最初はこんな雫のような形。

大きく成長しながらだんだん葉を広げ、

最後は丸いお皿になる。不思議~。

パラグアイ・オニバス
原産地はアルゼンチン、パラグアイ、ブラジル。葉の直径は1~1.5m。
1日目の夜、白い花が咲き、朝になると閉じる。
2日目の夕方もう一度開くが、花の色はピンクに変化している。
その後花は水中に沈み、水中で種ができるそうだ。
見ていただいてありがとうございます
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

我が家の猫写真はコチラ♪

大きく成長しながらだんだん葉を広げ、

最後は丸いお皿になる。不思議~。

パラグアイ・オニバス
原産地はアルゼンチン、パラグアイ、ブラジル。葉の直径は1~1.5m。
1日目の夜、白い花が咲き、朝になると閉じる。
2日目の夕方もう一度開くが、花の色はピンクに変化している。
その後花は水中に沈み、水中で種ができるそうだ。
見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

我が家の猫写真はコチラ♪