2014年1月3日 天気:晴れときどきくもり
新年あけて3日目!今日ははとバスツアーに行ってみようということで、ママとおばと3人で行ってきました。
コースはこれ!
「三嶋大社初詣と初富士・イチゴに満腹!寿司食べ放題」
浜松町
↓
伊豆の国パノラマパーク(昼食:お寿司食べ放題)
↓
ロープウェイ(往復乗車。山頂にて初富士眺望)
↓
伊豆イチゴ狩り(食べ放題)
↓
三嶋大社(初詣)
↓
沼津(ショッピング)
↓
東京駅
この日の朝、5時に起床して準備する・・・はいいが、なんと叔母がボタンを間違って非常ベルを鳴らして閉まって大騒動!!!朝の5時!しかも正月3日目・・・
隣の方も慌てて出てきて上の人も・・・もうほんと・・・お騒がせすぎて大変TT
これ、行けなくなっちゃうんじゃないかと不安な朝を過ごしつつも・・・なんとか出発出来ました。
浜松町に8:10集合だったので7:40頃到着しましたが・・・人人人・・・
正月のはとバスってみんな行くんだね・・・。びっくりしました。
さらには有楽町駅付近の火災で電車が遅延していたため、集合時間に間に合わない人もいたのかそれではとバスの出発にも影響が出ていたようです。

私たちが参加するツアーは全部で3台!
私たちは3号車です。

30分ほど遅れて出発。
乗り込んで、今日のコースの説明を聞きながら・・・

まずは東名道を通って海老名SAで休憩。
とりあえずメロンパン購入←

このどっさり感www
座席が一番前だった為、視界良好でした♪
でも雲が厚く富士山が見えないTT

心配しながらも、伊豆の国パノラマパークへ!
ここではお鮨の食べ放題!ま・・・食べ放題だし~って期待は半分でしたけど、そこそこ美味しかった~!
ネタによりますね!イカとエビが美味しかった!!!
最初に7貫入っていて、これを食べてから各自取りに行きます。

結構満腹になりましたよ~!
それから、ロープウェイ!またこのロープウェイに乗るのに大行列!
結局20分くらい待ったのかなぁ?添乗員さんに途中で会ったので、時間が大丈夫か尋ねたところ、
せっかくなのでゆっくりしてきてください~。との事だったのでとにかくロープウェイで上へ。
富士山見えないよね~とかいいながら山頂につくと!なんと!!!雲が切れて富士山の頭が見えてきました!!すごい嬉しいね!!!
富士山が見えたときの感動っていつでもあるんだなぁ~。
でも、ジカンニカギリガアリマス・・・ので、写真を撮って帰りのロープウェイに並ぶ。

ロープウェイの中ではワンコ連れのご夫婦が居て、楽しくお話ししていたらあっという間に着きました。
そして次は・・・イチゴ狩り!!!w
ええええ、お腹はいるの~?って思いつつもイチゴ畑へ連れて行かれて・・・
別腹開始www
江間は以前に来たことがあったんだけど、今回は韮山という所でした。

畑ばっかり~!なんかのどかでした^^
で!ここのイチゴ!!!紅ほっぺだったんですが、おいしすぎた!
ちょうどこの農園が1/2から開園だったみたいで、イチゴも新しく、畑も荒らされてなくw
新鮮でおいしいい~~~イチゴがたくさんありました!
やっぱイチゴ狩りは1月だね!1月のイチゴが一番美味しいと聞きます・・・。



紅ほっぺって1粒が大きいからお鮨よりきっついwww
みんなふ~ふ~いいながらもしっかり食べてました。
徳島のおばなんてイチゴ狩りはじめてだったようで、大満足で大喜びでした。
よかった!!!!
で・・・私は20個!少なっ!
てか、これまでのイチゴ狩りでどれくらい食べたのか・・・
って過去の日記見てみたら・・・
2010/2/20 河津桜、吊るし雛、イチゴ狩りの時・・・30個w
http://blog.goo.ne.jp/batir5/e/6d4e60a97fc7537e50af404168f3d052
2011/1/9 房総ドライブの時・・・32個w
http://blog.goo.ne.jp/batir5/e/ca89a00faaf1bd62b26dc205d546753c
うそおおお!平均30個なの!?で、今回20個?
やっぱり少ないwww
でも、胃が小さくなった記憶はない!w
やっぱり一粒が大きいんだね!←
てことで、イチゴで満腹になって・・・続いては三嶋大社。
ちょっと夕暮れ気味ですが、すごい人~。
久しぶりに御朱印を頂いて初詣。

そして、今年2回目のおみくじ~!
大吉~~!!!しかもお守り?は「マス」が出ました。
金運よさげね!?←

三嶋大社が終わる頃には日が暮れていたので、最後の行程である沼津のショッピングセンターへ。帰りの渋滞が50kmとか出ているので、ここも手短に・・・。
帰りは東名道を通らず、伊豆縦貫道路?を通って箱根~小田原~厚木~みたいな感じで東京駅には21時過ぎに着きました。
帰りのバスの中では釣りバカ日誌みて大笑いした~w
楽しかったな~♪
はとバスってやっぱり楽しいね!!!
今回はお酒は飲まなかったけど、お酒も飲めるし、なんてったって、渋滞の中運転しなくて済む!これが一番大きいです。
添乗員さんもバスガイドさんも運転手さんもみなさん感じの良い方で、本当に楽しい一日となりました。
また春になったらはとバス行きたいなぁ~♪
新年あけて3日目!今日ははとバスツアーに行ってみようということで、ママとおばと3人で行ってきました。
コースはこれ!
「三嶋大社初詣と初富士・イチゴに満腹!寿司食べ放題」
浜松町
↓
伊豆の国パノラマパーク(昼食:お寿司食べ放題)
↓
ロープウェイ(往復乗車。山頂にて初富士眺望)
↓
伊豆イチゴ狩り(食べ放題)
↓
三嶋大社(初詣)
↓
沼津(ショッピング)
↓
東京駅
この日の朝、5時に起床して準備する・・・はいいが、なんと叔母がボタンを間違って非常ベルを鳴らして閉まって大騒動!!!朝の5時!しかも正月3日目・・・
隣の方も慌てて出てきて上の人も・・・もうほんと・・・お騒がせすぎて大変TT
これ、行けなくなっちゃうんじゃないかと不安な朝を過ごしつつも・・・なんとか出発出来ました。
浜松町に8:10集合だったので7:40頃到着しましたが・・・人人人・・・
正月のはとバスってみんな行くんだね・・・。びっくりしました。
さらには有楽町駅付近の火災で電車が遅延していたため、集合時間に間に合わない人もいたのかそれではとバスの出発にも影響が出ていたようです。

私たちが参加するツアーは全部で3台!
私たちは3号車です。

30分ほど遅れて出発。
乗り込んで、今日のコースの説明を聞きながら・・・

まずは東名道を通って海老名SAで休憩。
とりあえずメロンパン購入←

このどっさり感www
座席が一番前だった為、視界良好でした♪
でも雲が厚く富士山が見えないTT

心配しながらも、伊豆の国パノラマパークへ!
ここではお鮨の食べ放題!ま・・・食べ放題だし~って期待は半分でしたけど、そこそこ美味しかった~!
ネタによりますね!イカとエビが美味しかった!!!
最初に7貫入っていて、これを食べてから各自取りに行きます。

結構満腹になりましたよ~!
それから、ロープウェイ!またこのロープウェイに乗るのに大行列!
結局20分くらい待ったのかなぁ?添乗員さんに途中で会ったので、時間が大丈夫か尋ねたところ、
せっかくなのでゆっくりしてきてください~。との事だったのでとにかくロープウェイで上へ。
富士山見えないよね~とかいいながら山頂につくと!なんと!!!雲が切れて富士山の頭が見えてきました!!すごい嬉しいね!!!
富士山が見えたときの感動っていつでもあるんだなぁ~。
でも、ジカンニカギリガアリマス・・・ので、写真を撮って帰りのロープウェイに並ぶ。

ロープウェイの中ではワンコ連れのご夫婦が居て、楽しくお話ししていたらあっという間に着きました。
そして次は・・・イチゴ狩り!!!w
ええええ、お腹はいるの~?って思いつつもイチゴ畑へ連れて行かれて・・・
別腹開始www
江間は以前に来たことがあったんだけど、今回は韮山という所でした。

畑ばっかり~!なんかのどかでした^^
で!ここのイチゴ!!!紅ほっぺだったんですが、おいしすぎた!
ちょうどこの農園が1/2から開園だったみたいで、イチゴも新しく、畑も荒らされてなくw
新鮮でおいしいい~~~イチゴがたくさんありました!
やっぱイチゴ狩りは1月だね!1月のイチゴが一番美味しいと聞きます・・・。



紅ほっぺって1粒が大きいからお鮨よりきっついwww
みんなふ~ふ~いいながらもしっかり食べてました。
徳島のおばなんてイチゴ狩りはじめてだったようで、大満足で大喜びでした。
よかった!!!!
で・・・私は20個!少なっ!
てか、これまでのイチゴ狩りでどれくらい食べたのか・・・
って過去の日記見てみたら・・・
2010/2/20 河津桜、吊るし雛、イチゴ狩りの時・・・30個w
http://blog.goo.ne.jp/batir5/e/6d4e60a97fc7537e50af404168f3d052
2011/1/9 房総ドライブの時・・・32個w
http://blog.goo.ne.jp/batir5/e/ca89a00faaf1bd62b26dc205d546753c
うそおおお!平均30個なの!?で、今回20個?
やっぱり少ないwww
でも、胃が小さくなった記憶はない!w
やっぱり一粒が大きいんだね!←
てことで、イチゴで満腹になって・・・続いては三嶋大社。
ちょっと夕暮れ気味ですが、すごい人~。
久しぶりに御朱印を頂いて初詣。

そして、今年2回目のおみくじ~!
大吉~~!!!しかもお守り?は「マス」が出ました。
金運よさげね!?←

三嶋大社が終わる頃には日が暮れていたので、最後の行程である沼津のショッピングセンターへ。帰りの渋滞が50kmとか出ているので、ここも手短に・・・。
帰りは東名道を通らず、伊豆縦貫道路?を通って箱根~小田原~厚木~みたいな感じで東京駅には21時過ぎに着きました。
帰りのバスの中では釣りバカ日誌みて大笑いした~w
楽しかったな~♪
はとバスってやっぱり楽しいね!!!
今回はお酒は飲まなかったけど、お酒も飲めるし、なんてったって、渋滞の中運転しなくて済む!これが一番大きいです。
添乗員さんもバスガイドさんも運転手さんもみなさん感じの良い方で、本当に楽しい一日となりました。
また春になったらはとバス行きたいなぁ~♪