goo blog サービス終了のお知らせ 

バスティン研究会広島

バスティン研究会広島の活動内容

10月 水谷先生 指の講座

2018年10月05日 | 指の講座
10月5日 
指の講座初級  
新入会の先生方が増え賑やかな初級クラスでした。

「力をこめてピアノを弾くと何がいけないのかな」という水谷先生の質問から始まりました。

プラスチックのピアノが驚くほど響かないことを例にとり
きれいな音は振動することで作られる
力が入った固い音は振動を押しつぶしてしまい響きがなくなることを理解した上で

脱力した柔らかい音を目指し、水谷先生考案の<魔法のリストボード>装着し
良い音を出すために、みんなで [親指なしハノン」練習しました



どの写真も楽しそうで、心も身体の力もしっかり抜けていると思います

指の講座中級
 
親指なしハノン併用曲集「おしゃべりな8音指」をリストボードつけて弾きました
すべてハ長調で書かれていて おしゃれで想像力を掻き立てられるかわいい曲がいっぱいで弾くのが楽しみです

 
最後にハピトレで楽しく、指と脳のトレーニング

指の講座上級

「おしゃべりな8本指」「チェルニー30番」から21番を弾きました


次回の指の講座は
11/16 金曜 カワイ パーチェ
10;30~です♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。