goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2012/11/27   11/18(日) 大楽地

2012年11月27日 00時27分10秒 | 大楽地の池
まだ1FのPCは修理中 でも記事が溜まってしまうので

相変わらずトロロでいく強情な黄金バット
1日中トロロでハリス切れ×1 へら×1で終了
まだトロロ喰わせるぞ~~!

オールドさん よ~~釣るな~ 竿頭だった
カラダにあわせた堰堤へら台作りのS田さん ジャイアント馬場か?

鮎釣りからお帰りなさい エースさん
髪の毛の色が変わり フサフサになって帰ってきたとさ…

変なへら師達…

2012/11/2   10/28(日)大楽地~田原市

2012年11月02日 22時49分07秒 | 大楽地の池

仕事危険日は朝早く池に出勤!

指も健在! 10尺ヒゲ
2時間経ってもアタリ出しが無い
リキュールOさんが来て先に釣られる‥
キアヌさんも後ろで応援してくれたが
全然釣れん

そうこうしているうちに12時のチャイムが鳴る寸前に仕事が‥
超々急ぎだった 「13時までに田原市まで来てくれ??」
「無理!無理!」と心で叫びながら最短の方法をとる
竿を拭いてる間もなく片付け
恐らく10分もかかっていない
帰り道に仕事の手配と確認の電話をハンズフリーで‥
浜北大橋を渡り堤防を走っていたら
電話が鳴る!仕事関係かと思ったらI本さんから
ミラーを見たらワタスのすぐ後ろを走行していた
I本さん 急いでいたのでごめんなさい
話がしっかり出来なかったような気がします

あーして!こーして!でもってどーして?
田原の目的地に着いたのは13時59分
無事?(無事ではない)納品して帰ってきた
今思い出すと午後から雨が降っていた
あー疲れた ベイシアは寄らずにとっとと家に帰った

誰のフレーズ?

2012/10/22   10/21(日) 大楽地

2012年10月22日 12時27分31秒 | 大楽地の池
昼から行ったら先客はこちら

キアヌ氏は両ダンゴで7~8枚出てたんじゃないかな?流石だね!
足は臭くないよ!

相方さんとダブルSさん

ジャカゴの方は時々いらっしゃる方で鳳来湖も行っている様子

堰堤真ん中近くで10尺宙
長竿があまりよくないらしくて~~
今度16~19尺の宙に挑戦してみようかな



16時過ぎから宙の感嘆のセットに挑戦
結果は釣れませんでしたが
横向いてた時 竿を前にひっぱられました!竿ツン!ってやつ
でもワタスは過去の経験から竿を強く握っていたので大事にはいたらず
穂先も無事 ハリス切れだった
ウキを見ていれば 慣れない感嘆セット釣りで1枚出たのに~~!
タラ レバ タラ レバ タラ レバ

魚のタラ&肝臓

2012/10/19   10/13(土)大会前日午後

2012年10月19日 12時28分40秒 | 大楽地の池
この日の午後はデェ~~ラクジ
堰堤奥からザルガニ(ザリガニが正)のジィさん ガン様 ダブルSさん(Sさん×2人) 相方さん のちに親分さんが並んでいた 

堰堤で例の11.1尺を出してみた
両ダンゴ底で

35㎝位だったが竿に任せていたら意外と簡単に水面に顔を出した
1枚掛けただけなのでよくはわからないが型がいい奴も案外いけるかも…
で 10尺宙に替えて

コイツ1枚
17時頃納竿

2012/10/6   大楽地~10時

2012年10月06日 22時14分07秒 | 大楽地の池
朝から行くで~~!

誰もおらん!ちと長めの14尺じゃ~~!
やっぱり魚は上じゃ~~!2投目からサワッたで~~!

どや!

どや!

玉も喰ったで~~!

次は両ダンゴじゃ~~!

どや~~!

誰や?このオッサン!
ワイは10時に店仕舞いや!
オッサン!来週の西之谷の大会!よろしゅうたのんまっせ!

2012/9/23   9/22(土)大楽地

2012年09月23日 23時23分12秒 | 大楽地の池
午後出かけるには日が短くなったので
これからはなるべく早朝から

先客1人 タコベルト氏と同時に堰堤へ入釣
どちらにしても渋いし 来週の事もあるので宙の練習
9×15cmハリスで始めたがスレる感じなので
下バリを3cm詰めたら

リキュールO氏隣へ入釣

詰め過ぎかと思ったがノッてきた

コンスタントには出ない

丘ジャミラをしていた大門係長が隣に入釣



15時半頃まで竿を出していたが
ヒゲでこんなペースじゃ話にならない
リキュールO氏が竿頭で底~宙で合計8枚


2012/9/20   9/16(日)大楽地

2012年09月20日 12時18分24秒 | 大楽地の池

先日のTV投棄事件で1週間くらい前から看板が…

午後から来て堰堤にえ~~と何人だったっけ?
左からキアヌ様 オールド様 I本様 S田様
右はリキュールO様 のちに親分様
ワタスを入れて最大7名様だったな
相変わらずシブチンの様子で長竿でもあまり良くなさそう…
では短竿6尺でしばらくするとアタリが…

居た~~!と思ったがガメラだった
段子川や稲荷川では連続ガメラってのも有ったけど
ここはそう続かない

そうこなくっちゃ!
でもへらも1枚出ただけ…
雨模様だった空も晴れ男S田さんのお陰で晴れてきた
「運動会のお供にS田さんを」…
帰りに池を写してみた





何も写ってないようです…

え?2枚目?ナニ?
ど~した?

2012/9/18   9/15(土)午後

2012年09月18日 12時20分58秒 | 大楽地の池
ダブルヘッダーの午後は大楽地に来たのだが…
♪誰もいない海~♪  海ちゃうで~池やで~!

この時点では幽霊話は知らないワタス
誰もいないから短竿

親分さんが来て その後S田さんが覗きに…

アタリ出しに1時間はかかったが…



結局へら釣りは2人だけ
夕方に大門係長が来て幽霊話をしていった

その後誰か見た人いる?幽霊を…

2012/9/15   恐怖の大楽地

2012年09月15日 20時39分59秒 | 大楽地の池
夕方 大門係長が来て

近所で聞いたウワサだが‥‥と話しはじめた

それは‥‥

大楽地の池に幽霊が‥

そのウワサとは‥

『ある3人が大楽地の池の隣の神社に肝試しに行くことに
したら‥顔は見えなかったが池に白い服を着た人が居たのを見たと‥
3人のうち2人見たらしい 2人は霊感が強いとの事』

ま これだけだけど

暗くなりかけた大楽地の池でウキを見ていたワタスと親分はちょっとビビって鳥肌が‥

急いでかたづけましたとさ

ちなみにこのウワサはホットで

ここ一週間くらいの間に起きた事のようなので

幽霊はまだ池に居るかもね

朝夕3人で居る時は気をつけてくださいね

帰りに駐車場から堰堤上に向かって写真を撮ったが

何も写っていませんでした