バスティン研究会広島

バスティン研究会広島の活動内容

平成24年度バスティン研究会広島総会

2012年05月27日 | 総会
5月25日(金)にヤマハ3Fにて総会を行い、15名の会員の先生方に出席して頂きました。
今年度も代表の重野先生を筆頭に、副代表が織田先生・武田先生・岡崎と、今年度から
福井先生に加わって頂く事となりました。よろしくお願い致します。

早速ですが、今年度計画している事業や勉強会・講座などをお知らせします。

・水谷先生の指の講座

・科学的ピアノ指導法(2回)

・重野先生による公開レッスン

・室内楽研修

・ピアノステップ


会員の先生方と話し合った結果、来年9月に新しくピアノステップを
 開催する事となりました。
 場所はエリザベト音大ザビエルホールです。
 ステップの特色は、非公開で指導者が出演
 ステーション名も皆さんの投票で決めたいと思います。

重野先生による公開レッスンは7月31日(火)を予定しています。
  詳細は決まり次第お知らせいたします


会員の先生からのお知らせです

横山幸雄先生による勉強会のご案内
第1回目
6/11(月)10:40~12:00ヤマハ3F
今回はバッハシンフォニア8番と14番

毎回参加者の数人がテーマに沿って曲を勉強していき、それに対して生徒に教えることを前提に
横山先生がアドバイスしてくださるそうです。
会費は、先生へのお礼が5万円なので参加人数で割るそうです。
興味のある方やもっと詳しい事をお聞きしたい方は、久門田先生までお願いいたします。

連絡先090-4105-1495

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バス研総会と指の講座のお知らせ | トップ | ピティナピアノステップステ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

総会」カテゴリの最新記事