたのに、高く付きました。
でもどうしてもビーフシチューが食べたかったんで、満足です。

ベーカーリーで「宮の下シュークリーム」を購入し、お腹も一杯だったので、旅館のある隣駅「小涌谷」まで歩いて行くことにしました。
途中「近見」と書いた看板を発見し、林の中を登り、20分程で「小涌谷」に到着。

今回の宿は「箱根 翠松園」。
一休のランキングで5位になっている旅館です。もちろん一休で予約しました。
送迎をお願いしていたので、電話をし駅で待つこと5分、黒いバンがお迎えです。
車に乗るとおしぼりとお水のサービスが。
バリのアマンダリに泊まった時も、お迎えの車の中でおしぼりとビールのサービス(飲めなくてコーラにしてもらったけど)があったけど、日本でもこんなサービスをしてくれる旅館があるとは。
うれしいですね。
5分ももたたないうちに「翠松園」に到着です。


まずはロビー。


すぐにお部屋でチェックインをするとのことでお部屋に向かいます。
お部屋は4塔に分かれており、その塔毎に何部屋かあります。
私たちのはロービー塔に一番近い「杉の塔」でした。




プレシャススイートキングダブルのお部屋「福(さいわい)」です。




リビングでチェックインの手続きをし、簡単にお部屋の説明を受け、夕食時間の確認と、明日の朝食の時間と和食か洋食かを聞かれます。
夕食を18時30分で予約していたのですが、「sisley」スパエステをしたかったので、20時30分に変更していただき、エステを18時から1時間ボディーマッサージの予約を入れてもらいました。
朝食は9時30分からで二人とも和食にしてもらいました。
こちらがリビングです。

テレビも大きくてソファーもなかなかの座り心地です。

テーブルにはウエルカムスイーツのひょうたんクッキー、柿の種、甘納豆がありました。
ロビーでもお土産用に購入可能です。


空気清浄機も備え付けられてました。


キングダブルベッド。

これが広くて良かったです。

CDプレイヤー、ポット、ネスプレッソマシーンもあって、12種類のコーヒー豆が用意されていて無料です。


こちらの冷蔵庫の中も無料。


館内用の浴衣。

大浴場、エステ、レストランにもこちらで行くことができます。
写真取り忘れたのですが、外履き用の下駄が履きやすくて買って帰ろうかと思ったのですが¥10,000もしたので断念。
そりゃ履き心地も良いはずです。

パジャマ。

形は病院の検査着です。

クローゼットにはガウンとパスローブまでありました。


全て全自動のトイレ。


洗面台。

二つあってとても便利です。

女性にはsisleyのクレンジング、洗顔、化粧水、美容液

他には歯ブラシ、コットン、綿棒、ヘアブラシ、剃刀、髪留めのゴム、体を洗う麻のタオルとかもありました。

それから持ち運び便利な鏡。


Vidal Sassoonのドライヤー。


体重計。


シャワーブース。


THANNのボディーソープ、シャンプー、リンス。


お部屋の露天風呂。

テレビも付いてて広くて良いのですが、夜は虫がすごくて、とてもゆっくり入っていられませんでした。

お風呂の前には休憩スペースも。


一通り写真を撮って、大浴場に行くことにしました。
カメラをダーが持って行ったので男性の大浴場です。
洗面台。


内湯。


露天。

女性の大浴場の方がもう少し広いかもしれませんね。
私が行った時はちょうどお風呂からあがって来た方が1名だけだったので貸切状態。
小さいけどサウナもあり、1時間程ゆっくりし、結局最後まで誰もこなかったので、とても良かったです。
湯上りには水、お茶、コーヒー牛乳、ヤクルトが用意されていて、うれしい心遣いが。
ダーは2杯もコーヒー牛乳を飲んでお腹がチャプチャプだったようです。

一旦部屋に戻り、コーヒーと一緒に買ってきた「宮の下シュークリーム」を食べ私はエステに向かいました。

「翠松園」のスパはフランスの化粧品ブランド「sisley」です。
エレベータのドアが開くとのスパのスタッフが「お待ちしておりました」とお出迎え。
施術ルームにてカウンセリングです。
メニューは「リラクゼーションマッサージ60分コース¥17,000」です。
紙ショーツに着替えうつぶせでベットに横になります。
今まで数々のスパを利用しましたが、手や腕の使い方が今まで経験したことのない感じを受けました。
仰向けになってからはいつの間にか眠ってしまい、自分のいびきでハッと目が覚めました
スタッフの方に「凄い凝ってますね。60分では足りませんでしたね。」と言われていしました。
以前マンダリンのスパに行った時は「どうにもできませんでした」って言われて事があったけど、やっぱり私の肩凝りは半端ないのかも・・・
でもかなり肩が軽くなり、気持ちよかったです。
強めのマッサージでしたが、翌日もみ返しが来ることもありませんでした。
着替えをして受付でハープティーをいただき、美味しかったので代謝系の「スパバーニング ハーブティー プロ」と整肌系の「コラーゲンフェイシャル ハーブティー プロ」を買って帰りました。


部屋に戻って少し横になっていると、「お食事の用意ができましたのでいつでもお越しください」との電話があり、支度をしてレストランに向かいました。

夕食は鉄板焼です。
鉄板焼は他にお客様がいなくて、こちらも貸切でした。


箸染:峰岡チーズ豆腐 生雲丹 キャビア 香煎 梅肉 山葵 もみ海苔


煮物椀:蚕豆と海老真丈 若布 青柚子


御造里:本日の活鮮二種盛りはあじとマグロ

味は左のタレで頂きます。マグロですが脂がのってます。

御魚料理:オマール海老のグリエ


御凌ぎ:シャーベット


御野菜料理:さつまいも かぼちゃ ブロッコリー にんじん アスパラ


御肉料理:手前が佐賀牛フィレ、奥が上州牛ロース

一人分は追加料金で佐賀牛のフィレを注文してみました。
歯ごたえがしっかりありつつ、歯ぐきで噛めるぐらいお肉が柔らかい。
上州牛のロースは噛むと肉汁がジュワーってでてきて、口の中の温度で溶けます。
ロースなだけあって、かなり脂っこいですね。
残念ながら味の違いまではわかりませんでした。

食事:ガーリックライス

ダーが、ガーリックが強すぎていまいちと言っていました。

食事:雑炊

ダーが、美味しい美味しいと言って食べていました。

実はマグロを食べた時点で「うっ」ってきて気持ち悪い・・・
二切れ目はダーにあげて様子をみることにし、何とかオマールエビは食べれたけど、付け合わせのほうれん草とポテトは食べれず。
車酔いしたような感じ。
浴衣の帯がきつかったのかとトイレで緩め、お口直しのシャーベットで復活するかと思ったけど、お肉を食べて肉汁が口の中に広がった瞬間気持ち悪さが倍増してしまい、二切れぐらいがんばってみたけど、吐きそうになったので食べるのを断念。
残ったお肉も、ガーリックチャーハンも雑炊も全部ダーが食べてくれました。
何という胃の持ち主でしょう。我が夫ながらビックリです!
既に気持ち悪さはピークとなり、デザートはお部屋に持ってきくれるとのことで、お部屋に戻りました。
トイレに行ってみたけど、吐きもしないし、とにかく横になりました。
ケーキを用意してくれていたみたいで、デザートと一緒にお部屋に運ばれてきて、ホント申し訳なく・・・
2時間程寝て起きると気分もかなり良くなり、お部屋のお風呂に入り、デザート、ケーキ4/1をいだたきました。
水菓子

食べれるか心配だったけど、さっぱりしていて美味しかったです。

バースデーケーキ

気持ち悪さを確認するためにも食べてみたら、美味しくいただけました。
あの気持ち悪さは何だったのでしょう?

せっかくの誕生日だったのに、美味しいご飯が食べられずとにかくがかりでした。
サプライズケーキも喜ばせようと思ってダーが用意してくれたのにダーもがっかりだったと思います。
ごめんなさい。
レストランのシェフやスタッフにも迷惑をかけてしまいました。

明日の朝絶好調であることを願って就寝しました。

2日目につづく・・・



箱根旅行

2011-05-23 12:55:33 | 箱根旅行(2011.5.20~21)
5月20日(金)、21日(土)の1泊2日で箱根に旅行に行っていました。

ダーがお誕生日のお祝いにと連れて行ってくれました。
誕生日はレストランでお食事がお決まりだったんだけど、旅行は初めてです。
とっても楽しみにしていったのですが、夕飯の時気持ち悪くなってしまい、美味しいご飯が食べれず・・・
ダーもがっかり、私もがっかりなお誕生日となってしまいました。
それでも、旅館もお風呂も観光もとても満足できて良かったです!

その様子は後日UPしていきたいと思います。