沙予日記

ステンドグラス作家 五十嵐沙予の公式ブログです
べるふぁむホームページは左欄のBookmarkから

教室部門 お問い合わせください

教室部門は八乙女駅より徒歩1分。 仙台市泉区八乙女中央1丁目5-20及川壱番館105号 。 問い合わせ専用番号022-374-1158

ホームページ・インスタグラム

ホームページでは【╰(*´︶`*)╯♡近況】を日々更新中です。こちらの方も是非ご覧ください。 ホームページはブックマークからお入りください。インスタグラムも始めました。

ステンドグラス

2023-02-02 20:21:45 | Weblog

 

今回は外側(道路側)から見えるように設置してくださいというご依頼でした

 

それで私たちは道路側から設置を見守ったのです

 

 

山一地所会長さんの「想いと願い」の込められた

Have a doream & ambition

 

看板の文字も外から読めるようになっています

 

建物の竣工までに

照明が設置されて外からも輝いて見えるようになります

 

 

尚、足場の間から現場を見上げると

このようなガラスの表情です

 

お施主様からは

サン・ファン・バウティスタ号と

伊達政宗像をモチーフにしてくださいというご依頼でした

 

政宗像の三日月がくっきり見えます

 

 

足場の方から見ると

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

取り付け工事は順調に進みました

大善ガラスさんありがとうございました

職人さんありがとうございました

 

お昼前には全ての取り付けが完了しました

 

現場の飛島建設・三田村所長さん

山一地所さんをはじめ

皆々様に感謝申し上げ 帰宅しました

 

 

 


皆さんと一緒に見上げました

2023-02-02 18:44:10 | Weblog

左側に見える新しい建物は

東北学院大学の新校舎です

この建物の向かい側に学生さん用のマンションが作られました

 

マンションのエントランスの吹き抜けに

ステンドグラスの制作の機会をいただきました

 

お世話になりました飛島建設の所長さん方と

外に出て見守ります

 

 

建物の中では職人さんが足場の上で

作業を始めました

 

朝日が眩しい中で

 

 

一番上の段が納まるところを見上げます

 

見上げます

 


ステンドグラス取り付け作業です

2023-02-02 15:00:10 | Weblog

今日は早朝から現場です

 

ヘルメット

上履き

軍手

その他にもいろいろのものを準備して

車で出発

 

今朝は雪が積もっていて

早朝から道路が混んでいました

 

 

現場に到着

荷物を置いてから

現場の朝礼に参加です

先ずはラジオ体操第一

 

 

足元はツルツルですが

しっかり注意します

 

現場の所長さんをはじめ皆さんのお話を聞きました

気持ちが引き締まります