◇◆ 春日丘ラグビー部 ◇◆ 2011-11-12 19:34:23 | ラグビー 全国大会愛知県予選準決勝は春日丘ラグビー部が快勝。 いよいよ来週、決勝戦です。 このエナメルバックは愛知スクール選抜→春日丘ラグビーに 行ったお母さん方から頂いたものです。 熊ママもまた、皆で飲みたい、飲みたかったって言ってます。 頑張れ、春日の皆!! 頑張れ、K太君!!
◇◆ Kelston 1stXV Knights 2011 ◇◆ 2011-11-11 22:37:56 | ラグビー 今日、学校で記念写真を頂きました。 このチームでサニックスに行きたかったです。 本当に良いチームでした。
◇◆ Kelston1stXV Training ◇◆ 2011-11-10 22:29:42 | ラグビー 来年の1stXVの為のトレーニングが始まりました。 今年の1stXVのメンバーは半分程います。 進路の決まっていない伸もトレーニングを開始。 この日はジムでウエイトでした。 来年、どんなチームでサニックスに行くのか楽しみです。
◇◆ 悲しいお知らせ ◇◆ 2011-11-09 15:45:15 | ラグビー スクールの時にお世話になった奥様がお亡くなりになられました。 とても綺麗で明るく優しいお方でした。 たまたま、何年かぶりに他の用事で 旦那様に電話をさせていただいた時、 悲しいお知らせを聞きました。 家族一同、声にもなりません。 とても悲しいです。 花園を目指して頑張っている息子さんの事を想うと 胸が張り裂けそうです。 ご冥福をお祈りします。
◇◆ Rotorua Sunday market ◇◆ 2011-11-08 15:38:09 | ラグビー ロトルアのサンデーマーケットです。 こじんまりしてますが観光客で一杯でした。 これもTOP4の時のものです。 ロトルアは温泉が出ます。 泊まったホテルにも温泉があり久しぶりのお風呂を満喫!! (我が家にはシャワーしかありません。) また、行かなくては!!
◇◆ I Japanese Cafe ◇◆ 2011-11-07 15:30:27 | ラグビー TOP4(全国大会)に行った時に ハミルトンの I Japanese Cafeに寄りました。 伸は前日入りで行けませんでしたので ここぞとばかりに日本食を堪能!! (伸が一緒だと財布の中身が…) 料金もリーズナブルでとてもおいしかったです。 また、ここのお店にはRWCの時にSBWが来店したそうです。 羨ましい…!!div> ◇◆ あと一勝 ◇◆ 2011-11-06 19:45:57 | ラグビー 大阪予選の準決勝。 常翔学園、完勝ですね。 全国大会まであと一勝。 頑張ってください。 ◇◆ Waitakere Fire Works ◇◆ 2011-11-05 22:45:28 | ラグビー 年に一度のワイタケレ花火大会です。 オークランドで一番大きい大会です。 RWCの時にオールブラックスが練習をしていたスタジアムで行われました。 毎年ですが、夜はまだ冷え込んでいます。 寒かったですが、花火はどこの国でも綺麗ですね。 ◇◆ RWC各国代表 参戦? ◇◆ 2011-11-04 08:49:32 | ラグビー 先週、開幕したTOPリーグ。 RWCも終わり、大物外国人選手はそろそろ出場でしょうか。 たまにNZでもTOPリーグは放映されます。 早く見てみたいものです。 ◇◆ Prize Giving 2011 ◇◆ 2011-11-03 23:40:36 | ラグビー 今日のPM7:00から2011年のシニアの表彰式がありました。 前回はスポーツで表彰された伸ですが 今回はお勉強の方で、全く関係なし!! 委員会としてお手伝いに行きました。 二枚目の真ん中のスーツを来た子が生徒会長です。 ケルストンはマオリしか生徒会長になれません。 彼のハカはとても迫力があり、鳥肌ものです。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
◇◆ Waitakere Fire Works ◇◆ 2011-11-05 22:45:28 | ラグビー 年に一度のワイタケレ花火大会です。 オークランドで一番大きい大会です。 RWCの時にオールブラックスが練習をしていたスタジアムで行われました。 毎年ですが、夜はまだ冷え込んでいます。 寒かったですが、花火はどこの国でも綺麗ですね。
◇◆ RWC各国代表 参戦? ◇◆ 2011-11-04 08:49:32 | ラグビー 先週、開幕したTOPリーグ。 RWCも終わり、大物外国人選手はそろそろ出場でしょうか。 たまにNZでもTOPリーグは放映されます。 早く見てみたいものです。
◇◆ Prize Giving 2011 ◇◆ 2011-11-03 23:40:36 | ラグビー 今日のPM7:00から2011年のシニアの表彰式がありました。 前回はスポーツで表彰された伸ですが 今回はお勉強の方で、全く関係なし!! 委員会としてお手伝いに行きました。 二枚目の真ん中のスーツを来た子が生徒会長です。 ケルストンはマオリしか生徒会長になれません。 彼のハカはとても迫力があり、鳥肌ものです。