2週連続雪山に行けずボードネタがないので
またもや年末年始の卓球ネタを。
年末年始プチ籠りの帰りに寄ったのが
ここ長野運動公園総合運動場 総合体育館。(正式名称ながっ)

この総合体育館のすぐそばには
長野運動公園総合運動場 総合市民プール(正式名称ながっ)、
通称アクアウイングと言う名の立派な屋内プール施設や
陸上競技場やら野球場やらあって
さすが総合運動場といった感じ。(どこでもそうか)
長野運動公園総合運動場 総合体育館(もうえっか)の中には
メイン、サブアリーナの他 剣道場、柔道場、そして卓球場もあった。
これが卓球場。

卓球台は9台。
その端っこの台の前にどーん!

日の丸の旗が飾られていた。 おおー神々しいです。
この端っこだけ床の素材も違い、横には小さな控え室みたいなのもあって
ちょっとした舞台仕様になっていた。
どうやら卓球専用に作ったわけではなさそうね。
ひとり2時間で200円。プラス器具仕様料が1台100円。
ふたりだと2時間 200円+200円+100円=500円。
日の丸が良かったなー。
なんかテンションがあがった。
ちなみにこの日一緒に打った相手は・・・

ん?
USA! USA!

アメリカ人のようでした(^_^;)
またもや年末年始の卓球ネタを。
年末年始プチ籠りの帰りに寄ったのが
ここ長野運動公園総合運動場 総合体育館。(正式名称ながっ)

この総合体育館のすぐそばには
長野運動公園総合運動場 総合市民プール(正式名称ながっ)、
通称アクアウイングと言う名の立派な屋内プール施設や
陸上競技場やら野球場やらあって
さすが総合運動場といった感じ。(どこでもそうか)
長野運動公園総合運動場 総合体育館(もうえっか)の中には
メイン、サブアリーナの他 剣道場、柔道場、そして卓球場もあった。
これが卓球場。

卓球台は9台。
その端っこの台の前にどーん!

日の丸の旗が飾られていた。 おおー神々しいです。
この端っこだけ床の素材も違い、横には小さな控え室みたいなのもあって
ちょっとした舞台仕様になっていた。
どうやら卓球専用に作ったわけではなさそうね。
ひとり2時間で200円。プラス器具仕様料が1台100円。
ふたりだと2時間 200円+200円+100円=500円。
日の丸が良かったなー。
なんかテンションがあがった。
ちなみにこの日一緒に打った相手は・・・

ん?
USA! USA!

アメリカ人のようでした(^_^;)