goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

アラフォー主婦の日常

軽井沢旅行 12月23日(火)

2014-12-29 22:17:41 | 軽井沢旅行(2014.12.22~23)
2日目・・・

翌日は8:30に起床です。

身支度を整え、朝食を食べにレストランに行きました。
和食のレストランで和定食の朝ごはんか、昨日の夜のレストラン「ニューヨーク」で朝食ブッフェかを選ぶことができました。
和食のレストランのメニューも見てみたのですが、結局「ニューヨーク」で朝食ブッフェにしました。

朝からたくさん食べちゃいました。

食後はお部屋に戻り荷物をまとめます。
チェックアウトの11:00には早かったのですが、ショッピングプラザで買い残したものもあったのと、旧軽井沢の方にも行ってみたかったので10:00にはチェックアウトとなりました。
帰りのバスはホテルの前からも乗ることができるので、荷物はクロークで預かってもらいました。

この日は祝日とあってショッピングセンターは昨日と打って変わって沢山の人でした。
昨日目星をつけたものを今日買おうとしていたら売れてなくなってたかもと思ったら、昨日のうちに買い物を済ませておいて良かったです。

買い物もすべて済ませ、旧軽井沢の方まで行ってみました。
この時期の軽井沢駅の東口付近は閑散としています。
それでも旧軽井沢の辺りは観光客がそれなりにいましたが、お店が冬季休業のところが多く、やっぱりさみしい感じでした。
お昼は食べログでポイントの高かった「軽井沢 川上庵」でおそばにしました。

天ぷらの海老が大きくて食べごたえもあり、おそばも美味しかったです。
この後浅野屋で明日の朝のパンを購入し、バスで軽井沢駅まで戻りました。
駅から見たスキー場です。

最後にショッピングプラザで野沢菜や七味唐辛子を買ってホテルに戻り、15:05の西武バスで帰宅となりました。

軽井沢のショッピングプラザは敷地が広く、近道をしようと思っても雪のせいで路面に雪が残って凍結していて通れないいため、行きたいお店に直ぐにいけなくて大変でした。
高級ブランドショップも多いので、またお金を貯めてきたいと思いました。
一泊だったので、ゆっくりできて良かったです。
今度は夏に来たいですね。

軽井沢旅行 12月22日(月)

2014-12-27 00:17:00 | 軽井沢旅行(2014.12.22~23)
12月22日(月)から一泊で軽井沢に行ってきました。

二人とも22日にお休みをとったのでせっかくならどっかに行きたいな~と。
海外は無理だし、国内もこの時期はクリスマスとあってどこも高いしどうしようかと思っていたところ、一休で軽井沢の宿泊施設を発見。
アウトレット好きの私としては新しくなった軽井沢のアウトレットにまだ行っていなかったな~と思い、せっかっくなら一泊で行こうということになったわけです。
で、一休で軽井沢プリンスホテルウエストのツインンルームに宿泊するクリスマスディナーブッフェ付きプランを予約。
一泊一室夕朝食付きで2人で¥25,000と一番格安のプランを選択しました。
夕食がつかないのにこれより高いプラントがあったので、ちょっと不安になりましたが、クリスマスディナーブッフェが一人¥6,500、朝食が一人¥2,600なので食事代だけで¥18,200ということになりかなりお得なプランだったのかと。

軽井沢までは自宅からすぐのところに西武の高速バスが走っていることからバスを利用しました。
事前にネットで座席予約をし、4回回数券を利用すると2人で往復¥10,400のところが¥8,200と安くなることもあってこちらも事前に窓口で購入しておきました。

1日目・・・

7:30起床。
身支度を整え、バス停に向かいます。
バス出発時刻の5分前にバス停で待っていたのですが、待てど暮らせどバスが来なくて、乗り場を間違えたのかとか、もう行ってしまったのではとハラハラドキドキだったのですが、道が混んでたのか20分遅れでバスが到着し、無事軽井沢に向けて出発となりました。

11:00、軽井沢ショッピングプラザ前に到着。
軽井沢は雪景色一色と風がとっても冷たくて、耳宛に手袋と暖かくしてきて正解でした。
さっそくショッピングセンター内を物色です。
やはり平日とあってとっても空いていました。
良く行く入間や木更津にはないお店が沢山あって楽しかったです。

お昼はフードコートにある「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」にしました。
体もあったまって美味しかったです。

食後も一通りお店を見て回り、購入の目星をつけ、チェックインの15:00になろうとしていたのでホテルに向かうことにしました。
ちょうどプリンスホテルのインフォメーションセンター付近から無料の巡回バスが出るところだったので、それに乗ってホテルに向かいました。
 
チェックインを済ませお部屋に向かいます。
2Fの1242号室で、ショッピングセンターが見える側のお部屋でした。

お部屋は至ってシンプル。
 
ベットはシングルサイズにしては本当に狭いベットでした。

かわいらしいてるてる坊主にプチギフトでミカドコーヒーのドリップが置いてありました。

ソファーからだとTVが見にくいのが難点です。
クローゼット。

こちらのスリッパは男性にはちょっと小さいようでした。
洗面台。
 
なぜがお部屋にむき出しです。
ユニットバス。

バスタブが広いので意外とゆっくり浸かれました。

浴衣もありました。

無料のお茶とコーヒー。
この下に冷蔵庫がありましたが、中には何にも入っていませんでした。
コーヒーを入れて人休憩。

その後再びショッピングセンターに行きました。
夜はクリスマスのイルミネーションが飾り付けられており、空気も澄んでいるせいかとってもきれいでした。
 
悩みに悩み、予算オーバーとなってしまいましたが、こちらの4点を購入。

RomHamanでパーカーが¥10,260。
AIGLEでホーダーカットソーが¥5,443、スウェットワンピースが¥5,443。
マッキントッシュフィロソフィーでモヘアのニットが¥11,880。
これにダーからクリスマスプレゼントでCOACHのピーコートを買ってもらいました。
¥10,000のコートが60%OFFから更に30%OFFとなり¥28,000で購入できました。
沢山買い物できて大満足の一日となりました。

買い物を済ませた後はホテルに戻って夕食です。
ブッフェレストラン「ニューヨーク」でのクリスマスディナーブッフェです。

19:30から予約をしていたのですが、入口前には長蛇の列ができていて、こちら時間制限がないせいもあってか15分ほど待たされました。
アルコール類と一部ジュース類が有料となっていました。
ウーロン茶、アップルジュース、オレンジジュース、コーヒー、紅茶はビュッフェ料金に混みなので飲み放題となっていました。
 
ローストビーフにクリスマスとあってロースト鴨に仔羊のグリルもあってこれが意外と美味しかったです。
また軽井沢と言えばソーセージ。こちらも食べごたえがあって美味しかったです。
デザートは種類があまりなく残念な感じ。
食事系は種類もあって美味しかたけど、これで一人¥6,500はやっぱりクリスマス料金ですね。
沢山食べてもすぐにお部屋でごろごろできると思ったら、本当にお腹が破裂しそうなぐらい食べちゃいました。

意外とたくさん歩いて疲れたせいか、バスタブにお湯を張って、アメニティで用意されていたバスクリンを入れてゆっくり浸かりました。
この日は朝も早かったせいか、11:00前には就寝となりました。