goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あれって?

2009-08-19 20:33:00 | その他
羽鳥湖でのキュンプの時、
嫁の友達家族が夜9時過ぎにテントを訪れた。
夜も遅くからの宴会だったが楽しい時間を過ごし、
今日中には帰宅したいとの事で、午前零時を前にお別れ。

旦那さんが飲んだので、帰りは奥さんの運転で帰る事に。


嫁「気を付けてね」

奥さん「くねくね道は苦手なので30km/hで帰ります」



管理棟駐車場でキャンプ場を出る家族を見送り、
テントサイトに戻ろうとした時、
けたたましいスキール音と排気音をさせた車が、
家族の車を追うように通り過ぎた。


嫁「あ~彼女 大丈夫かしら・・・」


羽鳥湖のエルメスコースをご存知の方なら、
道の駅からキャンプ場~トンネル~ダム軸の内、
キャンプ場からトンネル区間は道幅も無く、
Uターンする場所やパッシングポイントが無い事はご存知だと思う。

俺「煽られて無きゃ良いけどね・・・」

それにしてもあの車、
毎年毎年 良くもまぁ~あんな夜中に走ってるもんだな。。。


次の朝、
心配した妻と俺は携帯の繋がる道の駅まで車で行った。


妻「○○さんが出て直ぐに、走り屋が追っかけてったしょ?大丈夫だった?」

奥さん「へ?何?車なんて麓の村まで1台も居なかったよ」


妻「そうじゃなくて、キャンプ場を出て直ぐに後ろから来たでしょ?」

奥さん「来ないってば、それに家の旦那が用足しするのに直ぐ近くで停まってたし」

妻「あ、その時、追い越されたのね?」

奥さん「だから~車なんて麓の村まで1台も居なかってば」

妻「ええええええ・・・・!」


腑に落ちない点は有れど、無事帰宅出来たのだから良しとし、
電話を切り、来た道をキャンプ場に向け走り出した。


俺「おや?」

妻「なに?」

俺「おかしく無いか?この路面」

妻「なに?路面って?」

俺「いや~付いてるもんが付いて無いよな?」

妻「付いてるもんって?」

俺「あんだけ派手なスキール音を響かせてんだから、
普通付いてるだろ?タイヤの跡がさ・・・」





お盆に羽鳥でキャンプを始めてから早5年。
毎年毎年 同じ日付の同じ時間に聞こえるスキール音。

何時もはテントの中で音だけ聞いていたけれど、
今回は見送りの為に外に居た訳で・・・
でもヘッドライトの明かりは有ったような無かったような・・・


パノラマ メルヘン を テクニカルに繋ぐ エルメス。

パノラマやメルヘンが完成していなかった数年前までは、
鳳坂峠~展望台区間周辺と、ここくらいしか走る所は無かった羽鳥。
今はエルメスを攻める走り屋も居ない・・・

この頃 あまり目にしなくなったが、
エルメス内のトンネル周辺のカーブには時折り、
花束が供えられていることが多かった。



最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なるい)
2009-08-19 23:28:02
ひひひ
来年は 夜走りは 羽鳥湖周辺かな。
後ろにが乗ってるかもね お盆の時期は水の周り(川 湖 海)に行くと 連れて行かれるってよくオヤジが 言ってましたよ。
返信する
Unknown (mas)
2009-08-20 08:37:39
おい、おい、おい!!
駄目なんだよな~そうゆうの(><)

羽鳥行けなくなるじゃん(ToT)
返信する
Unknown (leo)
2009-08-20 12:23:28
夏の風物詩ですね~・・・

こちら七ヶ宿ダムに行く小原街道のトンネルに纏わる話も有名っすー!
まぁ、、住人だと思って気にしな~い・・・っと!
返信する
Unknown (yesanduy)
2009-08-20 12:26:10
なるいさんへ


お盆の時期の水回り周辺、特に気を付けて遊ぶ事にしますね


テントは音の通りが良いもんで夜はゆっくり寝させてね
返信する
Unknown (yesanduy)
2009-08-20 12:32:58
masさんへ


羽鳥には様々な怪奇話がありんすよ

トンネルとダム軸と次のトンネルの間には神社が有ってね、
その神社のに至るS字を抜け、
左の高速カーブの入り口からクリッピングポイントにかけて…


書くとめんどいんで、現地でお話ししますわ
返信する
Unknown (yesanduy)
2009-08-20 12:38:47
leoさんへ


各地各様に怖い話が有りますね
特にトンネルがらみの話は多い気がします。

住人と仲良くするためにも、
まずは安全運転で参りやしょう
返信する
Unknown (なるい)
2009-08-20 21:59:26
やっぱりこの時期は 幽霊の話題でしょ

masさん 実は 見えちゃうのかな~
自分は 火の玉しか見たことないです。
金縛りは 一回有りますよ
返信する
Unknown (オヤジドン)
2009-08-20 22:50:44
ほほォ~、時節柄そっち系の話題ですね(><;)

感じる人は感じるって言うんですよね!!
「何かちょっと?!・・・・・」と感じたら、先ずは一歩踏み出しているとか・・・・・

benさん、次回お会いした際聞かせて下さいませ。

なるいさん、盆・水・足・・・
オラん家では今でも子供に言い伝えています。(^0^;
実際水気の多い所、湿度も含めて・・・・・ですよね!

金縛りはちょっと疲れて睡眠不足だとすぐなっちゃいます。これは結構疲れますね。

masさんは金縛りじゃー無く、異国で亀甲縛り?・・・・・
指、如何ですか?
返信する
Unknown (mas)
2009-08-21 09:07:29
マジで、怪談話弱いんですよ、、、

色々見ちゃったり感じちゃったりしているもので(ToT)

最近は少なくなってきたけど一時期は、、、
思い出すだけでも嫌だ(><)
返信する
Unknown (yesanduy)
2009-08-21 18:05:37
オヤジドンさんへ


例年 気にもしていなかった音でしたが、
今年は気になって書いてみました(汗)

私はかなり鈍いので見た事も金縛りにあった事も無いです(汗)

でもちと思う事が有り、
羽鳥をご案内する時は、湖を時計廻りにしか周りません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。