goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を記す。

声優と特撮と映画漬けの毎日です。

情報アレコレとおまえら感想(昼の部)

2010年08月16日 | 日々雑感
◆来年1/3に武道館でBASARAのイベント開催!
5周年記念サイトにも掲載されました!!→
昼夜2回公演とのこと。
はてさて……声優陣はどれだけ出るのか……!?

◆賢雄さんファンの方のツイッターで知りました♪
賢雄さんが、昨日放送のアニメ「ハートキャッチプリキュア!」第27話「おじいちゃんはイケメンさん?キュアフラワーの初恋です!」に出ていたそうで・・・・・!ぎえー、不意打ちっ!! その時間帯はその直前までなら前のめりで毎週録画してるんですけどぉ・・。
賢雄さんはサブタイトルにもなってる”イケメンさんのおじいちゃん”(回想シーンだから青年)役、すっごい素敵だったんですって!! 再登場あるかな?

◆BLCD「トラ兄さんとワンコさん」のボイスメッセージ&音声CM聴きました→
トラ兄さん、かわいいーーvv
どたばたなラブコメ(?)大好きです!

◆「僕のショパン #2 リスト」の収録インタビューが公式サイトにもあがりました→
インタビュー内容は前にアニカンにあがったものと一緒ですが、写真は違うバージョン♪

◆映画「ナイト&デイ」の公式サイトがリニューアルされました!→
早く観た~い。

◆リース・ウィザースプーンがオーウェン・ウィルソン&ポール・ラッドと三角関係に落ちるロマンティック・コメディ「How Do You Know」のトレーラーがUPされました→
オーウェンが普通の?映画に出ることはなかなかないのですっっごく新鮮!
つか確かメジャーリーガーの役なんですけど、野球のユニフォーム、似合ってるんだかどうなんだか分からん!!!(笑)
あんまり運動しなさそうな勝手なイメージを持ってるからかなー(笑)

◆明日のいいとものテレフォンショッキングのゲストがキティちゃんだそうで・・・!?→
なのでたぶん、めぐっちさんのお友達(笑)が生アテ・・・かな??



土曜日は、おまえら第35弾でした♪
メモってはいたんですがいつまとめられるか分からないので、もう今ざざっと書いてしまおうと思いました。
いつもよりかなりアバウトで、かなりの乱雑ぶりですが・・・・少しでも雰囲気が伝わったら幸いです~
本日は昼の部を。

昼の部:「祝♡おま本発売!8.14だけに真夏の怪!ゲゲゲゲゲの怪物ちゃん、おまランドの王女だい!!」

出演:森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
ゲスト:置鮎龍太郎、杉田智和、鈴村健一、鳥海浩輔、福山潤

濃芝居。お化け屋敷のお化けたち、かいぶっちゃん(檜山)、ドラチュラ(置鮎)、オオカミ娘(福山)、あと杉田さん・・・アレはなんだったんだろう。フランケン子って言ってましたが何かもう、何じゃあれ!?って感じの容貌でした(笑)
そんな人たちが緞帳上がりで板付きで登場。うーらーめーしーやーーと、お化け屋敷に来る人たちを怖がらせる用意は万端。
場面変わって客席後方扉より登場したのは、ミワさん(森川)、ねずみむすめ(鳥海)、砂かけ猫ババア(鈴村)の3人・・・
ていうか、もはやヒトではないモノがそこに(苦笑)。客席の中を練り歩きながら(1階から出て行ったあとは2階にも出没)、お客さんを見渡しながら「化け物ーー!!」「怖いわーー」とヒーヒーわめきちらす3人でした。
鈴村さんのアドリブが可笑しかったなあ。「(客席が)本気でドン引きよ!」とか、森川さんが着ているベストを見て「そのベストどこで買ってくるのよ!!」とか、「横(舞台袖)のオペレーターさん、高校野球見てて怖いわー。仕事中なのに!」とか言ってました。
あと誰だっけ?福山さんだっけ??「ビッグサイトに行けばよかったわ!」って言ってた(笑)。
で。檜山さんたちお化けの人たちは、お客さんである森川さんたちを怖がらせようと近づいていったんだけど。ことごとく返り討ちに・・・・・
森川さんに襲い掛かっていった杉田さんは森川さんから昇竜拳を食らいダウン!! このとき森川さんの右、左、アッパーカットのパンチアクションが見れましてね・・・・・! キャアアーーってなりましたvvv
そんでもってパンチを打たれた杉田さんはストリートファイターでKOされたときの音声のように「うーわうーわーうーわ!」って言いながら倒れていきました~~相変わらず芸が細かい!!(笑) 事切れる前には「これが殺意の波動…!」と辞世の句(笑)。
あと置鮎さんは(ツーステップで近づいていってるの面白かったv)、森川さん&鳥海さん&鈴村さんの3人からギャラクティカマグナム(「リングにかけろ」で置鮎さん演じる剣崎順のフィニッシュ技)で撃退・・・! 「私の技なのにーー!」って言いながらK.O.(笑)。
この一連のシーンで、森川さんのファイティングポーズが見れたの嬉しかったです~。なかなか見られないと思うので!
それと、ステージの上で倒れてた杉田さんや置鮎さんたちが、舞台袖から走ってきたスタッフに起こされて倒れる場所を移動させられるという珍事も発生。どうやら、そのまま倒れていたら降りてくる緞帳にぶち当たってしまうポジションだったらしい・・・(笑)。
鈴村さん(だったかな?)が「声優が一気に死ぬところだったわ!」みたいなこと言ってて爆笑しました。

森川&檜山トーク。
二人が客席後方扉から登場。いつもより広い会場を見渡して、森川さんが「人がゴミのようだ」。出た!(笑)
通路を通ってステージへ。お客さんとハイタッチを交わしてた森川さんが、手は触ってもいいですけど他の場所はやめてくださいねとかなんとか言い出し。いったいどこを触られたんだ(笑)
ステージにのぼった瞬間、ハッピーバースデー!
みんなで檜山さんのお誕生日をお祝いしましたv スタッフが持ってきたケーキを手にする檜山さん。ケーキを持ってこのままトークをと言われあわててました(笑)。
本日会場で先行販売されたおまえら本を楽屋で見ていたところ森川&檜山が若い!!とゲスト陣が驚いていたとか。今回のゲストで一番年が若い福山さんより、このときの自分たちは若かったって言ってましたが・・・・ふと思ったんですけど、福山さんより杉田さんのほうが若いんじゃないっけ??今気づいた(笑)。私の認識もそうだけど、森川さんたちの中でも杉田さんは老けてるんだなあ(笑)。
というわけで、おまえら本の宣伝を。二人の対談とか(←他では扱ってもらえないって言ってて可笑しかった)、声グラで連載されていた「声帯通信」の再録とか(二人の体力測定とか、二人と読者の人たちでドッジボールやボーリングとか、復活してほしいコンテンツがビッシリのレア記事!)、今まで出てきたキャラクター一覧などを掲載しているとのこと。
個人的には、二人の手のひらの写真がほぼ原寸大(ならしい)で載っていたのがツボりましたね~
で、歴代のゲストの皆さんが色んな格好をしてくれたのは、イベントの一日限りだから引き受けてくれたんじゃないかと、まさかこんな風に本になるとは思わなかったんじゃないかって檜山さんが(笑)。
ここで賢雄さんの話。おまえら本を自宅に送ると大変なことになるので事務所に送りますって森川さんが言ってました♪
そういや賢雄さん、お子さんにけんこだけは見せてないって言ってましたよね、以前。今はどうなんだろー(笑)
この本は8/19に発売されますが、本屋には置いてないと思うので注文してくださいとのことでした(笑)。置いてる本屋があったら教えてくださいだって!(笑)
昔好きだった童話は?という話題。森川さんたちは童話より日本の昔話が好きらしい。サルカニ合戦が一押しの森川さん。桃太郎や浦島太郎も好きだったらしい~。竜宮城は日本全国にあるよって言ってて、「竜宮城 横浜支店」にウケました!
夏ということで怖い話も~・・・・・
これホント怖い話で、私はけっこう平気なんですがダメな人もいると思いますので書くの控えます(笑)。いわくつきのマンションに越してしまった先での出来事の話でした。
あと、病院に勤めている方からのお便り。どっちが怖いですか?っていう。
下記文章、かなりウロ覚えですが。
その1.倒れて運ばれてきた急患の50代の男性の服を脱がせたら上下(だったっけ?)女性物の黒い下着を着用。すべて脱がせたはいいものの、ご家族に下着を返すときが来た・・・
その2.診察にやってきた50代の男性、肛門から20cm奥のところに違和感があるよと知人に指摘されたという。検査の結果、早期発見で事なきをえたが、なぜ他人がそんな場所の違和感を察知することができたのか・・・
その2に皆で「!!!???」ってなった次第(笑)。檜山さんが、「分かんないよ?みんなが思ってるようなことではないかもしれない」と一応フォロー。そしたら森川さんが頷きながら、アプローチの仕方がねとか言ってました。アプローチの仕方・・・・?(笑)
そんなこんなで、世の50代の男性はどうなってんだ!という話から、賢雄さんもあのスーツの下はもしかしたら女性ものの下着をとかなんとか言ってた二人(笑)
病院話から、森川さんが高校のアメフト時代に病院に運ばれたときの話も。集中治療室のことを、素で「安置所」って間違えてた森川さんです・・・・・(笑)

しゃべり場。
ゲストも呼び込んでみんなでトーク。司会は陶山さん&石塚さんの二人~
杉田さんは今日もずっと女装(笑)。
置鮎さんに女装した感想。母親に似てるって言ってました~。やっぱ似るものなのね!
怖い話をしていってくださいという流れだったかな? 杉田さんが話を振ってくれて、なんと置鮎さんから生でぬーべー先生のセリフが聞けたのです・・・・・!悪霊を退治するときの経文?タントラ?もそのまま言ってて、覚えてるんだ!と超感動しました・・・・・!
生のぬーべーボイスに喜ぶ杉田さんたち。みんなでワーイ!と口々に手を上げて喜んで、その最中、置鮎さんに「玉藻!」って言われた森川さんも「ワー!」って喜んでました。いや森川さん、そこはキャラ声で喋るとこかと(笑)
そんな森川さんに、置鮎さんが「森川さん、そこは『アディオス、鵺野先生』ですよ」ってセリフを教えてて! それにもひっくり返った次第です!
いやはや懐かしいですねー。ぬーべーv
怖い話の続き。鈴村さんが心霊現象のメッカ・青山トンネルに行ったら犬のウンコを踏んだっていう話とか(笑)。
新聞配達のバイトをしていた福山さんが、ある日乗った自転車が殺人自転車だった話とか(ブレーキかけようとしたら、タイヤをはさむブレーキ部分が木になっててブレーキがかからなくて原付バイクと衝突したという話(こわっ!)
そしてあとは虫とか虫とか虫関係のキモキモイ話・・・・
ステージ上でも本気でギャッてなってる人たちがチラホラリ・・
私はわりと聞くだけなら大丈夫なんですが、ダメな人はダメだと思うのでこちらも割愛しますね。
オチ(?)は、小学校で飼育係だったとき、ライギョがミミズをおいしそうに食べてくれたっていう森川さんの話(笑)
あ、そうだ! ミミズにおしっこをかけると、ナニが腫れると言われてるけど、小さいときにそれをやったらギョクのほうが腫れたと置鮎さんが言ったら、鈴村さんが「だからオレでかいんだ!!」って納得してました。オイ(笑)。
初めて買った本は?という話題では、杉田さんはゲームの設定本。さすが!
福山さんは「ズッコケ三人組」って言ってた・・・・!うわー懐かしい・・・・・!
で、鳥海さんだったかなあ? 現在は「ズッコケ中年三人組」として続いてるそうで・・・・! これホントびっくりしました!!!
福山さんは漫画だったら「燃える!お兄さん」の第2巻だって言ってました。
アニメで屋良さんが演じていたキャラクター(ロッキー羽田)が大好きだったんだって~。
このとき森川さんが、オーディション受けたなあって言ってました。何の役で受けたんでしょうね??
鳥海さんが初めて買った漫画は「リングにかけろ」。大好きならしい。その昔、新人の頃、鈴村さんと二人で飲み屋(カチカチ山・笑)に行ったときは、リンかけの話で始まり、仕事の話を経て、リンかけの話で締める、という流れだったとか(笑)。

そしてエンディング…のときだったかな?
福山さんが、初めておまえらに出てから5年経ってるという話を。
最初におまえらに出演が決まったときに、鳥海さんや鈴村さんに「ここまで来たか!」ってしみじみ言われたらしい(笑)。若手の登竜門的存在になってるみたい! なるほど!
あと、今回もずっと女装してた杉田さんですが、楽屋ではストッキング姿だけでウロウロしてたって福山さんにバラされてました。ちょっとちょっと。何やってんすか(笑)。
その杉田さんだったかな? 最後の挨拶で、客席に向かって「一緒に土に還るか」って言ってました(笑)。
森川さんからの告知は、前回34弾のDVDは11月に発売予定だけど、それは「僕しだいです」とのこと。お待ちしております!!(笑)
座席にチラシも置いてあったんですが、WOWOWで放送される海外ドラマ「私はラブ・リーガル」の告知。
さらには、10/24(日)にメルパルク東京にて丼メンが行われるという告知もありました!わーい。楽しみ~♪ だって役者魂が見られるイベントなんだもの!(笑)

最後は「マッテルヨ!」を歌って、客席に降りて隅から隅まで~(2階席に行くチームも1階席を通っていってました!)。

以上、そんな感じの昼の部でした♪
駆け足で書いてしまいましたが・・・・・・ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
明日は、夜の部について書けたらいいなあと思っておりますー


web拍手を送る

暑中お見舞い申し上げます

2010年08月13日 | 日々雑感
あいかわらずバタバタしております…
ていうかツイッターの140文字でちょこちょこ書くというのがとても性に合ってるみたいでそっちには随時書き込んでいるんですけども。
ブログを書くのも大好きですが、時間がないときは尚更ツイッターが便利です~。
ていうか、文章書くの好きなんですよね。
口ベタなので(笑)

明日はおまえらのためだろ第35弾です!楽しみです!
おまえら本の先行販売もありますー
お昼ごろには到着予定です。お会いできる皆様、楽しみにしております。よろしくお願いします!

8/23(月)放送の日テレ深夜「映画天国」にて、「PLANET OF THE APES/猿の惑星」が放送予定です。→
たぶん、森川さんがマーク・ウォールバーグを吹き替えたTV版吹き替えが流れると思いますので、ぜひぜひチェックを♪
でもって本日深夜はテレ朝で「イントゥ・ザ・ブルー」。
森川さんがポール・ウォーカーを吹き替えたDVD版でオンエアです!

ムービックのスタッフブログにBLCD「きみが溺れる3」のアフレコレポートが→
あと、「トラ兄さんとワンコさん」のボイスメッセージ&音声CMも→

本日からアニメロ配信ということでしたので、「1.5.8.」のキャラソン「ONE'S DRIVE ~Go Ahead~」(森久保祥太郎&森川智之)の着うたフルをダウンロードしてみました→
まだ聴けてないんですけども。
ちなみに着うたフルは「超!アニメロ」でダウンロードできます☆



web拍手&コメント、いつも本当にたくさんありがとうございます!
そしてブログメッセージもいただきました。
リターンアドレスが書かれていませんでしたので、こちらでお返事させていただきます~


> プラネタリウム行かれたんですね。と下さった方
いらっしゃいませ。いつもありがとうございます!web拍手でもメッセージでも、どちらでも嬉しいですv
プラネタリウム、8月後半に行かれるとのこと、楽しんできてくださいませ!森川さんの香り付き、私もそのほうが嬉…げほごほ(笑)
NARUTO舞台挨拶は錦糸町に行かれてたんですね!ミナトかっこよかったですね~!生で「滅!!」聴けたのも感動でした。そのせいなのか、どうも記憶がすでに薄れがちですが(笑)
大泉まつり…めちゃめちゃ楽しかったです!想像以上でした☆ 10月はアニメ中心と書いてあった気がするんですが特撮もあるっぽいので、私もまたぜひ行こうと思ってます~
仮面ライダーカブトは最近観始めました!やばいですね…!むちゃくちゃ面白いです!!!
仰る通り、高岩さんの立ってるポーズ、尋常じゃないくらいカッコイイです・・・・! いやもうホント、カッコイーのは知っていたけど、あそこまでとは!!
イケメンパラダイスな変身前も良いですね~。でもやっぱり私は変身後のイケメン(?)パラダイスのほうが大好きです(笑)。伊藤慎さんがお好きとのこと~~。いやはや、ゼロノス以外の伊藤ライダーはザビーで初めて観たんですが、アゴ外れるほど華やかで惚れ惚れしております。高岩VS伊藤、なんて贅沢な戦いなんでしょうか……!たっぷり戦ってましたね!ずっと観ていたかったです・・・!
たくさんのコメントありがとうございました! またぜひぜひ遊びにいらしてください~♪


web拍手を送る

何故洗面器なのか…?

2010年08月11日 | 日々雑感
メールで教えていただきました。いつもありがとうございます!
ようやく「Disney's クリスマス・キャロル」がDVD&ブルーレイでリリースされます!→
11/17(水)にセル&レンタル同時リリース!

<日本語吹き替え版キャスト>
スクルージ(現在・17才・27才)/過去のクリスマスの精霊/現在のクリスマスの精霊:山寺宏一
スクルージ(少年時代):内山昴輝
ボブ・クラチット/ジェイコブ・マーレイ:安原義人
フレッド:森川智之
フェジウィッグ/ジョー:熊倉一雄
ベル:諸星すみれ
ファン:伊藤美紀

森川さんの出番は少ないですが…
それは残念なんですけど、山寺さんファンは必見の一本かと!!



昨日発売の雑誌アレコレ。
メールでいろいろ教えていただきました。ありがとうございます!!

「声優グランプリ 2010年9月号」
カラー2ページに”森川智之・檜山修之『おまえらの本だろ!』発売決定☆”の記事。
おまえら本の中身もちょろっと載っていて、歴代ゲストからのメッセージの中に賢雄さんの名前も発見! 1ページに6人ぐらいのメッセージが書いてあったので短い文章だと思いますが、楽しみですっ!!!

「声優アニメディア 9月号」
劇場版NARUTOより、竹内さんと森川さんのインタビュー記事! カラー2ページ、すんごいオススメです、この写真! 森川さん超ラブリーvvv

「月刊ニュータイプ 2010年9月号」
カラー2ページで、中井和哉&森川智之のぶらり奥州旅レポートが・・・!
CD「戦国トラベルナビ~奥州編~」の収録の密着レポです。
二人とも鎧着てます!
そして楽しく旅を満喫している二人の様子が~
基本的に森川さんの言うことに対して正すようにツッコミを入れる中井さんという図(笑)。
ああなんでDVDじゃないんだー!



オリジナルドラマ企画「1.5.8.(ONE.FIVE.EIGHT.)」の公式サイトによると、8/13(金)より森川さんと森久保さんのデュエット、「ONE'S DRIVE ~Go Ahead~」の着うた、着うたフルが配信されるとのことでー→
なんと!着うたフル!?
あらまあ~

モリベルブログにいろいろ♪
おまえら本もチラリ☆
森川さんもBASARAラベルな酒を飲んだのね!
小十郎ラベルも早く見たいですねー!(たぶんある、はず!)
そうそう、今日は忘れずミナトのポテトチップス買って帰ろう・・・・!



web拍手&コメント、いつもありがとうございます!

> データスのファンなんです(笑)あの子が可愛くて仕方ないです。と下さった方
こちらこそ、ありがとうございます!
私も初めは驚いたんですが、基本的にGロッソのショーの声はTVとは違います(ヒーローたちも)。おそらく生アテだと思います。それか、もしかしたらデータスは中に入ってる人がそのまま喋ってたかもしれません。今回5列目で観たんですが、データスは着ぐるみの中からも声がしたような気が~
TV本編以上の(?)活躍だったので、お時間が合ったらぜひぜひどうぞ!


> 「振仮名(ルビ)」~~っ?!? パセラってそんな曲まで入ってるんですか?!と下さった方
「振仮名(ルビ)」は最近ようやく入ったんですよ。ずーーーっと歌いたかった1曲でした!
最高ですよね、この曲!「若さと書いて、火傷と読ます~♪」とか、歌詞も大好きです。イイ声でコブシ回して歌う井上さんも、関さんの色っぽい歌声もv


web拍手を送る

てんこもりの土日

2010年08月09日 | 日々雑感
メールでお知らせいただきました。ありがとうございます!
森川さんが色んな方のブログに♪

■スパロボブログの置鮎さんの記事→
置鮎さんが三木さんと森川さんと緑川さんを紹介してくださってます。写真もババンと。
えーっと、森川さんはそのままベイスターズの応援に行きそうな写真です(笑)

■魏涼子さんのブログ→
海外ドラマ「私はラブ・リーガル」の収録現場での2ショットが!
とっても新鮮な2ショットなのではないでしょうか~
森川さんと魏さんは恋人同士の役なのかしら?? 楽しみです!
爆笑だったというリハーサルのラブシーンをファンとしても聴きたいでござる(笑)
魏さんとの2ショット写真はモリベルブログにも載ってます♪

■竹内順子さんのブログ→
NARUTO初日舞台挨拶の楽屋風景ショット。
皆さん楽しそう!



こちらもお知らせいただきました。ありがとうございました!!!

■NHK教育で放送される「BS特集 33か国共同制作 民主主義~世界10人の監督が描く10の疑問▽インド」、語りの部分に賢雄さんの名前が~!→
NHKの番組表の表記の仕方っていつも混乱するんだけど、8月13日(金)午前2:15~3:10放送。
【語り】斎藤茂一,堀内賢雄となっております♪


■11/5(金)に発売されるニトロプラス キラル5周年記念ドラマCD「CHiRAL CAFEへようこそ」に森川さん→
「CHiRAL CAFE」というカフェを舞台にドラマCDオリジナル設定で新しいストーリーが展開されるとのこと。
森川さん演じるライはキッチン担当ですって(笑)。


■テレビ朝日にて、8/14(土)午前3:45~5:10放送に洋画「イントゥ・ザ・ブルー」を放送→
森川さんの名前があるんでDVD版吹き替えですねー。
まあなんちゅうかその、森川さんのポールはかっちょいーです!
かっちょいーんですが、しかしこれは…みたいな映画なのです(苦笑)



土日はてんこもりデーでした~

土曜日:Gロッソのゴセイジャーショー→W&ゴセイ映画→プラネタリウム
日曜日:ゴセイジャー舞台挨拶(Tジョイ大泉)→大泉まつり→カラオケ

■土曜日。Gロッソで観たのは、第2弾「ゴセイナイト降臨!正義のパワー天装!!」
変身前の役者さんが出ない公演に行ったのは今回が初でした。これは自分でも快挙です(笑)。
改めて、周りはほぼ親子連れでそりゃそっかー!と。
変身前の役者さんが出る公演だと半数以上が大きいお友達なので(笑)すっごく新鮮でした。
13時半頃Cさんと待ち合わせ、開場を待っていると、音楽と共に扉からゴセイレッドが飛び出してきました。そして一番最初に並んでる人から握手しながら会場入り。開場時間に行ったことも初めてだったので、最初が見れて面白かったです。シンケンジャーのときはシンケンレッドが黒子を引き連れての登場だったようですよ。さすが殿。
今回のお出迎えゴセイレッドは身長がものすごく高くて(180cmはあったんじゃ・・!)体の厚みもなくすらっとしてて、竹内レッドに惚れてる身としてはちょびっと物足らず(笑)。でも元気にはしゃいでぴょんぴょん飛び跳ねてる姿、めちゃめちゃ可愛かった!
ショー本編、まだ公演中なので詳しくは書きませんが、これがまたすごく面白かったです!
眼前で繰り広げられる生のアクションに感動。ショーのレッドの人は小柄で、でもほどほどに逞しくて、アラタよりもうちょっと悪戯っ子なやんちゃな少年の雰囲気。たぶん中の人は竹内さんより若い(笑)。そんな若さもあり、すごく可愛かったです。くるくる高速で回転しながらの奈落落ちは圧巻!このアクションを観て確信、やっぱこの人、去年シンケングリーンだった人だと・・・・!
ゴセイナイトさんがまたすごーーくカッコ良くてですねー。TV本編よりもツンデレ度が高く、エンディングのはじけっぷりに爆笑しました♪
ショー終わりには、ゴセイジャー5人+ゴセイナイトと握手会(500円)、ゴセイレッドと撮影会(1000円)というのがあり、お子様たちに混じってその列に並ぶには勇気の殻を割れなかったというか(笑)。でも整理券持ってなくてもその場で見学できたので、最初から最後まで楽しく見学してました。
お出迎えのときもそうだけど、泣いちゃうお子さんもいるのね。TVで観てると楽しくても、近くに来たらやっぱ怖かったりするのかなあ??
一緒にポーズ決めたり、家族連れで写真を撮っていたり、カメラ目線にならないお子さんたちの注意を必死に引き寄せる係りの人たちのがんばりとか、ほのぼの~な光景に心和んだひとときでした♪

■池袋シネマサンシャインに移動して劇場版「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」「天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー」を鑑賞。
感想はまた改めて~。アクションたくさんで幸せ!
竹内さん大好きーvvv
Wも、Wで高岩さんのアクション、ここまで観れたの始めてかもってくらい観れたし・・・!
パンフレットはもちろんDVD付を購入!

■プラネタリウム満天に移動してヒーリング番組「スターフォレスト 星明りの森」を鑑賞。
一番の好位置は、左側の後方ということを実感しました。後ろは混んでて真ん中より前に座っちゃったんですけど、そうすると画面全体が視界に入らなくて、無理に視界に入れようとすると首が痛くなるというか。
そして森川さんの声は左側から聞こえてきたので、そのほうがより声の響きを感じることができると思います!
森川さんのナレーションは優しくふわっと耳を撫でていくほどよい甘さと柔らかさと優しさのあるトーンで、もうむちゃくちゃ好きな音だったのでずっと聴いていたいと思いました……!
んが、途中、私、記憶が、な、い・・・・・・・
耳にぼわんと声が響いてくるたびに「はっ!」って目が覚めてたというか(笑)。だから森川さんの声は全部聴いてるはず(苦笑)。
ナレーションはやっぱり少なめのようです。ずっと喋っててほしかったけど、「静かな夜」を体感するプログラムのようだからそれはコンセプトに反したのかな。
機会があれば、もう一度行きたいと思っておりますー
あ。入り口に森川さんのサイン色紙が飾ってありました!

■日曜日。初めて行く映画館・Tジョイ大泉にてゴセイジャーの舞台挨拶付でWとゴセイ映画を観ました~
9時からの上映だったということで、平日に会社へ行くときより早起きしました(笑)。
映画上映後に司会の麿さんの呼び込みで、ゴセイジャーの5人が登場。なんと客席後方扉から!大歓声の中、ダイスオーカードを客席に配りながら歩いてくる護星天使たち。いやはやみんな超可愛かったです!!
ゴセイジャーって、誰かが率先して引っ張っていくとか、誰かが率先してギャグを言うとか、そういうタイプの人がいないんですよね。誰かが話してるのにつっこみ入れたりはするけど、なんかみんなでほわほわーんとしてる。それはTVからも感じてましたが、あの空気はこの素の5人が作ったものだったんだなと改めて実感。

■11時半に映画館ロビーでIさんと待ち合わせ。映画グッズを買ったり。Wのトレーディングカード、種類が4袋あったんですが、Iさんが最初に買った1袋には映画の場面写真が多くて、へぇ~と思って、私も1袋買ってみようと買ったら、中身のカード9枚全部が仮面ライダーWの写真という高岩づくしだったので、Iさんに「あ、これ差し上げます。私、また別の1袋買ってくるので・・・」と言うか言い終わらぬうちに、Iさんが「私、全部買ってきます!!」とグッズコーナーへ走っていかれた次第~。ホント、Iさんの高岩さん熱は上昇の一途・・・・!(笑)
あと200円でランダムにカードが出てくる機械?から、Iさんは一発で大本命の仮面ライダーWジョーカーを引き当てていました!すごい!すごすぎます!!
私は2回やっても、一番欲しいカード(ゴセイレッドVS武レドラン)が出てこなかったのに・・・・・
グッズとか見てると、やっぱり仮面ライダーのほうが圧倒的に種類多いんですよねー
分かってはいたけど、戦隊物は数が少ない。。。

■大泉まつりの目玉企画としてヒーローグリーティングというのがあって、Tジョイ大泉と、その向かいにあったLIVIN OZ 大泉店に定期的にヒーローたちが現れました。
映画館のほうのグリーティングにはなかなかタイミングが合わなくて参加できなかったんですけど、LIVIN OZ 大泉店のほうはガッツリと!
ヒーローたちと握手してきました~♪ 撮影もし放題だったんですが、こういうの初めてだったんで、ぜんぜんうまく撮れなかった・・・・。
1回目はモモタロス、ゴーオンレッド、リュウタロス、シンケンゴールド、シンケンレッド。
モモとリュウタは撮影用のスーツですからっ、抱きつきたいくらい嬉しかったです!(笑)
握手できたのも初めてだったんで、嬉しかったーーv
この日のモモは体つきはがっちりで、ちょっとクールな男前でした。でもモモが立ってた背後に自販機があって、そこでジュースを買おうとお客さんが硬貨を入れた瞬間にモモがボタンを押そうとしてたり、オチャメな部分も。
ゴーオンレッドは元気いっぱい弾けてました。リュウちゃん可愛かった~。殿は物静かだったv
シンケンゴールドもシンケンレッドもすごく華奢で、ちょっとそれは苦笑(笑)。
全体的にこちらの組は握手があっさりしてたかも。
2回目はディケイド、電王ソードフォーム、カブト、龍騎、仮面ライダー1号、アカレンジャー。
こちらの組の握手はみんな力強く、ガシッ!!!って感じでした~。アカレンジャーなんて、誰に対しても視線を自分からは外してなくてガン見してて面白かった!
でもってこの回でカブトに惚れてしまいましたv なんだかもう、すっごいぐぐっと迫ってくるカッコ良さがありましてね・・・・! カブト本編も早く観ようと思いました!(笑)

 

■映画館と隣接している東映東京撮影所へ。おそらくアフレコもここで行われているはずなので、関さんたちも来てたんだーと思ったら無性に嬉しくなったり☆
ボウケンジャー、デカレンジャーなどのロボットの2m模型の展示、Wに出てくる風麺の屋台、ゴーゴーファイブからゴーレッドの人形が乗ってるコマンドアタッカーの展示! 隣に乗ることができて、もちろん乗って写真を撮ってきました。キャー高岩さんと2ショット~(違)。
そして最大の目玉!鳴海探偵事務所の撮影セットの中へ・・・・・・!
そういえば、この付近には白倉プロデューサーが普通に歩いてました。ファンにからまれていたらしい??ですよ(笑)
撮影セットの中に入るまでにも、オーズのポスターが貼ってあったり(この立ち姿、すごく高岩成二!って感じでときめくv)、ミュージアムの看板や照井家のお墓などが置いてあり、うぉうとなっていました。
そして探偵事務所!ここは残念ながら撮影禁止ー
一年間、いつもTV画面を通して観てきていたあの光景がそのままそこにあり、ちょっともう大感動でした。いつもフィリップが検索するガレージもあったし!探偵事務所内の間取りがどうなってるかも分かったし・・・! なかなかTVには映らなかったキッチンも、こんなところにあったのかと!(翔太郎の机を正面から撮った角度の右手側にありました)事務所を抜けるとちゃんと玄関扉も存在し。
いやーいいもの見たわ~とほくほくしながら階段を降りてると、「左平次」のポスターとかが貼られてて、おぉ!と思ってたら・・・・・何か1枚の見慣れぬポスターがそこに・・・・・・
”YABUDEKA”と大きく書いてあり・・・・そこに写っていたのは高岩さんと永徳さん!
え!!??と心臓が跳ね上がりました!
”YAYA ABUNAGENA DEKA”というタイトルの映画ポスターで、主演が高岩さんと永徳さんが、二人でモロ「あぶ刑事」のポスターと同じ雰囲気で写真に写っていたという・・・・・!!!!!
私、あぶ刑事大好きなので・・・・・! もうね、これは心臓止まるくらい嬉しかったです!!
ツイッターで知ったんですが、どうやらこれはW本編で映画館の話が出てきたときにスタッフが作った架空の映画のひとつならしく!
Wの東映公式・第40話のあらすじページに小さくですが載ってます~→(PRODUCTION NOTE”見よ!スタッフの底力!”のところ、3枚並びの一番右の真ん中の写真)
「まだまだあぶない刑事」のタカ&ユージと一緒の構図ですv→
ああもうやばい! このポスター、マジで欲しい・・・・・!

  

■大泉のあと、池袋のパセラに行きました~
新しく入曲していたアレコレ♪
「TRUE SAMURAI」(堀内賢雄&三木眞一郎)、「spoil」(森川智之)、「real change」(森川智之&平川大輔)、「TEAR」(谷山紀章)、「Action-ZERO 2010」(中村優一&大塚芳忠)、「Climax Action~The 電王 History~」。
でもって念願だった「振仮名(ルビ)」(井上和彦&関俊彦)もーーー!!! 「われら混線合唱団」のキャラソンですよ・・・!懐かしすぎる・・・・・!!!
あと、番組映像が流れる特撮カラオケを高岩さん中心に流し、それは歌うというより鑑賞(笑)。やっぱカブト、超カッコイーvvv
さらに「特捜ロボジャンパーソン」の番組映像カラオケには、高岩さんが顔出しした回が映ってるということで観てきました!思いっきり映ってて、Iさんと一緒にギャー!!??ってひっくり返りました! アップで映ってました。いやんもう素敵vvv
そしてカラオケ帰りには、BOOKOFFに立ち寄って特撮関連の雑誌をチェックしたり~
若き日の高岩さん&富永さんの対談が載ってるのや、マジレンのスーツアクター座談会が載ってるのを見ました。福沢さんが薪人と同じく長髪で、後ろ髪をくくってたりしてて、そんな福沢さんは初めて見たのでめちゃんこ驚きましたー


そんなこんなで。大充実の二日間でした。とってもとても楽しかったです!
Cさん、そしてIさん、ホントお世話になりました。ありがとうございました・・・!
Cさんとはおまえらでお会いできるかな? Iさんとはまた今度特撮話で盛り上がる予定なのでそちらで(笑)。
これからも、よろしくお願いします♪♪



web拍手&コメント、いつもありがとうございます・・・・!

> プラネタリウム行かれるんですねv私はイベント上京の時に時間が合わないので行けそうにないので残念に思っていますが…でもどこかで機会作れないか…と考えてます。と下さった方
いつも読んで下さってるとのこと、ありがとうございます! プラネタリウム行ってきました~。居心地よすぎて眠ってしまったくらい(えへ☆)、心地よい空間でした。仰る通り、上映時間がすごく狭いので、イベントに合わせて観にいくというのはものすごく難しいですよね……ここでしか上映していないということで場所の選択肢もゼロですし。。観に行ける機会ができることを祈ってます・・!
Gロッソですが、データスめちゃめちゃ活躍していましたよ♪ 宮田さんファンでいらっしゃいますか?? ショーのほうは声は違うのですが・・
映画のほうは、データスは・・・・あまり出てないです・・・・
戦隊映画はライダーより上映時間が短くて30分弱でした。もう少し長いといいんですけどねー


> 私もプラネタリウム行きたいな;;ナルト映画も何とか観にいっちゃるぞい!と画策中です(笑)と下さった方
こんにちは~。こちらこそいつもお世話になってますvvv
プラネタリウム、ぜひぜひ見に行っていただきたいです。きっとお好きな声のトーンですよ♪
NARUTO映画もぜひぜひ! ミナトめちゃめちゃ素敵ですので・・・・・・・! ずっと親子で喋ってればいーのにと思いました!また映画にも出て来てほしいです。
暑さはもう少し続くでしょうか? Suさんもどうぞご自愛くださいませ~~!


web拍手を送る

私はラブ・リーガルと彩雲国感謝祭とシューマイ君新曲!

2010年08月06日 | 日々雑感
◆ヘヴンズドアが更新されていました~
10/12(火)23時からWOWOWで放送される海外ドラマ「私はラブ・リーガル」に、森川さんがレギュラー出演とのこと!
WOWOWオンラインにも掲載されてました♪→
<キャスト>
ブルック・エリオット(ジェーン役/声:野々目良子)
マーガレット・チョー(テリー役/声:鯨エマ)
ジャクソン・ハート(グレイソン役/声:森川智之)
ケイト・レヴァリング(キム役/声:魏涼子)
エイプリル・ボールビー(ステイシー役/声:寺田はるひ)
ベン・フェルドマン(フレッド役/声:野島健児)
ジョシュ・スタンバーグ(パーカー役/声:横島亘)
ハートウォーミング・コメディということで、ラブ要素もあるらしく、森川さんもその恋愛模様に関わってくるキャラだったりするのかな?? 楽しみです!!


◆web拍手から教えていただきました。ありがとうございます!
彩雲国広報局が更新されてます。12/5(日)によみうりホールで開催されるスペシャルイベント「彩雲国物語大感謝祭」にキャストが追加され、森川さん&檜山さんが!→
<開催日時>
2010/12/5(日)17:00開場/18:00開演(予定)
<会場>
よみうりホール(東京/有楽町)・全席指定
<出演>
桑島法子、関智一、緑川光、 森川智之、檜山修之
うわーお!
きっと出るとは思ってましたけどね~
近日中にチケット先行発売情報が告知されるとか。
とりあえず、待機!


◆次回発売されるSSDSのキャラソンCDの中身、一番新しいwebラジオで発表されているそうですが・・・・
シューマイ君のソロが入ってるんですってv(お知らせありがとうございました!)
キャー久々!
めっちゃ楽しみです!!!
願わくば、伯爵にもソロを・・・・・!



明日明後日、こりゃまた色々ありまして~。
森川さんのプラネタリウムもようやく観に行きます!

土曜日:Gロッソのゴセイジャーショー→W&ゴセイ映画→プラネタリウム
日曜日:ゴセイジャー舞台挨拶(Tジョイ大泉)→大泉まつり(一日中大泉に入り浸りの予定・笑)

日曜日にはGRANRODEOが出るミュージックジャパンが放送されますしね!楽しみじゃ!!


web拍手&コメントありがとうございます~
ホントいつも、皆さんからの拍手&コメントに励まされ、情報に助けられています!


web拍手を送る

にくにくだんだん、にくだんだんっ!

2010年08月05日 | 日々雑感
夕べは水曜シアター9「ネバー・サレンダー 肉弾凶器」でした~。
強盗団に妻を人質に取られた元・海兵隊の主人公が、単身、妻を取り戻しに強盗団と死闘を繰り広げるアクションムービー。…たぶん。
うーん。。。な作品。B級だとは分かっていたけど、ネタ映画でさえなかったのでなんともかんとも~
あいかわらず告知番宣は面白く、今回はホント、その番宣が一番面白かったです(笑)。
東地さんが主人公、甲斐田裕子さんが奥さん、強盗団のボスが磯部さん、その愛人(?)が朴さん、手下その1が賢雄さん、その2が立木さん、強盗団を追う刑事が木下浩之さんという吹き替えラインナップ。
賢雄さんが吹き替えてた俳優さん自体は、わりとちょこちょこ出てたんですけど、セリフがぜんぜんなくて、いつ喋るのー!と思いながら観てて、そしたら後半ようやく少しずつセリフがあって、アラちょっと今の声素敵ってキャーvとかってなってたら天に召されてしまいました(笑)。
ワイルド系だったけど若い俳優にキャスティングされてて嬉しかったです!ちょっと荒めの二枚目ボイスでした♪
あと、磯部さんがあのいつもの超ダンディさを前面に押し出しつつも、キャラ的にチキンで小物でエロオヤジだったというのはツボでした。でもこれは磯部さんだからこその魅力なので。やっぱ映画としてはそのう・・・ごにょごにょ(苦笑)
先月の「センター・オブ・ジ・アース」のほうが何倍も楽しかったです。
でも昨今、新録は貴重ですからねー。そこはありがたい限りなのです。



現行の最新シリーズ、海外ドラマ「CSI:9 科学捜査班」(WOWOWで放送中)、先日放送された第15話「目撃者ガレス」に賢雄さんがゲスト出演してた模様です!(教えていただきありがとうございました!)
あらすじ読むに、天才詐欺師の役かな?
ちゃんとDVDがリリースされていってる作品なので、その日を楽しみにしてたいと思います!



web拍手&コメント、いつも本当にありがとうございます。
お返事遅くなってしまいすみませんです~

> NARUTOの竹内さんとはホント、仲良しですね♪舞台挨拶も終始にこやかでしたし。RADIOも2回と言わず、もっと登場してほしいな~と下さった方
いらっしゃいませ♪ アニソ~ンぷらす、短い時間でしたが、やっぱりああやってTV画面に映ると嬉しいですねv 半そでシャツについてのコメント、ご同感いただき感謝です(笑)
竹内さんが気さくで親しみやすいほわっとした雰囲気だからか、なんだかホントほのぼのした二人で超和みました!今までこの二人で喋ってるところは見たり聴いたりしたことなかったんで、新鮮でした~。ラジオ、ホントまた絶対ゲストに来てほしいですね!


web拍手を送る

黒ゴマ豆乳

2010年08月03日 | 日々雑感
■夕べのアニソ~ンぷらすを観ました。NARUTO映画特集。
サーラ役の早見沙織さんがナンジャタウンで実施中のNARUTOのアレコレを紹介。
早見さんてまだ19歳なんですね・・・・! ビックリ!
19歳であの凛とした落ち着いてる涼しい声は今後も重宝されるのではないでしょうか~
森川さんのコメントは1分弱でした。どっかで見たことあるけどあんまり見たことない半そでシャツ(紫に黒のガムテープみたいな模様が入ってるやつ←…す、すみません。ボキャブラリー貧困で・汗)。ソファーに座って、ミナトの役どころの紹介と映画の見どころを喋ってました♪
黒縁メガネだったかな。前髪もサイドも髪の毛もっさもさでしたよ!
照明の関係もあったのかも、腕がけっこう焼けてたような~。あれれ、美白の帝王だったんじゃ
そんなNARUTOの舞台挨拶レポですが、プレセペにもあがってます~~→
携帯用ページに変換されちゃうと写真1枚だけですけど、webから見るとたくさんUPされてます!
他のニュースサイトと違って、声優さんをメインにレポってくれてるのが嬉しい。
まんたんウェブにもレポが増えてました。→
森川さんの写真はないんだけど、森川さんがこの日着てたシャツにまつわる衝撃の事実(笑)についてや、竹内さんとのやりとりが書かれてますv


■コミックマーケット78で限定販売される、ランティスのオリジナルドラマ企画「1.5.8.(ONE.FIVE.EIGHT.)」のドラマCD「1.5.8.-just one time-」。公式サイトにて、ココ&ハチ(森久保祥太郎&森川智之)が歌うイメージソング「ONE'S DRIVE ~Go Ahead」が試聴できます!→


■ヘヴンズドアにて「おまえらの本だろ!」の詳細→
8/14(土)にはおまえら第35弾会場にて先行販売があるようで!
朝9時半より会場にて販売開始、チケットを持ってない人でも購入できるんだとか。
会場購入特典として、森川さん&檜山さんの生写真がついてくるそうなんですが、”昼の部での特典生写真は3種類!夜の部は、昼の部とは違う3種類が!!”という記述が・・・・・! なんですとーー!!??
あの!ぜひとも事前に全6種類の写真の中身が分かるようにしていただきたいのですが・・・・・!


■森川さんファンの方のツイッターで知りました~。
劇場版アニメ「いばらの王 -King of Thorn-」が、10/27(水)にブルーレイとDVDで発売です。
んが!「初日舞台挨拶@角川シネマ新宿」(出演:花澤香菜、森川智之、片山一良)が収録されるのはブルーレイ版のみです。えええええ。。→
どちらにもオーディオコメンタリーがつく模様。メンバーは不明。


■8/19(木)に発売されるロボットアクションゲーム「Another Century's Episode:R」(PS3)、公式サイトのムービーにて、森川さんがキョウスケ・ナンブとトーマ様を演じてる模様!
賢雄さんも出ている・・・らしい??



夕べのNARUTOラジオ疾風迅雷。森川さんがゲストでした♪
パーソナリティの竹内さんと終始楽しくやりとり。なんなのこのかわいい二人は!
今回の劇場版、竹内さんは観客の入りが少なくなった8月後半に行って、動員数をあげようと思っているらしい~。
森川さんに、変な変装して観にいけば?って言ってました。真っ赤な格好してとか、黄色い閃光だから黄色の格好してとか。それって、超悪目立ちしますけども・・・・(笑)
『ミナトとナルトの親子の絆チェック』コーナーでは、森川さんと竹内さんの以心伝心ぶりを試すゲーム。「よく飲み会でやるやつですね」と竹内さん(笑)。
「合わなかった場合、今後態度変わる?」と聞かれ、森川さんは「むしろ頑張るかな」みたいなニュアンスのことを言ってました(ウロ覚え)
最初の質問は「赤い食べ物といえば?」
二人の答えは揃ってトマト!
続いて「黒い飲み物といえば?」
森川さんが黒ゴマ豆乳(←冷蔵庫にあるから思いついたらしい・笑)、竹内さんがおしるこでブッブー。
3問目は夏休みといえば、だったかな? 「夏祭り」と「盆踊り」でこちらもハズレ。
劇場版の収録についての話。長編なので二日かけて録ったらしい~
サーラ役の女の子が可愛かったってしきりに竹内さん。
あとアフレコのときドーナツが多かったとか、最後、タワー型の飴?をもらったんだとか。二人ともまだ家に飾ってあるそうです。
はっ…まさか……前にレディオベルのTOP写真にUPしてたやつ???
収録中、森川さんが苦戦していた言葉は「龍脈」。言えてなかった竹内さんに何度もツッコまれてました(笑)。
(そしてこの辺り、聞きながら書いてたメモに、「うそぉ!?してたー!?」「O型だから!」って書いてあるんだけど前後不覚。スミマセン・汗)
森川さんのお気に入りの劇場版シーンはどこか?
ブースに用意してあった劇場版台本を開き、1ページ目から読んでいこうとする森川さん(笑)。
そんな森川さんのお気に入りのシーンは146ページの142カットだそうです! 分かるかーー!(笑)
演じる上で、ミナトは普通にしていてくれとオーダーされたんだとか。ナチュラルなんだけど強い。ホント、それがミナトなんだよなあ。
なんか、やっぱり、あの裏表のないまっすぐさを出せる人ってそうそういないと思うわけで。
森川さん自身は常々、キレた変態を演じてみたいって思ってるだろうし、ファンとしてもそういうの聴きたい欲求めちゃめちゃあるわけなんですけども。
でもこの純粋さは稀有な魅力だと思うわけで! ミナトでよりいっそうそこの魅力を実感しました。
竹内さんが、森川さんがミナトを演じることで身近に感じることができたみたいなことを言ってて、嬉しかったですねー
「龍脈言えなかったしー」←最後まで言われてた(笑)
あっという間の30分でした。またぜひゲストに来てほしーです!

ところで。
こないだ森川さんファンの方と話してたんですけど、ブラベル名古屋のイベントで言ってた、ラジオの収録中に飛んでるハエを中指だけで倒したっていう武勇伝はいったい何のラジオでだったんでしょうね・・・・?
名古屋の時点でまだオンエアされてないと言ってたのですが・・・・
BASARAのラジオなのかな??


web拍手を送る

お父さんというよりお兄さん

2010年08月01日 | 日々雑感
お仕事情報ブログを1ヶ月ぶりに更新しました。
時間があきすぎて取りこぼしも多々あると思いますが・・(汗)。


■web拍手よりいただきました、ありがとうございます!
8/20(金)より公開される映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」の60秒TVスポットがeiga.comで観られます!→
吹き替え版です。賢雄さんも喋ってます~!
ああ早く観たいぃ~
8/14(土)には先行上映があるそうですよ。吹き替え版も上映されるのかは不明ですが・・


■日参サイト様で知りました! 8/2(月)放送の「アニソ~ンぷらす+」は劇場版NARUTO特集で、森川さんのコメントも流れるみたい!
チェックチェックー!


アニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」が2010年秋より放送開始。
キョウスケがいるから森川さん出るってことで間違いないんじゃないでしょうかっ♪


■先日のブラベルイベント横浜のイベントレポートと、インタビューがUPされてます。
インタビューなんて録ってたんですね・・!



土曜日は劇場版「NARUTO疾風伝 ザ・ロストタワー」の初日舞台挨拶に行ってきました。
池袋シネマロサとTOHOシネマズ錦糸町にて。フォトセッションがあったのは池袋ということで、webにレポートがあがってます♪
森川さんが写真にいる記事をピックアップいたしますと、
MOVIE Collection
eiga.com
デイリースポーツ
まんたんウェブ
あと、天野っちのブログにも出演者の写真が!→

森川さんがもう池袋とか特に、ずーっとふわふわのにこにこで、見ててめちゃめちゃ心がほかほかした舞台挨拶でしたv
池袋のスクリーンは狭く、フォトセッションもあってよりいっそうキャストが近くに。
一番前に座ってた人は、自己最高に近かったんじゃないでしょうか??
舞台挨拶の様子は、メモったんですけども、最近メモっていても全然まとめられてないわけですが・・・
うーん、、でもなんとか今週中には!



web拍手&コメント、いつもありがとうございます…!
劇場版AチームのTVスポットをwebで観られることを教えてくださった方、ありがとうございました! 賢雄さんのフェイスをいち早く聴けて嬉しかったです。公開日が楽しみです~

> モリチャージ満タンになりました。短かったですが、最高の時間でした。関西も気に入っていただけているみたいで嬉しかったです。と下さった方
いらっしゃいませ。いつもありがとうございます~。日本橋ではお世話になりました!こちらこそお会いできて嬉しかったです。ネオロマ大阪でも、無事お会いできるといいですね!
森川さん、ますます関西を好きになって帰ってきたみたいでv おまえらも関西での開催があるといいですね・・・!
NARUTO映画はご覧になりました?? ミナト素敵でした~~
Aチームもめちゃくちゃ楽しみですっ。大音響で聴ける幸せ、私も噛み締めたいと思います!
そして甥っ子さんとシンケンジャーごっこをするとき「源ちゃんぽいから」という理由で源ちゃん役になったとのこと(笑)。優しそうってことですよ、きっと!
いいなあ~。甥っ子さん可愛いですねvvv


> 賢雄さんの声を聞くと、なんだかほっとしますよね。カイルXYのお父さんなんて特に!と下さった方
カイルXYは地上波放送が決定したのをいいことにこのままレンタルはしないでいるつもりなので、まだ観てないんですが(苦笑)、ああやっぱりほっとする温かい声色で喋ってるんですね! そういうトーン大好きなんで楽しみです・・・・・! 賢雄さんの繊細な憂い声も大好きでして、なんというか、この人の声には色があるというか。もうホント、大好きでございます~~


web拍手を送る

夏、到来!

2010年07月30日 | 日々雑感
本日は賢雄さんのお誕生日です。おめでとうございます!!
ファンになってから早いもので11年が経ちますが、なんだろう…年々”堀内賢雄”という人を通して目や耳に届けられる言葉や音やその芝居の世界や笑顔や脱力するダジャレや腰履き(笑)などなど、すべてのもの、心の中でどんどん膨らむばかりです。
私にとって太陽であり癒しです。
どれだけ心がすさんでも、賢雄さんを思うと柔らかい気持ちになります。こりゃすごいことですわよ。
いつもいつもありがとうございます!
これからもずっと応援させてください…!



なんともかんとも時間がナッシングなので、この辺で。
すみません、web拍手などなど、お返事は明日以降に……!
ツイッターでは随時呟いてます~


web拍手を送る

ブリリアント!

2010年07月28日 | 日々雑感
モリベルブログにて納車の報告♪
うっわ、ホント綺麗な赤。ぴかぴかしてます!
そして関西方面ブラベルイベントの話題~
いやはやホント、観音屋のチーズケーキ、今回お店で食べたんですけどいつ食べてもホントに美味だったっす!!!



ブログコメントよりお知らせいただきました~。いつもありがとうございます!!

毎回コミケで先行販売されてる朗読CDシリーズ、今回は「幕末志士物語」だそうで、そのラインナップの中に森川さんも!→

【幕末志士物語~新選組編~】
「近藤勇物語」 朗読:藤原啓治
「沖田総司物語」 朗読:梶裕貴
「土方歳三物語」 朗読:小山力也
「永倉新八物語」 朗読:福山潤
「斉藤一物語」 朗読:中井和哉
「山南敬助物語」 朗読:子安武人
「山崎烝物語」 朗読:緑川光

【幕末志士物語~薩摩・長州編~】
「西郷隆盛物語」 朗読:小西克幸
「高杉晋作物語」 朗読:諏訪部順一
「中村半次郎物語」 朗読:鈴木達央
「久坂玄瑞物語」 朗読:櫻井孝宏
「桂小五郎物語」 朗読:鈴村健一
「吉田松陰物語」 朗読:吉野裕行
「島津斉彬物語」 朗読:石田彰

【幕末志士物語~土佐編~】
「坂本龍馬物語」 朗読:森田成一
「岡田以蔵物語」 朗読:谷山紀章
「武市半平太物語」 朗読:遊佐浩二
「中岡慎太郎物語」 朗読:宮野真守
「陸奥宗光物語」 朗読:浪川大輔
「岩崎弥太郎物語」 朗読:森久保祥太郎
「後藤象二郎物語」 朗読:保志総一朗

【幕末志士物語~佐幕・開国編~】
「勝海舟物語」 朗読:岸尾だいすけ
「徳川慶喜物語」 朗読:平川大輔
「榎本武揚物語」 朗読:中村悠一
「マシュー・カルブレース・ペリー物語」 朗読:杉田智和
「井伊直弼物語」 朗読:森川智之
「岩倉具視物語」 朗読:鳥海浩輔
「相楽総三物語」 朗読:安元洋貴

コミックマーケット78にて、上記CD4枚とオマケCD3枚の7枚組セット10000円を発売する模様~
セット内容の詳細はこちらに→



こちらもブログコメントよりいただきました!

コミックDVD”ComicsDeluxe”より、8/26(月)に発売される「極上の恋人」のキャスト。 →

國吉匡弘:平川大輔
須田良海:羽多野渉
アキト:森川智之

フルカラーコミックとドラマCDが一緒に楽しめるコンテンツだそうで~。ほええ。


web拍手を送る