goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を記す。

声優と特撮と映画漬けの毎日です。

「ならば問おう!」

2010年10月17日 | 日々雑感
SSDS友の会から素敵メールが届きました~
愛の熱唱シリーズ(ドラマ付き)Vol.2「Micha-shin(ミヒャシン)」の発売が11/1(月)に決定!
公式サイトにも申し込み方法がUP→

<収録内容>
♪愛のジプシー/日下真一郎(千葉進歩)
♪Berlin City Cruise/ミヒャエル・シューマイヤー(森川智之)
♪愛のジプシー(オリジナル・カラオケ)
♪Berlin City Cruise(オリジナル・カラオケ)

オリジナルドラマ(シナリオ:速水奨)
出演/森川智之、柿原徹也、千葉進歩、速水奨

試聴ページも近日OPEN予定だとか。めちゃめちゃ楽しみですっ!!


さらに、新グッズの発表が・・・・・!!
11/20の診察会で初売り、”聖ラ・フォーレ病院 2011年カレンダー”。
ななんと、先生たちや事務長の写真で、だそうですよ!!
なんですってーーー!!!???
ここへきてまさかの! 写真を用いての新グッズ!!!
登場医師は未定で、ただ今根回し中とのこと、てことはやっぱり撮り下ろし写真ということで考えてていーんですよね??
うわわわわわーーー、これはかなり気になりますです!!! 楽しみ~~~



◆Amazonに商品ページがUPされてました。
洋画「ヤギと男と男と壁と」はDVDとブルーレイで、2011/1/7に発売予定のようです!→
小山さんのジョージ・クルーニーと森川さんのユアン・マクレガー。
ワクワクしますな☆


◆聞き間違いだったんじゃないかと不安になってきたんですが…
来年公開の映画「ソーシャル・ネットワーク」の予告編を先日映画館で観たんですが、そのナレーションが賢雄さんでした。タイトルコールだけだったんで、ホント今となっては不安になってますが…(苦笑)
公式サイトの予告編にはまだナレーションついてないし・・・
早々にweb上でも観られますよーに!



BASARA金剛ラジオ、藤原さんの回と置鮎さんの回を聴きました。
楽しかった!
最近の森川さんのマイブームは下ネタですか?(笑)
ていうか、いつにも増して森川さんがかすが推し・・・・! 実は桑谷さんに惚れてるの、か!?(笑)
長尺作品のラジオ、やってほしいです・・・!! 外画系情報ラジオ番組とか、絶対需要あると思うんですけどー!?
森田さんがパセラで店員さんに慶次のポストカードはないって言われてショックだったって話をしたとき、藤原さんが「けいじがないと」って言ってましたけど、これ「”啓治”がない」って意味で言ったと思うんですけど、スルーされてて・・・(苦笑)。
森川さん、Wiiはなんかハマりそうな気がするけどなー。体動かすゲームが多いだろうから。
置鮎さんがいちいちツッコミ入れてるのも可笑しかった! 森川さんのエロオヤジ発言に対しての「今のどうなんだろ」とか(笑)。
「ならば問おう!!」は柴田恭兵!!??(笑)
3人の保志さんのイメージにも爆笑。
激励尿にもウケたし、あと、男女間のもつれの話、

森田さん:「二人ともそういう経験がおありなんですか?」
森川さん&置鮎さん:「「んん??」」

同時に同じ反応。お二人ともご盛んで(笑)。


アニメは終わったけど、ラジオは続くのかしら?
ラジオページには第9回のゲスト(能登麻美子さん)の名前までしかないんですけど、そうなると発売予定のDJCD第3巻のゲストの人数が前の2枚に比べて少なくなりますもんねー→
続いてくれることを期待!



更新のない間も、web拍手&コメント、本当にありがとうございます……!

> フィリップも北風と~も、あとは我が家に届くのを待つばかりなんですが(笑)もうもうも~~!!めっちゃんこ楽しみで仕方ありません♪♪♪と下さった方
お返事遅れてすみません!!(滝汗) コメントありがとうございました~~!
おすすめ海外スターへの感想もありがとうございました!うれしかったですv
フィリップ、間違いなくツボに入っていただけると確信しております! あと2週間ちょっとかな? お楽しみに♪
北風~もホント楽しみですよね・・・・! ギャグ台本は演じての力量が問われるところですが、試聴だけで噴き出しまくりでしたvv
そして。大阪でイベント、また近いうちにありますように・・!


web拍手を送る

この一言のために

2010年10月11日 | 日々雑感
先週からレンタルが始まった洋画「フィリップ、きみを愛してる!」を観ました~

<キャスト>
ジム・キャリー(スティーブン・ラッセル):藤原啓治
ユアン・マクレガー(フィリップ・モリス):森川智之
レスリー・マン(ジミー・ケンプル):石津彩
ロドリゴ・サントロ(ダン・リンドホルム):神奈延年

セルDVDは11/4(木)で予約もしてるんですが、もう絶対待ちきれなかったので速攻借りました。
発売が先にあるし、ていうかなんかもううまく言葉にできないんですけども・・脳みそ沸騰中(笑)。

素晴らしい吹き替えでした。
藤原さんファンも、森川さんファンも、ぜひぜひご覧ください・・・・!
出番は少ないけど、神奈さんも素晴らしかったです。めちゃめちゃ良かった・・・!

スティーブン・ラッセルの人生は嘘だらけだけど、愛する人に伝えたいたった一言。
その一言、その感情だけが自分が自分でいられる唯一の真実。
そんなせつないラブストーリーでありながら、コメディにも仕上がっていて、ホントにジム・キャリーってすごすぎると思いました。
そしてそんな彼の愛を一身に受けるスウィート・ハートのフィリップ・モリスを演じたユアンの可愛さときたら・・・・! 超ド級です! 意味不明っ!

藤原さんのテンションもすごく面白くてカッコ良くて楽しかったし。
森川さんのキュートなフィリップぶりは、何事かと思うくらい、何度も心臓止まりかけました。
二人のコンビネーションも抜群です。相乗効果でやりとりが最高潮に~
1対1の対話が大好きなので、そういう意味でもこの作品はむちゃくちゃツボでした。
(どさくさに紛れて書いちゃいますが、そういう会話の面白さという部分では、「ナイト&デイ」は個人的には物足りませんでした・・・てへ☆)

吹き替え翻訳のフィリップのセリフも言い回しが可愛くて、たぶんフィリップのセリフは字幕より可愛いですv
欲を言えば、スティーブンのモノローグ、字幕訳では”愛されるための嘘”って訳されてた部分は吹き替えでもそのままが良かったなあ。劇場で観たとき、心に残った言葉だったので。

何はともあれ、諸手をあげてオススメできる1本ですので、ぜひぜひどーぞ!



ツイッターにて知りました。
現在「24」シリーズ完結記念の特設サイトがOPEN中なんですが、→
こちらで観られる海外ドラマ「glee/グリー 踊る♪合唱部!?」の予告編冒頭にて、森川さんの声が聴けます。
2011年初春リリースだそうで、森川さんはこの特設サイトだけの担当なのかもしれず、リリース時の吹き替えでは変わってるかもしれませんが、今後が気になるところ。


こちらもツイッターから教えていただきました~
現在発売中の声優アニメディア最新号の藤原さんの連載によると、「KISS×KISS collections」の新作Vol.13~15が年末発売予定で、キャストはVol.13:梶裕貴、Vol.14:日野聡、Vol.15:森川智之とのことです!
藤原さんが、森川さんとは今まで共演があまりなかったけどって言ってて、ああやっぱりそう思ってたんだなあと思いました~
はてさて、森川さんにはどんなキスを振ったのか、続報が楽しみですな!


メールで教えていただきました♪
ドラマCD「北風VS太陽」の試聴がアニメイトTVにて→
な、なんなの、この愉快な3人わ・・・・!(笑)



web拍手&コメントありがとうございました~

> も・・・森川さん・・・「サンキュー」歌われるんですね!!うわーーーー、大好きな曲です;;どうしよう、今から楽しみです!個人的に、フーミンが歌う「TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT」も楽しみですと下さった方
いつもありがとうございます!お返事遅くなってしまってすみません・・!
主題歌カバーアルバム、めちゃめちゃ楽しみですね! こういう企画大好きなんで、声優さんの歌声でまた新たな歌の世界が聴けるのかと思うとワクワクしますv 好きな曲を好きな人が歌うってたまりませんよね。聴かれた感想、聞かせてくださいね♪
その後、ナイト&デイとフィリップはご覧になりましたか? どちらの森川さんも素敵でしたんで、ぜひぜひ・・・!
「カイルXY」、めちゃめちゃ面白いですよね。カイル役の川田さんがますます気になる存在になってきました~。賢雄さんのパパもすごく優しくてツボってます。カイルについては謎だらけなんで、これからの展開がすごく気になります・・!
最近は頻繁に更新できなくなってきてますが、またいつでも遊びにいらしてくださいねー


web拍手を送る

ワイルドな誘惑。スイートな衝撃。

2010年10月07日 | 日々雑感
映画「ナイト&デイ」日本語吹き替え版。
夕べ、観に行ってきました~~~

<キャスト>
トム・クルーズ(ロイ・ミラー):森川智之
キャメロン・ディアス(ジューン・ヘイヴンズ):水町レイコ
ピーター・サースガード (フィッツジェラルド):二又一成
ジョルディ・モリャ(アントニオ):中村秀利
ポール・ダノ(サイモン):平川大輔

公開前なのでガッツリ感想は避けますが、楽しかったです!
トムの作品で、ここまで気楽に楽しめるのってそういえば少ないのでは・・・・?
トムが胡散臭いほどカッコ良かったです!!!
そして森川さんが超爽やかな男前ボイスで素敵だったです♪ うほほ!
なんというか森川さんの持ち味のひとつである天然なところ、それがところどころにほわほわっと出てて、笑いを誘ってます~~

びっくりしたのがピーター・サースガードですよ。
「フライトプラン」で森川さんが吹き替えたときの面影がほぼなくなってました(苦笑)。
ご一緒したKさんに「あの人、フライトプランで森川さんが吹き替えてた俳優さんですよ」って言ったら、「え!!??」ってビックリしてました(笑)。

公開されたらまた観にいく予定です♪
なかなか思うように上映館&上映時間がなさそうなんですけどもね。。。



森川さんファンの方のツイッターで知りました!
アニメBLEACHの歴代主題歌をキャラクターたちが熱唱するというカバーアルバム「ブリコン ~BLEACH CONCEPT COVERS~」が12/15(水)に発売予定→
ラインナップに森川さんもいます! 小西さんとのデュエットーーー!!!

【収録楽曲】
1.*~アスタリスク~/黒崎一護(森田成一)
2.CHU-BURA/石田雨竜(杉山紀彰)
3.千の夜をこえて/朽木白哉(置鮎龍太郎)+阿散井恋次(伊藤健太郎)
4.一輪の花/藍染惣右介(速水奨)+雛森桃(佐久間紅美) feat.ユウスケ(ex. HIGH and MIGHTY COLOR)
5.TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT/更木剣八(立木文彦)
6.Life is Like A Boat/涅マユリ(中尾隆聖)+涅ネム(釘宮理恵)
7.サンキュー/東仙要(森川智之)+檜佐木修兵(小西克幸)
9.HANABI/日番谷冬獅郎(朴璐美)+松本乱菊(松谷彼哉)
10.ほうき星/砕蜂(桑島法子)+夜一(雪野五月)
11.マイペース/コン(真殿光昭)
12.桜日和/卯ノ花烈(久川綾)
13.光のロック/狛村左陣(稲田徹)
14.ギャロップ/浮竹十四郎(石川英郎)+小椿仙太郎(遠近孝一)+虎徹清音(西村ちなみ)
15.少女S/朽木ルキア(折笠富美子)+井上織姫(松岡由貴)

あれ? ナンバリング、8が飛んでますけど。表記違いかな??
とにもかくにも、かなり楽しみなアルバムです!!!



日参ブログ様で知りました~
BLゲーム「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」がPSPに移植されるとのこと!!→
どうやら新録ドラマCDもついてくるとか?? ワオ!
大好きなのです、このゲームーー(PC版はやれてないけど)
森川さん演じる抱月さんが大好きvv
あと川田紳司さんをこの作品で知りました~
先日からオンエア開始された海外ドラマ「カイルXY」でも、すごく素敵だったです・・・!
カイルXYには賢雄さんも出てますけど、また賢雄さんのパパっぷり&旦那様ぶりがとってもツボっておりますv 続きが楽しみ!



現在配信中のSSDSのwebラジオがミヒャシン特集で、森川さんからのコメントも流れてるそうです!→
新曲早く聴きたいーー


web拍手を送る

30デイズ・ナイト

2010年10月05日 | 日々雑感
某所で知って、近くのお店でジャケ裏確認してきましたー
10/6(水)リリースのホラー・サスペンス映画DVD「30デイズ・ナイト」の吹き替え♪

ジョシュ・ハートネット(エバン):森川智之
メリッサ・ジョージ(ステラ):湯屋敦子
ダニー・ヒューストン(マーロー) ※吹き替え表記ナシ
ベン・フォスター(謎の男):桐本琢也
マーク・ブーン・ジュニア(ボウ):石住昭彦
マーク・レンドール(ジェイク):井上剛

森川さんのジョシュってぽつぽつあって、2009/11/20に発売された「ライフ・ドア 黄昏のウォール街」以来かな?
まあもうこのライフ・ドアがあのそのう・・って感じの作品だったので(苦笑)、、今度は期待・・・・・・!
といっても、ホラー系は別段惹かれないんですけども(しかもツッコミどころ満載のB級ホラーではなくシリアスそうだし・・)。
ヴァンパイア物というより、ゾンビ系な気がする→映画公式サイト
サバイアル・ホラー・アクションみたいな感じ??
森川さんも確かこういう系苦手だったと思うので、コワゴワながら収録したのかもしれませんね(笑)



賢雄さんファンの方のツイッターで知りました。いつもお世話になってます!
10/30(土)に開催されるクインロゼのイベント「QuinRose MIX~ハロウィン・イブ~」のグッズ情報、キャラソンCDに賢雄さんの歌も2曲収録されます!!! きゃーvvv→

『QuinRoseMIX.オリジナルイメージトラック ROSE GARDEN』
01.ゆかし ひとひら/千葉進歩
02.シャンパン・パレード/堀内賢雄
03.-Interlude- 未定
04.夕暮れ時の空気の味は/成田剣
05.Deep Sleep/杉田智和
06.-Interlude- 未定
07.Desert Rose/勝杏里

『QuinRoseMIX.オリジナルイメージトラック ROSE MAGIC』
01.-Interlude- 未定
02.1WEEKキッチン/杉山紀彰
03.Amusement park/堀内賢雄
04.ライバルに告ぐ/浪川大輔
05.脆く醜く、尊く。/緑川光
06.-Interlude- 未定
07.ハロウィンの街/QuinRose

2枚に分かれて発売とのこと・・・あんれまあ・・・(各1,900円)

他にも賢雄さん絡みはアニバーサリーブック、あとパンフレットも???

そしてこのグッズは、今週の土日に行われるアニメイト・ガールズフェスティバルでも発売されるそうです→


このガールズフェスティバルって、何気にいろいろ先行発売されるんですよね~
コミケで発売された1.5.8のCDとか、「三国恋戦記」のドラマCDも(お知らせありがとうございましたー!)→

公式ドラマCD「孟徳編 過保護すぎる丞相」
出演:森川智之、三宅健太 他

とのことです!



web拍手&コメント、ありがとうございました…!
ネオロマレポに対しての感想下さった方、ありがとうございました!! 読み返しても驚くほどピンポインツな文章でしたが、楽しんでいただけたなら幸いです。twitter、フォローしてくださったとのこと・・!ホンッットに趣味の枝分かれがハンパないですが(汗)、、すみません、ありがとうございました~~!

> 森川さんの2曲は神!震えました、心も体も。椅子じゃなかったら、床をローリングしたくらい(笑)「大阪好きやねん」とおっしゃってくださって、これだけで生きていける~と思いました。と下さった方
いらっしゃいませ!いつもありがとうございますー。当日は1階から失礼しました。お姿確認できて嬉しかったです!次の機会はぜひ電話じゃなく直接♪
ネオロマ大阪、めちゃめちゃ楽しかったですね!森川さん、関西弁で挨拶してましたねーv 歌も最高でした!ローリングしたくなりましたよね!!! カッコ良かったですv
最近の成田さんは比較的大人しいですよ、特にソロ曲のときは(笑)。弾け飛んで歌う姿がDVDのみになってしまったのはちょっと寂しいです。
賢雄さんと森川さんの2ショット、私もガン見でしたっ(笑)。初出演の映像も楽しかったですねー! 森川さんは1日目だったので見られなかったのは残念です~
レポ読んでくださってありがとうございました!こちらこそ、ぜひまたご挨拶させてくださいませ♪♪ 近いうち、何かあるといいですよね。


> 賢雄さんは残念ながらいないんですが、三国志の関羽役・田中正彦さんのブログに蜀のメンバーが!!と下さった方→
お知らせありがとうございました!!
関羽の田中さん、劉備の家中さん、趙雲の遊佐さん、張飛の天田さん、蜀のメンバー勢ぞろいですね♪
賢雄さんどうしたのかしらーと思ったんですが、おそらくこの日は大阪でネオロマンスだったんじゃないかと(笑)。
素敵なオジサマたちに囲まれて、遊佐さんがすごく若者に見えますねv
どこまで収録が進んでるのか分かりませんが、孔明はもうこのチームに加わってるんでしょうか? 「赤壁の戦い」って書かれてるからもう仲間かな? レンタル開始が待ち遠しいです~!


web拍手を送る

大阪にて

2010年10月04日 | 日々雑感
行ってまいりました、ネオロマンス・イベント”10 YEARS LOVE”大阪公演。
二日間に渡って開催されたうち、私が参加したのは10/3(日)の昼夜2公演でした。
いやはや楽しかったです! 各公演2時間半くらいだったのかな? 堪能してきました!!
ツイッターにも感想ちょこちょこ書いたので被りますけども感想をば。
なんかすっげ頭ふやけたような文章になっていますけども・・(汗)。

全公演のセットリストがこちらに~→

歌った曲は、

<賢雄さん:昼>
「Love Express」
「All night? All right! ~夜を始めよう~」

<賢雄さん:夜>
「180°~Force of Passion~」
「All night? All right! ~夜を始めよう~」

<森川さん:昼>
「忘却へのオマージュ」
「Silent Kiss」

<森川さん:夜>
「H2O」
「Silent Kiss」

「Love Express」「180°~Force of Passion~」のデュエット、横浜では聴けなかったのでビックリ!
神奈さんとのデュエットはもうホント安心して聴いていられる! 最後、神奈さんハモってくれてました・・・・! 感動!
成田さんとのデュエットは、もう何度も聴いてるのに、聴くたびハラハラ感が増すというのはどういうわけですか(笑)。最後はハグしてました♪
ソロ曲は「夜を始めよう」は横浜でも歌ってたんですけど、ちょうど行かなかった回に歌ってたので(月曜・昼)、今回聴けてめちゃめちゃ嬉しかったです。会場一体となっての「ファイヤー!」はやっぱ超楽しい!

森川さんは、まさかの! 横浜でも、大阪1日目でも歌わなかった「忘却へのオマージュ」と「Silent Kiss」! なんというスペシャル・・・・!!!
特に私、エルンストの歌で「QUESTION」と「忘却へのオマージュ」が一番好きなので(マニアック?)、聴けてテンション跳ね上がりました!
「Silent Kiss」では客席から感嘆のため息が漏れてました。この曲は女性のツボついてますからね~。感情こめた甘く掠れるボーカルがとっても素敵でメロメロ。
1日目は「H2O」と「QUESTION」だったそうです。贅沢ですが「QUESTION」も聴きたかったです。横浜で聴けたんですけどねー。

他の方の曲にもツボ押されまくりv
直純さんの「蒼い魂の龍巻」「太陽の背中」ていう超懐かしい選曲に心踊り、ヒノエのピッカピカの新曲「月読の残香」もすごくカッコよかった。相変わらずパフォーマンス完璧!
神奈さんの歌声大好き!「君のためにここにいる」「Simple Dimple Smile」「EVER GREEN ~さめない恋がここにある~」、さらに賢雄さんとのデュエットと、たくさん歌が聴けてラッキー。
智一さんの「火群の地平線」も大好きなんで昼夜とも聴けて嬉しかったです! そして「お前という陽だまり」では、前奏や間奏でぺちゃくちゃ喋ってたんですけど、尺が足りず話の途中で歌に入る(しかもわざとそうしてる!)という素晴らしく楽しいテクニックに爆笑させていただいた次第!
入野さんは、エレンフリートのキャラソンで一番好きな「premier amour」が聴けてむちゃくちゃ嬉しかったし、広樹さんの「Crazy Beat」は無条件でテンション上がる!! 「Secret Rendezvous」をもう一度聴きたかった気持ちもあったけど、披露してくれた「臆病なままのPierrot」は大阪のみだったんでこれはこれで嬉しかったですー

全員曲「Promised Rainbow」「僕たちのAnniversary」も盛り上がりました!
最近は「僕たちのAnniversary」は、もうソロ部分は関係なく全員で歌うようになっていますが、それでも最後の賢雄さんのソロ部分はいつもオリジナル通りで。出演者皆さんで盛り上げてくれてありがたい限り…!
さらに今回夜の部では、森川さんが自分のソロのときに直純さんを呼んで、二人で歌ってました! すごく聴きたかったから飛び上がりました♪♪

はてさて~。
私が今回大阪に行った理由は、賢雄さんと森川さんが一緒の公演出る、もうそれにつきますので(笑)、最初から最後まで二人をずーーーっと見てましたvv
もうね、隣同士だったということもありまして、とっても仲良しで・・!!!
賢雄さんって、話すとき、客席じゃなく隣の人に喋る傾向にありますが(笑)、座りのトークのときも気づけば森川さんのほうに椅子ごと体を傾けてたし、立ってるときも落ち着きなくブラブラ揺れてるかと思ったらどんどん森川さんに近づいていってました(笑)。
森川さんも落ち着きないほうだと思うけど、賢雄さんはホンットに落ち着きがないなあと改めて~(笑)

賢雄さんはクイズコーナーのとき、横浜公演に続いて今回も黒マジックを床に落としてたし。
そして回答を書いたホワイトボードを客席に見せて喋ろうとするも、持ったマイクが逆さだったり間違えて黒マジックを持って喋ろうとしたりして、森川さんに「何年やってるんですか!」とツッコまれたり、広樹さんに「100ステージですよね!?」と言われてたりしてました(笑)。
クイズでは、回答ではボケないのに、一緒に描いたイラストでボケる社長・・・・いや別にボケてはないんだろうけど、そのイラストがいちいちツッコミどころ満載で、画伯の才を見せ付けてました(笑)。
ピアノは昆虫に見えたし、自分の似顔絵を描くも「立木さんですよね?」って言われてた・・。ツッコまれるたび「絵はいいんです!」って言ってるのが可笑しかったですー
森川さんが口火を切って、出演者が次々に「ファイヤー!」って言ってたときも(笑)。何気に森川さんは賢雄さんの言い方を真似てたり!
そんな賢雄さんは木村さん演じるロシュの決め言葉「僕のお宝ちゃん」って言って、「今日はいませんよ!」って広樹さんに返されてました。

「Promised Rainbow」では、賢雄さんがマイクを床におっことして、ゴッてすごい音が鳴って慌ててたのがツボでした。森川さんと一緒に笑ってました♪
さらに「Promised~」で、森川さんが賢雄さんを見ながらものすごく笑顔で笑ってるときがあって。
たぶん、周りは出演者もオーディエンスも皆踊ってるのに、賢雄さんがまったく踊ってなくて普通に歌ってるだけだったのがツボに入ったんじゃないかなーと推測したんですがどうでしょうか(笑)。
あと、たまに賢雄さんは客席見ながら踊ってたんですが、鏡じゃなく左右逆で踊っちゃうので、隣の森川さんとぶつかり…(笑)。森川さんがごめんなさいってなって、賢雄さんがよくやる何やってんだよ~みたいな顔になり(間違ったの賢雄さんなのに・笑)。
そのまま森川さんが賢雄さんの後ろにぴたっとくっついて賢雄さんの後ろで踊ったものですから、前方に一人置かれた賢雄さんが慌てながら振り返ったりしてるのがこりゃまたすんげーツボりました♪

クイズでは、賢雄さんがDVDに収録されているネオロマンスイベントで、締めの挨拶を何回担当したでしょう?っていうのがあったんですけど、森川さんが「ほら貝」と答え、賢雄さんが思わず立ち上がって抗議(笑)
あれ・・?このときの、他の人の回答はなんだったっけ・・・・? ほ、ほんと今回二人のことしか覚えてない・・・(スタンディングだったんでメモを取れなかったというのもありますが・・。というよりメモを取るより見ることに集中!?みたいな・笑)

次の歌コーナーのため、一人残ることになった森川さんの肩をぽんとたたいて去っていく賢雄さんもまたこれ素敵な先輩でございました~
さらに森川さんがそのあとのトークで、賢雄さんへのプレゼントにほら貝をあげようとしたけど高かったので、代わりに魚屋さんでサザエを買おうとかなと思ったという話をしてました♪

今回も森川さんは投げキッスを何度か客席へv 主にハケるときに。夜の部の最後の最後には、超アンダースローで飛ばしてましたよ(笑)
基本的に森川さんのすぐ後ろが賢雄さんだったので、触発されて賢雄さんも投げキッスやればいーのに!と思いましたが、ぜったいしないだろうなあ~~~。
したら奇跡ですよね! いつかそんな奇跡、起こりますように(笑)
でもそうだ、薔薇投げてた・・・・・!
夜の部の「All night? All right! ~夜を始めよう~」で胸ポケに収めてた赤い薔薇を2輪、歌い終わったあと客席に放り込んでました。あんまりそんなことしない人なので、嬉しかったです~

というわけで。ざざっと書いてみました。
行き帰りのバスはしんどかったし、雨の中待つのも疲れたけど、大好きな二人を初めとする出演者の皆さんに、お会いした皆さんに、とっても楽しいひとときをいただきました。本当にありがとうございました…!
今回の大阪公演は、どうやらDVDになる気配がないので、、これからどんどん思い出は美化されていくことでしょう。しょうがないっす(笑)。
はーもう、DVDにならないの残念無念・・


web拍手を送る

いよいよ

2010年10月02日 | 日々雑感
ブラベルライブのチケット詳細が判明しましたねー!→
ふう無事に取れますように……!(祈)


今日からネオロマイベントin大阪です♪ 今頃は夜の部でしょうか? 私は明日参加します!
井上さんがさっそくブログをv 森川さんとの2ショットもあります~~~!→
めっちゃ笑顔vvv


森川さんファンの方のツイッターで知りました~
ドラマCD「北風VS太陽」の収録インタビューがこちらに!→
アニメイトTVにも♪→
ナイスなメンバーですねっ♪ 収録も楽しかったようで何より!


こちらもツイッターで知りました!
スパロボブログに森川さんが! 置鮎さんが書いてくれた記事です→
前回の放送はテレ東で観れたから、今回もてっきり観られると思ってたら観られなかったのねん…。
web配信が予定されているとのこと、それに期待!


モリベルブログが更新v
本日大阪上陸記事に加え、昨日は「ヤギと男と男と壁と」! そしてモリモリ(笑)。
ユアン連投、超嬉しいです!!
DVD、楽しみに待ってまーーす♪
「フィリップ、きみを愛してる」の告知もあって嬉しかったです。
内心ひやひやしてました~。男と女じゃ面白く感じるところ違うだろうし。
森川さんが楽しくフィリップを演じてくれてたら嬉しいです。
あのラブリーさはかなりの挑戦だったと思うので、どういう仕上がりになってるのかドキドキ☆ 早く観たーい!
そしておまえらDVDの話や(祝!編集作業終了!!)、先日のネオロマイベント写真もろもろ~
え・・・私、ホントに森川さんと宮田さんの間にいる人が誰か分からないんですけど(笑)。


キラルカフェCDのページにキャストコメント。ライ役の森川さんからもあります!→


フィフスアベニューのメルマガより。
12/24(金)発売のBLCD「子連れオオカミ」。
キャストが千葉一伸、森川智之、川田紳司、伊藤健太郎、樋口智透・・・
なんとーー!!! 千葉一伸&森川智之!!! ワオ!!!!
そして通信販売特典は出演キャストによるトークCD(千葉、森川、川田、伊藤)とのこと。
川田さんと話してる森川さんって初めて聴けるのかもしれない・・・・!?


ナイト&デイ、公式サイトの劇場情報が徐々に更新中。→
トムの日に吹き替え版観たいんだけどなあ……



10月中旬から会社の組織変更により、さらなる忙しさに見舞われそうです…とほほ…
ブログの更新率がもっと減っていくかも……
ツイッターではつぶやいてますので、何かあればまずはそちらで……!(最近こんなんばっかしですが・・・)



web拍手&コメントありがとうございます!
最近はお返事がすっかり遅れまくりで……ホントすみません。。。


> 先日再アニメ化しないかなぁってお話してたベルセルクが、今アニメ化新企画発動してるらしいですよ!と下さった方
コメントありがとうございます! ブログ開設されたのですね♪ 伺いましたv ネオロマイベントは今日だけ参加のようで?? 楽しんできてください! またぜひお会いできれば~~
そしてベルセルクがアニメ化新企画発動とのことで・・・・!!!
こ、これは朗報ですねっ!!
続きをやるのか再構築なのかでかなり気になりどころが変わりますけども…
ドキドキしながら続報を待ちたいと思います・・!


> 戦国BASARA弐が終わり十月から何見りゃいいの~と思っていたところに『スパロボ』の朗報が舞い込み小躍りと下さった方
いつもありがとうございます! 明日は私もネオロマです。私はスタンディングなので時間の制限がちょっとありそうで、あんまり自由が利かなそうですが、ご挨拶できたらぜひぜひ!
スパロボアニメはいかがでしたか? またお話聞かせてくださいね♪
松永にはツッコミ入れちゃいますよねー。ホントあやつのせいですよ!(笑) なんかしれっと顔してたけど。許せないけど藤原さんがカッコイーのはオッケーですっ(笑)。映画も楽しみですねー
ナイト&デイ、なんやかんやでもう来週から公開なんですよね・・! 早っ。
吹き替え上映がタイミングよくあることを願うばかりです。2回は観に行きたいですよねぇ~~


web拍手を送る

わくわく☆

2010年09月27日 | 日々雑感
ワクワク心躍るニュースが多々!

■私は観られなかったんですけど、先日の土曜プレミアム放送中に、10/9(土)放送の「ハムナプトラ3」の予告が吹き替え版で流れたとのことで! リックは賢雄さんボイスで喋ってたそうですよ! わーいわーい♪♪
今週はK-1番組みたいですが、また流れたりするのかな?
といっても、今週土曜は大阪に向けて出発してるんですが私(笑)。
果たして新録、どんなふうに仕上がっているのやら。
奥さん&息子の吹き替えは誰でしょね。そこも楽しみです!
ちなみに、DVD版のリックは言わずもがな森川さんでございますので、私にとってはかなり美味しいシリーズです、コレ(笑)。


■昨日、戦国BASARA弐が最終話を迎えました。
最終話ならではというか、通常よりさらなるてんこもりな30分で、しかも完全新作の劇場版が制作決定とか! なななんと・・・!!
これはアニメの続きってことになるんでしょうか? それともまた別の・・・・?
政宗様は出ないはずがないので、そうなると小十郎も参戦決定なんで、また色々ありそうですね♪
BASARAといえば9月中旬から店頭に出てるサウンドロップ第2弾、小十郎のAパターンをゲットしました!
ちょっと音声こもってたけどカッコ良かったですv


■小山さんのブログにネオロマンスイベントのことがUPされました~。→
森川さんとの2ショットは、モリベルブログにあがった腕組み写真のちょこっと別バージョンv
森川さんとは久々に吹き替え共演があったそうで。
クルーニーの新作で、森川さんの役はイギリス出身の若き大スターということは!
たぶんこれ→
違ったらごめんなさいー
楽しいやりとりがたくさんつまってる吹き替えのようで楽しみv


■taddさんのブログによれば、ブラベル新曲がある様子!!!→
きゃー嬉しいっ!!!
ライブでのお楽しみって書いてあるから、ライブで初披露ってことかな??
早く聴きたいですーー
まずはチケ取りですけど・・
チケットといえば、丼メンは無事に昼夜ゲットできました。良かった・・
森川さん関係だとあとは彩雲国とBASARAかな。おれパラはありがたいことに行けます……!



web拍手&コメントありがとうございます~
ムービックにて「きみが恋に溺れる3」のボイスメッセージが公開されたとお知らせくださった方、ありがとうございました!→
まだ聴けてないんですけど、森川さんも喋ってるかと♪


> こないだのネオロマ10周年イベントに参加した賢雄さんファンです^^と下さった方
はじめまして!たくさんの、そしてとてもあたたかいメッセージをありがとうございました!とっても嬉しかったです。どうぞこれからもよろしくお願いします~~!
「魅力あるコンテンツを」。そうなんですよね~。今までたくさんのドキドキとワクワクをもらってきたし、だからこれからももらえるはずと信じていたいです。全然難しいことは望んでいないと思うんで、ホント仰る通りプラスに前進していってくれることを願うばかりです!
そしてイベントに行かれるようになったのが最近で感動されたとのこと、その新鮮な気持ちが向こうにも伝わってくれてたらいいなあと思います…!
オスカーな賢雄さん素敵ですよねvvv 歓声浴びてニコニコしてる賢雄さんを観るの大好きです♪♪
ブログ&ツイッター見てくださってるとのこと、ありがとうございます!
これからもこんな感じで続けていますので、またぜひ遊びに来てくださいませ~~~!


web拍手を送る

「早く姫を助けて!」

2010年09月24日 | 日々雑感
■2HEARTSが12/25(日)開催のライブイベント「おれパラ」にゲスト出演決定・・・・・!!!
こないだのネオロマイベントで言ってたサプライズはこのことだったみたい~
2HEARTSの公式サイトには二人からの告知写真が♪→
「お」「れ」「パ」「ラ」「よろしくv」
かわいいvvv


■メールで教えていただきました~。ありがとうございます!
水落幸子さんのブログに「ナイト&デイ」試写に行ったという話題。トムと一緒に写真を撮ってる(笑)森川さんがいますーーー♪♪♪→
ツイッターにも書いたけど、森川さんが自分が吹き替えた映画をスクリーンで観るのはホント珍しいことだと思うんです。行けて良かったですね!
私も早く観たいですー


■ディシディア新作トレーラー観ました!→
セフィロスはプレイ動画にしか出てこないけど、皇帝はムービーにも登場、あれあれなんだかとっても美形ですYO!!!
今回もフェロモンたっぷりで胡散臭さ全開なのかな。うほほ、楽しみです!!


■速水さんのブログによると、シューマイ君の歌録り&ドラマ収録があったようで!→
新曲は大人のロック。ワクワク度がさらに跳ね上がり・・・・・!
今まで通りだったら、診察会までに先行通販、会場売りって感じかな。早く聴きたいですな!


■10月のテレ東・午後のロードショーのラインナップが出ました。→
10/5(火)「K-19」に森川さん、10/20(水)「ブルドッグ」に森川さんと賢雄さん、10/21(木)「デスペラード」に賢雄さん。
特にブルドッグとデスペラードはTV版なので貴重かと!
「デスペラード」では賢雄さん、スティーブ・ブシェミを吹き替えてます。レア~☆
あとそう、本日発売の月刊TV雑誌、5冊くらいあるんですけど、そのどれにも10/9(土)放送の「ハムナプトラ3」の吹き替えキャストは記載されていませんでした…
なんという焦らしプレイ・・・・
早く知りたいんですけどー…


■まだ10月頭にイベントが控えてるのに、もう次のが決まっちゃいましたネオロマンス スターライト・クリスマス2010。→
出演者が発表になってますー。出演日は後日発表とか。はよ発表してくれい!
賢雄さんいまーす・・うぉうおう。。。



BASARA弐アニメ、今まで溜めてた分を一気に観たり。
今回は1期に比べて、わりとシリアス色が強めなのが特徴的かな。
先週分から遡って観たので、頭の中で時系列がおかしなことになってしまいました(苦笑)。
こじゅうろうさんカッコイーね! そしてようやく・・・・!
こないだのラジオで森川さんが「早く姫を助けて!」って言ってたけど(爆笑)、いやはや姫はなんかもう助け出されたというより自力?(笑) 別に痛めつけられてなかったですもんねー。
佐助とたくさんやりとりがあって嬉しかったです!
松永さんのねっとりとした嫌らしい喋り方もむちゃくちゃ気持ち悪くて素敵・・・・v なかなかここまで声から負のオーラを出せる人も珍しいんじゃないでしょうか。
あと毛利がかっこいいっす・・
武蔵はバカっす(笑)
アニキも素敵!!
秀吉と慶次のすれ違いがせつない・・
声が届かないってつらいですね。。

ところで松永さんはおいくつなんですかね?
回想シーンのときからまったく年を取ってらっしゃらないんですけど(笑)
てゆーか全部お前のせいだお前の!!


webラジオは、先日石田さんの回のを聴きました!楽しかったー
石田さんの「森川くん」呼びが良い・・・!
石田さんの半兵衛に、「言い方がかわいい!」って嬉しそうな森川さん・・・・オヤジくさい(笑)。
あと、何ともいえない物真似がもう・・!
とりあえず、森川さんは腕組むの禁止ということで!(笑)



web拍手&コメントありがとうございました!
はじめましての方から暖かいメッセージをいただきまして~。同じ気持ちの方がいて、とてもとても嬉しかったです。
すみません、お返事は後日ゆっくり改めてさせていただきます・・・・・・!


web拍手を送る

共に10年

2010年09月21日 | 日々雑感
ギャーなんか、ぜんぜんブログ更新できていませんでした。
ばたばたばたとせわしない日々で…。
そんな中、ネオロマイベントでときめき補給満タン、先週の竹内マジックの余韻も持続中(笑)。
でも、悲しいこともありつつ……(泣)。
さらに今後のイベント三昧、チケ取りの数々……
あれこれのイベントの日程が被らないかもヒヤヒヤ。
溺れそうです。
ツイッターではちょこまか呟いていますので、よろしかったらどーぞ♪


そうだ!
来年正月のBASARA武道館、出演者が追加されましたね・・・・!→

【出演者】
T.M.Revolution、小林裕幸プロデューサー
中井和哉(伊達政宗役)、保志総一朗(真田幸村役)、森田成一(前田慶次役)
森川智之(片倉小十郎役)、大川透(徳川家康役)、関智一(石田三成役)、石野竜三(長曾我部元親役) 他

とのことです!
うわーお、こりゃまた大変そうだなチケ取りがあ…



土日月の3日間はネオロマイベントでした。
土曜夜(1階7列)、日曜昼(1階32列)夜(1階33列)、日曜夜(3階7列)に参加。
もうね……パシフィコの7列目の威力の凄まじさを思い知りました……!!!パシフィコの一桁台に座った覚えがこの10年にあるかないか…無いな。
当初は土曜夜は当日券(3階)で観るつもりだったんですが、譲っていただけることになったんです。お声がけいただき、ホントありがとうございました!!
左寄りのブロックだったんですが、左側にキャスト陣が来てくれたときの近さと来たら!
ていうか、ネオロマンスキャストはですねーー、皆さん揃ってサービスがすごいっす。みんな揃ってタラシだタラシ!(笑)
森川さんも投げキッス大解放デーでしたよ(笑)。
ニッコニコでプロミスドレインボウを下手側で踊ってくれましたしv
しっかしまあ、パシフィコでこんな近い席があるのかと、最初で最後と思われる(普段自分ではSS席で申し込まないので・笑)幸運に浸った1公演でした。
あ、でも、音響は1階32列や3階のほうが良かったです。1階席の前のほうがあんなに聞こえづらいとは思わなかった・・・・・いろいろ席によってありますなー
というわけで、今後も申し込む上でSS席にはかなり惹かれるんですけども。でも同じSS席で28列目とか最近は余裕で出るから、そこらへんを考えると気が遠くなりそうなので、これからもS席で申し込むだろうなあと思ったしだいです。

賢雄さんも森川さんも素敵でした♪♪
あちらこちらのブログでネオロマの様子が上がってます!いい世の中になりましたね…!

モリベルブログ
井上さんのブログ(森川さん)→
内田さんのブログ(賢雄さん)→
内田さんのブログ(森川さん)→
立木さんのブログ(2HEARTS!)→
立木さんのブログ(賢雄さん)→
置鮎さんのブログ(森川さん)→
大典さんのツイッター(森川さん)→

私が賢雄さんのファンになったのが1999年で、子安さん目当てで聴いたアンジェラジオのCDだったんですが(賢雄さんのトークを聴いて、なんて面白いおじさんなんだと思ったのがきっかけ♪・笑)。
なので、2000年2月にアンジェリークメモワール2000が開催されると知ったときは、賢雄さんと、そして自分の声優ファン人生のスタートである、小学生のときから好きな関さんに会える~~!というワクワクドキドキでパシフィコに行ったことを覚えています。
当日は時間を読み間違え、さらに初めて行く場所だったため道が分からず…当時はまだみなとみらい線が開通してなくて。桜木町からタクシーを飛ばしました。さらに走ってる途中に「展示ホールですか?」って聞かれパニック。「え、あの、大ホールって書いてるんですけど…!(←チケット見ながら)」と(笑)。
うーん懐かしいーー
あのときは全席3800円。一般でSS席エリアがラクに取れてました。おぉ、ホントに懐かしいぞ(笑)。
そしてメモワール2000は、私が生まれて初めて参加した声優イベントでもあります。森川さんも出てたんだけど、惜しいことにまだファンじゃなかったのよー私のバカ!
あれから10年。森川さんにハマり、外画にハマり、特撮にハマり、GRANRODEOにハマり、スーツアクターにハマり。今現在でございます。楽しい10年でした。
これからも、パシフィコ横浜はネオロマンスの聖地として発展し続けていくのかなあと。
願わくば、まずは魅力あるコンテンツをと願ってやみません。
自分にとって、やっぱりネオロマンスは今に繋がってるスタート地点だし、大切なんです。
あきらめたくないんですよねぇ・・

そんな感じっす。
って、あれれ。肝心のイベントの様子何にも書いてないですけども(汗)。
えっと、DVDになりますので!
横浜公演は来春にDVD3枚組で発売だそうでーす。
たくさん収録されますよーに・・・・!(切実)



ブログ更新していない間にもweb拍手&コメント、本当にありがとうございました・・・・!!!

> ブラベルのライブが決定してうれしいですね!はっちゃけましょう!と下さった方
こんにちは!こちらこそ、ご無沙汰してすみません……!コメントくださり感謝です!!
ブラベルライブ、決定しましたね! はっちゃけたいと思います!! まずはチケ取りですが…。グラロデも来年からツアーが始まるし、忙しくなりそうですねー
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー、私もものすごーーく気になっております!
前作キャラは全員続投なので、セシルもティナもいますよ♪ でもロックも出てきてほしいですよね・・・私はセッツァーも大好きなので彼にも出てきてほしいです(ディシディアのCGクオリティで銭投げがしたい・笑)。
ではではまたぜひ!


> プリキュアに賢雄さんの声が有りましたね♪と下さった方
ハイ!再登場、来ましたね~~~♪ そういうオチか!って感じでしたけども(笑)、一言だけでしたが声も聴けて良かったです!
またまた登場…してくれませんかね?(笑)


> 今日付けのフーミンのブログに賢雄さんがいらっしゃいますよ♪と下さった方
今回のイベントも色んな方が写真をあげてくださって、ありがたいですよねー立木さんのブログ、賢雄さんの写真も見ました!賢雄さんの写真は少なめなので嬉しかったです!
お知らせありがとうございました~~~!


web拍手を送る

夢心地

2010年09月13日 | 日々雑感
web拍手やメールやツイッターなどで教えていただきました。ありがとうございます!!!
森川さんが、Xbox 360用のファーストパーソン・シューティングゲーム「ヘイロー:リーチ」に出演とか!!
まだ公式サイトとかにはキャスト名はないそうですが~~~。
最近なんかよく聞くなあ、ファーストパーソン・シューティングゲームってジャンル…(笑)。


こちらもそうでございます→「コール オブ デューティ ブラックオプス(Call of Duty:Black Ops)」。
さきほど、ようやく吹き替え版トレーラームービーを観まして!→
賢雄さんがほぼ全部喋ってます~~。もうもうもう、めっちゃめちゃカッコイイっす・・・・・!!!
尖らせても、攻撃的でも、柔らかさは失われてなくて、とってもカッコイイ青年声ですーー。いやーん素敵vvv
まあでもゲームオンチなので、実際にプレイしても全部の音声聴ける日は程遠いかなあと・・ははは・・


メールでいただきました。ありがとうございます!!
発売中の「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の公式コンプリートガイドに、森川さんのインタビューが載ってます!→
カラー1ページ。写真は小さいですけど撮り下ろしっぽいです!!


2011年にPSPで「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」が発売されます~~!→
ディシディアの続編、新しく追加されるキャラクターとして、ライトニング(FF13)やカイン(FF4)が・・・・!
しかし何より気になるのは、前作のキャラが続投なのかという点でありまして・・
思い出にはならない人は名実とともに人気キャラなので何の心配もしておりませんが、ウボァーの人はどうなのかしらと・・・・
お、お願いします・・・・!!!(切実)




はてさて。
土日はJAEスーパーエンターテイメントライブ「白鎧亜」でした。
行ってきました、品川ステラボール。5月に2HEARTSライブがあったとこですねー♪
計4公演、すべてスタンディングで観劇。
アクションステージとトークショー、歌などで構成の2時間弱。
いろいろあって楽しかったです!

一番のお目当ては土曜日に出演した竹内康博さんでした。
夢にまで見た初の竹内さんです。
次はいつ生で見られるか分からず、写真すらいつ新しいのが見られるのか分からない人ですから、脳みそフル回転で脳裏に焼き付けてこようと意気込んで行って参りました……!
・・もうすでに記憶薄れていますけども。。(泣) DVDを早く…!早くにお願いしますっ。

いやはやもうね…!
生で観た竹内さんは、本当に、本当に信じられないくらいカッコ良くて、アクション凄くて、トークはオチャメで、フリーダムで、最っ高に素敵だったです!!! 幸せです!!

第一部はスペシャルステージ「白鎧亜」。
人生が嫌になった青年がネット世界にダイブして精神を病んでいき、そんな彼の心を蝕んでいく悪しき魂を彼自身の良心が救おうと精神世界で戦う話…かな?まあそんな感じの…

竹内さんは岡元次郎さんと登場。
今回の主人公の一人である、戦う女神の一人を演じた下園愛弓さんに襲い掛かる二人組の片割れを演じてました。悪役。天と地の役割で分かれていたらしく、岡元さんが天で竹内さんが地だったのかな。逆かも。
土曜日は昼夜とも上手側で見てたんですけど、竹内さんのアクションを堪能するには超最高のポジションでした。もし反対側だったら、トークのときは近くで見れたけど、アクションはほとんど背中を見ることになるところでした~。
トークゲストだった宮村優子さんのブログにこのときの衣装の二人が写ってます♪→
ケン○ロウみたいな衣装ですねー(笑)
竹内さんは右腕だけ剥き出し。めっちゃ逞しくてロックオンした瞬間に目がチカチカしてごふっ!ってなってました!!!
そんでもってブログの写真では、なんかぽややんとした感じで写ってますけども。
舞台に登場したときの、次郎さんと竹内さんのほとばしる殺気オーラときたらもう・・・・!!!!
圧巻の一言!!!息を呑むド迫力でした~~
二人ともそのすべてが絵になってて! 華があって!!
そして私はもう、初めて目の前で見る竹内さんを超メインで観ていたわけですが(笑)。
出演者の誰よりもガタイがよくて逞しいのに、動きは超しなやかで柔らかくて身軽。口から魂出ました。表情もめちゃめちゃ猛々しくて雄雄しくて!トークのときのぼやんぼやんしてる顔とはまったくの別人・・。ホントにもう、なんなのあの人(笑)。

舞台下手からふっとばされる形で、黒の衣装に身をつつんだ下園さんが登場。
そのあと竹内さんが出てきました。だから彼女をふっとばしたのは竹内さんっていう演出だったのかな。
昼はたぶん悠々と歩きながら登場したと思います。記憶違いでなければ。
夜はトランポリンを使って。
ジャンプして、そのあとたぶん捻りいれて見事な回転をして着地。その動きの美しさに一瞬何が起こったのか分からず思考停止(笑)。
でもってとにかくもう、矢継ぎ早に技を繰り出し、下園さんを圧倒して戦ってたわけです。
打ち込む正拳突きや(三発くらい食らわせていたかしら)、張り手で跳ね飛ばすその重さ。
床に叩き落した相手の顎を乱暴にひっつかんで、客席を煽るように睨み付けたり!(ここカッコ良すぎて鼻血噴きそうになった)
ステージ上に作った段の上に(2mくらい?もっと??)、ジャンプ台を使って舞うように弧を描いて飛び上がった柔らかいジャンプ・・・!←これちょっとホントにふわりと舞うように飛んでて・・!上手側からはジャンプ台が見えなかったので、本気で何事かと思いました!
そして段上で下園さんから攻撃を受けて床に敷いてあったマットまで落下。このときの受身の取り方から立ち上がりまでの無駄のない動き・・・・!
同じく攻撃を受けてふっとばされたときの、片足で跳ねて埃を払うようなしぐさもめちゃくちゃカッコ良くて。
床にたたきつけられたきの(ホントにべちゃって音がするくらいのやられっぷりでした・・やられ方も超うまい!!!)、そこから体をうねらせての復活も・・・
ホントにもう・・どんだけ身体能力高いんスか!?っていうね・・・・!
基本は武器ナシだったんですけど、棍棒??、短いのを2本持って戦ってたときもありました。くるくる回しててこれがまた超素敵だったです!!!
いやいやいや・・・なんといいますか、こういうなんかとってつけた切り取ったような文章じゃなくて、うまく伝えられないのがもどかしいんですけども、何はともあれ、観ながら心臓ドクドクいいっぱなしだったということで!
なんちゅうか、アクションの手合わせとしてもちろん手順があったと思うんですけど、その段取りを感じさせない、本当に戦ってるような。そんな錯覚に陥るこの下園さんVS次郎さん&竹内さんのパートでした!
同時に”魅せるアクション”としても堪能でき・・
幸せな時間でしたね・・・・!

かと思いきや。
トークになるとスーパー自由人なわけです~。思いつき喋りの多いこと多いこと(笑)。
先にゲストコーナーをやるので白鎧亜パートに出た人はいったん退場してくださいって言われたとき、それを言った人見さんたちに大人気なく食ってかかって、あとで呼びますからとなだめられてたり。なだめられてんの可愛かった~(笑)
フリートークコーナーでは、嬉しいことに日替わり出演の次郎さん&竹内さんの二人だけ先に呼ばれて、司会のおぐらさんとの3人でトークする場面がありました。
自己紹介時、超イイ声で「ここからは、私のターンだ…!」とゴセイナイトの物まねを!
その次は被ってた帽子を取って「高岩成二です」とーーー!!キャーーvvv
さらにもう一度、「ここからは、私のターンだ!」って言いながらクルリと華麗にターン、「俺そんなことやってない」と次郎さんにツッコまれてました。
そしたら「こんな感じ!」と、ぱたぱたぱたと次郎さんのほうに駆けていき、高めの声で「ゴセイナイト!」って・・・・! 生アラターーーー!!!! ま さ か! 聞けるとは!!!
アラタを演じているとき、いつもそうなのかは分かりませんけど、ホント高めの声で言ってて、もうちょっとやばいくらいツボだったです♪♪♪
夜の部では、自己紹介のときその場でゴセイレッドの名乗りポーズみたいなのをやってくれました!(ちょっと崩してたけど)←むしろちょっと崩してたからこそ、ぜひともDVDに収録していただきたいわけで・・!(確か名乗りポーズって権利は東映さんにあるから収録するの難しいんですよね??)
夜の部では武智さんが大道具用のドリルを持ってきたので、その場で生・ドリルバスターを披露~!客席を撃ちまくってましたv どうやら客席を見るのは照れちゃうタイプのようで、このときと、あと1回だけ下手側のお客さんに歩きながら手を振ってるときがあって、それがまた照れ笑いしながらでぐはっ!!←これDVDに入ってくれてたら嬉しいけどタイミングよく映ってるわきゃないか・・
あと他にも、急に「キレていいすか」って言ったり(←何言ったらいいか分かんなくなったらしい・笑)、その場をごまかすためにとりあえず笑っとけと爆笑してみたり(ことあるごとに爆笑しててウケた)、武智さんが着てた『金田イズムTシャツ』を脱がせて頭から被って「ともだち」みたいになってみたり~!でもすぐ飽きちゃって、そのTシャツを床に投げ捨てたり。(せめて武智さんに返してあげて・・!・笑)
告知コーナーのときは、詳しくはこちらにと武智さんがTVでテロップ指すみたいな動きをしたら、その指の下でおどけてました。なんでもやってくれるなあ、一家に一人竹内さんが欲しいと武智さんに言われてました(笑)
他にも、今回のステージでは中国武術を披露してくれたシン・チュウライさんが、自身の中国武術教室の告知をし、今から中国武術のポーズをしますと型を決めたとき、土曜の昼の部では何も起こらなかったんだけど、夜の部では後ろにいたメンバーが次々とその技を食らったかのように、ヤラレター!って感じで倒れ始め・・!(笑) 日曜日では昼夜どちらでも全員一斉に技を食らってて「職業病」って誰かが言ってました(笑)。
で!土曜夜のときは、竹内さんが誰よりも先にシンさんの技を食らってたんですけど、その食らいっぷりがまたもうね! その場で跳ね上がってぐるっと回って床にバッターンとものすごい音立てて墜落してました。見事なやられっぷりに胸ズキュン☆☆☆☆(笑)
土曜夜では、このときのトークコーナーに出てた若手3人が全員ハーフパンツを着用してて、佃井さん・人見さん・下園さん3人のユニット「wipe out」の決めポーズ「wipe outです!」をもじって「ハーフパンツですっ♪」ってやったんですけど、そしたら富永さんが入りたがって(笑)、4人でもっかい「ハーフパンツです♪」ってやってたら、下手端にいた竹内さんがいそいそとジャージのすそを捲り上げてる姿がそこに・・・。「このやりたがり!」って言われてました(笑)。とにかく、誰かが何かをやってたら楽しくなってきて何かをやりたくなってしまうようです。そして飽きるのも早い、と(苦笑)。

エンディングでは、全員で「限界Revolution」を歌ってくれました~~! 最初はステージ中央の奥にいた竹内さんですが、サビになると前に飛び出してきて、上手側前方にいた横山さんの隣に♪ 二人で楽しそうに歌ってました!! 昼の部では手首に歌詞を書いてたらしく、ガン見してました(笑)。
ラストの振り付けはしっかり踊ってました。なんて貴重な光景・・・!
ああしかし記憶が・・!
私の記憶よ脳に戻れ・・・!(泣)
上手側にいたので、トークコーナーの大半は下手側にいた竹内さんだったので逆でしたが、でもアクションはたっぷり近くで見れたし、この歌のときはほぼ真正面だったので、脳みそ沸騰しまくりでしたv ハケるのも全部右手でしたしね~~

昼夜共に2時間弱の公演で、あっという間に終わっちゃいました。
次に竹内さんが見られるのはいつのことやら・・
いやいや、ていうか、今回がホント貴重だったんだと。
そのレア度をかみ締め、これからも毎週のゴセイジャーを楽しみにしていきたいと強く思った次第でございます・・・!

そうそう。グッズに並んでたブロマイド(3枚入り500円)は気づくと4セット買ってました。あれれ(笑)。
だって! 写真なんて滅多にないもの・・・・・!
土曜日の物販は13時からだったんですけど、気合入れて11時に並びに行ったら誰もいなくて、係りの人に「もう並びますか?」って聞かれたりとかして。
そのあと1時間前に行っても誰も並んでなかったです・・・・30分前くらいに行ったらようやく15人くらいいたのでその後ろに。
いつもは物販から始発組が発生するイベントにばかり行ってるものですから、時間全然読めていませんでした(笑)。
ロビーに入ると物販コーナー。でも見本一覧に竹内さんのブロマイドセットが貼られておらず・・。え?急遽取りやめ!!??と肝が冷えましたが、ちゃんとありました。良かった良かった~~。(あとからレジ横に見本が貼られてました)
そんなこんなで手に入れたブロマイド、大切にしたいと思いまーす♪

というわけで。
なんか竹内さんだけでえらい長くなってしまいました。。
竹内さん以外については、また明日書きたいと思います(笑)


web拍手を送る