ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

大島へ

2014年09月14日 | ノンジャンル
一凜での食後、気仙沼市内に来てみた。



風景は震災を色濃く残してるんだけど、街には活気みたいのが出てて、
ちょっとだけ安心できた。



今日は、フェリーで大島に行って、温泉に入ろうと思う。
歩きなら@410だし、

http://www.oshimakisen.com/

一回入り@300とお手頃。

http://www.qkamura.or.jp/kesen/hotspa/


チケットを購入



チケット売り場は未だプレハブ(´・ω・`)






お世話になるフェリーがこちら





程なくして乗船が始まりました。



離岸です~



かもめが追いかけてきます。


家族連れがエビせんをあげています。



観光船に乗るとよく見る光景です。



このよく見る光景が、
二度と見れなくなっちゃうんじゃないかと
悲しみに暮れた日々だったんだと思います。


よくぞここまで復興したなと思わずにはいられませんでした。



大島が近づいて来ました。



なにやら人影が見えます。








歓迎の和太鼓演奏でしょうか!



なんか感激しちゃって、ずっと見てました。



けど、



お祭りだったみたいで、わざわざ演奏してくれてた訳じゃなかった?
みたいです(^^;




一回入りの湯まで15分ほど歩きます。



道すがら港の直ぐ近くに食事処が有りました。



後で調べたら、刺身の盛り合わせがお勧めで、
予約しとくと平目丸ごとのっけてくれてるらしいです。

http://slowfood-k.com/marukajiri/diary.cgi?field=9

こんどGUMちゃんのC100と俺のCUB50できた時に、寄ってみます。



だから~!


こないってば!(^^;



結構な上り坂を行きます。



でも竹林が優しく包んでくれて、涼しく快適




15分ほど歩いたかな?


腹ごなしのつもりが、結構な運動量で、、、
ゲップが黒酢くさいオヤジです(^^;


お目当ての施設に到着





いい汗かいたし、ひと風呂と思い、いさんでフロントへ行くと。。。




一回入りは午後3時からですとの事。


ありゃ、集合時間に間に合わないじゃん。



そ、けっこう 怖い お兄さん達と待ち合わせをしているの ぼき。



ね、遅れたら やばい感じのお兄さん方でしょ(^^;



で、周辺を探索できる小道を発見し散策と洒落込む。



下に降りて見ました。



素晴らしい景色が待っていました。



再び登って行くと、、、

またまた、素晴らしい景色が待っていました。


以前は亀山山頂までリフトが運行されていて、
絶景が拝めたそうなんですが、今は徒歩で行くしかありません。

※画像左上が亀山山頂



リフトの復活も祈り、大島を後にしました。




この後、180大宴会!


180大宴会の模様は
オヤジドンさんのプログをご覧下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ






気仙沼2日目につづく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿