
オープン以来、支持され続ける超人気店HIKO HAYASI。

ブランドショップを思わせるおしゃれなディスプレイが目を引きます。

この魅せ方が受けている理由の1つかな?

支持される理由はもう1つ。いつ来ても種類豊富、在庫豊富なお菓子達。

カットケーキ、ロールケーキ、スティックケーキ、バームクーヘン、焼きドーナツなどなど、ここへ来れば何かしらの食べたいものが見つかりそう。
でも、この日訪れたのは閉店30分前。過剰在庫の行方がとても気になります。

マロンドショコラ 320円 雅ロール 315円
手頃な価格に大きなサイズが特徴のHIKOさんのケーキは総じて甘ったるく大味。僕好みではありませんでした。
やっぱりこの辺りでは福光のプレリュードさんが一番です。
・住所 岐阜県岐阜市大字下土居字乙井609
・TEL 058-296-2077
・営業時間 10:00~20:00
・定休日 火曜
・駐車場 あり

蘇原の田園風景の中にポツンとある工場のような建物。実はこれ、ケーキ屋さんなんです。

店内入ってすぐのガラスケースには美味しそうなケーキが所狭しと並べられています。
主に業務用の洋菓子を製造販売されているお店なのですが、そのお値段が驚くほど安い!

なんと!手作りのカットケーキが全品120円!!

こんな大きなケーキでも1500円!
テンション上がっちゃいますよね(*´ェ`*)

カットケーキ 各120円
※3個以下購入の場合は箱代が別途20円かかるので、4個以上での購入がオススメです。
うちは2人なのにここへ行くとついつい買いすぎちゃいますw
さすがに6個は食べきれないので兄夫婦へのおみやげとしましたが、まさか1つ120円のケーキだとは思っていないだろうなε- (´ー`*)フッ

常に10種類ぐらいのケーキがあるんですが、僕的にはこのシンプルなショートケーキが一番好き。懐かしさを覚える優しい味わいはとても120円だとは思えません!
お子さん用に手土産用に、コストパフォマンスに優れたオススメのお店です(*´ -`)
前回記事
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん 2回目
【各務原市】洋菓子のたまご屋さん 3回目
・住所 岐阜県各務原市蘇原赤羽根町3-27
・TEL 058-389-1498
・営業時間 9:00~17:30
・定休日 木曜
・駐車場 あり

垂井町のパチンコスイトの跡地に先月オープンしたばかりの洋菓子屋さんです。
東からのアクセスは見逃しやすいから注意。

ブラウンを基調とした垂井っぽくない(失礼)都会的で洗練された空気感の店内。
元がパチンコ屋とは思えないおしゃれな空間です。

奥にはカフェコーナーも5席ほど。売り場とはパーテーションで区切られているので、人の目を気にすること無く自分たちの時間を過ごすことができます。カフェコーナー限定のメニュー(好きなケーキ+ドリンクセット 600円)もあるようなので次回また利用してみよう。

鮮やかな彩色が目を引くケーキ類はほとんどが300円以下と求めやすい価格。
どれもこれもほんっと美味しそうで悩みまくった末、

オーナーパティシエである小森秀治さんの名を冠したシュークリームを購入しました。
専用ディスプレイまであって一押しメニューっぽいです。

秀クリーム(しゅーくりーむ) 126円
ふんわ~り軽いシュー生地の中には、甘さ控えめでこれまたかる~いカスタードクリームがたっぷり。これでもかってぐらいほんとーにたっぷり!でも全然くどくないのは、ほのかに香るラム酒がいいアクセントになっているからかな。これが126円とは驚きです。今まで食べたどのシュークリームよりも好みかも!
店の雰囲気も味も価格も流行る要素満点!まだあまり知られていない今が狙い目かもしれません。厨房がえらい広かったけどネット販売とかもされる予定なのかな?この先が楽しみなオススメのお店です!
・住所 岐阜県不破郡垂井町表佐東小柳5028-1
・TEL 0584-22-5571
・営業時間 9:30~19:30
・定休日 火曜日
・駐車場 あり
・URL http://cakewin.s1.bindsite.jp/

大垣市は青墓町、カネスエ昼飯店の近くに、今年の7月にオープンしたばかりのケーキ屋さんへ行ってきました。

元々は名古屋のご両親のお店で腕を振るわれていたシェフが結婚を機に独立。奥さんの実家近くのこの地に新しく店をオープンしたんだそうです。

店名(Roi et Reine)の意味は日本語で王子様とお姫様。以下店主ブログより抜粋。
ロワ・エ・レーヌでの出来事は1つの物語。
ケーキを買う時には常に主役の人がいます
家族の誕生日や大切な人との記念日。
お世話になった方への手土産や自分へのご褒美など…
そして物語の主役といえば王子様・お姫様です。
私たちは最高のバトラー(執事)として最高のおもてなしをし、
ケーキを通して幸せのお手伝いをする
それが私達の喜びです。
この理念を元に頑張っていきます
すばばらしい!まさにそのとおりの心のこもった接客に食べてもいないのにリピート確定!味も何もわかんないのに『また来ます!』なんて言って店をでたのは初めてかも。

いちじくのタルト 350円
マルジョレーヌ 370円
紫芋と栗 350円 価格は全部うろ覚え。。。
接客同様、心のこもった美味しいケーキを食べたらまたすぐにでも行きたくなっちゃいました。
岐阜からは少し遠いけど、西へ行くときは必ず寄ってから帰ってこよう。

そうそう、お店では10月中旬まで『白雪姫のお願い』と言うイベントをやっていて、

こんな感じで店内に隠れている7人の小人を全員見つけると素敵なプレゼント(僕の時は焼き菓子でした。その後もしかしたら変更があるかもしれないので参考までに。)が頂けるというもの。
これが宝探しみたいで楽しい!そして・・・難しいw 結局6人しか見つけられず、優しい店員さんにヒントをもらいまくってなんとか全員発見できました。大人でも楽しいんだから子供は絶対喜ぶだろうなぁ。

宝を探して駆け回る姿をイートインから観察なんてのもいいね!
・住所 岐阜県大垣市青墓町1-119-2
・TEL 0584-93-0633
・営業時間 10:00~20:00
・定休日 水曜
・駐車場 あり
・URL http://ameblo.jp/roi--re--reine/
ここも需要がありそうだから先に。

琴塚に明日9/7(火)オープンのスイーツショップです。あのスイーツマジックの所浩史パティシエのお店って事で気になっていた人も多いはず。

本オープンに先駆けての先週末からのプレオープンにたまたま遭遇したんで寄ってみました。

お店のサイト以外での宣伝はされてなかったそうですが、次から次から新しいお客さんが。住宅地だし、プレでこれなら本オープンしたら大変な騒ぎになりそうな予感(;´Д`)

店内は販売スペースのみ。併設された厨房で作り立てのスイーツが並びます。

ケース内にドドーンと並んでいるのは所プリンと所ロール。なんか聞いた事のある名前だなぁと思ったら、ついこの前までzipFMで猛プッシュしてたやつですね!気になってはいたけど食べそびれちゃってたからちょうどよかった!両方買ってみました。

所プリン 350円
所さんと言えばプリン!zipで散々、『あのパステルのなめらかプリン生みの親、所パティシエ』みたいな事を刷り込まれてますからね。期待大で食べたんですが、、、期待以上( ゜∀゜)
とんでもなくなめらか、とんでもなくバニラ。取り寄せ待ちまであったと言う、スイーツマジックの極上プリンを彷彿とさせる激ウマプリンです!
『天然バニラプリンの最高峰』
って位置づけみたいだし美味しいのも当たり前か。

所ロール 1500円
ロールケーキは見た目は最近どこでもよく見るあのタイプ。
でも、一口食べたら、もう、

バ ニ ラ!!!
ふわふわしっとり生地にもバニラビーンズ。甘さ控えめさっぱりクリームにもバニラビーンズ。もう口臭も鼻息も体臭も、全部バニラなんじゃねーかってほど香る香る。これやっばいなぁ。大好きだ。

バニラ入りはちみつ 500円
最後はプレオープン記念にもらった岐阜県産のハチミツ。にももちろん、バニラビーンズ!
これはまだ試して無いけど美味いに決まってるからよさげな使い方が決まるまで取っておこう。
そうそう、このハチミツ、本オープン時(9/7 9/8 各先着250名)にも千円以上の購入でもらえるそうです。行列必至ですがね…。
味は最高!問題は価格と立地か。
ボトルスイーツメインで季節商品もいろいろやられるそうだし、いろんな意味でこの先を見守っていきたいお店です。
・住所 岐阜県岐阜市琴塚2-1-21
・TEL 058-215-9393
・営業時間 10:00~18:00
・定休日 月曜日
・駐車場 あり
・URL http://kashido.jp/

琴塚に明日9/7(火)オープンのスイーツショップです。あのスイーツマジックの所浩史パティシエのお店って事で気になっていた人も多いはず。

本オープンに先駆けての先週末からのプレオープンにたまたま遭遇したんで寄ってみました。

お店のサイト以外での宣伝はされてなかったそうですが、次から次から新しいお客さんが。住宅地だし、プレでこれなら本オープンしたら大変な騒ぎになりそうな予感(;´Д`)

店内は販売スペースのみ。併設された厨房で作り立てのスイーツが並びます。

ケース内にドドーンと並んでいるのは所プリンと所ロール。なんか聞いた事のある名前だなぁと思ったら、ついこの前までzipFMで猛プッシュしてたやつですね!気になってはいたけど食べそびれちゃってたからちょうどよかった!両方買ってみました。

所プリン 350円
所さんと言えばプリン!zipで散々、『あのパステルのなめらかプリン生みの親、所パティシエ』みたいな事を刷り込まれてますからね。期待大で食べたんですが、、、期待以上( ゜∀゜)
とんでもなくなめらか、とんでもなくバニラ。取り寄せ待ちまであったと言う、スイーツマジックの極上プリンを彷彿とさせる激ウマプリンです!
『天然バニラプリンの最高峰』
って位置づけみたいだし美味しいのも当たり前か。

所ロール 1500円
ロールケーキは見た目は最近どこでもよく見るあのタイプ。
でも、一口食べたら、もう、

バ ニ ラ!!!
ふわふわしっとり生地にもバニラビーンズ。甘さ控えめさっぱりクリームにもバニラビーンズ。もう口臭も鼻息も体臭も、全部バニラなんじゃねーかってほど香る香る。これやっばいなぁ。大好きだ。

バニラ入りはちみつ 500円
最後はプレオープン記念にもらった岐阜県産のハチミツ。にももちろん、バニラビーンズ!
これはまだ試して無いけど美味いに決まってるからよさげな使い方が決まるまで取っておこう。
そうそう、このハチミツ、本オープン時(9/7 9/8 各先着250名)にも千円以上の購入でもらえるそうです。行列必至ですがね…。
味は最高!問題は価格と立地か。
ボトルスイーツメインで季節商品もいろいろやられるそうだし、いろんな意味でこの先を見守っていきたいお店です。
・住所 岐阜県岐阜市琴塚2-1-21
・TEL 058-215-9393
・営業時間 10:00~18:00
・定休日 月曜日
・駐車場 あり
・URL http://kashido.jp/
福井旅行の帰り道、断続的な渋滞にうんざりして休憩に立ち寄った養老SAでまさかのお店を発見!

大垣の人気洋菓子店『チーズケーキプリンセス』にこんな場所で出会えるとは!
今年の4月にオープンしたばかりみたいです。

常時20種以上の様々なチーズケーキが並ぶ本店とは違い、こちらはメニューを7種に限定して販売しているそうです。
花よりダンジュやハイジのチーズケーキなどの本店でも人気の商品も気になるんですが、養老店だけの限定メニューがあると聞いて購入してみました。

よふろふる(プレーン) 1300円
それがこちらのよふろふる。スッキリとした甘さ控えめなチーズクリームと、国産よもぎをたっぷりと練りこんだふわふわ食感なスポンジ生地を使用した、ちょっぴり和風なロールケーキです。
口に入れた瞬間はそれほどよもぎは感じ無いんですが、チーズクリームが『ふわっ』とトロけた後に感じるほんのりとしたよもぎの苦味が絶品!
これ大好きです(*´ェ`*)
SA限定とは言っても養老SAは一般道からでも出入り可能なので、旅行帰りはもちろん、ドライブがてらここを目当てに利用してみるのもいいかもしれませんね。
オススメです!
グルメサクラクーポン 10%OFF
関連記事
【大垣市】CHEESECAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス)
・住所 岐阜県養老郡養老町大字橋爪1475-1
・営業時間 10:00~21:00
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://cheepri.jp/

大垣の人気洋菓子店『チーズケーキプリンセス』にこんな場所で出会えるとは!
今年の4月にオープンしたばかりみたいです。

常時20種以上の様々なチーズケーキが並ぶ本店とは違い、こちらはメニューを7種に限定して販売しているそうです。
花よりダンジュやハイジのチーズケーキなどの本店でも人気の商品も気になるんですが、養老店だけの限定メニューがあると聞いて購入してみました。

よふろふる(プレーン) 1300円
それがこちらのよふろふる。スッキリとした甘さ控えめなチーズクリームと、国産よもぎをたっぷりと練りこんだふわふわ食感なスポンジ生地を使用した、ちょっぴり和風なロールケーキです。
口に入れた瞬間はそれほどよもぎは感じ無いんですが、チーズクリームが『ふわっ』とトロけた後に感じるほんのりとしたよもぎの苦味が絶品!
これ大好きです(*´ェ`*)
SA限定とは言っても養老SAは一般道からでも出入り可能なので、旅行帰りはもちろん、ドライブがてらここを目当てに利用してみるのもいいかもしれませんね。
オススメです!
グルメサクラクーポン 10%OFF
関連記事
【大垣市】CHEESECAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス)
・住所 岐阜県養老郡養老町大字橋爪1475-1
・営業時間 10:00~21:00
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://cheepri.jp/

シティタワー43にある、『新感覚のコルネスイーツ専門店。』という触れ込みのスイーツ屋さん?に行ってきました。
去年辺りからコルネ×アイスの組み合わせ、流行ってるらしいですね。

アイス4種類+トッピング多数+コルネ生地2種(ブリオッシュ生地orパイ生地)から選べるから種類多すぎで迷っちゃいます。ドリンク類も充実してますね。
店舗横にイートインもあるので、カフェ代わりに利用するのもいいかも。

コルネペコ(バニラカスタード) 250円
ブリオッシュ生地×バニラカスタードの一番シンプルな組み合わせです。
福井の老舗「ヨーロッパンキムラヤ」から取り寄せたというコルネパンはいまいち存在感に欠けるけど、バニラビーンズたっぷりの濃厚なバニラアイスは口の中で『ふわっ』と溶ける感じがすごくいい!コルネの空洞部分には生クリームが入っていて、食べ進めても飽きが来ません。
熱い×冷たいの組み合わせは、コメダのシロノワールやアメ村のアイスドックなど昔から色々ありますが、そのどれとも違う魅力がありますね。まさに新食感!美味しかったです(*´ -`)
パイ生地だともっと印象も変わりそうだし、岐阜方面へ行ったらまた利用してみようかな。
・住所 岐阜県岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43 2階
・TEL 058-266-4577
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 無休
・駐車場 あり (共用)
・URL http://www.gifucity-tower43.jp/view.php?id=220
参考ブログ
関東から中部に嫁ぎましたよ('ω') CORNE PEKO [お菓子]
岐阜シティ・タワー43「CORNE PEKO コルネペコ」

則武のシャトレーゼが4/23にリニューアルオープンしたと聞いてひっさしぶりに行ってきました。
以前は真っ白な古ぼけた外観だったと記憶していますが、リニュ後はちょっと高級感のあるおしゃれな外観にイメージチェンジ。

店内も以前より明るくて広く感じます。



同じ商品でも前よりおいしく見えてくるから不思議。
楽しくていろいろ買い込みすぎちゃいました。

いそべ餅 5個入り 120 円
八ヶ岳半熟チーズスフレ 84円
クッキーエクレア 105円
無添加うみたて卵のシュークリーム 105円
モンシャトー 5枚入り 189 円
これだけ買っても千円以下なんてすごいですね!コンビニスイーツよりはおいしいからちょいちょい利用しよー。
・住所 岐阜県岐阜市則武中1-27-15
・TEL 058-233-7411
・営業時間 9:00~21:00
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://www.chateraise.co.jp/

関江南線をマーゴから北へ少し、すき家の交差点を東へ入ったところにある、地元で人気の洋菓子店へ行ってきました。

お手頃価格で種類豊富なケーキ類。

ロールケーキも安い!

かわいい包装の焼き菓子詰め合わせなんかもあって、よさげな気配がプンプンしてます。

カフェスペースも広くていい感じ。店内で食べるとアイスクリームもついてくるみたいです。

ラムレーズン 350円
大粒のレーズン入りのラム酒ムース。大人な気分に。
バナナのクレープ 350円
バナナ+カスタード+ブラウニー+クレープ。シンプルな組み合わせ。
ショコラドーム 300円
ココアスポンジの中にはバナナといちご、カスタードクリームがたっぷりサンドしてあります。
ケーキはどれも甘さひかえめで僕好み!甘いのが好きな人にはもしかしたら物足りないかも知れないけど、男性には受けが良さそうな感じ。おいしかったです(*´ -`)
次回は評判の良いロールケーキやシュークリームも試してみたいな。
・住所 岐阜県関市雄飛ケ丘1-1
・TEL 0575-24-5698
・営業時間 10:00~19:00 [喫茶]10:00~OS18:00
・定休日 月曜(祝は翌日休)
・駐車場 あり
参考ブログ
YUMMY GIFU こだわりの手造りケーキ 菓子畑
私のお気に入り 菓子畑 [スイーツ]
SWING COURTで食事を済ませ車へ戻る途中に見つけた行列。何の店かも知らずなんとなく並んでみましたw

奈良県に本社を置く、体に優しい天然素材を使用したドーナツが人気のチェーン店です。東海地方にはこのジャズドリームの1店だけしか無いんだそうな。

ドーナツの種類は8種類。ミスドに比べたら価格は若干高めだけど、こだわりの素材を使用してるってんならこんなもんなんでしょう。

アールグレイだけ売り切れていたので、それ以外を全部1個づつ購入してきました。

ネイチャードーナツ 140円 ~ 190円
どれも全粒粉を使用した豆乳ドーナツです。甘さは控えめだし、揚げてあるのに油っぽさを感じないないから、確かに体に優しそうな気がする。
シンプルなネイチャーが一番おいしかったです(*´ -`)
この辺りでは長島でしか買えないと言う事で話題性は抜群?土産にちょうどいいんじゃないだろうか。
・住所 三重県桑名市長島町浦安368ジャズドリーム長島1F
・TEL 0594-45-8294 Fax 0594-45-8224
・営業時間 10:00~20:00
・定休日 施設に準ずる
・URL http://www.nature-doughnuts.jp/

載せ忘れてたなばなの里のイルミネーションです。写真は今年から始まった『オーロラ』。
めちゃくちゃ綺麗でした(*´ェ`*)

奈良県に本社を置く、体に優しい天然素材を使用したドーナツが人気のチェーン店です。東海地方にはこのジャズドリームの1店だけしか無いんだそうな。

ドーナツの種類は8種類。ミスドに比べたら価格は若干高めだけど、こだわりの素材を使用してるってんならこんなもんなんでしょう。

アールグレイだけ売り切れていたので、それ以外を全部1個づつ購入してきました。

ネイチャードーナツ 140円 ~ 190円
どれも全粒粉を使用した豆乳ドーナツです。甘さは控えめだし、揚げてあるのに油っぽさを感じないないから、確かに体に優しそうな気がする。
シンプルなネイチャーが一番おいしかったです(*´ -`)
この辺りでは長島でしか買えないと言う事で話題性は抜群?土産にちょうどいいんじゃないだろうか。
・住所 三重県桑名市長島町浦安368ジャズドリーム長島1F
・TEL 0594-45-8294 Fax 0594-45-8224
・営業時間 10:00~20:00
・定休日 施設に準ずる
・URL http://www.nature-doughnuts.jp/

載せ忘れてたなばなの里のイルミネーションです。写真は今年から始まった『オーロラ』。
めちゃくちゃ綺麗でした(*´ェ`*)