駐車場に車をとめて、道をのぼっていく。

おみやげ屋さんが軒をつらねているがすでにたたんだ店も多く、商いをしている人も高齢化が進んでいる。
売られているのは海産物や何十年前にも見たような貝がらの飾りとか、真珠製品。

不思議なみやげ屋ロードをのぼりつめると、そこが大王崎灯台。
大王崎は遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出した志摩半島の東南端にあり、
かつては海の難所として知られていたそうだ。

灯台の中の階段をぐるぐる、ぐるぐる上っていくと、

こんな太平洋を見ることができる♪

真っ青な空に白亜の灯台。
この日はまた夏に戻ったような一日だった。

南欧のイメージで^^

見ていただいてありがとうございます
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

我が家の猫写真はコチラ♪

おみやげ屋さんが軒をつらねているがすでにたたんだ店も多く、商いをしている人も高齢化が進んでいる。
売られているのは海産物や何十年前にも見たような貝がらの飾りとか、真珠製品。

不思議なみやげ屋ロードをのぼりつめると、そこが大王崎灯台。
大王崎は遠州灘と熊野灘の荒波を二分するように突出した志摩半島の東南端にあり、
かつては海の難所として知られていたそうだ。

灯台の中の階段をぐるぐる、ぐるぐる上っていくと、

こんな太平洋を見ることができる♪

真っ青な空に白亜の灯台。
この日はまた夏に戻ったような一日だった。

南欧のイメージで^^

見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

我が家の猫写真はコチラ♪