7月の最終土日の2日間に行われる新宮市の文化セミナー。
「西邑伊作氏」の功績を称えると共に、氏が残したメセージ「生活を芸術として」を実践するために毎年行われる。
市民でなくても参加させてもらえるので、毎年楽しみにしている。
今年のテーマはコラージュだった。

特選の3点を紹介。

「不思議な国」

「 m y music 」

「真夏のカオス」

「トンボもいっしょに遊ぼうよ」
入選はしなかったが、レモングラスが良く伸びていたので使ってみたいと思った私の愚作。
「西邑伊作氏」の功績を称えると共に、氏が残したメセージ「生活を芸術として」を実践するために毎年行われる。
市民でなくても参加させてもらえるので、毎年楽しみにしている。
今年のテーマはコラージュだった。

特選の3点を紹介。

「不思議な国」

「 m y music 」

「真夏のカオス」

「トンボもいっしょに遊ぼうよ」
入選はしなかったが、レモングラスが良く伸びていたので使ってみたいと思った私の愚作。
抽象画って見るのは楽しいけどいざ描くとなると難しい~!
絵の中にちょっと入れたりはするけど大掛かりなコラージュってたのしそ~!
やってみたくなっちゃいました~!
>すごいすごい!すばらしいよ^!... への返信
皆さん抽象的な作品をつくられていたので、子供っぽい私のは恥ずかしくて出せないとも思ったのですが・・・・市民でないのにいつも参加させてくれるのに感謝して毎年出すようにしています。
かなり恥ずかしいと思いつつ。
私には抽象的な作品は無理です。
>すごいすごい!すばらしいよ^!... への返信
皆さん抽象的な作品をつくられていたので、子供っぽい私のは恥ずかしくて出せないとも思ったのですが・・・・市民でないのにいつも参加させてくれるのに感謝して毎年出すようにしています。
かなり恥ずかしいと思いつつ。
私には抽象的な作品は無理です。