goo blog サービス終了のお知らせ 

ラグビー馬鹿一家のNZ奮闘記

My family's life is Rugby!!

◇◆ 2ndXV Training & Pool ◇◆

2011-06-30 23:19:11 | ラグビー
















今日は2ndXVの練習のみで1stXVはお休みです。

伸は昨日の練習が出来なかったので自主トレです。

いつも道路を走っているのですが足の負担を考えて

グラウンドをゆっくり走っていました。

また今日から1stXVの数名が2ndXVに落ちてしまいました。

1stXVの控えで出れないよりも2ndXVで試合に出た方が

本人達にも良いのではないでしょうか。

去年の伸もそうでしたから…

練習後、リハビリを兼ねて皆とプールに行きました。

(K君はホームステイ先の都合により行けませんでした)

すると隣にいるのはワイカトチーフスの

Tim Nanai Williamsではないですか!

ケルストンのOBと来ていました。

スーパーラグビーのプレーヤーと一緒のプールで…

皆、何か力を貰ったのでは!!

◇◆ また・・・ ◇◆

2011-06-29 17:55:51 | ラグビー




月曜日の練習時、またもやぬかるんだグラウンドに

足を滑らせ挫いてしまいました。

肩を痛め、首の調子もまだの中、先々週に切った頭からもまた流血。

今度は足です。

今までのシーズンでこんな事は初めてです。

NZに来て練習を休んだり見学なんて無かったのですが

(レスリングの試合は別として)

今シーズン2回目。

どうした事でしょう???

◇◆ 2ndXV Red ◇◆

2011-06-28 22:40:43 | ラグビー
火曜日の1stXVはミーティングです。

先週の試合についての事でした。

やはり立ち上がりの悪さについて指摘されたそうです。

残り3試合です。

危機感を持って戦ってほしいものです。







2ndXVはRedの練習がありました。

Blueの二人は練習が無かった為、隅のほうで自主練です。

Blueの練習が終わるのを待って、電車でPM6:30からの

WAITEMATA CLUBの練習に向かいました。

楽しんでラグビーをしてますね。





◇◆ 1stXV & 2ndXVBlue ◇◆

2011-06-27 17:49:31 | ラグビー


















今シーズン初めて1stXVと2ndXVBlueの合同練習がありました。

1時間ほど練習した後、FWとBKに分かれてBlueとの合わせ練習です。

伸も留学生2人も真剣に取り組んでいました。

因みにBlueは今日プールに皆で行く予定だったのですが

土曜日の試合に負けた事で練習になったそうです。笑

1stXVは土曜日の反省会は明日のミーティングであるそうです。

◇◆ Kelston1stXV vs Tangaroa1stXV ◇◆

2011-06-26 15:42:07 | ラグビー






















  今シーズン初トライ












  敵も味方も分かりません


昨日の1stXV Tangaroa戦です。

まともに走れないグラウンド状況の中で行われました。

勝って当たり前のこの試合。

先制したのはタンガロアでした。

FBのキックをチャージしてのトライ。

ゴールも決まって0-7。

走れないケルストン。

キックミス、ラインアウトミス等もあり

更に1トライ献上してしまいます。

前半20分過ぎまでなんと、最下位タンガロアに0-14と

リードされてしまいます。

まずいと思ったのか、ようやく皆の動きがいつものように。

前半25分、ゴール前5メートル付近でのフリーキック。

ハーフからパスを受けそのままゴールへ。

伸の今シーズン初トライです。

ゴールも決まり7-14。

その1分後にキャプテンテイラーがこぼれたボールを

2度蹴りだしそのままインゴールへトライ。

ゴールも決まって14-14です。

後半は終始押し気味にプレーし3トライ追加。

結果は31-14でした。

ボーナスポイントも獲得したのですが、

いくらグラウンド状況が悪いといっても相手も同じ条件です。

いつも立ち上がりが悪いケルストン。

月曜日の反省会が楽しみです。


◇◆ Kelston2ndXV Red v Kings2ndXV ◇◆

2011-06-25 23:13:24 | ラグビー
















今日の午前中に行われたKelston2ndXV vs Kings2ndXVの

試合を観てきました。

小雨が降る中でのゲーム。

留学生二人はフル出場で頑張ってましたが

Kelstonにミスが目立ち

トライ数0本4本で負けてしまいました。

残念です。

Kings2ndXVに日本人の子(NZ生まれのハーフだそうです)がPRで

出場していました。

まだYear11(日本では高校1年生)だそうです。

これからが楽しみですね。

また今日のKelston2ndXVBlueもWaitemataU19も

負けてしまいました。

来週に期待です。

◇◆ Friday Training ◇◆

2011-06-24 20:16:11 | ラグビー


シーズンも残すところ4試合になりました。

プレーオフ進出は

Sacred Heart College 31点

Kings College  31点

St Kentigern College 30点

Kelston Boys High School 26点

Mt Albert Grammer School 25点

の5校に絞られてきました。

我がケルストンは暫定4位。

トップとの差は勝ち点6と混戦模様です。

明日はアウェーでTangaroa College戦です。

現在最下位のTangaroa College。

ボーナスポイントの4トライでの勝利はもちろんの事

得失点差も有り得る中、得点も稼ぎたい所です。

伸は今日の練習には参加しましたが

毎日学校でフィジオからマッサージを

してもらっている状況です。

明日は痛み止めを飲んで出場するみたいです。

兎に角がんばれKelston!!




◇◆ 見学? ◇◆

2011-06-23 23:00:53 | ラグビー


今日のトレーニングに行ってみると

練習に参加していない!!

帰ってから聞いてみるとコンタクトの練習中に

首を痛めたらしい!!

いつもと同じ練習中なのに…

集中していないからそうなるんでしょう。

怒りあらわ…の父でした。

◇◆ お食事会 ◇◆

2011-06-22 19:49:29 | ラグビー




昨日の練習の後(伸は1stのミーティング)食事に行きました。

伸の誕生日と言うことで留学生の子達と一緒に

モンゴル料理に初挑戦です。

食べ放題でしたので皆、食事の後は苦しそうでした。

味は・・・・微妙でしたが…

留学生の皆に試合について感想を聞くと

NZでも通用しているそうです。

やっぱ、日本人ラガーマン!!

そうでなくっちゃ!!

◇◆ 今日は・・・ ◇◆

2011-06-21 13:59:49 | ラグビー
伸の18回目の誕生日です。

早いものでもう18歳になりました。

おめでとう。

今が頑張り時!!

頑張れなければ後悔だけが待っているだけです。





昨日Auckland Rugby Unionから

通知があり来月の3日にトレーニングがあるとの事でした。

フッカーは1Aと1Bから14名集まります。

同世代のプレーヤーとトレーニング。

どんな練習をするのでしょう。

今からとても楽しみです!!