熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

蔵王温泉リハビリスキー

2013年01月23日 | スキー

ナイスミドルの格安ツアーで15:40に東京駅前に集合。

【1/6、東京駅-首都高-東北道-蔵王温泉泊】

蔵王温泉おおみや旅館に宿泊し、今回は四人部屋でした。
昨年は同室の三人と滑りましたが、今回は単独でリハビリスキーに務めます。

【1/7、蔵王温泉スキー場巡り】

地蔵山頂付近は雲の中ですが、鳥兜山あたりから晴れ間が見られます。

朝一の地蔵山頂駅に到着。

お地蔵様にお参りしてスキー滑走の安全を祈ります。
積雪量は昨年の半分程でしょうか。

ザンゲ坂・樹氷原コースは途中から薄っすらと青空が望めます。

フカフカ雪の期待は外れ、カリカリの固い斜面でした。

前週に雨が降って雪が溶け、固くなったようです。

樹氷原も成長途中でバサバサした印象です。
山頂駅で会った樹氷原目当てのカメラマンが残念がっていました。

午前中は黒姫方面で全リフトと全コースを二本滑りました。

時々、青空が見えて三日間では一番の好天でしたね。

午後は中央ゲレンデ・上の台ゲレンデで全リフト・全コースを二本滑走。

中央ゲレンデの蔵王大権現堂にもお参り。

パラダイスゲレンデのトニーザイラー顕彰碑に立寄り。

ハーネンカムコースのリフト小屋。
雪不足のため直下の急斜面は滑走禁止でした。

初日は中央ロープウェイと蔵王スカイケーブル乗車を除いて滑走し、リハビリ目標を達成。

午後5時に旅館に戻り、夕食後にゆったりと温泉に入って体力回復に務めました。

【1/8、終日蔵王温泉スキー場巡り】

朝一に地蔵山頂から滑走後、横倉のカベ38度を撮影。

コブは意外に柔らかく、滑走者が少ないようです。

昨日同様に黒姫周辺の全コースを二回滑ってから、中央ゲレンデに移動。

今日も穏やかな曇り空です。
昨年はインターハイ開催で滑れなかったFIS公認のハーネンカムA・Bコースを滑走。

高鳥コースから見た陽の当たる瀧山方面。

昨日パスした中央ロープウェイと蔵王スカイケーブルもクリア。

二日目も午後5時まで滑り、夜は温泉三昧で体力回復です。

【1/9、蔵王スキー滑走-蔵王温泉-東北道-首都高-新宿-昭島】

旅館前の源泉小屋で洞開神事とテレビ撮影が行われていました。

国内最古の温泉の一つとされる山形市の蔵王温泉が今年、開湯1900年を迎えた。
早朝に旅館の経営者や観光協会職員らが伝統行事「洞開(どうかい)」に臨み、
源泉に感謝の気持ちをささげた。冷え込みが続く観光業界への起爆剤にしようと、
温泉街や観光協会の関係者らは、さまざまな記念イベントの準備を進めている。

 蔵王温泉は西暦110年、日本武尊の東征に従った吉備多賀由(きびのたがゆ)により発見されたという
伝説が残る。強酸性の泉質で、古くから皮膚病に高い効能があるといわれ、1日約8700トンもの湯量を
誇る国内有数の名湯だ。温泉街に伝わる洞開は、風呂の栓を意味する「洞」を開け、
湯を抜いて清掃し、新たな湯をためる行事。江戸時代から続いているとされ、正月恒例となっている。
 旅館経営者ら約60人が温泉街にある上湯、川原湯、下湯の3カ所の共同浴場を清掃。
上湯では開湯1900年を記念して2人の巫女(みこ)が湯をくみ上げ、神事が執り行われた。

 

三日目は風雪が吹き荒れる悪天候となりました。

スキーを12時で切り上げて温泉神社に初詣します。

参道階段の積雪も昨年の半分です。

2013年の健康と家内安全を祈りました。

旅館前の御餅屋さんでお雑煮の昼食。

14:00にバスターミナルのツアーバスに乗車。
今年もナイスミドルのリフト券付き35000円の格安ツアーに感謝!!

午後になって天候が回復し、気持ちよく東京に向かいます。
東北道サービスエリアで名物の薄皮饅頭とゆべしを購入、21:30頃に昭島に帰宅できました。

フカフカ雪のスキー滑走とはいきませんでしたが、 蔵王のロングコースと温泉三昧は
良いリバビリとなり、咳は止まりました。今週末の美津濃スキーキャンプに問題なく参加できます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年ハイキング・大平山 | トップ | 菅平・ミズノスキーキャンプ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事