2日目はトッパンホールにて。
ハイドンのラルゴ、セリオーソ、モーツァルトのクラ5のプログラム。
昨日より音程が気になった。ホールと座席の違いもあると思うけれど
セカンドが勢力をやや弱め、代わりにビオラが雄弁に聞こえた。
ハイドンは緩徐楽章と終楽章がとても楽しめた。一方、ベートーヴェンは
モザイクのアプローチに少々難しさを感じた。
モザイクの美意識はハイドンやモーツァルトで一番発揮されると思う。
しかし後半のクラ5で一気に挽回。バセット・クラを使った試みも成功し
(クラはザビーネ・マイヤーの兄)、特に3、4楽章に魅せられた。
仕事は結構無理したけど無理するに値する2日間だった。
ハイドンのラルゴ、セリオーソ、モーツァルトのクラ5のプログラム。
昨日より音程が気になった。ホールと座席の違いもあると思うけれど
セカンドが勢力をやや弱め、代わりにビオラが雄弁に聞こえた。
ハイドンは緩徐楽章と終楽章がとても楽しめた。一方、ベートーヴェンは
モザイクのアプローチに少々難しさを感じた。
モザイクの美意識はハイドンやモーツァルトで一番発揮されると思う。
しかし後半のクラ5で一気に挽回。バセット・クラを使った試みも成功し
(クラはザビーネ・マイヤーの兄)、特に3、4楽章に魅せられた。
仕事は結構無理したけど無理するに値する2日間だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます