土曜日教室
朝からの部の教室では3人の生徒さんが
ガラスカットをしたり次作の型紙準備をしました
作業台に余裕があったので 私も自分の作品の鉛線を少し進めました

いただいたお煎餅がとても美味しくて手が止まります
引き続き午後教室になって
今日は土曜日の房子さんのランプが完成です

薔薇のグースネックベースに乗せた
薔薇のモチーフのランプ
あっという間に仕上がりました
そして
福島市に引っ越されてからも
通ってくださっている生徒さんの栄子さんからは
会津のお菓子をいただきました

確か 昔
東横線 武蔵小杉の駅前に
亀屋万年堂があって王貞治選手が宣伝していたお菓子で
ナボナというのがあったと思うのですが
そのナボナの様な美味しさで
勝手に一人懐かしく想いました
中学、高校と武蔵小杉から都立大学まで通ったのですが
毎朝 毎朝 六年間のルーティンは
家から駅まで5分を猛ダッシュで走り
改札を駆け抜け
階段を1段おきで駆け上がり
電車に滑り込む
あと10分早く起きれば済むことなのに
それが出来なかったんですねー
栄子さんから美味しいお菓子をいただいて
温かく懐かしい宝の様な日々を思い出しました